JP2004205600A - シート処理装置、画像形成装置、及び情報処理装置 - Google Patents

シート処理装置、画像形成装置、及び情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004205600A
JP2004205600A JP2002371608A JP2002371608A JP2004205600A JP 2004205600 A JP2004205600 A JP 2004205600A JP 2002371608 A JP2002371608 A JP 2002371608A JP 2002371608 A JP2002371608 A JP 2002371608A JP 2004205600 A JP2004205600 A JP 2004205600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
sheet
forming apparatus
sheet processing
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002371608A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Nonaka
雅人 野中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Canon Finetech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Finetech Inc filed Critical Canon Finetech Inc
Priority to JP2002371608A priority Critical patent/JP2004205600A/ja
Publication of JP2004205600A publication Critical patent/JP2004205600A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】従来、画像形成装置の省スペース化を目的として画像記録部で画像形成されたシート(記録用紙)への後処理を、画像形成装置の上部に付設した装置で行なうものがある。
しかし複数の後処理装置を選択的に処理するのは難しかった。
【課題を解決するための手段】画像形成手段上部にシート処理装置を載せることにより該当処理装置を認識、自動処理する。構造的に互換性をもたせて複数の後処理装置を選択的に搭載出来るようにした。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像形成後のシートに対して、折り,仕分け,綴じ等の後処理機能を有する画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、画像形成装置の省スペース化を目的として画像記録部で画像形成されたシート(記録用紙)の処理を、画像形成装置の上部に付設した装置で行なうものがあった。
(例えば特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開平09−301602(第1−3頁、図1)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら複数のシート処理装置を有して選択的にシートの行く先を切り換えることや、複数の後処理部を同じく上部に備え選択的に処理するのは難しかった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明は為されたもので、下記の特徴を有する各手段を実施した。
【0006】
即ち、本発明によるシート処理装置は、シート処理装置の下部が画像形成装置の上部と着脱自在に勘合する構造であることを特徴とする。
【0007】
又、本発明による画像形成装置は、画像形成するためのシートを給紙する給紙手段と、シートに画像を形成する画像形成手段と画像形成されたシートを排出する排紙手段と、
排出されたシートを処理するシート処理手段を搭載する搭載部とを備えた画像形成装置であって、
前記搭載部は複数種類のシート処理手段を選択的に着脱自在であることを特徴とする。
【0008】
さらに本発明による情報処理装置は、画像データを作成、編集する画像データ作成・編集手段と、
前記画像データを変換する画像データ変換手段と、
変換された画像データを画像形成装置に出力する画像データ出力手段と、前記画像形成装置から送られるデータを入力するデータ入力手段と、
前記画像形成装置を制御する装置ドライバとを備えた情報処理装置であって、
前記データ入力手段は複数種類のシート処理装置の何れが搭載されているか判別する判別手段を含み、前記判別手段による判別結果を前記装置ドライバに出力することを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下に本発明を実施した用紙処理装置、画像形成装置、情報処理装置、について、図に基づき詳細に説明する。
本発明による画像形成装置100と用紙処理装置110とが結合された概略を図1に示す。
画像形成装置100には複数の用紙104を搭載する用紙カセット101、操作パネル102、後述する記録部で記録済みの用紙を排紙する排紙ローラ103、そして用紙積載トレイ105が備えられ、上部に搭載された用紙処理装置110は用紙ガイド111、用紙通路112、給紙ローラ113、積載トレイ114、そしてステイプラユニット115等を含んでいる。
【0010】
画像形成装置100に用紙処理装置110を乗せる前の状態を図2に示す。
【0011】
ユーザは画像形成装置100の結合部(凹部)に対して同形状の用紙処理装置110の結合部(凸部)を合わせて搭載すると双方の電気的なコネクタ107、117が勘合し電気的にも結合される。
コネクタ107、117は物理的にある柔軟性をもつ構造に工夫されている。装置の結合状態の維持は原則用紙処理装置の自重を利用するがマニホールド機構などによりロックしても良い。
【0012】
コネクタ107、117の信号配列を図5に示す。
+24 [V] はモータ、ソレノイド等を駆動するための駆動系電源、+5 [V] はロジック系(制御系)の電源である。
これらは共通のグラウンド:GNDを使用し、相互のコマンドラインとして送信(TX)ライン、受信(RX)ラインを有し、TX:画像形成装置から用紙処理装置、RX:用紙処理装置から画像形成装置へのシリアルの情報伝達線である。
駆動系電源(+24 [V] )ラインに関しては図示の通り、用紙処理動作中のみ制御信号501によりスイッチング素子502をONさせ駆動電圧を供給するように画像形成装置100内部で制御される。
次に画像形成装置100内の電気的なブロック図を図3にて説明する。
ホストコンピュータ(300)は、記録に使用する記録データを画像形成装置のインタフェースコントローラ(302)に転送して記録開始を指示する
また、記録する記録媒体の枚数、及び記録媒体の種類やサイズ等を指示するコマンドをインタフェース部(302)に転送して指示できる。
【0013】
CPU(中央演算処理装置)(301)は画像形成装置の記録データの受信、記録動作、記録媒体のハンドリング等全般の制御を掌る演算処理装置でROM(303)に記憶された制御プログラムに基づいて制御を実行する。
CPU(301)は受信したコマンドを解析後、記録データの各色成分のイメージデータをイメージRAM(304)にビットマップ展開して描画する。
【0014】
記録前の動作処理としてCPU(301)はモータ駆動部(309)を介してキャッピングモ−タ(311)、及びヘッドU/D(昇降)モータ(310)を相互に駆動、記録ヘッド(315〜318)をキャッピング位置から記録位置へ移動させる。
【0015】
ほぼ同時に用紙(104)を用紙カセットからピックし、給紙するための給紙モータ(313)、そして搬送モータ(312)によって搬送部を駆動し記録媒体(106)を記録位置に搬送する。
【0016】
定速度で搬送される用紙(104)の記録タイミングを決定するために用紙検出センサ(319)で用紙の先端位置を検出する。用紙搬送に同期して、CPU(301)はイメージRAM(304)から対応する色のイメージデータを順次読み出し、記録ヘッド駆動回路(311)を介して、対応する色のインクを吐出する記録ヘッド(101)にデータ転送し、カラー記録する。
【0017】
操作パネル(102)はインク無しなどの警告等の表示、また、リセット等の操作を行なう部分である。CPU(301)の動作はプログラムROM(303)に記憶された処理プログラムに基づき実行される。
【0018】
又作業用のメモリとしてRAM(305)を使用する。EEPROM(306)は不揮発性のメモリで、記録ヘッド相互の微小記録位置調整値等装置特有のパラメータを保存する。
【0019】
用紙処理装置110とのコマンドのやり取りは前述のTX,RXラインを使ったUART(Universal Asyncronous Receiver Transmitter)307を介して行なう。
この他画像形成装置100には用紙処理装置110への駆動系電源(+24V)のON、OFFを制御する不図示の制御部を持つ。
用紙処理装置110の電気的なブロックは図4に示す様にCPU401を中心に画像形成装置とのシリアルインタフェース402やROM403、RAM404等類似の制御系を有し、積載トレイ114に積載された用紙束をステイプルする為のステイプルモータ408、画像形成装置から受け渡された用紙の搬送する搬送モータ409、用紙ガイド111を制御する紙ガイドソレノイド410等から構成され、ROM403に記憶された用紙処理装置の制御プログラムをCPU401が実行し各部を制御する。
本発明に関わる画像形成装置110の動作フローを図6にて説明する。
【0020】
ホストコンピュータ300からステイタス送信要求を受信すると(S601)、画像形成装置のCPU301は画像形成装置自身の状態の他にどの用紙処理装置が接続されているか、等のステイタスを取得し(S602)、それらをホストコンピュータ300に返信し(S603)、終了する。
続いて図7に進み、ホストコンピュータ300から記録動作開始命令を受信すると(S701)続くコマンドを解析、用紙のステイプル動作を伴うかを判定、有りなら(S702-Yes)、先ず用紙処理装置に駆動系電源(+24V)を供給(S703)、記録動作後、用紙処理装置にてステイプル動作を実行するためのコマンドを送信し、ステイプル動作含み指定枚数、の処理が終了したら(S705ーYes)、駆動系電源(+24V)を停止し(S706)、終了する。
ステイプル動作:なしなら(S702-No)、記録動作(S707)し、指定枚数が完了したら(S708)、終了する。
尚、用紙処理装置の紙ガイド111の向きは通常状態で画像形成装置の積載トレイ105側に排出される様設定される。
次に本発明によるホストコンピュータ(情報処理装置)300(以下ホストPCと呼ぶ)の構成について図8を用いて説明する。
ホストPC300と(用紙処理装置110を搭載した)画像形成装置100とは通信インタフェース809を介して通信ケーブルで接続される。
PC(102)では、オペレーティングシステム(OS)の制御下でメインCPU(800)が各種プログラムを実行する。
【0021】
メインCPU(800)のシステムバスはローカルバスとしてのPCIバス、及びISAバスと夫々、ホスト/PCIブリッジ(802)、及びPCI/ISAブリッジ(805)を経由した階層的なバスを有して各ハードウェアと接続される。
【0022】
尚、メインCPU(800)のシステムバスにはL2-キャッシュ(801)と呼ぶSRAMを使用した高速のメモリをもち、メインCPU(800)が常時アクセスするような、コード、データを記憶する。
【0023】
メインメモリ(803)はオペレーティングシステム(OS)、本発明による画像形成装置(100)用プリンタドライバ等、実行プログラムの一時的記憶領域で且つ、各プログラム実行のための作業用メモリ領域としても用いられる。これらの実行プログラムは例えばハードディスクドライブHDD(804)から読み出されるものである。
【0024】
メインメモリ(803)にはアプリケーションプログラムによって編集されたRGBの表示データ、そして画像形成装置(100)用プリンタドライバによってRGBからCMYK信号に変換された記録データも一時的に記憶され、アプリケーションプログラムの実行指示によって、表示信号はビデオコントローラ(806)を介してVRAM(Video-RAM)(807)に書き込まれる。
【0025】
そしてメインメモリ(803)では画像形成装置(100)へ送信するための、アプリケーションプログラムで生成する(図9にて後述する)各コマンド、記録データ、用紙処理装置によるステイプル動作の有無等、の情報を一時的に記憶する。
【0026】
各コマンド、記録データ、ステイプル動作の有無等は通信インタフェース(809)を介し、画像形成装置(100)に送信される。
【0027】
発行履歴情報は記録装置(100)から通信インタフェース(809)を介して受信し、メインメモリ(803)に記憶する。
【0028】
ビデオコントローラ(806)はVRAM(807)に書き込まれたRGBの表示データを連続的、且つ継続的に読み出し、CRT,LCD、PDP等のディスプレイ(106)にビデオ信号として継続的に転送する。
【0029】
記録装置(100)との通信インタフェース(809)はPCIバスに接続されており、使われるインタフェースは例えば双方向セントロニクス、USB、IEEE1394、或いはネットワーク等がある。
ROM(812)は入出力回路(図示せず)を介して接続されるキーボード(811)、マウス(812)、CDD(808)やFDD(810)等の入出力機器を制御するBIOS(Basic Input Output System)プログラム、パワーON時の初期化、自己診断プログラム等を格納し、EEPROM(811)は恒久的に利用する各種のパラメータを記憶させるための不揮発性のメモリである。
【0030】
本発明に関わる情報処理装置(ホストPC)300、画像形成装置100、及び用紙処理装置110相互の動作フローを図9に示す。
オペレータが使用しているアプリケーションにおいて、表示画面上の印刷釦による記録命令が発生したら(S901)、ホストPC300から画像形成装置(記録装置)100にステイタス送信要求を発行する(S902)。
【0031】
コマンド解析後(S921)、画像形成装置(記録装置)100は用紙処理装置110に通信要求を出すと(S922)、用紙処理装置110からステイタスが返信される(S941)。
ここでの返信内容は例えば図10Cに示す様に搭載されている用紙処理装置110の種別1001、及び用紙処理ステイタス情報1002である。
用紙処理種別1001に関しては図10の如く、例えば4 [bit] にて構成(図10C)し、0000なら自動ステイプラ、0001なら両面ユニット、------、1111なら搭載装置なしとする。
何れかの装置が例え搭載されていても電気的な結合がもし不完全であった場合には1111が検出され搭載装置なしと判定される。
【0032】
用紙処理種別1001に続く処理ステイタス情報1002は各々の用紙処理装置毎に異なった項目を示すことになり、図10Cに示す様に、例えば自動ステイプラであれば、針の残量やステイプル位置の設定情報がある。
図9に戻って、前述の情報を用紙処理装置110から受信したら(S941)、画像形成装置100は自身の情報を含みホストPC300にステイタスの返信する(S923)。ここでの返信内容を図10bに示す。
最初に画像形成装置100の型名(機種)を示す装置ID1003、次に画像形成装置自身に関わるステイタス情報(詳細は省略)1004、続いて前述の用紙処理装置に関わる種別1001、及びステイタス1002の順である。
これらの受信結果に基づいてホストPC300はディスプレイ813上の表示項目、或いは選択項目に反映する(S903)。
【0033】
例えば用紙処理装置は結合されているか、結合されているのはステイプラか?等、搭載された用紙処理装置によって表示項目は異なってくる(S903)。
【0034】
用紙処理装置110に自動ステイプラが選択、搭載されている場合のプロパティ画面例を図11に示す。
オペレータは画面上のカーソル1104で、印刷品質を1103にて選択、そしてステイプルする、しないを1101にて選択する。
これらの設定は他の処理装置例えばADF、ソータ等に関わる設定項目は省略できるのでオペレータにとって選択画面自体がシンプルでわかり易い。
他の用紙処理装置が搭載された場合には、本画面の表示項目、選択項目も変わってくるがここでは省略する。
【0035】
再度図9に戻り、ディスプレイ画面813上のオペレータ操作により用紙処理内容も含めた作業内容が決定したら(S904)、ホストPC300のCPU800は動作モードコマンドを発行(S905)、画像形成装置100では命令解析し(S924)、もし用紙処理装置の動作を伴うモードであればホストPC300からの動作開始コマンドを待って(S906)、用紙処理装置110への駆動電源(+24V)をONして(S925)、動作開始コマンドを送信する(S926)。
そして画像形成装置100と用紙処理装置110はホストPC300から指定された動作モードに従って動作を実行する(S927、S942)。
指定の動作が完了すると用紙処理装置110からのステイタスを待って(S943)、画像形成装置100は動作完了ステイタスをホストPC300に送り(S928)、用紙処理装置110への駆動電源(+24V)もOFF(S929)する。
動作完了を確認するとホストPC300内のCPU800は装置ドライバにより表示中のディスプレイ画面に動作完了を表示して(S907)、終了する。
【0036】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、着脱自在な複数の用紙処理装置を選択的に搭載することによって装置の全体的な省スペースを図る事が出来る。
【0037】
又用紙処理に関わる選択項目を画面上で決定する際、搭載されている用紙処理装置特有の選択項目を表示するので、プリンタドライバによるわかり易い選択画面を設定できる。
【0038】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施した画像形成装置と用紙処理装置の図である。
【図2】画像形成装置と用紙処理装置を結合する図である。
【図3】本発明を実施した画像形成装置のブロック図である。
【図4】本発明を実施した用紙処理装置のブロック図である。
【図5】画像形成装置と用紙処理装置との接続信号を示す図である。
【図6】本発明を実施した用紙処理装置の動作フローである。
【図7】本発明を実施した画像形成装置の動作フローである。
【図8】本発明を実施した情報処理装置のブロック図である。
【図9】本発明を実施した画像形成システムの動作フロー図である。
【図10】用紙処理装置のステイタス情報を示す図である。
【図11】本発明を実施した情報処理装置の画面表示例を示す図である。
【符号の説明】
100 複写機、プリンタなどの画像形成装置
101 用紙カセット
102 走査パネル
103 排紙ローラ
104 用紙(記録媒体)
105 積載トレイ
106 用紙処理装置収容部
107 コネクタ
110 用紙処理装置
111 用紙ガイド
112 用紙通路
113 給紙ローラ
114 積載トレイ
115 ステイプラユニット
116 コネクタ
117 結合部
300 ホストコンピュータ
301 CPU(記録装置内)
302 インタフェースコントローラ
303 ROM
307 UART
401 CPU(用紙処理装置内)
402 インタフェース
403 ROM
800 CPU(情報処理装置内)
803 メインメモリ
809 通信インタフェース
811 キーボード
813 ディスプレイ

Claims (18)

  1. シートに画像を形成する画像形成装置が使用する前記シートを処理するシート処理装置の下部が前記画像形成装置の上部と着脱自在に勘合する構造であることを特徴とするシート処理装置。
  2. 装置の自重により勘合する構造であることを特徴とする請求項1に記載のシート処理装置。
  3. 画像形成するためのシートを給紙する給紙手段と、シートに画像を形成する画像形成手段と画像形成されたシートを排出する排紙手段と、
    排出されたシートを処理するシート処理手段を搭載する搭載部とを備えた画像形成装置であって、
    前記搭載部は複数種類のシート処理手段を選択的に着脱自在であることを特徴とする画像形成装置。
  4. 複数種類の内、どのシート処理手段が搭載されているかを識別する識別手段を有することを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
  5. 前記識別手段は外部装置から識別要求信号を受信した時、識別動作することを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
  6. 前記識別手段により識別した結果を外部装置に送信する送信手段を有することを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。
  7. 搭載されたシート処理手段への電源の供給制御する電源制御手段を有することを特徴とする請求項3から6に記載の画像形成装置。
  8. 前記シート処理手段への電源の供給は前記シート処理手段を駆動する前であることを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。
  9. 画像データを作成、編集する画像データ作成・編集手段と、前記画像データを変換する画像データ変換手段と、
    変換された画像データを画像形成装置に出力する画像データ出力手段と、前記画像形成装置から送られるデータを入力するデータ入力手段と、
    前記画像形成装置を制御する装置ドライバとを備えた情報処理装置であって、
    前記データ入力手段は複数種類のシート処理装置の何れが搭載されているか判別する判別手段を含み、前記判別手段による判別結果を前記装置ドライバに出力することを特徴とする、情報処理装置。
  10. 前記判別手段による判別結果に基づきシート処理を変更するシート処理変更手段を有することを特徴とする、請求項9に記載の情報処理装置。
  11. 前記複数種類のシート処理装置の内1種類は自動ステイプラを含むことを特徴とする、請求項3又は9に記載の画像形成装置、又は情報処理装置。
  12. 前記複数種類のシート処理装置の内1種類は両面印刷機構を含むことを特徴とする、請求項1又は9に記載のシート処理装置、又は情報処理装置。
  13. 前記複数種類のシート処理装置の内1種類はADF(Auto Document Feeder)を含むことを特徴とする、請求項1又は9に記載のシート処理装置、又は情報処理装置。
  14. シートに画像を形成する画像形成装置の上部と着脱自在に勘合する構造をもったシート処理装置。
  15. 前記勘合する構造は、凸部を備えていることを特徴とする請求項14に記載のシート処理装置。
  16. 前記勘合する構造は、信号の授受を行なうインタフェースを備えたことを特徴とする請求項14に記載のシート処理装置。
  17. 前記勘合する構造の前記凸部は前記画像画像装置から排紙されたシートを受けることを特徴とする請求項14に記載のシート処理装置。
  18. 前記画像形成装置にシート処理装置の属性情報を送信する為の属性情報を記憶する記憶部を備えたことを特徴とする請求項14に記載のシート処理装置。
JP2002371608A 2002-12-24 2002-12-24 シート処理装置、画像形成装置、及び情報処理装置 Withdrawn JP2004205600A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002371608A JP2004205600A (ja) 2002-12-24 2002-12-24 シート処理装置、画像形成装置、及び情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002371608A JP2004205600A (ja) 2002-12-24 2002-12-24 シート処理装置、画像形成装置、及び情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004205600A true JP2004205600A (ja) 2004-07-22

Family

ID=32810448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002371608A Withdrawn JP2004205600A (ja) 2002-12-24 2002-12-24 シート処理装置、画像形成装置、及び情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004205600A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7515871B2 (en) * 2005-03-08 2009-04-07 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming system
CN104755273A (zh) * 2012-11-02 2015-07-01 佳能株式会社 片材处理装置和成像装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7515871B2 (en) * 2005-03-08 2009-04-07 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming system
CN104755273A (zh) * 2012-11-02 2015-07-01 佳能株式会社 片材处理装置和成像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107025082B (zh) 打印系统、信息处理设备及其方法
JP4859214B2 (ja) データ処理装置及び印刷ジョブ制御方法と印刷データ処理装置
US8451484B2 (en) Information processing apparatus, printing apparatus, electronic device, and computer program therefor based on existence of printer configuration file
JPH03145259A (ja) 複合電子機器
JP6672959B2 (ja) 印刷システム、ドライバプログラム、及びプリンタ
US20180005093A1 (en) Printing system, printing apparatus, printing control apparatus, and control method of printing system
CN107038005B (zh) 打印系统、信息处理设备及其方法
US9898692B2 (en) Printing apparatus, printing control apparatus, printing system, control method of printing apparatus, and storage medium
CN103314353A (zh) 网络打印系统、打印装置、打印数据发送装置以及计算机程序
JP6766364B2 (ja) ドライバプログラム及びプリンタ
JP6589664B2 (ja) ドライバプログラム、及びドライバプログラムとプリンタとのセット
JPH0834141A (ja) プリンタシステム
JP2009143005A (ja) プリンタ
JP2004205600A (ja) シート処理装置、画像形成装置、及び情報処理装置
US8854646B2 (en) Printing device and control method of printing device
JP6642210B2 (ja) 印刷システム、ドライバプログラム、及びプリンタ
JP4835213B2 (ja) 印刷システム
JP6773201B2 (ja) プログラム、及びプリンタセット
JP6962433B2 (ja) プログラム、及びプリンタセット
JP3347641B2 (ja) インターフェース装置、情報処理システム、及びインターフェース装置の制御方法
KR20120029012A (ko) 화상형성장치와 그 제어방법
JP2003333309A (ja) 画像読み取り装置および画像読み取り装置の制御方法および画像処理装置の制御方法およびプログラムおよび記憶媒体
JP2003078692A (ja) 画像読取処理システム、画像読取装置、情報処理装置、その制御方法およびドライバプログラム並びに記憶媒体
JP6658214B2 (ja) 印刷システム、ドライバプログラム、及びプリンタ
US9953252B2 (en) Printer, printing method, and non-transitory computer readable medium

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060307