JPH052010Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH052010Y2
JPH052010Y2 JP19083185U JP19083185U JPH052010Y2 JP H052010 Y2 JPH052010 Y2 JP H052010Y2 JP 19083185 U JP19083185 U JP 19083185U JP 19083185 U JP19083185 U JP 19083185U JP H052010 Y2 JPH052010 Y2 JP H052010Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tilling
cover
sealing member
rotary
seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19083185U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6297502U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19083185U priority Critical patent/JPH052010Y2/ja
Publication of JPS6297502U publication Critical patent/JPS6297502U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH052010Y2 publication Critical patent/JPH052010Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は農用トラクター等に付設したロータリ
ー耕耘装置において、該ロータリー耕耘装置の耕
耘カバーを前後に回動可能とした構成に関するも
のである。
(ロ) 従来技術 従来からロータリー耕耘装置の耕深調節におい
て、ロータリー耕耘装置が上下動するに際して、
耕耘爪と耕耘カバーの位置関係を圃場面に対して
一定の位置関係を維持すべく、耕耘カバーを前後
に回動可能に構成した技術は公知とされているの
である。
例えば、実公昭52−29130号公報の如くである。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点 本考案の目的は、前後に回動可能な耕耘カバー
に、耕耘伝動ケースを嵌入する為に設けた嵌入孔
の、余裕間隙の密閉構造に関するものである。前
記従来の技術においては、該嵌入孔の間隙を密閉
すべく蛇腹構造の可撓性部材を介装していたの
で、該部分に大きなスペースが必要であつたので
ある。
本考案においては、該蛇腹構造を改良して、複
数枚のシール部材を重複してスライドさせること
により、該嵌入孔を密閉せんとするのである。
そして、該嵌入孔を板状のシール部材により密
閉し、かつ耕耘カバーが前後回動可能にする為に
は、耕耘伝動ケースに固設して短冊状のシール部
材を前後に長く配置すれば良いのであるが、これ
では耕耘カバーが後方へ回動した時に、該シール
部材が前方へ突出してしまい、また耕耘カバーが
前方へ回動した場合には、耕耘伝動ケースに固設
したシール部材が、耕耘カバーの後端に枢支され
垂下された状態のリアカバーに干渉してしまうと
いう不具合があつたのである。
本考案は順次長くなる4枚以上N枚のシール部
材を多段に構成することにより、この点を解消
し、かつシール部材を多段に構成しただけでは、
耕耘カバーの回動と共に、順番にスライドせず、
数枚が固着してスライドし、嵌入孔に間隙が生ず
る不具合があるので、この点を改善せんとするも
のである。
(ニ) 問題を解決するための手段 本考案の目的は以上の如くであり、次に該目的
を達成するための構成を説明すると。
耕耘カバーを前後に回動可能に構成したセンタ
ードライブ形ロータリー耕耘装置において、耕耘
カバーに設けた耕耘伝動ケースの嵌入孔に、耕耘
カバーの前後への回動に伴い発生する間隙を密閉
すべく、4枚以上N枚で、耕耘爪軸側が最も短く
順次長くなる板状部材に、同じく順次長くなる長
孔を開口したシール部材を重設し、該シール部材
の耕耘爪軸側から、3枚目より(N−1)枚目ま
でのシール部材の、前後方向の端部に係止突起を
設け、隣接する短いシール部材の両端を係止して
強制移動すべく構成したものである。
また、シール部材のうちで、係止突起を構成し
たシール部材は鉄板により構成し、他のシール部
材を可撓性部材により構成したのである。
(ホ) 実施例と作用 本考案の目的・構成は以上の如くであり、次に
添付の図面に示した実施例の構成と、併せて考案
の作用を説明すると。
第1図は本考案の前後回動可能な耕耘カバーを
具備したセンタードライブ形のロータリー耕耘装
置の側面図、第2図は同じく本考案のロータリー
耕耘装置の分解状態の斜視図、第3図は耕耘カバ
ーの嵌入孔に耕耘伝動ケースが嵌入された部分の
前面断面図、第4図・第5図・第6図・第7図は
4段式に構成したシール部材を下から順に示した
平面図、第8図はシール部材の係止突起が無い為
にシール部材が共に移動して間隙が発生した状態
を示す側面図、第9図は同じく平面図、第10図
はシール部材に係止突起を設けて該間隙の発生し
ないように構成した実施例の平面図、第11図は
同じく側面図、第12図は係止突起部分の拡大図
である。
第1図・第2図より、全体的な構成から説明す
ると。
ロータリー耕耘装置は、ロータリーギアボツク
ス7に付設した、第1図のトツプリンクマスト3
1や、第2図の直装アーム21等により、農用ト
ラクターの後部に付設される。そしてトラクター
のPTO軸よりユニバーサルジヨイント軸を介し
て、ロータリーギアボツクス7の入力軸への動力
が伝達されているのである。
該ロータリーギアボツクス7より下方へ向けて
耕耘伝動ケース5が一体的に突出されており、該
耕耘伝動ケース5より左右へ耕耘爪軸2酸が突設
配置されて、該耕耘爪軸23に耕耘爪24が植設
されているのである。
第1図に開示する如く、耕耘爪軸23の中心01
と耕耘カバー9の円弧回動の中心02とは、偏心し
ており、耕耘カバー9の回動の中心02の方が前方
上方に位置しており、耕耘カバー9は回動すると
後方の耕耘土壌の取込まれる方が狭くなり、放出
される方が広く構成されているのである。しか
し、本考案は該回動中心が偏心されたものに限定
されるものではないのである。
通常のロータリー耕耘装置においては、ロータ
リーギアボツクス7より左右に突設されたメイン
ビーム15により、耕耘カバー9を固定するので
あるが、本考案においては、耕耘カバー9を回動
可能に指示する必要があり、メインビーム15の
両端にローラー支持体16を固設して、該ローラ
ー支持体16の下端を二股に分岐して、該先端に
左右4個ずつ、合計8個のローラー8を支持して
いるのである。該ローラー8は耕耘カバー9の上
面に固設されたローラーガイド17内に嵌装され
ており、耕耘カバー9の前後回動と共に、ローラ
ー8がローラーガイド17内で回転して、支持す
るのである。
耕耘カバー9の左右端にはサイドカバー19,
19が固設されているのである。また耕耘カバー
9の後端には、リアカバー26が上下回動自在に
枢支されており、該リアカバー26はデプスフレ
ーム30との間に、ハンガーロツド29を介して
吊り下げられているのである。
該デプスフレーム30は調整装置28により上
下回動可能に構成されている。該調整装置28は
耕耘カバー9と前後回動を行う回動シリンダー2
7と共に、伸縮調整されている。
耕耘カバー9は実施例においては、回動シリン
ダー27により油圧を利用して、前後回動してい
るがこれに限定されるものではなく、他の電動モ
ーター等によつても良いものである。
以上のような全体的な構成において、本考案
は、耕耘カバー9を前後に回動可能とすべく、耕
耘伝動ケース5の嵌入孔9aに設けた余裕間隙
を、シール部材により密閉する構造に関するもの
である。
第3図において該構成を説明すると。
本実施例においては、4枚のシール部材を介装
しているのである。しかし該シール部材の枚数を
限定するものではないのである。
耕耘カバー9の嵌入孔9aは前後に長い長孔に
構成されており、該嵌入孔9aの上面には第2図
に示す如く、固定された可撓性の板よりなる固定
弾性カバー20が突出されている。
しかし、該固定弾性カバー20のみでは充分に
嵌入孔9aを閉鎖することが出来ず、完全な密閉
を行うべくシール部材1,2,3,4を配置した
ものである。該シール部材1,2,3,4は、耕
耘カバー9の下面に付設したスライドガイド6の
溝内に余裕を持つて嵌装されており、前後に耕耘
伝動ケース5と共にスライド可能としているので
ある。
スライドガイド6はクランプビス21により締
結されており、クランプ部21aの内径にビス部
21bを螺装することによりクランプ部21aの
裾部が広がつて、耕耘カバー9とスライドガイド
6を挟着すべく構成しているのである。
最も上段のシール部材4は耕耘カバー9に固設
されており、最も下のシール部材1は長孔1aを
耕耘伝動ケース5と同じ大きさに構成して、実質
的に耕耘伝動ケース5に固定しているのである。
シール部材は耕耘カバー9が前後に回動した場
合にも、常に嵌入孔9aを密閉する構成の前後長
が有れば、1枚でも良いのである。
しかし、本実施例においては、1枚のシール部
材で構成した場合に、耕耘カバー9の前端・後端
への回動時に、シール部材が前後に耕耘カバー9
を超えて突出し、これがリアカバー26や農用ト
ラクターの一部に接触する可能性がある。
本考案においても、耕耘カバー9の前後端への
回動に際しても、シール部材が逆の方向へ突出す
ることのないように、シール部材を1,2,3,
4と多数枚に分割して、これを重複して、必要長
さだけスライドさせて、シール部材が耕耘カバー
9よりも突出することのないように構成したもの
である。
また、該シール部材のうち、係止突起3c,3
dを設けたシール部材3は鉄板により構成して、
回動の円滑をはかり、脱着の容易化を図つている
のである。また係止突起3c,3dの形成が折り
曲げのみで簡単にできるのである。
また鉄板により構成した場合には、該シール部
材の孔内に耕耘伝動ケース5を嵌入させるのが困
難となるので、耕耘伝動ケース5に対して側面方
向から挿入可能な長孔3aを構成して、耕耘伝動
ケース5への嵌装を容易にしている。
また、係止突起を必要としないシール部材1,
2,4を可撓性部材により構成し、密閉効果を向
上させているのである。該可撓性部材により構成
した場合には長孔の方向に切削したスリツト1
b,2b,4bを設けて、該スリツト1b,2
b,4bを広げることにより、長孔1a,2a,
4a内に耕耘伝動ケース5を挿入可能に構成して
いるのである。
第4図・第5図・第6図・第7図においては、
下から順にシール部材を示しているのである。そ
して下から3枚目のシール部材3は鉄板により構
成している。そして該シール部材3には、係止突
起3c,3dを前後端に下向きに突出して、該係
止突起3c,3dが、その下のシール部材2の前
後端に係合すべく構成している。
このように構成することにより、シール部材を
多段に構成した為に発生する、長孔1a,2a,
4aの間隙を無くすことができるのである。
次に第8図・第9図の図面に基づいて、シール
部材を多段にした場合に間隙の発生する原因を説
明すると。
第8図に開示した状態において、間隙が発生す
るのである。即ち、耕耘カバー9の回動と共に、
シール部材4と3が前後逆方向に位置し、該状態
でシール部材4と3が共に固着状態で移動する場
合である。本実施例の構成の前提としては、耕耘
カバー9の移動と共にシール部材1,2,3まで
は、それぞれの状態に応じてスライドすることが
求められているのであるが、上下のシール部材の
間で摩擦力が小さい場合に、耕耘伝動ケース5が
長孔3a内に接当して、強制的に移動させない場
合には、シール部材1と2も固着して、一体的に
移動してしまうのである。
この場合においても、シール部材1と2の間で
スライドが発生し、シール部材2がシール部材3
と共にスライドすれば、第8図の間隙は閉じるこ
とができるのであるが、シール部材1と2が固着
している場合に、間隙が発生してしまうのであ
る。
本考案ではこのように中間に位置するシール部
材が固着して一体的に移動してしまうのを防ぐべ
く、上段の長い方のシール部材の前後に、下向き
に係止突起を構成したものである。
本実施例においては、第11図・第12図・第
13図に示す如く、シール部材3に係止突起3
c,3dを構成しているのである。
シール部材4は耕耘カバー9に固設されてお
り、これは耕耘カバー9と共にスライドするので
問題はない。また、シール部材1も長孔1aと耕
耘伝動ケース5がぴつたりと嵌入する大きさに構
成されており、これも耕耘伝動ケース5と共にス
ライドするので問題ないのである。結局、N段に
シール部材を配置した場合に、1番下の1枚目
と、最も上のN番目は係止突起が不要であり、下
から1番目も3番目の係止突起により強制スライ
ドさせられるので必要ないので、下から3枚目よ
りN−1番目のシール部材までは係止突起を設け
る必要があるのである。
このように係止突起を設けることにより、耕耘
カバー9の回動に際して、回動幅に応じた枚数の
シール部材を強制的に、上段のシール部材の突起
によりスライドさせることがきて、摩擦力が弱く
て、シール部材がスライドしないことにより発生
する間隙を無くすことができたのである。
(ヘ) 考案の効果 本考案は以上の如く構成したので、次のような
効果を奏するものである。
第1に、4枚以上N枚の順次長くなる板状部材
により構成したシール部材を重設し、該シール部
材の耕耘爪軸側から、3枚目より(N−1)枚目
までのシール部材の端部に係止突起を設け、隣接
する短いシール部材の両端を係止して強制移動す
べく構成したので、耕耘カバー9の前後回動に伴
い、シール部材が耕耘カバー9の前端・後端から
突出することがなく、耕耘カバー9の前後長の中
にシール部材を納めておくことができたものであ
る。
第2に、シール部材のうちで、係止突起を構成
したシール部材は鉄板により構成し、他のシール
部材を可撓性部材により構成したので、鉄板によ
り構成したシール部材には係止突起が曲げ加工に
より簡単に構成することができ、また滑り易いの
で、回動が円滑となり、更に切欠部により耕耘伝
動ケース5への着脱が容易となるのである。
また、弾性部材により構成したシール部材によ
り、嵌入孔9aの密閉効果を向上することが出来
たのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の前後回動可能な耕耘カバーを
具備したセンタードライブ形のロータリー耕耘装
置の側面図、第2図は同じく本考案のロータリー
耕耘装置の分解状態の斜視図、第3図は耕耘カバ
ーの嵌入孔に耕耘伝動ケースが嵌入された部分の
前面断面図、第4図・第5図・第6図・第7図は
4段式に構成したシール部材を下から順に示した
平面図、第8図はシール部材の係止突起が無い為
にシール部材が共に移動して間隙が発生した状態
を示す側面図、第9図は同じく平面図、第10図
はシール部材に係止突起を設けて該間隙の発生し
ないように構成した実施例の平面図、第11図は
同じく側面図、第12図は係止突起部分の拡大図
である。 1,2,3,4……シール部材、1a,2a,
3a,4a……長孔、1b,2b,3b,4b…
…スリツト、5……耕耘伝動ケース、6……スラ
イドガイド、7……ロータリーギアボツクス、8
……ローラー、9……耕耘カバー、9a……嵌入
孔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 耕耘カバーを前後に回動可能に構成したセン
    タードライブ形ロータリー耕耘装置において、
    耕耘カバーに設けた耕耘伝動ケースの嵌入孔
    に、耕耘カバーの前後への回動に伴い発生する
    間隙を密閉すべく、4枚以上N枚で、耕耘爪軸
    側が最も短く順次長くなる板状部材に、同じく
    順次長くなる長孔を開口したシール部材を重設
    し、該シール部材の耕耘爪軸側から、3枚目よ
    り(N−1)枚目までのシール部材の、前後方
    向の端部に係止突起を設け、隣接する短いシー
    ル部材の両端を係止して強制移動すべく構成し
    たことを特徴とするロータリー耕耘装置の回動
    耕耘カバー。 (2) 実用新案登録請求の範囲第1項記載のシール
    部材のうちで、係止突起を構成したシール部材
    は鉄板により構成し、他のシール部材を可撓性
    部材により構成したことを特徴とするロータリ
    ー耕耘装置の回動耕耘カバー。
JP19083185U 1985-12-10 1985-12-10 Expired - Lifetime JPH052010Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19083185U JPH052010Y2 (ja) 1985-12-10 1985-12-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19083185U JPH052010Y2 (ja) 1985-12-10 1985-12-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6297502U JPS6297502U (ja) 1987-06-22
JPH052010Y2 true JPH052010Y2 (ja) 1993-01-19

Family

ID=31144414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19083185U Expired - Lifetime JPH052010Y2 (ja) 1985-12-10 1985-12-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH052010Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2607079B2 (ja) * 1987-04-10 1997-05-07 ヤンマー農機株式会社 トラクタの耕耘装置
JPH0799964B2 (ja) * 1994-07-08 1995-11-01 井関農機株式会社 ロ−タリ耕耘装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6297502U (ja) 1987-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2507194Y2 (ja) ケ―ブルドラグチェ―ンの内部仕切構造
JPH052010Y2 (ja)
CA2254632A1 (en) Window operator with locking worm drive system
JPS62134005A (ja) ロ−タリ−耕耘装置の回動耕耘カバ−
JPS62138102A (ja) ロ−タリ−耕耘装置の回動耕耘カバ−
EP0022759A1 (fr) Console pour enceinte acoustique
JPH065687Y2 (ja) ロ−タリ−
JPH0455444Y2 (ja)
JPS6031202U (ja) 耕耘爪取付装置
JPH0622781Y2 (ja) プラスチック扉
JPH052968Y2 (ja)
JPS6118271Y2 (ja)
JPH0650638Y2 (ja) 横引きシャッターの矯正用板ばね
JPS60148341U (ja) シヨベル系掘削機用の撹拌機
JPH0326333Y2 (ja)
JPS6260654U (ja)
JPH064646Y2 (ja) ロ−タリ−耕耘装置の耕耘カバ−構造
JPS59133003U (ja) ロ−タリ作業機のカバ−装置
JPS612004U (ja) サイドドライブ型ロ−タリ耕耘装置
JPH0214322Y2 (ja)
JPH0454722Y2 (ja)
JP2519452Y2 (ja) 着脱式連結杆を有するケーブルドラグチェーン
JPS6051920U (ja) 農用トラクタ−の前部装着作業機駆動装置
JPS6128304U (ja) ロ−タリ耕耘装置
JPH0847301A (ja) ロータリのカバー装置