JPH0519999A - 表示選択装置 - Google Patents

表示選択装置

Info

Publication number
JPH0519999A
JPH0519999A JP3175143A JP17514391A JPH0519999A JP H0519999 A JPH0519999 A JP H0519999A JP 3175143 A JP3175143 A JP 3175143A JP 17514391 A JP17514391 A JP 17514391A JP H0519999 A JPH0519999 A JP H0519999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
display
alarm
screen
processing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3175143A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Iyo
武男 伊豫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3175143A priority Critical patent/JPH0519999A/ja
Publication of JPH0519999A publication Critical patent/JPH0519999A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プラント入力が警報点になった時、運転員が
すみやかに警報入力点の確認とその入力点に関する画面
番号を把握することができる表示選択装置を提供するこ
とを目的とする。 【構成】 入力処理部と、入力値が正常か否かを判定す
る入力判定処理部と、前記入力値が変化した場合に表示
装置へ出力要求を行う表示処理部と、前記表示装置の表
示内容を変えるための画面選択パネルと、この画面選択
パネルの処理を行う画面選択処理部とを備えた監視シス
テムにおいて、前記入力判定処理部で入力値が異常と判
断された時に、この入力に関する画面を表示装置へ表示
させるために入力毎に画面番号を記憶しているメモリを
前記警報処理部に備え、取出した画面番号を表示するよ
う構成したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプラントの状態監視に使
用される表示装置において、表示画面の選択に使用され
る表示選択装置に関する。
【0002】
【従来の技術】プラントの状態監視に用いられる表示装
置では、表示画面を選択するため、表示選択装置が使用
されている。
【0003】図5は従来の表示選択装置のブロック構成
を示すもので、1はプラント入力信号を処理する入力処
理部、2は処理された入力値が正常か否かを判定する入
力判定処理部、3は種々の画面表示が可能となるように
表示装置の画面を切替えるための画面選択パネル、4は
この画面選択パネル操作の処理をする画面選択処理部、
5は表示するデータを作成し、表示装置6へ出力する表
示処理部を示す。
【0004】このような構成の表示選択装置において、
プラントからの種々の入力信号Pは入力処理部1を介し
て入力され、アナログ信号はカウント値から工学単位の
値へ変換され、ディジタル信号はオン/オフ状態で入力
毎に所定のエリアへ記憶されて、システムのベースデー
タとなる。通常はこの処理を周期的に実行することによ
り最新データに更新される。
【0005】入力判定処理部2は、入力データがプラン
ト上、正常か否かを入力処理が終了する毎に、入力毎に
もつ制限値(アナログ入力の場合は上/下限値、ディジ
タル入力の場合はオン/オフ値)にて判定を行う。この
判定結果が異常であった場合には、運転員へ異常を知ら
せる為のメッセージ表示用の出力データを表示処理部5
にて作成する。また、異常から正常に復帰した時も同様
に出力データを作成する。
【0006】画面選択パネル3はこれらの出力データを
選択して表示装置6へ表示するために設けられている操
作パネルで、図6に例示するような構成となっている。
同図において、21は機能選択部、22は群選択部、2
3は画面選択部であり、それぞれ複数個のプッシュボタ
ン(以下、PBという)等で構成されている。
【0007】例えば、警報表示画面番号が“2−1”画
面であるとすれば、まず初めに機能選択部21で画面表
示モードにするために系統表示モードPB“24”を押
す。次に、群選択部22のPB“2”を押し、続いて画
面選択部23のPB“1”を押すことで画面表示要求を
行う。
【0008】画面選択処理部4はこれらのPB状態を読
み込み、表示処理部5へ表示要求を出し、この表示処理
部にて作成されている出力データを出力することで、表
示装置6へ警報メッセージが表示される。
【0009】なお、予め機能選択部21の自動表示モー
ドPB“25”が押されていれば、画面選択パネル3の
PBを押さなくても、警報発生時に自動的に警報表示画
面を切替えて表示することも可能である。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】以上のように従来技術
では、プラントからの入力値が警報状態になった時、表
示装置で監視することは可能であるが、この警報入力に
係わるプラント状態、あるいはこの入力の詳細情報など
を示す表示画面があっても、運転員は次にどの画面番号
を要求してよいのか即座に判断することが出来ず、警報
時の監視が中断される状態が発生していた。
【0011】本発明は、このように入力値が警報状態に
なった場合に、この入力に関する画面表示を迅速に実施
できるようにした表示選択装置を提供することを目的と
するものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の表示選択装置
は、プラントからの入力信号を受けてプラントの状態を
記憶する入力処理部と、この入力値が正常か否かを判定
する入力判定処理部と、前記入力値が変化(正常−異
常)した場合に表示装置へ出力要求を行う表示処理部
と、前記表示装置の表示内容を変えるための画面選択パ
ネルと、この画面選択パネルの処理を行う画面選択処理
部とを備えた監視システムにおいて、前記入力判定処理
部で入力値が異常と判断された時に、この入力に関する
画面を表示装置へ表示させるために入力毎に画面番号を
記憶しているメモリを前記警報処理部に備え、取出した
画面番号を表示するよう構成したことを特徴とする。
【0013】
【作用】このような構成の本発明装置においては、プラ
ント入力が警報になった時、運転員はすみやかに警報入
力点の確認とその入力点に関する画面番号を把握するこ
とができ、画面表示操作を行うことで、入力警報時の監
視が中断されることなく監視を継続することができる。
【0014】
【実施例】次に、図面を参照して本発明の表示選択装置
の実施例を説明する。
【0015】図1は本発明の表示選択装置30の一実施
例のブロック構成図を示すもので、プラント入力信号を
処理する入力処理部1、処理された入力値が正常か否か
を判断する入力判定処理部2、画面選択パネル3の処理
を行う画面選択処理部4、および表示装置6へ表示する
データを作成し出力要求時に表示出力を行う表示処理部
5の構成は従来と同じであり、本発明の特徴は、入力判
定結果を受けて警報表示画面の表示要求や運転員へ次の
画面選択がわかるように画面選択パネル3のPBを点灯
する等の処理を行う警報処理部が附加されている点にあ
る。
【0016】図においてプラントからの入力信号Pの処
理及び入力の正常/異常の判定までは従来技術と同様に
入力処理部1と入力判定処理部2にて行なわれる。即
ち、入力処理部1から入力判定処理部2までの処理は一
連の動作として周期的に実行されており、入力判定処理
部2による入力状態の判定結果は警報処理部7に渡され
る。
【0017】入力状態が正常であれば表示処理部5を起
動し、正常メッセージデータの作成が行なわれ、条件
(前回異常かつ警報表示画面が出力されているとき)に
よって表示装置6へ復帰メッセージとして表示する。ま
た、入力状態が異常の時は基本的には警報表示画面が出
力され、入力の異常メッセージが表示されると同時に、
異常入力に関する画面番号を前記画面選択パネル3上の
PBを点灯させる。
【0018】図2は警報処理部7における処理の流れを
示すフロー図である。同図において、警報処理部7は入
力判定処理部2にて判定された結果を受けると、先ず、
どこからの要求であるかを判定する(ステップ41)。
これは入力判定処理部2以外に画面選択処理部4からも
要求があるためであるが、通常は入力判定処理部2から
の要求である。
【0019】次に、入力判定結果から入力状態を判定す
る(ステップ42)。ここで、入力が異常の場合は警報
メッセージを警報表示画面へ表示することになるが、こ
の表示が可能な条件としては次の2つがある。一つは既
に警報表示画面が表示されている場合であり、他の一つ
は自動表示モードになっている場合である。これらの判
定はステップ43,44で行われる。
【0020】自動表示モードの場合には、表示処理部5
に対して警報表示画面の表示要求を出し、警報メッセー
ジ表示を行う(ステップ45)。また、警報表示画面が
表示中の時は、表示処理部5を起動し、警報メッセージ
表示を行う(ステップ50)。いずれの場合も警報表示
画面が表示されている状態となり、入力の警報メッセー
ジが表示されていれば、運転員へ次の動作を与える為に
入力毎に持つ画面番号メモリより、次に表示する画面番
号を取出す(ステップ46)。
【0021】図3はこの画面番号メモリの構成例を示し
たもので、各入力点毎に割り振られているインデックス
番号順にその入力に関する画面番号が優先順に記憶され
ている。なお、図3では4画面分を示しているが、これ
は任意に変更可能である。従って、警報になった入力点
のインデックス番号を基に、画面番号メモリの先頭から
サーチして同じインデックス番号を探し出し、そこに記
憶されている画面番号の優先度の一番高い番号を取出す
ことになる(ステップ46)。
【0022】このようにして画面番号が取出されたら、
画面番号をパラメータとして画面選択処理部4を起動し
(ステップ47)、画面選択パネル3のPBの点灯要求
を行う。一方、ステップ41がNOの場合、即ち画面選
択処理部4からの要求の場合には、画面選択パネル3か
ら要求された画面番号をパラメータとし(ステップ4
8)、表示処理部5を起動して(ステップ49)、画面
表示を行う。
【0023】上述のような本発明装置によれば、運転員
は入力の警報時に、まず警報表示画面にて警報になった
入力点を確認し、次に表示装置6のそばにある画面選択
パネル3を注目することで、この警報入力に関する最重
要関連画面番号を認識でき、そのPBを押すことで画面
表示を迅速に実行するが可能である。従って、画面選択
の操作に手間取って警報時の監視が中断されることがな
い。
【0024】なお、以上の説明では入力警報時の関連画
面番号を運転員へ知らせる手段が画面選択パネルのPB
であったが、他の実施例として、入力警報時の表示画
面、即ち警報表示画面の表示内容に入力の警報メッセー
ジと一緒に関連画面番号を附加した表示にすることも可
能である。
【0025】図4はこの方式による表示装置の表示例
(ディジタル入力警報)を示すもので、ディジタル入力
警報のメッセージ61は、入力の略称記号62と、その
和文名称63と、異常時の状態64から構成される。こ
れは前記実施例における警報メッセージの内容と同じで
あるが、このメッセージの次行へ関連画面番号65を優
先順に左から4画面分附加した所が異なっている。運転
員はこの画面番号65を見て、順次画面選択パネルから
要求し、必要画面を呼び出して監視することができる。
【0026】なお、この実施例の構成は前述の図1の実
施例と基本的に同じであり、警報処理部7内で画面番号
メモリより複数の画面番号を取出し、表示処理部5のみ
に要求するところが相違している。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、プ
ラント入力が警報点になった時、運転員はすみやかに警
報入力点の確認とその入力点に関する画面番号を把握で
き、画面表示操作を行うことができるので、入力警報時
の監視が中断されることがなく、監視機能が強化され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の表示選択装置の実施例を示すブロック
構成図である。
【図2】本発明装置における警報処理部の処理の流れを
示すフロー図である。
【図3】 本発明装置における警報処理部内の画面番号
メモリの構成例を示す説明図である。
【図4】本発明の他の実施例における警報表示画面の説
明図である。
【図5】従来のプラント監視装置における表示選択装置
のブロック構成図である。
【図6】従来の表示選択装置における画面選択パネルの
構成図である。
【符号の説明】
1……入力処理部 2……入力判定処理部 3……画面選択パネル 4……画面選択処理部 5……表示処理部 6……表示装置 7……警報処理部 30……表示選択装置 P……プラント入力信号

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 プラントからの入力信号を受けてプラン
    トの状態を記憶する入力処理部と、この入力値が正常か
    否かを判定する入力判定処理部と、前記入力値が変化
    (正常−異常)した場合に表示装置へ出力要求を行う表
    示処理部と、前記表示装置の表示内容を変えるための画
    面選択パネルと、この画面選択パネルの処理を行う画面
    選択処理部とを備えた監視システムにおいて、前記入力
    判定処理部で入力値が異常と判断された時に、この入力
    に関する画面を表示装置へ表示させるために入力毎に画
    面番号を記憶しているメモリを前記警報処理部に備え、
    取出した画面番号を表示するよう構成したことを特徴と
    する表示選択装置。
JP3175143A 1991-07-16 1991-07-16 表示選択装置 Withdrawn JPH0519999A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3175143A JPH0519999A (ja) 1991-07-16 1991-07-16 表示選択装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3175143A JPH0519999A (ja) 1991-07-16 1991-07-16 表示選択装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0519999A true JPH0519999A (ja) 1993-01-29

Family

ID=15991040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3175143A Withdrawn JPH0519999A (ja) 1991-07-16 1991-07-16 表示選択装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0519999A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5768614A (en) Monitored state display unit for monitoring state change of various events occurring on communication network
JPH0836682A (ja) プラント監視装置および監視方法
JP2002010302A (ja) 監視装置およびその方法
JPH0519999A (ja) 表示選択装置
JPH10111712A (ja) 警報監視装置
JP2000112521A (ja) 警報表示装置
JP3396559B2 (ja) プラント監視装置
JPH09288511A (ja) 監視装置
JP3117267B2 (ja) プラント監視装置
JPS59109914A (ja) プラント監視装置
JPH06289847A (ja) 表示装置
JP2845633B2 (ja) 警報装置
JPH05233982A (ja) プラント警報装置
JP2547818B2 (ja) 監視画面表示装置
JP2000076570A (ja) 映像警報表示装置及び映像警報表示方法
JP3380645B2 (ja) 火災受信機
JPH11327732A (ja) 表示装置
JPH11119825A (ja) プラント警報監視装置
JP2685957B2 (ja) プラント診断装置
JPS63228398A (ja) プラント監視装置
JP2786736B2 (ja) プラント監視装置
JPH07320177A (ja) プラント監視装置
JPH01258098A (ja) プラント監視装置のcrt監視システム
JP3522964B2 (ja) 発電プラント監視制御装置
JPH04204492A (ja) 異常時の操作監視支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981008