JPH0520528Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0520528Y2
JPH0520528Y2 JP4426384U JP4426384U JPH0520528Y2 JP H0520528 Y2 JPH0520528 Y2 JP H0520528Y2 JP 4426384 U JP4426384 U JP 4426384U JP 4426384 U JP4426384 U JP 4426384U JP H0520528 Y2 JPH0520528 Y2 JP H0520528Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible substrate
heating resistor
insulating layer
rod body
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4426384U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60157242U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4426384U priority Critical patent/JPS60157242U/ja
Publication of JPS60157242U publication Critical patent/JPS60157242U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0520528Y2 publication Critical patent/JPH0520528Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (技術分野) この考案はとつ形サーマルヘツドに関する。
(技術的背景) 第1図は、従来のとつ形サーマルヘツドの例を
示す側断面図であり、4は発熱抵抗体アレイにお
ける1つの発熱抵抗体、5は給電体、6は発熱抵
抗体駆動用半導体装置、7はワイヤボンデイング
用ワイヤ、8は保護膜、9は放熱板、10は可撓
性基板である。
この例では、放熱板9の端部を円弧状とし、こ
の円弧状端部上に可撓性基板における発熱抵抗体
形成部の反対面側の対応部が位置するように可撓
性基板10と放熱板9とを位置合せした後、両者
を接着することによつてとつ形サーマルヘツドを
得ているが、放熱板9と可撓性基板10との接着
において、上、側、下の3面の接着面を有するた
め、その位置合せと細かいおうとつなく接着する
こととが困難であつた。
(考案の目的) この考案の目的は、発熱抵抗体などの形成をフ
ラツトな状態で行なうことができ、とつ形の形成
が簡易なサーマルヘツドを提供することにある。
(考案の構成) 第2図と第3図とはこの考案の一実施例を示す
断面図であり、以下説明する。
まず第2図に示すように、表層が絶縁層10a
であり且つ裏層が0.2mm〜0.3mm厚の金属薄板10
bである可撓性基板を用意する。
次いで抵抗体層と導電体層とを蒸着によつて積
層し、フオトリソ技術によつてパターン化するこ
とによつて多数の発熱抵抗体4とその給電体5と
を形成する。
次いで、可撓性基板における、発熱抵抗体4形
成部の反対面側の対応部分は含まずにまた後述す
る発熱抵抗体駆動用半導体装置6の搭載部の反対
面側の対応部分は含むようにして、可撓性基板1
0a,10bの裏面10bを2mm〜3mm厚の非可
撓性の金属板11で裏打ちする。
この金属板11によつてワイヤボンデイングの
強度を確保したのち、発熱体駆動用半導体装置6
を搭載し、金属板11に対応した位置で、ワイヤ
7を用いてワイヤボンデイングする。
次いで、可撓性基板の発熱抵抗体4形成部に対
応した裏面(即ち、金属薄板10b側)の部分を
金属丸棒12に対応させ、第3図に示すように、
その金属丸棒12の円弧状の外周に沿うように可
撓性基板10a,10bを曲げ、その金属薄板1
0bと金属丸棒12とを接着する。
なお、12は丸棒である必要はなく、発熱抵抗
体と対応する部分の外周が少なくとも円弧状とな
つている棒体であればよい。
(考案の効果) 以上説明したように、この考案によれば、発熱
抵抗体などの形成を平面上で行なうことができ、
非可撓性金属板11によつてワイヤボンデイング
の強度を確保することができ、可撓性基板の発熱
抵抗体4形成部に対応した裏面(即ち、金属薄板
10b側)の部分でのみ棒体と接着させているた
め位置合せが容易であり、更に金属薄板10bを
備える基板を採用しているため実装時の細かいお
うとつの発生を回避できるなどの利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のサーマルヘツドの1例を示す側
断面図、第2図と第3図とはこの考案の一実施例
を示す側断面図である。 4……発熱抵抗体、5……給電体、6……半導
体装置、7……ワイヤ、10a……絶縁層、10
b……金属薄板、11……非可撓性の金属板、1
2……金属丸棒。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 少なくとも外周の一部に円弧状部を有する棒体
    と、 金属薄板及び絶縁層を積層して構成され、さら
    に該絶縁層上に形成された発熱抵抗体及びその給
    電体並びに該絶縁層上に搭載された発熱抵抗体駆
    動用半導体装置を備えるものであつて、前記発熱
    抵抗体の形成部の反対面側の対応部分を前記棒体
    の円弧状部に沿うように曲げ加工した可撓性基板
    と、 前記可撓性基板における、前記発熱抵抗体形成
    部の反対面側の対応部分は含まずにまた前記半導
    体装置搭載部の反対面側の対応部分は含むように
    して、前記可撓性基板を裏打ちする非可撓性金属
    板とを備え、 前記可撓性基板の曲げ加工部を前記棒体の円弧
    状部に取り付け接着し一体化して成ることを特徴
    とするとつ形サーマルヘツド。
JP4426384U 1984-03-29 1984-03-29 とつ形サ−マルヘツド Granted JPS60157242U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4426384U JPS60157242U (ja) 1984-03-29 1984-03-29 とつ形サ−マルヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4426384U JPS60157242U (ja) 1984-03-29 1984-03-29 とつ形サ−マルヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60157242U JPS60157242U (ja) 1985-10-19
JPH0520528Y2 true JPH0520528Y2 (ja) 1993-05-27

Family

ID=30556677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4426384U Granted JPS60157242U (ja) 1984-03-29 1984-03-29 とつ形サ−マルヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60157242U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0645247B2 (ja) * 1987-09-10 1994-06-15 ローム株式会社 サーマルヘッドの製造方法
JP2013139093A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Seiko Instruments Inc サーマルヘッドおよびプリンタ
JP2018176549A (ja) * 2017-04-13 2018-11-15 ローム株式会社 サーマルプリントヘッド、および、サーマルプリントヘッドの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60157242U (ja) 1985-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4147889A (en) Chip carrier
JP2015002212A (ja) チップ抵抗器、チップ抵抗器の実装構造
JPH0520528Y2 (ja)
JP6317895B2 (ja) チップ抵抗器、チップ抵抗器の実装構造
JP2003133329A5 (ja)
JP3512691B2 (ja) 熱電素子およびその製造方法
CA1235528A (en) Heat dissipation for electronic components on ceramic substrate
JP7458448B2 (ja) チップ抵抗器
JP6810095B2 (ja) チップ抵抗器、チップ抵抗器の実装構造
JP2002036615A (ja) サーマルヘッド
JPS5915507Y2 (ja) 半導体取着構造
JPS6022889U (ja) 多層プリント配線板
JPS60262636A (ja) 金属ベ−ス積層板
JPH02104241U (ja)
JPS6350853Y2 (ja)
JPH056714Y2 (ja)
JPH1065223A (ja) サーモモジュール
JPS6185158U (ja)
JPH035662B2 (ja)
JPS5911515U (ja) 振動素子搭載用ホルダ
JPH03254171A (ja) プリント配線用基板
JPS6112260U (ja) 半導体レ−ザアレイ装置
JPS5949391U (ja) 車輌用保温シ−ト
JPH0256637U (ja)
JPH02104240U (ja)