JPH05200536A - 出湯機構 - Google Patents

出湯機構

Info

Publication number
JPH05200536A
JPH05200536A JP4182779A JP18277992A JPH05200536A JP H05200536 A JPH05200536 A JP H05200536A JP 4182779 A JP4182779 A JP 4182779A JP 18277992 A JP18277992 A JP 18277992A JP H05200536 A JPH05200536 A JP H05200536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
flow passage
wear
tapping
hot water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4182779A
Other languages
English (en)
Inventor
Hans Rothfuss
ハンス・ロートフス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Didier Werke AG
Original Assignee
Didier Werke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Didier Werke AG filed Critical Didier Werke AG
Publication of JPH05200536A publication Critical patent/JPH05200536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/50Pouring-nozzles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 溶湯容器用の耐火セラミツク材料製出湯機構
において,出湯時間が摩耗の進行と共にできるだけ少し
しか短くならないようにする。 【構成】 溶湯容器用の耐火セラミツク材料製出湯機構
において,出湯機構が,出湯口において摩耗する溶湯流
通路を形成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,出湯機構が,出湯口に
おいて摩耗する溶湯流通路を形成している,溶湯容器用
の耐火セラミツク材料製出湯機構に関する。
【0002】
【従来の技術】このような出湯機構において生ずる摩耗
は,流通路の直径を拡大する。これは結果として溶湯流
の増大を伴う。それによつて,連続する出湯過程の出湯
時間は摩耗の増大と共に短くなる。これは好ましくな
い。
【0003】ドイツ連邦共和国特許第3607104号
明細書に,絞り環をはめ込まれた浸漬管が記載されてい
る。この絞り環は浸漬管の下部における層流を調節しな
ければならない。溶湯の層流により,浸漬管から流出す
る溶湯における波状運動が十分に回避されている。ここ
では摩耗の問題について述べられていない。
【0004】イギリス国特許第1196993号明細書
に,内張りを持つ出湯口が記載されている。この内張り
は,連続する出湯過程において出湯時間をできるだけ同
じにするのに役立たない。
【0005】イギリス国特許第1602717号明細書
に,摺動板における絞りが示されている。この絞りが摩
耗すると,上述の問題が生ずる。
【0006】ソヴイエト連邦特許出願公開第1118−
478号明細書にも,出湯時間をできるだけ同じにでき
る可能性が示されていない。そこでは,環の両側にクラ
ストが形成されるようにしてある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は,出湯
時間が摩耗の進行と共にできるだけ少ししか短くならな
い,冒頭に挙げた種類の出湯機構を提案することであ
る.
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば,上述の
課題は冒頭に挙げた種類の出湯機構において,出湯機構
に少なくとも1つの環がはめ込まれており,この環が流
通路を包囲しかつ出湯機構の材料より高い耐摩耗性を持
つ耐火セラミツク材料から成り,流通路の摩耗が進む過
程で環がこの流通路に露出し,絞りとして溶湯流を絞る
ことによつて解決される。
【0009】摩耗の増大と共に流通路の横断面が拡大す
る。その後,耐摩耗性の環は流通路においてますます作
用する。この環は絞りとして流通路へ突き出ており,そ
して溶湯が簡単に,摩耗により拡大された流通路を通つ
て流れる場合に比べて溶湯流の減少に至らせる。従つて
環は,摩耗により出湯時間が短くなるのを防止する。流
量は,環が,摩耗した流通路より小さい内径を持つこと
によるだけでなく,特に,環が溶湯の流れにより溶湯流
の収縮に至らせることによつても減少されている。
【0010】出湯機構は,環を除いて,MgO又はCを
含むMgOを主成分とする,均一な耐摩耗性セラミツク
材料から成る。環は,ZrOを主成分とする,耐摩耗
性の高い材料から製造されている。環は例えば,出湯機
構が先ず環状切欠きをもつて製造され,次いでこの切欠
きが耐摩耗性の高い材料で満たされることによつて出湯
機構に設けられている。
【0011】
【実施例】本発明の有利な構成は,従属請求項及び実施
例の以下の説明から明らかになる。
【0012】冶金溶湯容器用の出湯機構1は,溶湯用の
流通路2を形成している。出湯機構1に環3がはめ込ま
れており,この環の内径は,出湯機構1の摩耗してない
状態で,図1による構成におけるこの出湯機構の内径と
一直線をなしている。環3は,縦軸線Lに対して半径方
向の端縁4を持つている。
【0013】環3は,出湯機構1の材料より耐摩耗性の
高い材料から成る。環3はZrO2を主成分とする材料
から成る。出湯機構1はMgO又はCを含むMgOを主
成分とする材料から成る。
【0014】出湯機構1がまだ摩耗していない限り,溶
湯流Sは流通路2の横断面及び形状により決められる。
この場合,環3は,図1及び5による構成において,ま
だ作用していない。
【0015】出湯機構1の摩耗が進む過程で,環3は流
通賂2に露出する。この環は今や絞りとして作用し,溶
湯流Sを絞る。溶湯流Sのこの収縮は,図2にはつきり
させるために拡大して示されている。環3から間隔dх
を置いて,くびれ部分の最も狭い個所Eが生ずる。下方
へ向けられた溶湯流Sの横断面は,環3が形成する自由
横断面Qより小さい。くびれ部分の周囲に,溶湯が逆流
し又は乱流を形成する範囲Bが生ずる。
【0016】それによつて,出湯機構1が摩耗した場合
に,溶湯流Sが,摩耗により拡大された流通路2によつ
てあまり形成されないようにすることができる。従つ
て,溶湯流が,進んだ摩耗に応じて増大しないことが保
証されている。この結果,連続する多くの出湯口におい
て,出湯時間は従来の技術の場合よりはるかに一定にな
り又は少なくとも従来の技術の場合より遅く短くなる。
【0017】図3及び4による実施例では,2つの環3
が設けられている。これらの環は上述のやり方で作用す
る。摩耗がまだあまり進んでいない限り,大体において
上側の環3が絞りとして作用する。この環の摩耗が進む
につれて,大体において下側の環3が絞りとしての機能
を引き受ける。
【0018】図5による実施例において,摩耗してない
出湯機構1にある環3はこの出湯機構の中に覆い隠され
ている。この環は,出湯機構1の摩耗が進んで,環が流
通路2へ突き出てはじめて作用する。
【0019】図6による実施例において,環3は,出湯
機構1の摩耗してない状態で既にこの出湯機構1の流通
路2へ突き出ている。それによつて環3は出湯機構1の
摩耗してない状態で既に溶湯流Sの形の決定に加わつて
いる。
【図面の簡単な説明】
【図1】まだ摩耗してない環付き出湯機構の説明図であ
る。
【図2】摩耗している,図1による出湯機構の説明図で
ある。
【図3】摩耗がまだ僅かな場合の,2つの環を持つ出湯
機構の説明図である。
【図4】摩耗がひどい場合の,図3による出湯機構の説
明図である。
【図5】摩耗してない出湯機構にある環の配置の別の可
能性の説明図である。
【図6】図5の変形例の説明図である。
【符号の説明】
1 出湯機構 2 流通路 3 環 S 溶湯流

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 出湯機構(1)に少なくとも1つの環
    (3)がはめ込まれており,この環が流通路(2)を包
    囲しかつ出湯機構(1)の材料より高い耐摩耗性を持つ
    耐火セラミック材料から成り,流通路(2)の摩耗が進
    む過程で環がこの流通路に露出し,絞りとして溶湯流
    (S)を絞ることを待徴とする,出湯機構が,出湯口に
    おいて摩耗する溶湯流通路を形成している,溶湯容器用
    の耐火セラミツク材料製出湯機構。
  2. 【請求項2】 環(3)が半径方向端縁(4)を持つて
    おり,この端縁に溶湯流(S)が流通路(2)の摩耗の
    際に当たることを特徴とする,請求項1に記載の出湯機
    構.
  3. 【請求項3】 出湯機構(1)に2つの環(3)が設け
    られていることを特徴とする,請求項1又は2に記載の
    出湯機構。
  4. 【請求項4】 環(3)がZrOを主成分とする材料
    から成ることを特徴とする,請求項1ないし3のうち1
    つに記載の出湯機構。
  5. 【請求項5】 MgO又はCを含むMgOを主成分とす
    る材料から成ることを特徴とする,請求項1ないし4の
    うち1つに記載の出湯機構。
  6. 【請求項6】 環(3)が,摩耗してない状態で完全に
    出湯機構(1)の中に覆い隠されていることを特徴とす
    る,請求項1ないし5のうち1つに記載の出湯機構。
  7. 【請求項7】 摩耗してない状態で環(3)の内周が流
    通路(2)と一直線をなすことを特徴とする,請求項1
    ないし5のうち1つに記載の出湯機構。
  8. 【請求項8】 摩耗してない状態で既に環(3)が流通
    路(2)へ突き出ていることを特徴とする,請求項1な
    いし5のうち1つに記載の出湯機構。
JP4182779A 1991-06-17 1992-06-02 出湯機構 Pending JPH05200536A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19914119897 DE4119897A1 (de) 1991-06-17 1991-06-17 Abstichorgan
DE4119897.2 1991-06-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05200536A true JPH05200536A (ja) 1993-08-10

Family

ID=6434104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4182779A Pending JPH05200536A (ja) 1991-06-17 1992-06-02 出湯機構

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0519271A1 (ja)
JP (1) JPH05200536A (ja)
DE (1) DE4119897A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10240491A1 (de) * 2002-09-03 2004-01-15 Refractory Intellectual Property Gmbh & Co.Kg Feuerfestes keramisches Tauchrohr
BR112013032763B1 (pt) 2011-07-06 2023-09-26 Refractory Intellectual Property Gmbh & Co. Kg Bocal para guiar um metal fundido

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE638612C (de) * 1934-03-23 1936-11-19 Stalturbine G M B H Verfahren zum Herstellen von den oberen Teil eines Bodenausgusskanals von Giesspfannen einkleidenden Ringen aus Magnesit
GB1215330A (en) * 1967-01-20 1970-12-09 Stoecker & Kunz Gmbh Improvements relating to casting ladles provided with teeming nozzles
DE1905995A1 (de) * 1968-02-15 1969-09-25 Inst Der Feuerfest Ind Giesspfannenausguss,insbesondere fuer das Stahlstranggiessen
DE2807123A1 (de) * 1978-02-20 1979-08-30 Didier Werke Ag Bodenausguss fuer metallurgische gefaesse zur aufnahme von stahlschmelze, insbesondere tundish
GB8315575D0 (en) * 1983-06-07 1983-07-13 British Steel Corp Tundish pouring apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0519271A1 (de) 1992-12-23
DE4119897A1 (de) 1992-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5037017A (en) Horizontal or vertical rotary valve for a metallurgical vessel
JPH05200536A (ja) 出湯機構
KR960028993A (ko) 주조 롤
CN107073574A (zh) 冲击垫、包括冲击垫的浇注盘和设备、及其使用方法
JPH0211651B2 (ja)
JP2004044632A (ja) 流体制御器
BR9711929A (pt) Conjunto de montagens de refratário, montagem de refratário, instalação para transferir metal lìquido, e, processo para regular o suprimento de gás inerte em uma instalação para transferir metal lìquido.
CZ107198A3 (cs) Sestavení licí hubice mající rozdělovač inertního plynu
US4203538A (en) Refractory spout brick
JPH0289559A (ja) 3板摺動閉鎖装置用の耐火板装置
DE69120071T2 (de) Mehrstufiger eintauchausguss zum stranggiessen
JPS632545A (ja) 溶湯注入ノズル
TWI238748B (en) Refractory ceramic component
JPH071094A (ja) 浸漬ノズル
JPH02293591A (ja) 冶金容器用の閉鎖兼調整機構
WO2018128049A1 (ja) スライディングノズル
JPH03133562A (ja) 冶金容器用の閉鎖兼調整機構
JP2006520694A (ja) 動的安定化機能を有する浸漬式注入ノズル
UA86601C2 (uk) Заглибний розливальний стакан з багатьма випускними отворами (варіанти)
JPS6013405B2 (ja) 溶融金属精錬用の羽口
KR102523540B1 (ko) 래들
JPH09509453A (ja) ノズルおよび溶融金属を吹錬する方法
JPH084913A (ja) 高温用スライド弁のポート部構造
US5318620A (en) Spout bowl for molten glass feeder
JPS61103068A (ja) 調節弁