JPH05205311A - 2光源方式光学的情報記録再生装置 - Google Patents

2光源方式光学的情報記録再生装置

Info

Publication number
JPH05205311A
JPH05205311A JP4010169A JP1016992A JPH05205311A JP H05205311 A JPH05205311 A JP H05205311A JP 4010169 A JP4010169 A JP 4010169A JP 1016992 A JP1016992 A JP 1016992A JP H05205311 A JPH05205311 A JP H05205311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
information
reproducing
recording
light beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4010169A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3105613B2 (ja
Inventor
Mitsuo Oshiba
三雄 大柴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP04010169A priority Critical patent/JP3105613B2/ja
Publication of JPH05205311A publication Critical patent/JPH05205311A/ja
Priority to US08/273,140 priority patent/US5475665A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3105613B2 publication Critical patent/JP3105613B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2光源方式の光学的情報記録再生装置におい
て、同時ベリファイ動作を情報記録媒体の移動方向のい
かんに拘わらず同等の性能で行い得る光学的情報記録再
生装置を提供する。 【構成】 情報記録用光ビームを用いて光カード(7)
上にデータピット72を形成して情報の記録を行い、情
報再生用光ビームを回折格子(15)によって0次回折
光と1次回折光とに分離し、1次回折光の反射光を用い
てベリファイ動作を行うようにした光学的情報記録再生
装置であって、光カ−ド(7)上において、光カード
(7)と情報記録用光ビームとの相対的な移動方向にお
ける情報記録用光ビームの光スポット73の前後の領域
を、情報再生用光ビームの±1次回折光によって照明
し、光検出器(19)上に、情報再生用光ビームの±1
次回折光の光スポット像が形成される位置にそれぞれ少
なくとも1個の受光素子(84、85)を配設したこと
を特徴とする2光源方式光学的情報記録再生装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光カードなどの光学的
情報記録媒体に対して情報の記録/再生を行う光学的情
報記録再生装置に関するものであり、特に情報記録用光
ビームを発生する第1の光源と、情報再生用光ビームを
発生する第2の光源とを具える2光源方式光学的情報記
録再生装置に関するものである。
【0002】本願人は、例えば特願平3−26755号
において、このような2光源方式光学的情報記録再生装
置を提案している。2光源方式光学的情報記録再生装置
では、情報記録用光ビームを発生する光源と、情報再生
用光ビームを発生する光源とをそれぞれ独立して具えて
いるため、情報記録用光ビームを用いて光記録媒体に情
報を記録しながら、情報再生用光ビームを用いてその記
録した情報を再生して、その記録の良否を直ちにチェッ
クするいわゆるベリファイ動作を行うことができる。従
来の1光源方式の装置においては、ベリファイ動作を行
うに際して、記録媒体上に形成したトラック上に光ビー
ムを2回走査させていたのに比べて、このような2光源
方式の装置を用いると実効記録速度をほぼ2倍にするこ
とができる。また、2光源方式光学的情報記録再生装置
においては、情報再生用の光源からの発光量を一定に保
つことができるため、情報再生用の光ビームからフォー
カスサーボ用、トラッキングサーボ用の信号を得ること
ができ、したがって、情報を記録している最中でも、安
定したサーボ制御を行うことができるという利点があ
る。
【0003】図4は、上記特願平3−260755号の
明細書に記載されている2光源方式光学的情報記録再生
装置における、光カード上に形成された情報記録用光ビ
ームスポット23と、情報再生用光ビームスポット25
a,25b,25cとの位置関係を示す図である。情報
再生用光ビームは、その光路上に設けられた回折格子に
よって、3本の光ビームに分割され、光カード上にはス
ポット25a,25b,25cが形成されている。な
お、ここでは情報記録用光源、情報再生用光源、および
光カードは、光カード上において情報記録用ビームスポ
ット23が、再生用光ビームスポットの0次回折光のス
ポット25aと、1次回折光のスポット25bとの間に
位置するように配置されている。また、情報再生用光ビ
ームスポット25a,25b,25cが複数のデータト
ラック26にまたがって形成されるように構成されてい
る。
【0004】図5は、上記の明細書に記載されている2
光源方式光学的情報記録再生装置に用いられている光検
出器の構成を示す図である。図5中、符号23aは情報
記録用光ビームの光検出器上のスポット像であり、25
dは情報再生用光ビームの0次回折光によるスポット
像、25e、25fはそれぞれ±1次回折光によるスポ
ット像を示している。光検出器上には、データトラック
に形成された記録ピットの像が形成される位置にデータ
信号再生用受光素子51、52、53が、ガイドトラッ
ク27の像が形成される位置にトラッキング用受光素子
61、62、63、64が配設されていると共に、上述
の1次回折光によるスポット25eが形成される位置
に、さらに信号再生用受光素子54が設けられている。
このように構成された光検出器においては、トラッキン
グ用の受光素子61〜64によってトラックずれによる
ガイドトラックの像の位置変化を検出してトラッキング
エラー信号を生成し、また、信号再生用受光素子51、
52、53の光量変化を検出してトラック3本分につい
てのピットの有無を検出して情報再生信号を検出する。
一方、情報記録時には、光カードが図4における矢印a
の方向(以下「順方向」という)に移動しているときに
は、情報記録用光ビームスポット23によってデータピ
ット22を形成すると共に、このデータピット22が再
生用光ビームスポット25aに達したときの信号再生用
受光素子51の出力を検出し、この出力信号によってベ
リファイ動作を行うようにしている。また、光カードが
図4における矢印bの方向(以下「逆方向」という)に
移動しているときは、情報記録用光ビームスポット23
によって形成されたデータピット22が再生用光ビーム
スポット25bに達したときの信号再生用受光素子54
の出力を検出し、この出力信号によってベリファイ動作
を行うようにしている。
【0005】したがって、このような光検出器の構成に
よれば、光カードが順方向、逆方向のいずれの方向に移
動する場合であっても、記録直後に再生信号を得ること
ができる。また、光カードが順方向に移動する場合は、
情報記録用光ビームスポット23に先行する情報再生用
光ビームスポット25bの像を検出する受光素子54の
出力信号によって、また逆方向に移動する場合は、情報
記録用光ビームスポット23に先行する情報再生用光ビ
ームスポット25cの像を検出する受光素子51の出力
信号によって、情報を記録する直前に記録しようとして
いるトラックの状態をチェックすることが可能である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
2光源方式光学的情報記録再生装置の構成においては、
通常の情報再生時には、0次回折光のスポット像25d
を用いて情報の再生を行い、情報記録時のベリファイ動
作においては、順方向においては、0次回折光のスポッ
ト像25dを用いて情報の再生を行い、逆方向において
は1次回折光のスポット像25eを用いて情報の再生を
行うこととなる。通常、0次回折光と1次回折光とでは
その光量に1:1/3程度の差があるため、受光素子5
4の出力をその他の受光素子51、52、53の出力と
同等にするためには、受光素子54の増幅度を3倍程度
上げておく必要がある。しかし、その分受光素子54で
はS/Nが劣化することとなる。したがって、順方向に
おける情報記録時のベリファイ動作における情報再生性
能と、逆方向における情報記録時のベリファイ動作にお
ける情報再生性能との間に差が生じてしまうという問題
があった。
【0007】本発明は、上記問題点に着目してなされた
もので、光カードが、順方向、逆方向のいずれの方向に
移動する場合においても、情報記録時のベリファイ動作
の情報再生性能を同等にすることが可能な光学的情報記
録再生装置を提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る光学的情報記録再生装置は、情報記録
用光ビームを発生する第1の光源と、情報再生用光ビー
ムを発生する第2の光源と、前記情報再生用光ビームを
0次回折光と1次回折光とに分離する手段と、この分離
手段で分離された情報再生用光ビームの光記録媒体にお
ける反射光を受光して情報を再生する光検出器とを具え
る2光源方式光学的情報記録媒再生装置において、 前
記光記録媒体上において、前記光記録媒体と前記情報記
録用光ビームの相対的な移動方向における前記情報記録
用光ビームの光スポットの前後の領域を、前記情報再生
用光ビームの±1次回折光によって照明するように構成
し、前記光検出器上の前記情報再生用光ビームの±1次
回折光の光スポット像が形成される位置に、それぞれ少
なくとも1個の受光素子を配設したことを特徴とするも
のである。
【0009】
【作用】このように、本発明の光学的情報記録再生装置
においては、情報再生用光ビームを0次回折光と±1次
回折光とに分離して、光学的情報記録媒体上で情報記録
用光ビームスポットの前後の領域を、情報再生用光ビー
ムの±1次回折光によってそれぞれ照射し、光検出器上
に前記±1次回折光の光スポット像が形成される位置
に、それぞれ少なくとも1個の受光素子を配置するよう
にしているため、光カードが順方向、逆方向のいずれの
方向に移動する場合においても、情報記録時のベリファ
イ動作を±1次光のビームスポットに対応する受光素子
を用いて行うことができる。従って、ベリファイ動作に
おいて情報再生性能を記録媒体の移動方向が順方向、逆
方向のいずれの方向であっても同等にすることが可能と
なる。
【0010】
【実施例】図1は本発明の2光源方式光学的情報再生装
置の光学ヘッドの構成を示す図である。情報記録用の光
源である半導体レーザ1で発生した光ビームはコリメー
タレンズ2でほぼ楕円形の平行ビームとなる。さらに、
この平行ビームは整形プリズム3において楕円形のの長
軸方向成分のみが縮小されてほぼ円形に整形された後、
円形の絞り4によって記録媒体上でのスポットサイズが
所定の値になるように平行ビーム径が絞られ、偏光ビー
ムスプリッタ5に入射する。この記録用の円形ビームは
半導体レーザ1の性質によりほぼS偏光成分からなって
いるため、ビームのほとんどが偏光ビームスプリッタ5
の反射面で反射されて、対物レンズ6の光軸上に入射す
る。この光ビームは対物レンズ6によって集光されて光
カード7上に円形スポットを形成し、このスポットが形
成された部分において局所的にエネルギー密度が高めら
れ、光カード7の記録層に熱的不可逆変化を生じさせて
記録ピットを形成する。
【0011】一方、上記半導体レーザ1とは別個に情報
再生用の光源として設けた半導体レーザ10から発せら
れた光ビームはコリメータレンズ11を通過してほぼ楕
円形の平行ビームとなり、整形プリズム12で楕円の短
軸方向成分のみが拡大されてほぼ円形に整形される。こ
の円形ビームは更に記録媒体上においてスポットサイズ
が所定の大きさになるように円形の絞り13よって絞ら
れ、平凹シリンドリカルレンズ14に入射する。この光
ビームは平凹シリンドリカルレンズ14によって光軸に
対して垂直面内の一方向のみに屈折作用を受け、その方
向に僅かに発散するビームとなり、さらに、回折格子1
5によって0次回折光及び2本の1次回折光に分割され
る。このとき、シリンドリカルレンズ14及び回折格子
15は、シリンドリカルレンズ14による光ビームの発
散方向と、回折格子15による回折方向とがほぼ直交す
るような位置に配設する。回折格子15によって分割さ
れた3本の光ビームは、半導体レーザ10の性質により
ほぼP偏光成分からなっているため、ほとんどの成分が
偏光ビームスプリッタ5を透過して対物レンズ6に入射
し、対物レンズ6よって集光されて光カード7上に3つ
のスポットが形成される。もともと光ビームがシリンド
リカルレンズ14によって発散されているため、光カー
ド7上に形成されるそれぞれの光ビームスポットも、こ
の発散方向に拡大されて形成される。
【0012】図2は、光カード7上に形成された記録用
光ビームスポット73と、再生用光ビームスポット75
a,75b,75cとの位置関係を示す図である。記録
用光ビームスポット73は再生用光ビームの0次回折光
によるスポット75aの上に重なって位置するように構
成されている。また、シリンドリカルレンズ14は、再
生用光ビームスポット75a,75b,75cの拡大さ
れる方向が、光カード7上におけるトラックの延在方向
にほぼ直交するように配設されている。従って再生用光
ビームスポット75a,75b,75cは光カード7上
で複数のトラックにまたがるように形成され、これらの
複数のトラックに記録された情報を同時に得ることがで
きる。
【0013】再生用光ビームスポット75a,75b,
75cは、光カード7上のトラックガイド71とピット
72の有無によって光量変調をかけられた状態で光カー
ド7上で正反射される。これらの反射光は、対物レンズ
6を逆方向に通過して、ほぼ平行光の状態で偏光ビーム
スプリッタ5に導かれる。これらの反射光は、光カード
7上で正反射されているため、ほぼP偏光を保持してお
り、ほとんどの成分が偏光ビームスプリッタ5を透過し
て反射ミラー16に導かれる。反射ミラー16で反射さ
れた後、集光レンズ15で集光され、さらにハーフミラ
ー18で分割されて信号再生用及びトラッキング用光検
出器19及びフォーカス用光検出器20の受光面にそれ
ぞれ入射する。図1に示すように、再生用光ビームは、
対物レンズ6に対して光軸から偏心した位置に入射し
て、いわゆる軸はずし方式のフォーカス検出を行う。フ
ォーカス用光検出器20としては、例えば2分割の受光
素子を配設して再生用光ビームスポット像のフォーカス
ずれによる移動量を検出してフォーカスエラー信号を得
るように構成している。
【0014】図3は情報検出用及びトラッキング用光検
出器19上に投影された再生用光ビームの0次回折光及
び1次回折光のスポット像75d,75e,75f及び
各受光素子の配置を示す図である。光検出器19上に
は、信号再生用受光素子81、82、83及びトラッキ
ング用受光素子91、92、93、94が0次回折光に
対応するスポット像に沿って配設されている。本実施例
では、これらの受光素子に加えて、光カード7上で記録
されつつあるデータピットの像73aの前後に更に信号
再生用受光素子84及び85をそれぞれ設けている。こ
れらの受光素子84、85は、再生用光ビームがトラッ
クずれ及びフォーカスずれのない状態で光検出器19上
の適正な位置に結像した場合に、前記再生用光ビームの
1次回折光によるビームスポット75bに対応する像7
5eが形成される位置に受光素子84を、再生用光ビー
ムのもう一本の1次回折光によるビームスポット75c
に対応する像75fが形成される位置に受光素子85を
設けるようにしている。トラッキング用受光素子91、
92、93、94は、トラックガイド71の像が形成さ
れる位置に配設されており、トラックずれによるトラッ
クガイド像の位置変化をこれらの受光素子91、92、
93、94の受光量の変化から検出して、トラッキング
エラー信号を生成する。また、信号再生用受光素子8
1、82、83ではトラック3本分について光量の変化
を検出してピットの有無を検出し、再生信号を出力す
る。
【0015】光カード7を図2に矢印aで示す方向(順
方向)に移動させて情報を記録する場合には、記録用光
ビームスポット73によってピット72を形成し、この
ピット72は光カード7の移動に伴って順方向に移動し
て行く。ピット72が再生用光ビームスポット75cの
位置に達したときに、光検出器19上では、信号再生用
受光素子85に光量変化が生じ、再生信号が出力され
る。従って、記録直後の再生信号が得られることにな
り、この再生信号を基にしてベリファイ動作を行うこと
ができる。また、光カード7を矢印bで示す方向(逆方
向)に移動させて情報を記録する場合には、記録用ビー
ムスポット73によって形成されたピット72が再生用
光ビームスポット75bの方向に移動して行き、ピット
72が再生用光ビームスポット75bの位置に達したと
きに、光検出器19上で信号再生用受光素子84に光量
変化が生じる。この光量変化から記録直後の再生信号を
得ることができ、この再生信号を基にしてベリファイ動
作を行う。
【0016】このように、本発明の光学的情報記録再生
装置によれば、光カード7の移動方向が順方向、逆方向
のいずれの場合であっても、再生用光ビームの1次回折
光によって形成されるビームスポットに対応して設けら
れた受光素子84、85の出力を基にして、記録直後の
ベリファイ動作を行うことができる。通常、0次回折光
と1次回折光とでは光量に1:1/3程度の差があるの
で、1次回折光に対応して設けられている信号再生用受
光素子84、85は、0次回折光に対応して設けられて
いる信号再生用受光素子81、82、83よりも増幅度
を上げておく必要があり、従って、その分S/Nが劣化
することになる。しかし、記録直後のベリファイ動作に
おいては、通常のリード動作よりも、リード条件を厳し
く設定するのが一般的である。これは、すなわち、デー
タの記録時に書き込み状態を厳しくチェックし、信頼性
の低い記録データを残さないようにして、信頼性の高い
記録データのみを正常に記録したデータとして残すよう
にするものである。従って、1次回折光に対応して設け
られた受光素子から検出した再生信号に基づく情報リー
ド性能は、0次回折光に対応して設けられた受光素子か
ら検出した再生信号に基づく情報リード性能よりも原理
的に低いという条件を有効に活用することができるとと
もに、光カード7の移動方向がいずれの方向であって
も、ベリファイ動作は1次回折光に対応して設けられた
受光素子で検出した再生信号に基づいて行うことができ
るため、その性能は光カードの移動方向によらず同等に
実行できる。
【0017】また、光カード7が順方向に移動する際に
は、記録用ビームスポット73で情報の記録を行う直前
に、受光素子84を用いて記録を行うべきトラックの状
態を監視することができる。従って、トラックにすでに
記録ピットが存在する場合や、トラックに欠陥やゴミが
存在する場合に、記録を行う前にこれを検出してそのト
ラックへの記録動作を中止することができる。光カード
7が逆方向に移動する場合にも、受光素子85を用いて
同様に記録を行うトラックの状態を監視することができ
る。
【0018】
【発明の効果】上述したように、本発明の光学的情報記
録再生装置においては、情報再生用光ビームを0次光及
び±1次光に分割し、記録媒体上で形成されつつあるデ
ータピットの像の、記録媒体と情報記録用の光ビームス
ポットとの相対的移動方向における前後の領域を、この
±1次光を用いて照射し、光検出器上の±1次光ビーム
スポットに対応する像が形成される位置にそれぞれ受光
素子を配設している。これらの受光素子を用いて記録直
後のデータを再生することができるため、本発明では情
報記録媒体の移動方向が順方向、逆方向のいずれの方向
であっても同等の情報再生性能をもってベリファイ動作
を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光学的情報記録再生装置の構成を示す
図である。
【図2】本発明の光学的情報記録再生装置における、情
報記録媒体上の情報記録用ビームスポットと情報再生用
ビームスポットの関係を示す図である。
【図3】本発明の光学的情報記録再生装置における、光
検出器上の情報再生用ビームスポットの像及び受光素子
の配置を示す図である。
【図4】従来の光学的情報記録再生装置における、情報
記録媒体上の情報記録用ビームスポットと情報再生用ビ
ームスポットの関係を示す図である。
【図5】従来の光学的情報記録再生装置における、光検
出器上の情報再生用ビームスポットの像及び受光素子の
配置を示す図である。
【符号の説明】
1 情報記録用半導体レーザ 2 コリメータレンズ 3 整形プリズム 4 絞り 5 偏光ビームスプリッタ 6 対物レンズ 7 光カード 10 情報再生用半導体レーザ 11 コリメータレンズ 12 整形プリズム 13 絞り 14 シリンドリカルレンズ 15 回折格子 16 反射ミラー 17 集光レンズ 18 ハーフミラー 19、20 光検出器 71 トラックガイド 72 データピット 73 記録用光ビームスポット 73a データピットの像 75a,75b,75c 再生用光ビームスポット 75d,75e,75f 再生用光ビームスポットの像 81、82、83 情報再生用受光素子 84、85 情報再生用受光素子 91、92、93、94 トラッキング用受光素子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報記録用光ビームを発生する第1の光
    源と、情報再生用光ビームを発生する第2の光源と、前
    記情報再生用光ビームを0次回折光と1次回折光とに分
    離する手段と、この分離手段で分離された情報再生用光
    ビームの光記録媒体における反射光を受光して情報を再
    生する光検出器とを具える2光源方式光学的情報記録媒
    再生装置において、 前記光記録媒体上において、前記光記録媒体と前記情報
    記録用光ビームの相対的な移動方向における前記情報記
    録用光ビームの光スポットの前後の領域を、前記情報再
    生用光ビームの±1次回折光によって照明するように構
    成し、前記光検出器上の前記情報再生用光ビームの±1
    次回折光の光スポット像が形成される位置に、それぞれ
    少なくとも1個の受光素子を配設したことを特徴とする
    2光源方式光学的情報記録再生装置。
JP04010169A 1991-10-08 1992-01-23 情報記録再生装置 Expired - Fee Related JP3105613B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04010169A JP3105613B2 (ja) 1992-01-23 1992-01-23 情報記録再生装置
US08/273,140 US5475665A (en) 1991-10-08 1994-07-14 Optical information writing and reading apparatus having two light sources

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04010169A JP3105613B2 (ja) 1992-01-23 1992-01-23 情報記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05205311A true JPH05205311A (ja) 1993-08-13
JP3105613B2 JP3105613B2 (ja) 2000-11-06

Family

ID=11742783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04010169A Expired - Fee Related JP3105613B2 (ja) 1991-10-08 1992-01-23 情報記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3105613B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0731455A2 (en) * 1995-03-06 1996-09-11 Canon Kabushiki Kaisha Optical information recording and reproducing apparatus and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0731455A2 (en) * 1995-03-06 1996-09-11 Canon Kabushiki Kaisha Optical information recording and reproducing apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3105613B2 (ja) 2000-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2559011B2 (ja) 光ヘッド
JPH04134309A (ja) フォーカスエラー検出装置
US4633454A (en) Optical information pickup apparatus
JP3105613B2 (ja) 情報記録再生装置
JPH0668515A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS59113532A (ja) 光学的情報再生装置
JPH05205294A (ja) 光学的情報記録再生装置
JP3583564B2 (ja) 光ピックアップ
JPH05101386A (ja) 2光源方式光学的情報記録再生装置
JP2760408B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
KR930002128Y1 (ko) 촛점생성과 에러검출을 겸한 광픽업대물렌즈
JP2542387B2 (ja) 光学式ヘッド装置
JP3095898B2 (ja) 光学的情報記録再生装置、及び光学的情報記録方法
JP2870236B2 (ja) 光学式記録再生装置
JPH04245038A (ja) 光学的情報記録装置
JPH0711871B2 (ja) 光学的再生装置
JPS6320733A (ja) 2レ−ザ光ヘツド
JPH0668516A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH11110803A (ja) 光学ヘッド
JPH04222933A (ja) 焦点検出装置
JPH02172030A (ja) 光情報記録再生装置
JPS6044727B2 (ja) フオ−カスサ−ボにおける媒体位置検出方式
JPS61113139A (ja) 光学情報記録再生装置
JPH0547015A (ja) 光デイスク装置の信号検出系
JPH0210489B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19991109

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000815

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees