JP2004044632A - 流体制御器 - Google Patents
流体制御器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004044632A JP2004044632A JP2002199912A JP2002199912A JP2004044632A JP 2004044632 A JP2004044632 A JP 2004044632A JP 2002199912 A JP2002199912 A JP 2002199912A JP 2002199912 A JP2002199912 A JP 2002199912A JP 2004044632 A JP2004044632 A JP 2004044632A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stem
- passage
- less
- fluid
- sliding member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 title claims abstract description 46
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 6
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 12
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 17
- 238000005552 hardfacing Methods 0.000 abstract description 5
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 abstract description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 229920002493 poly(chlorotrifluoroethylene) Polymers 0.000 description 1
- 239000005023 polychlorotrifluoroethylene (PCTFE) polymer Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K1/00—Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
- F16K1/32—Details
- F16K1/34—Cutting-off parts, e.g. valve members, seats
- F16K1/36—Valve members
- F16K1/38—Valve members of conical shape
- F16K1/385—Valve members of conical shape contacting in the closed position, over a substantial axial length, a seat surface having the same inclination
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K1/00—Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
- F16K1/02—Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with screw-spindle
- F16K1/04—Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with screw-spindle with a cut-off member rigid with the spindle, e.g. main valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K1/00—Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
- F16K1/32—Details
- F16K1/34—Cutting-off parts, e.g. valve members, seats
- F16K1/36—Valve members
- F16K1/38—Valve members of conical shape
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K1/00—Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
- F16K1/32—Details
- F16K1/48—Attaching valve members to screw-spindles
- F16K1/482—Attaching valve members to screw-spindles with a collar on the spindle or a groove in the spindle, by which a fixing element is supported, the spindle reaching into the valve member
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K25/00—Details relating to contact between valve members and seats
- F16K25/005—Particular materials for seats or closure elements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Lift Valve (AREA)
- Valve Housings (AREA)
Abstract
【解決手段】流体制御器1は、流体流入通路2a、流体流出通路2b、および両通路を連通する連通路2cを有する金属製ボディ2と、連通路2cを含む縦通路11内で縦方向に移動させられることにより先端部が連通路2cを遮断または開放する金属製摺動部材3とを備えている。摺動部材3の少なくとも先端部3aが、重量%で、C:0.001〜0.01%、Si:5%以下、Mn:2%以下、P:0.03%以下、S:100ppm以下、O:50ppm以下で、Cr:18〜25%、Ni:15〜25%、Mo:4.5〜7.0%、Cu:0.5〜3.0%、N:0.1〜0.3%を含みかつ、残部が実質的にFeとその他の不可避的不純物からなる合金とされている。
【選択図】 図1
Description
【発明の属する技術分野】
この発明は、配管や流体制御装置で使用されるバルブなどの流体制御器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、流体制御器として、流体流入通路、流体流出通路、および両通路を連通する縦方向にのびる連通路を有する金属製ボディと、連通路を含む縦通路内で縦方向に移動させられることにより先端部が連通路を遮断または開放する金属製ステムとを備えているものが知られており、ボディおよびステムは、いずれもSUS316製のものが一般的である。そして、ステムが摺動して通路を閉鎖するものであることから、長期間の使用によって、摩耗に伴うシール性の低下という問題があり、これを防ぐために、ステムの先端部の通路と接触摺動する部分を硬化肉盛り材によって補強することが行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記流体制御器において、硬化肉盛り材による補強は、加工に手間がかかるという問題があった。そこで、ステムをSUS630製にすることも行われているが、この場合には、硬度や耐食性が低下するという新たな問題が生じることから、その改良が課題となっている。
【0004】
この発明の目的は、流体制御器における接触摺動部分の耐久性を向上させ、これによって、硬化肉盛り材による補強を省略することができる流体制御器を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段および発明の効果】
この発明による流体制御器は、流体流入通路、流体流出通路、および両通路を連通する連通路を有する金属製ボディと、連通路を含む縦通路内で縦方向に移動させられることにより先端部が連通路を遮断または開放する金属製摺動部材とを備えている流体制御器において、摺動部材の少なくとも先端部が、重量%で、C:0.001〜0.01%、Si:5%以下、Mn:2%以下、P:0.03%以下、S:100ppm以下、O:50ppm以下で、Cr:18〜25%、Ni:15〜25%、Mo:4.5〜7.0%、Cu:0.5〜3.0%、N:0.1〜0.3%を含みかつ、残部が実質的にFeとその他の不可避的不純物からなる合金とされていることを特徴とするものである。
【0006】
この発明の流体制御器によると、摺動部材の少なくとも先端部すなわち少なくとも連通路を遮断または開放する部分の材質が、重量%で、C:0.001〜0.01%、Si:5%以下、Mn:2%以下、P:0.03%以下、S:100ppm以下、O:50ppm以下で、Cr:18〜25%、Ni:15〜25%、Mo:4.5〜7.0%、Cu:0.5〜3.0%、N:0.1〜0.3%を含みかつ、残部が実質的にFeとその他の不可避的不純物からなる合金とされていることにより、耐食性、強度および硬度のいずれをも低下させることなく、耐摩耗性が向上し、長期間使用した場合であっても、シール性が低下することがない。したがって、その他の性能を維持し、しかも、硬化肉盛り材による補強を省略することにより、加工の手間を少なくすることができる。
【0007】
例えば、上記流体制御器の好ましい1実施形態として、摺動部材は、一端部が先細り円錐状のステムとされて、ステムの全部が該合金製とされ、ステムの他端部にハンドルが取り付けられ、ステムの中間部に、縦通路に設けられためねじ部にねじ合わされているおねじ部が設けられていることがあり、また、上記流体制御器の他の好ましい1実施形態として、摺動部材は、円柱状のステムと、ステムの一端部に嵌め被せられかつ先端部が先細り円錐状のディスクとからなり、ディスクが該合金製とされ、ステムの他端部にハンドルが取り付けられ、ステムの中間部に、縦通路に設けられためねじ部にねじ合わされているおねじ部が設けられていることがある。前者のものでは、部品数が増加せずに済み、後者のものでは、部品の共通化が可能でかつ材質変更に伴うコスト増を少なくすることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】
この発明の実施の形態を、以下図面を参照して説明する。以下の説明において、左右は、図の左右をいうものとする。
【0009】
図1は、この発明の流体制御器の第1実施形態を示している。
【0010】
この実施形態の流体制御器(1)は、ニードルストップバルブであり、管状の左方突出部(8)および管状の右方突出部(9)を下部に有する有底円筒状のボディ(2)と、ボディ(2)内に上下移動可能に挿入された円柱状ステム(3)と、ボディ(2)の上部内に嵌め入れられてステム(3)の上下移動を案内する円筒状ガイド(4)と、ボディ(2)の上部外周面に設けられたおねじ部(10)の下端部にねじ合わされたパネルナット(5)および同頂部にねじ合わされた袋ナット(6)と、ステム(3)の上端部に設けられたハンドル(7)とを備えている。
【0011】
ボディ(2)の下部には、中心部近くから若干左上がりにのびて左方突出部(8)内通路に通じる流体流入通路(2a)と、流体流入通路(2a)の中心側端部よりも上方の位置から若干右下がりにのびて右方突出部(9)内通路に通じる流体流出通路(2b)と、両通路(2a)(2b)を連通するように上下方向にのびる連通路(2c)とが設けられている。連通路(2c)は、下部が上部よりも小径の段付き状とされている。連通路(2c)よりも上方のボディ(2)の内周面は、上下方向にのびるステム案内路(11)とされている。ステム案内路(11)の下部には、連通路(2c)に若干かかるようにめねじ部(11a)が設けられており、同上部は、めねじ部(11a)より大径とされており、ここに円筒状ガイド(4)が嵌め入れられている。
【0012】
ステム(3)は、下端部(3a)が先細り円錐状とされており、円錐状部分(3a)の上方の部分に、他の部分よりも大径でボディ(2)のめねじ部(11a)にねじ合わされているおねじ部(3b)が設けられている。
【0013】
ガイド(4)は、その上端部をボディの上端面よりも突出させるように、めねじ部(11a)上端の段部によって受け止められている。袋ナット(6)の頂壁には、ステム(3)の上端部を挿通させる貫通孔が設けられており、この袋ナット(6)がボディ(2)のおねじ部(10)にねじ合わされることにより、ガイド(4)がボディ(2)に固定されている。ステム(3)の上端部は、袋ナット(6)よりも上方に突出させられており、ここにハンドル(7)が取り付けられている。
【0014】
ボディ(2)下部の管状左方突出部(8)および右方突出部(9)には、それぞれ管継手部が形成されており、各突出部(8)(9)から突出した管の周囲に嵌められるフロントリング(12)およびバックリング(13)と、フロントリング(12)およびバックリング(13)を締付けて管を各突出部(8)(9)に固定する袋ナット(14)とが各突出部(8)(9)に配置されている。
【0015】
各部材(2)(3)(4)(5)(6)(7)の材質については、ボディ(2)、パネルナット(5)および袋ナット(6)は、SUS316製であり、ガイド(4)は、PTFE+PFA製で、ハンドル(7)がADC12製であり、ステム(3)は、重量%で、C:0.001〜0.01%、Si:5%以下、Mn:2%以下、P:0.03%以下、S:100ppm以下、O:50ppm以下で、Cr:18〜25%、Ni:15〜25%、Mo:4.5〜7.0%、Cu:0.5〜3.0%、N:0.1〜0.3%を含みかつ、残部が実質的にFeとその他の不可避的不純物からなる合金とされている。
【0016】
図1において、Aで示す部分は、ステムが上下方向に移動するのに対し、流体流入通路(2a)および流体流出通路(2b)がステムと交差する方向にのびていることから、非常に摩耗しやすいところとなっている。そこで、従来のバルブでは、ここに硬化肉盛り材が設けられていたが、この実施形態でステム(3)材質として使用されている合金は、耐摩耗性に優れていることから、硬化肉盛り材なしで、十分な耐久性を発揮することができ、長期間使用した場合であっても、シール性が低下することがない。しかも、この合金は、耐食性、強度および硬度のいずれをも低下させることないため、材質変更による性能低下を伴わないで、上記性能を得ることができる。
【0017】
図2は、この発明の流体制御器の第2実施形態を示している。
【0018】
この実施形態の流体制御器(21)は、ニードルストップバルブであり、管状の左方突出部(28)および管状の右方突出部(29)を下部に有する有底円筒状のボディ(22)と、ボディ(22)内に上下移動可能に挿入された円柱状ステム(23)と、ボディ(22)の上部内に嵌め入れられてステム(23)の上下移動を案内する円筒状ガイド(24)と、ボディ(22)の上部外周面に設けられたおねじ部(30)の下端部にねじ合わされたパネルナット(25)および同頂部にねじ合わされた袋ナット(26)と、ステム(23)の上端部に設けられたハンドル(27)と、ステム(23)の下端部に設けられたディスク(35)とを備えている。
【0019】
ボディ(22)の下部には、中心部近くから若干左上がりにのびて左方突出部(28)内通路に通じる流体流入通路(22a)と、流体流入通路(22a)の中心側端部よりも上方の位置から若干右下がりにのびて右方突出部(29)内通路に通じる流体流出通路(22b)と、両通路(22a)(22b)を連通するように上下方向にのびる連通路(22c)とが設けられている。連通路(2c)は、下部が上部よりも小径の段付き状とされている。連通路(22c)よりも上方のボディ(22)の内周面は、上下方向にのびるステム案内路(31)とされている。ステム案内路(31)の上部は、若干大径とされており、ここに円筒状ガイド(24)が嵌め入れられている。ガイド(24)は、全体がステム案内路(31)内にあり、ガイド(24)の上方に、上端部がボディ(22)の上端面よりも突出させているめねじ部材(36)が載せられている。ステム(23)の上部には、めねじ部材(36)にねじ合わされているおねじ部(23b)が設けられている。
【0020】
袋ナット(26)の頂壁には、めねじ部材(36)の上端部を挿通させる貫通孔が設けられており、この袋ナット(26)がボディ(22)のおねじ部(30)にねじ合わされることにより、ガイド(24)およびめねじ部材(36)がボディ(22)に固定されている。ステム(23)の上端部は、袋ナット(26)よりも上方に突出させられており、ここにハンドル(27)が取り付けられている。
【0021】
ボディ(22)下部の管状左方突出部(28)および右方突出部(29)には、それぞれ管継手部が形成されており、各突出部(28)(29)から突出した管の周囲に嵌められるフロントリング(32)およびバックリング(33)と、フロントリング(32)およびバックリング(33)を締付けて管を各突出部(28)(29)に固定する袋ナット(34)とが各突出部(28)(29)に配置されている。
【0022】
各部材(22)(23)(24)(25)(26)(27)(35)の材質については、ボディ(22)、ステム(23)、パネルナット(25)および袋ナット(26)は、SUS316製であり、ガイド(24)は、PTFE+PCTFE製で、ハンドル(27)がADC12製であり、ディスク(35)は、重量%で、C:0.001〜0.01%、Si:5%以下、Mn:2%以下、P:0.03%以下、S:100ppm以下、O:50ppm以下で、Cr:18〜25%、Ni:15〜25%、Mo:4.5〜7.0%、Cu:0.5〜3.0%、N:0.1〜0.3%を含みかつ、残部が実質的にFeとその他の不可避的不純物からなる合金とされている。
【0023】
上記第2実施形態において、ディスク(35)が上下方向に移動するのに対し、流体流入通路(22a)および流体流出通路(22b)がディスク(35)の移動方向と交差する方向にのびていることから、ディスク(35)の外周面は非常に摩耗しやすいものとなっている。そこで、従来のバルブでは、このディスクに硬化肉盛り材が設けられていたが、この実施形態でディスク(35)材質として使用されている合金は、耐摩耗性に優れていることから、硬化肉盛り材なしで、十分な耐久性を発揮することができ、長期間使用した場合であっても、シール性が低下することがない。しかも、この合金は、耐食性、強度および硬度のいずれをも低下させることないため、材質変更による性能低下を伴わないで、上記性能を得ることができる。
【0024】
なお、上記第1および第2実施形態においては、ボディ(2)(22)の継手部分が左方突出部(8)(28)および右方突出部(9)(29)とされているが、いずれか一方の突出部が下方に突出させられている場合がある。また、継手の構成をフロントリング(12)(32)、バックリング(13)(33)および袋ナット(14)(34)を含むフレアーレスタイプとしたが、おねじ部材とめねじ部材とのねじ締め付け方式であってももちろんよく、また、凹凸嵌合方式であっても、フランジ式の接続であってもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による流体制御器の第1実施形態を示す断面図である。
【図2】この発明による流体制御器の第2実施形態を示す断面図である。
【符号の説明】
(1)(21) 流体制御器
(2)(22) ボディ
(2a)(22a) 流体流入通路
(2b)(22b) 流体流出通路
(2c)(22c) 連通路
(3)(23) ステム(摺動部材)
(3b)(23b) めねじ部
(7)(27) ハンドル
(11)(31) 案内通路(縦通路)
(11a)(31a) めねじ部
(35) ディスク(摺動部材)
Claims (3)
- 流体流入通路、流体流出通路、および両通路を連通する連通路を有する金属製ボディと、連通路を含む縦通路内で縦方向に移動させられることにより先端部が連通路を遮断または開放する金属製摺動部材とを備えている流体制御器において、摺動部材の少なくとも先端部が、重量%で、C:0.001〜0.01%、Si:5%以下、Mn:2%以下、P:0.03%以下、S:100ppm以下、O:50ppm以下で、Cr:18〜25%、Ni:15〜25%、Mo:4.5〜7.0%、Cu:0.5〜3.0%、N:0.1〜0.3%を含みかつ、残部が実質的にFeとその他の不可避的不純物からなる合金とされていることを特徴とする流体制御器。
- 摺動部材は、一端部が先細り円錐状のステムとされて、ステムの全部が該合金製とされ、ステムの他端部にハンドルが取り付けられ、ステムの中間部に、縦通路に設けられためねじ部にねじ合わされているおねじ部が設けられている請求項1の流体制御器。
- 摺動部材は、円柱状のステムと、ステムの一端部に嵌め被せられかつ先端部が先細り円錐状のディスクとからなり、ディスクが該合金製とされ、ステムの他端部にハンドルが取り付けられ、ステムの中間部に、縦通路に設けられためねじ部にねじ合わされているおねじ部が設けられている請求項1の流体制御器。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002199912A JP2004044632A (ja) | 2002-07-09 | 2002-07-09 | 流体制御器 |
EP03741294A EP1553337A1 (en) | 2002-07-09 | 2003-07-09 | Fluid controller |
KR1020057000325A KR20050025947A (ko) | 2002-07-09 | 2003-07-09 | 유체 제어기 |
CA002491974A CA2491974A1 (en) | 2002-07-09 | 2003-07-09 | Fluid controller |
CN03816180XA CN1666051A (zh) | 2002-07-09 | 2003-07-09 | 流体控制器 |
PCT/JP2003/008697 WO2004005777A1 (ja) | 2002-07-09 | 2003-07-09 | 流体制御器 |
US10/519,674 US20060102867A1 (en) | 2002-07-09 | 2003-07-09 | Fluid controller |
AU2003281317A AU2003281317A1 (en) | 2002-07-09 | 2003-07-09 | Fluid controller |
IL16612704A IL166127A0 (en) | 2002-07-09 | 2004-12-27 | Fluid controller |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002199912A JP2004044632A (ja) | 2002-07-09 | 2002-07-09 | 流体制御器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004044632A true JP2004044632A (ja) | 2004-02-12 |
Family
ID=30112489
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002199912A Pending JP2004044632A (ja) | 2002-07-09 | 2002-07-09 | 流体制御器 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060102867A1 (ja) |
EP (1) | EP1553337A1 (ja) |
JP (1) | JP2004044632A (ja) |
KR (1) | KR20050025947A (ja) |
CN (1) | CN1666051A (ja) |
AU (1) | AU2003281317A1 (ja) |
CA (1) | CA2491974A1 (ja) |
IL (1) | IL166127A0 (ja) |
WO (1) | WO2004005777A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104265909A (zh) * | 2014-09-25 | 2015-01-07 | 江苏华太电力仪表有限公司 | 一种新型针型截止阀 |
CN104265915A (zh) * | 2014-09-25 | 2015-01-07 | 江苏华太电力仪表有限公司 | 一种外螺纹角式截止阀 |
CN104315157A (zh) * | 2014-09-25 | 2015-01-28 | 江苏华太电力仪表有限公司 | 一种高密封性能的低温针形截止阀 |
JP7526465B2 (ja) | 2020-06-25 | 2024-08-01 | 株式会社フジキン | 流量調整弁 |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5864265B2 (ja) * | 2009-02-01 | 2016-02-17 | ブルブルカンパニーリミテッド | トーチ用ガス調節バルブ |
WO2011055371A1 (en) * | 2009-11-08 | 2011-05-12 | Ham-Let (Israel - Canada ) Ltd. | Easily mountable needle valve |
BRPI0905319B1 (pt) | 2009-12-04 | 2020-09-24 | Cláudio Lourenço Lorenzetti | Aperfeiçoamento em chuveiro elétrico |
WO2013134100A1 (en) * | 2012-03-08 | 2013-09-12 | Waters Technologies Corporation | Back pressure regulation |
CN104676032A (zh) * | 2013-12-02 | 2015-06-03 | 中核苏阀科技实业股份有限公司 | 高压氧气截止阀 |
CN104089062A (zh) * | 2014-07-07 | 2014-10-08 | 江苏华太电力仪表有限公司 | 一种卡套截止阀 |
CN104390014A (zh) * | 2014-10-28 | 2015-03-04 | 江苏华太电力仪表有限公司 | 一种新型高效的针型截止阀 |
EP3492786A1 (en) * | 2017-12-01 | 2019-06-05 | Microtecnica S.r.l. | Pressure relief valve |
CN109027262B (zh) * | 2018-08-30 | 2023-08-08 | 浙江科赛新材料科技有限公司 | 阀体 |
CN109296755A (zh) * | 2018-11-12 | 2019-02-01 | 成都乘风阀门有限责任公司 | 角式高压氧气阀 |
CN109602963B (zh) * | 2018-12-29 | 2021-04-13 | 捷锐企业(上海)有限公司 | 吸氧与负压吸引集成模块 |
US20220316601A1 (en) * | 2021-03-30 | 2022-10-06 | Strahman Valves, Inc. | Metering Valve |
KR102659400B1 (ko) * | 2021-10-25 | 2024-04-22 | 천우락 주식회사 | 잔류가스 배기용 저압 릴리프 밸브 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2091874A (en) * | 1936-05-21 | 1937-08-31 | Hughes Tool Co | Flow bean indicator |
US3767164A (en) * | 1971-07-01 | 1973-10-23 | Milwaukee Valve Co Inc | Throttle-shutoff valve |
JPH0235092Y2 (ja) * | 1985-07-05 | 1990-09-21 | ||
US4705062A (en) * | 1987-02-18 | 1987-11-10 | Cameron Iron Works, Inc. | Choke and improved needle tip therefor |
JPH0694057B2 (ja) * | 1987-12-12 | 1994-11-24 | 新日本製鐵株式會社 | 耐海水性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼の製造方法 |
JPH04131572A (ja) * | 1990-09-20 | 1992-05-06 | Kiyohara Masako | 制御器 |
JPH06322490A (ja) * | 1993-03-19 | 1994-11-22 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 加工性および被削性に優れた高純度ガス用ステンレス鋼 |
JPH07118808A (ja) * | 1993-10-20 | 1995-05-09 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 溶接性及び耐食性に優れる高純度ガス用ステンレス鋼 |
US5586745A (en) * | 1995-06-05 | 1996-12-24 | The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy | Value for controlling flow of cryogenic fluid |
-
2002
- 2002-07-09 JP JP2002199912A patent/JP2004044632A/ja active Pending
-
2003
- 2003-07-09 US US10/519,674 patent/US20060102867A1/en not_active Abandoned
- 2003-07-09 AU AU2003281317A patent/AU2003281317A1/en not_active Abandoned
- 2003-07-09 CN CN03816180XA patent/CN1666051A/zh active Pending
- 2003-07-09 WO PCT/JP2003/008697 patent/WO2004005777A1/ja active Application Filing
- 2003-07-09 KR KR1020057000325A patent/KR20050025947A/ko not_active Application Discontinuation
- 2003-07-09 CA CA002491974A patent/CA2491974A1/en not_active Abandoned
- 2003-07-09 EP EP03741294A patent/EP1553337A1/en not_active Withdrawn
-
2004
- 2004-12-27 IL IL16612704A patent/IL166127A0/xx unknown
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104265909A (zh) * | 2014-09-25 | 2015-01-07 | 江苏华太电力仪表有限公司 | 一种新型针型截止阀 |
CN104265915A (zh) * | 2014-09-25 | 2015-01-07 | 江苏华太电力仪表有限公司 | 一种外螺纹角式截止阀 |
CN104315157A (zh) * | 2014-09-25 | 2015-01-28 | 江苏华太电力仪表有限公司 | 一种高密封性能的低温针形截止阀 |
JP7526465B2 (ja) | 2020-06-25 | 2024-08-01 | 株式会社フジキン | 流量調整弁 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1553337A1 (en) | 2005-07-13 |
WO2004005777A1 (ja) | 2004-01-15 |
KR20050025947A (ko) | 2005-03-14 |
US20060102867A1 (en) | 2006-05-18 |
IL166127A0 (en) | 2006-01-15 |
CA2491974A1 (en) | 2004-01-15 |
AU2003281317A1 (en) | 2004-01-23 |
CN1666051A (zh) | 2005-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004044632A (ja) | 流体制御器 | |
US5687952A (en) | Water faucet poppet valve | |
JP2002517682A5 (ja) | ||
US20120090715A1 (en) | Domestic Water Tap or Faucet with Floating Buoyant Ball Valve and Activation Rod | |
US9476186B2 (en) | Main valve with internal rigid structure | |
CA2759415C (en) | Domestic water tap or faucet | |
ATE463434T1 (de) | Behälter mit einem ventil und einer abgabetülle | |
JP2004043844A (ja) | 流体部品 | |
JP4167875B2 (ja) | ナイフゲート弁 | |
US9670655B2 (en) | Valve assembly for faucet | |
JP4280151B2 (ja) | 耐食バルブ | |
CN206786050U (zh) | 一种球阀结构 | |
CN206786111U (zh) | 一种旋钮式球阀结构 | |
US5769392A (en) | Water flowrate control device | |
CN211288820U (zh) | 一种硬密封喷焊阀门球体 | |
CN201992097U (zh) | 一种氯气专用节流调节阀 | |
CN207584070U (zh) | 一种高温强制密封阀门 | |
JPH07197496A (ja) | 節水器具 | |
JP3041138U (ja) | 水栓用水量制限弁 | |
WO2006046113A1 (en) | Fluid shut-off valve | |
US3455327A (en) | Valve | |
EP1522776A1 (en) | Ball plug for valves or taps with the function of washing the seat wherein it is housed | |
US20190301618A1 (en) | Valve assembly | |
AU638669B1 (ja) | ||
JP2901354B2 (ja) | 調節弁 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041215 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20050216 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20070803 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080226 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080701 |