JPH05201092A - プリンタ - Google Patents

プリンタ

Info

Publication number
JPH05201092A
JPH05201092A JP1182492A JP1182492A JPH05201092A JP H05201092 A JPH05201092 A JP H05201092A JP 1182492 A JP1182492 A JP 1182492A JP 1182492 A JP1182492 A JP 1182492A JP H05201092 A JPH05201092 A JP H05201092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
printing
printer
print
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1182492A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Sato
満 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1182492A priority Critical patent/JPH05201092A/ja
Publication of JPH05201092A publication Critical patent/JPH05201092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】パーソナルコンピュータなどホスト装置から送
られてくる印字データにしたがって印字用紙に印字をす
るプリンタに関し、中央基準の印字データを出力するホ
スト装置に左端基準のプリンタを接続して、所定サイズ
の印字用紙に正しく印字することができるプリンタを提
供することを目的とする。 【構成】印字用紙100を左端基準にセットして印字す
るようにしたプリンタにおいて、セットされる印字用紙
100のサイズを設定するための用紙サイズ設定手段2
と、上記用紙サイズ設定手段2によって設定された用紙
サイズに対応して、ホスト装置1から送られてくる印字
データの各行のデータを左端側から所定量だけ削除し
て、残りのデータを左端に寄せて印字する印字位置制御
手段3とを設けて構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、パーソナルコンピュ
ータなどホスト装置から送られてくる印字データにした
がって印字用紙に印字をするプリンタに関する。
【0002】プリンタに対する印字用紙のセット方法に
は、印字用紙を常に左端に寄せてセットする左端基準
と、印字用紙の中央を常にプリンタの中央にセットする
中央基準とがあり、左端基準のプリンタであっても、中
央基準用の印字データを出力するホスト装置に接続して
正しく印字できることが望まれている。
【0003】
【従来の技術】図11は、中央基準のプリンタに対する
印字用紙100のセット状態と印字状態を示し、図12
は左端基準のプリンタに対する印字用紙100のセット
状態と印字状態を示している。91はプラテン、92は
印字ヘッドである。
【0004】図11に示されるような中央基準のプリン
タに対しては、図13に示されるように、セットされる
印字用紙のサイズに対応して、所定量の印字されないダ
ミーデータ×××が、実際に印字されるデータ○○○の
左側に付加された印字データがホスト装置から送られて
くる。
【0005】したがって、図13に示されるような中央
基準用の印字データを左端基準のプリンタに与えると、
図14に示されるように、印字用紙100の右方にはみ
出して印字が行われてしまう。
【0006】では、左端基準のプリンタであっても印字
用紙100を中央にセットしてしまえばよいのではない
かと考えられるが、図11及び図12に示されるよう
に、印字用紙100のセットの有無を検出するための用
紙検出センサ93は、中央基準のプリンタでは中央に、
左端基準のプリンタでは左端に設けられている。
【0007】したがって、左端基準のプリンタの中央に
印字用紙100をセットすると、セットされた印字用紙
100が用紙検出センサ93によって検出されないの
で、「用紙無し」と判断されて、印字動作が行われな
い。
【0008】そこで従来は、中央基準の印字データを出
力するホスト装置に左端基準のプリンタを接続したとき
は、例えば図15に示されるように、所定のサイズより
ずっと幅広の印字用紙101をセットして、左側に空白
スペースを設けた印字を行っていた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、所定のサイズ
より幅広の印字用紙に印字するのでは、印字後に印字用
紙を切断しなければならない等無用の手間がかかって、
はなはだ不便かつ不経済である。
【0010】そこで本発明は、中央基準の印字データを
出力するホスト装置に左端基準のプリンタを接続して、
所定サイズの印字用紙に正しく印字することができるプ
リンタを提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明のプリンタは、図1に示されるように、印字
用紙100を左端基準にセットして印字するようにした
プリンタにおいて、セットされる印字用紙100のサイ
ズを設定するための用紙サイズ設定手段2と、上記用紙
サイズ設定手段2によって設定された用紙サイズに対応
して、ホスト装置1から送られてくる印字データの各行
のデータを左端側から所定量だけ削除して、残りのデー
タを左端に寄せて印字する印字位置制御手段3とを設け
たことを特徴とする。
【0012】なお、上記ホスト装置1から送られてくる
印字データの各行のデータには印字用紙のサイズに対応
して左端側から所定量のダミーデータが付加されてい
て、上記ダミーデータが上記印字位置制御手段3によっ
て削除される。
【0013】また、上記プリンタには、さらに、ホスト
装置1から送られてくる各行の印字データを削除せずに
そのまま印字するモードを選択するための印字モード選
択手段が設けられている。
【0014】また、上記用紙サイズ設定手段2には、設
定された用紙サイズに対応して印字ヘッド11を所定量
スペース方向に移動させて、その印字ヘッド11の停止
位置によって用紙サイズを表示する用紙サイズインジケ
ータ15が設けられていてもよい。
【0015】
【作用】用紙サイズ設定手段2で印字用紙100のサイ
ズを設定すると、その用紙サイズに対応して、印字位置
制御手段3が、ホスト装置1から送られてくる印字デー
タの各行のデータを左端側から所定量だけ削除して、残
りのデータを左端に寄せて印字する。
【0016】したがって、ホスト装置1から送られてく
る印字データの左端側部分に所定量付加されたダミーデ
ータが削除されて、本来の印字データが左端に寄せて印
字される。
【0017】なお、各行の印字データを削除せずにその
まま印字するモードを選択すれば、左端基準の印字デー
タが入力される時に正しく印字を行うことができる。ま
た、用紙サイズ設定手段2により設定された用紙サイズ
に対応して印字ヘッド11を所定量スペース方向に移動
させるようにすれば、その印字ヘッド11の停止位置に
よって、用紙サイズインジケータ15に用紙サイズを表
示することができる。
【0018】
【実施例】図面を参照して実施例を説明する。図2にお
いて、10は左端基準タイプのプリンタであり、印字用
紙100を左端に寄せてセットして印字する形式のもの
である。しかし、このプリンタ10に対して、印字デー
タを出力するホスト装置1であるパーソナルコンピュー
タからは、中央基準の印字データ、即ち印字用紙のサイ
ズに対応して各行のデータの左端側部分に所定量のダミ
ーデータが付加された印字データが送られてくる。
【0019】なお、この実施例のプリンタでは、使用対
象となる印字用紙の種類とその用紙サイズは次の5種類
である。 葉書 100×148mm A5 148×210mm B5 182×257mm A4 210×297mm B4 257×364mm このうち、B4サイズの印字用紙を横向きにセットした
ときに印字用紙の左端が装置の左端と合致するので、B
4サイズ使用の場合にはダミーデータを付加する必要が
ない。
【0020】他のサイズの用紙を用いたときは、ダミー
データの量を、図3に示されるように、印字用紙の左端
位置のずれ長さMで表示すると、Mは、 葉書縦 122.7mm A5縦(葉書横) 98.7mm B5縦 81.7mm A4縦(A5横) 67.7mm B4縦(B5横) 44.2mm A4横 24.2mm B4横 0mm のようになる。
【0021】図4は、プリンタ10の平面図であり、印
字ヘッド11は、プラテン12に沿ってスペースモータ
13によって往復駆動される。印字用紙がセットされて
いるかどうかを検出するための用紙検出センサ14は、
プラテン12の裏側の左端付近に配置されている。
【0022】操作パネル20に配置されたスイッチのう
ちの一つは、プリンタ10に入力される印字データが左
端基準であるか中央基準であるかを選択すると同時に、
中央基準の場合にはセットされる印字用紙のサイズを選
択する用紙選択ボタン21である。
【0023】また、プラテン12の上方のパネルには、
用紙選択ボタン21によって選択された用紙サイズを表
示するための用紙サイズインジケータ15が形成されて
おり、用紙選択ボタン21によって用紙サイズが選択さ
れたときに、該当する用紙サイズが表示された位置に印
字ヘッド11が移動するようになっている。
【0024】図5は、プリンタ10の印字を行うための
回路ブロック図であり、ホスト装置1からの入力データ
及び操作パネル20と用紙検出センサ14からの入力信
号は、各々インタフェイス31,32を介して主制御部
30に入力される。
【0025】なお、操作パネル20の用紙選択ボタン2
1からは、用紙選択ボタン21を押した回数が0回ない
し7回の範囲で主制御部30でカウントされ、8回押す
と再び0に戻るようになっている。
【0026】また、スペースモータ13と、用紙送りを
するためにプラテン12等を回転駆動する改行モータ1
6と印字ヘッド11の各々の動作を制御するための、ス
ペース制御部34、改行制御部35及び印字制御部36
が各々主制御部30に接続されている。
【0027】また、印字制御部36には、ホスト装置1
から送られてきた印字データを一行分単位でドットパタ
ーンに展開して一時的に格納するラインバッファ37が
接続されている。
【0028】このように構成されたこの実施例のプリン
タは、印字用紙100を左端に寄せて印字する左端基準
タイプであるが、前述したように、ホスト装置1から左
端基準の印字データを受けて印字を行うだけでなく、中
央基準の印字データを受けて正しく印字することができ
る。
【0029】図6及び図7は、そのような印字動作を行
うプリンタ10の制御処理を示すフローチャートであ
り、ホスト装置1からの印字スタート信号の入力によっ
てスタートする。Sは処理ステップを示す。
【0030】この処理では、S1ないしS7で、用紙選
択ボタン21が押された回数iを判定し、iが0のとき
は、S8で、印字ヘッド11を左端へ寄せて左端基準の
入力データを印字するモードであることを表示した後、
S22以下のステップへ進んで、スペース方向への印字
位置のシフト無しに印字動作を行う。
【0031】用紙選択ボタン21が押された回数iが0
でないときは、中央基準の入力データを印字するモード
である。そこで、まずS2でi=1のときは、S9で印
字ヘッド11を用紙サイズインジケータ15の「葉書
縦」に対向する位置へ移動させて、用紙サイズが葉書縦
であることを表示し、S10で葉書縦分の印字位置シフ
トを行う。
【0032】即ちその内容は、図8に示されるように、
まずラインバッファ37に展開された一行分のドットパ
ターンデータを、用紙サイズ選択によって指定されたシ
フト量分だけ左側にシフトする。この場合には葉書縦な
ので、印字用紙100上で左端から122.7mm分のデ
ータを削除して、残りのデータを左端に寄せてラインバ
ッファ37に格納し、次いで、そのシフト量(122.
7mm)と同量だけ、印字終了ポインタを左側にシフトす
る。
【0033】これによって、図9に示されるように、シ
フト前には実際の印字データの左側部分に付加されてい
た印字されないダミーデータが削除されて、図10に示
されるように、実際の印字データが左端基準位置に格納
し直され、印字終了ポインタも左端基準位置に修正され
る。
【0034】そしてこのようなシフト処理が終了する
と、図6及び図7に示されるように、S22以下のステ
ップへ進んで、印字動作を行う。続いて、同様にして、
S3ないしS7において判定される用紙選択ボタン21
の押し回数i(i=7まで)に応じて、S11ないしS
22で、セットされる用紙サイズがA5縦(i=2)、
B5縦(i=3)、A4縦(i=4)、B4縦(i=
5)又はA4横(i=6)の場合のシフト処理を行い、
B4横(i=7)の場合にはシフト処理の必要はないの
で、S21で、用紙サイズインジケータ15に対する印
字ヘッド11の移動処理だけを行ってS22へ進む。
【0035】S22では、ホスト装置1又は操作パネル
20から改めて印字スタート信号の入力があるまで、最
初のS1のステップからくり返してシフト処理を行う。
印字スタート信号の入力があれば、S23で、用紙検出
センサ14からの検出信号によって印字用紙100のセ
ットの有無を確認し、印字用紙100がセットされてい
なければ、S22へ戻ってくり返し、印字用紙100が
セットされていたら、S24で、全行の印字を、前述の
シフトをした状態で行って終了する。
【0036】
【発明の効果】本発明のプリンタによれば、中央基準の
印字データを出力するホスト装置に左端基準のプリンタ
を接続して、所定サイズの印字用紙の正しい位置に無駄
なく正確に印字することができ、左端基準のプリンタを
容易に汎用に使用することができる優れた効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理図である。
【図2】実施例の全体外観斜視図である。
【図3】シフト量の説明図である。
【図4】実施例のプリンタの平面図である。
【図5】実施例のプリンタの回路ブロック図である。
【図6】実施例の制御処理フロー図である。
【図7】実施例の制御処理フロー図である。
【図8】実施例の制御処理フロー図である。
【図9】実施例のシフト動作説明図である。
【図10】実施例のシフト動作説明図である。
【図11】中央基準のプリンタの印字状態図である。
【図12】左端基準のプリンタの印字状態図である。
【図13】ダミーデータの説明図である。
【図14】従来例のプリンタの印字状態図である。
【図15】従来例のプリンタの印字状態図である。
【符号の説明】
1 ホスト装置 2 用紙サイズ設定手段 3 印字位置制御手段 100 印字用紙

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】印字用紙(100)を左端基準にセットし
    て印字するようにしたプリンタにおいて、 セットされる印字用紙(100)のサイズを設定するた
    めの用紙サイズ設定手段(2)と、 上記用紙サイズ設定手段(2)によって設定された用紙
    サイズに対応して、ホスト装置(1)から送られてくる
    印字データの各行のデータを左端側から所定量だけ削除
    して、残りのデータを左端に寄せて印字する印字位置制
    御手段(3)とを設けたことを特徴とするプリンタ。
  2. 【請求項2】上記ホスト装置(1)から送られてくる印
    字データの各行のデータには印字用紙のサイズに対応し
    て左端側から所定量のダミーデータが付加されていて、
    上記ダミーデータが上記印字位置制御手段(3)によっ
    て削除される請求項1記載のプリンタ。
  3. 【請求項3】上記プリンタには、さらに、ホスト装置
    (1)から送られてくる各行の印字データを削除せずに
    そのまま印字するモードを選択するための印字モード選
    択手段が設けられている請求項1又は2記載のプリン
    タ。
  4. 【請求項4】上記用紙サイズ設定手段(2)には、設定
    された用紙サイズに対応して印字ヘッド(11)を所定
    量スペース方向に移動させて、その印字ヘッド(11)
    の停止位置によって用紙サイズを表示する、用紙サイズ
    インジケータ(15)が設けられている請求項1、2又
    は3記載のプリンタ。
JP1182492A 1992-01-27 1992-01-27 プリンタ Pending JPH05201092A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1182492A JPH05201092A (ja) 1992-01-27 1992-01-27 プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1182492A JPH05201092A (ja) 1992-01-27 1992-01-27 プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05201092A true JPH05201092A (ja) 1993-08-10

Family

ID=11788522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1182492A Pending JPH05201092A (ja) 1992-01-27 1992-01-27 プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05201092A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019059182A (ja) * 2017-09-27 2019-04-18 カシオ計算機株式会社 印刷装置、印刷方法及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019059182A (ja) * 2017-09-27 2019-04-18 カシオ計算機株式会社 印刷装置、印刷方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3008541B2 (ja) プリント方法
JPH06312547A (ja) ラベルプリンタ
JPH05201092A (ja) プリンタ
JP3689655B2 (ja) 画像読取処理システム、画像読取装置、情報処理装置、その制御方法およびドライバプログラム並びに記憶媒体
JP2790120B2 (ja) 印刷装置
JP2003154716A (ja) プリンタ
JP2641332B2 (ja) プリンタ装置
JPS63236653A (ja) 両面印刷プリンタの印刷領域制御装置
JP3437898B2 (ja) 印刷制御装置
JPH0284369A (ja) 記録装置
JP2004205600A (ja) シート処理装置、画像形成装置、及び情報処理装置
JP2776743B2 (ja) 電子写真方式印刷装置
CN118124283A (zh) 图像形成设备及其控制方法和存储介质
JPS62256674A (ja) シリアルプリンタ
JPH0564938A (ja) プリンタ
JPH02295780A (ja) 印刷装置
JPH01301353A (ja) プリンタ装置
JPH05270115A (ja) 自動縮小機能付き印字装置
JPH106605A (ja) 画像形成装置
JPH10290358A (ja) スキャナプリンタ装置
JPH0478564A (ja) プリンタのレフトマージン制御方式
JP2001287415A (ja) 記録装置及びその制御方法
JPS6315773A (ja) プリンタ制御システム
JPH0441265A (ja) 印刷装置及びメッセージ表示方法
JPH09193483A (ja) プリンタ装置およびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19991012