JPH0519966Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0519966Y2
JPH0519966Y2 JP10944987U JP10944987U JPH0519966Y2 JP H0519966 Y2 JPH0519966 Y2 JP H0519966Y2 JP 10944987 U JP10944987 U JP 10944987U JP 10944987 U JP10944987 U JP 10944987U JP H0519966 Y2 JPH0519966 Y2 JP H0519966Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roofing material
roof
roofing
roof surface
solar cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10944987U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6413738U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10944987U priority Critical patent/JPH0519966Y2/ja
Publication of JPS6413738U publication Critical patent/JPS6413738U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0519966Y2 publication Critical patent/JPH0519966Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、家屋の屋根に設置して使用する屋
根設置用太陽電池装置に関する。
〔従来の技術〕
一般に、家屋の屋根面に瓦を葺く場合、第4図
に示すように、屋根面1に前後方向に一般間隔で
左右方向に複数個の棧2が設けられ、波状の和瓦
3の裏面後端に形成された係止部4が棧2に係止
され、和瓦3の前後左右の各周端部が隣接した和
瓦3に重畳しつつ、前後方向および左右方向にそ
れぞれ列状に配設され、和瓦3を屋根面1に葺い
ていく。
一方、最近では前記した和瓦3に代わつて石綿
スレート瓦が普及しており、この種のスレート瓦
を家屋の屋根面に葺く場合、第5図に示すよう
に、五角形のスレート瓦5を屋根面1に千鳥状に
ずらしつつ、一部を順次に重畳して葺いていく。
このとき、スレート瓦5の所定の複数箇所に釘
穴6を形成し、釘穴6に釘を順次打ち込んで屋根
面1にスレート瓦5を固定する。なお、第5図中
の矢印は屋根面1の頂部への方向を示す。
そして、前記した和瓦3、スレート瓦5のいず
れの場合においても、一部が重畳されて屋根面1
への浸水が防止され、しかも各棧2および各釘穴
6への浸水が防止されている。
ところで、近年一般家庭における太陽エネルギ
の有効利用が進み、家屋の屋根面に太陽電池を設
置することが行なわれており、さらに利用効率の
向上を図るために、前記した和瓦3やスレート瓦
5自体に太陽電池を一体に組み込んだ屋根材が考
えられており、この種の屋根材は、前記した通常
の和瓦3、スレート瓦5と同様にして一部が順次
に重畳されて屋根面1に葺かれる。
〔考案が解決しようとする問題点〕 しかし、このような太陽電池付の屋根材を破損
や断線のために、屋根面から取り外して点検、さ
らには交換する必要が生じた場合、各屋根材が一
部重畳して屋根面に配設されているため、取り外
すべき屋根材の上側に重畳した屋根材をすべて取
り外さなければならず、屋根材を容易に取り外す
ことができず、太陽電池付の屋根材のメンテナン
スが非常に煩雑になるという問題点がある。
そこで、この考案では、一部の屋根材を交換な
どのために取り外す必要性の生じた場合に、取り
外すべき屋根材の上側に重畳した屋根材を取り外
すことなく、該当する屋根材の取り外しを容易に
行なえるようにすることを技術的課題とする。
〔問題点を解決するための手段〕
そして、前記した従来技術の問題点を解決する
ための手段を実施例に対応する第1図ないし第3
図を用いて説明する。
この考案は、屋根面8に一部が順次に重畳され
て設置された複数個の屋根材11と、各屋根材1
1の表面にそれぞれ設けられた太陽電池13と、
屋根材11の太陽電池13の一方の出力端子と上
側の前記屋根材11の太陽電池13の他方の出力
端子を接続したコネクタ14a,14bと、屋根
面8に前後方向に一定間隔で左右方向に設けられ
た複数個の棧7と、各棧7に左右方向に形成され
た凸部9および凹部10と、各屋根材11の裏面
後端に形成され凸部9に係止するとともに凹部1
0に遊通する係止体12とを備えている。
〔作用〕
したがつて、この考案によると、屋根面8の1
番前側の棧7の各凸部9に各係止体12が係止さ
れて一番目の屋根材11が配設され、二番目の棧
7の各凸部9に各係止体12が係止され2番目の
屋根材11が前記した1番目の屋根材11に重畳
して配設されこれらの繰り返しにより、屋根面8
の頂部に向つて複数個の屋根材11が配設され、
屋根材11の太陽電池13の一方のコネクタ14
aと、上側の屋根材11の太陽電池13の他方の
コネクタ14bとが接続され、各屋根材11が屋
根面8に配置される。
一方、配置された各屋根材11のうちいずれか
に破損や断線などが生じ、この屋根材11を交換
あるいは点検のために取り外す場合、該当する屋
根材11が左右方向へ移動され、この屋根材11
の各係止体12が係止していた凸部に隣接した各
凹部10の後側に、各係止体12が位置するまで
当該屋根材11が移動され、係止体12の左右方
向の長さ、高さが凹部10の左右方向の長さ、深
さそれぞれより小であるため、その後この屋根材
11が前方へ引張されることにより、各係止体1
2が各凹部10を遊通し、屋根材11が取り外さ
れる。
〔実施例〕
つぎに、この考案を、その1実施例を示した第
1図ないし第3図とともに詳細に説明する。なお
第1図は分離斜視図、第2図は設置状態の斜視
図、第3図a,bはそれぞれ異なる状態での切断
正面図である。
それらの図面において、7は屋根面8に上下方
向に一定間隔で左右方向に設けられた複数個の
棧、9,10は各棧7に左右方向に交互に形成さ
れた凸部および凹部、11は屋根面8に後端部が
順次に重畳されて設置された長方形の複数個の屋
根材、12は左右方向の係止体であり、各屋根材
11それぞれの裏面後端に前記した棧7ごとの各
凸部と同じピツチで複数個形成され、左右方向の
長さが凹部10の左右方向の長さよりも短く設定
され、高さが凹部10の深さよりやや低く設定さ
れている。
このとき、各屋根材11ごとの各係止体12を
各棧7ごとの各凸部9に係止することにより、各
屋根材11が各棧7に係止された状態で屋根面8
に設置され、設置状態の屋根材11を左右方向に
移動させて各棧7ごとの凹部10の後側に各屋根
材11の各係止体12を位置させることにより、
各係止体12が各凹部10を遊通可能状態とな
り、各屋根材11が屋根面8から取り外される。
さらに、13は各屋根材11の表面の前半部に
設けられた太陽電池、14a,14bはコネクタ
であり、各太陽電池13の正、負出力端子それぞ
れに接続され、コネクタ14aが上側の屋根材1
1の太陽電池13のコネクタ14bに接続され、
前後方向に配設された各屋根材11の太陽電池1
3が直列に接続されている。
15は各棧7の左方にねじ等により取り外し自
在に固定された前後方向に長尺の各コネクタ14
a,14bの収納箱15の一側に形成された各コ
ネクタ14a,14bのリード挿入用の切欠溝、
17は収納箱15の開閉自在の天蓋に取り付けら
れ各屋根材11の右端を押圧した各屋根材11の
断面横L字状の押え板、18は収納箱15の右方
の屋根面8に後端部が順次に重畳して配設された
作業用足場を形成する複数個のスレート瓦、1
9,20はそれぞれ断面〓状および断面横F字状
の前後方向の浸水防止体である。
そして、一方の浸水防止体19上端が各棧7の
右側の凸部9と屋根材11との間に介挿されると
ともに、下端が収納箱15と屋根面8との間に介
挿されて配設され、他方の浸水防止体20の左端
が収納箱15と押え板17の右端との間に介挿さ
れるとともに、右端がスレート瓦18と屋根面8
との間に介挿されて配設され、両浸水防止体1
9,20により屋根面8の露出部が包被されて浸
水が防止されている。
なお、各棧7の左右方向の長さは屋根材11の
左右方向の長さと同程度に設定されており、収納
箱15およびスレート瓦18を設置するのに十分
な間隔をあけて各棧7の左方および右方に同様の
棧7がそれぞれ設けられている。
ところで、各屋根材11を屋根面8に設置する
場合、屋根面8の1番前側の棧7の各凸部9に各
係止体12を係止して1番目の屋根材11を配設
し、2番目の棧7の各凸部9に各係止体12を係
止して2番目の屋根材11を前記した1番目の屋
根材11に重畳して配設し、これらを繰り返して
屋根面8の頂部に向つて複数個の屋根材11を配
設する。
つぎに、屋根材11の太陽電池13の一方のコ
ネクタ14aと、上側の屋根材11の太陽電池1
3の他方のコネクタ14bとを接続し、各棧7の
右方に浸水防止板19,20とともにねじにより
固定した収納箱15内に接続状態の各コネクタ1
4a,14bを収納し、押え板17により各屋根
材11の右端を押えて風による屋根材11の脱離
を防止し、各屋根材11が第2図に示す状態で屋
根面8に設置される。
なお、第2図に示すように屋根面8に設置され
た各屋根材11と同様の状態で、他の屋根材11
が左方、右方にも繰り返し設置され、屋根面8の
全面に太陽電池13付の屋根材11が設置される
ことになる。
そして、設置された各屋根材11のうちのいず
れかに破損や断線などが生じ、この屋根材11を
交換あるいは点検のために取り外す場合、まず収
納箱15を取り外したのち、第3図aに示す状態
から同図bに示す状態まで屋根材11をたとえば
右方へ移動し、各係止体12が各凹部10の後側
に位置するようにすると、係止体12の左右方向
の長さ、高さが凹部10の左右方向の長さ、深さ
よりそれぞれ小であるため、この屋根材11を前
方へ引張することにより、各係止体12が各凹部
10を遊通して屋根材11が上側に重畳した屋根
材11の下側から引き抜かれ、上側の屋根材11
を取り外すことなく所望の屋根材11のみが容易
に取り外される。
さらに、取り外した屋根材11あるいは新しい
屋根材11を設置する場合には、前記した取り外
しの動作と逆の作動手順により、元の位置に設置
されることになる。
従つて、前記実施例によると、各屋根材11の
裏面後端に、屋根面8の棧7の凸部9に係止する
とともに凹部10に遊通する係止体12を形成し
たため、係止体12の凸部9への係止により、屋
根材11を棧7に係止して設置することができ、
逆に係止体12の凹部10への遊通により、屋根
材11を引き抜いて取り外すことができ、従来の
ように、上側に重畳した屋根材11を取り外すこ
となく、所望の屋根材11のみを容易に取り外す
ことができ、屋根材11のメンテナンスを極めて
容易に行なうことが可能となる。
〔考案の効果〕
以上のように、この考案の屋根設置用太陽電池
装置によると、各屋根材の裏面後端に、屋根面の
棧の凸部に係止するとともに凹部に遊通する係止
体を形成したため、太陽電池付の各屋根材の点検
や交換の際に、従来のように、該当する屋根材の
上側に重畳した屋根材を取り外すことなく当該屋
根材のみを取り外すことができ、屋根材のメンテ
ナンスを極めて容易に行なうことが可能となり、
その効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図はこの考案の屋根設置用太
陽電池装置の1実施例を示し、第1図は分離斜視
図、第2図は設置状態の一部斜視図、第3図a,
bはそれぞれ異なる状態における切断正面図、第
4図a,bは従来例の斜視図および右切断側面
図、第5図は他の従来例の斜視図である。 7……棧、8……屋根面、9……凸部、10…
…凹部、11……屋根材、12……係止体、13
……太陽電池、14a,14b……コネクタ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 屋根面に一部が順次に重畳されて設置された複
    数個の屋根材と、 前記各屋根材の表面にそれぞれ設けられた太陽
    電池と、 前記屋根材の太陽電池の一方の出力端子と上側
    の前記屋根材の太陽電池の他方の出力端子とを接
    続したコネクタと、 前記屋根面に前後方向に一定間隔で左右方向に
    設けられた複数個の棧と、 前記各棧に左右方向に形成された凸部および凹
    部と、 前記各屋根材の裏面後端に形成された前記凸部
    に係止するとともに前記凹部に遊通する係止体と を備えた屋根設置用太陽電池装置。
JP10944987U 1987-07-16 1987-07-16 Expired - Lifetime JPH0519966Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10944987U JPH0519966Y2 (ja) 1987-07-16 1987-07-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10944987U JPH0519966Y2 (ja) 1987-07-16 1987-07-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6413738U JPS6413738U (ja) 1989-01-24
JPH0519966Y2 true JPH0519966Y2 (ja) 1993-05-25

Family

ID=31345699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10944987U Expired - Lifetime JPH0519966Y2 (ja) 1987-07-16 1987-07-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0519966Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2670472B2 (ja) * 1992-09-03 1997-10-29 キヤノン株式会社 太陽電池及び太陽電池の設置方法
JP7387318B2 (ja) * 2019-07-22 2023-11-28 株式会社カネカ 太陽電池モジュール、および太陽電池モジュールの設置構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6413738U (ja) 1989-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4822418B2 (ja) 太陽電池付き屋根材
JPH0519966Y2 (ja)
JP3662906B2 (ja) 太陽光発電瓦およびその施工方法
DE202020005874U1 (de) Dachziegelplatte des Solardachziegels, Solardachziegel und Solardach
JPH10317622A (ja) 太陽電池付きパネル屋根構造,該屋根構造に用いる屋根パネル及び連結部材
JP2759279B2 (ja) 屋根設置用太陽電池装置
JP2002070271A (ja) 瓦型太陽電池モジュール
JPH05222807A (ja) 太陽電池取付け用屋根材
JPH0519965Y2 (ja)
JPH0714514Y2 (ja) 屋根パネルの接続部の構造
JPH0627967Y2 (ja) 屋根設置用太陽電池装置
JPH10331370A (ja) ソーラー屋根板及びソーラー屋根
JP4286685B2 (ja) 屋根瓦と太陽電池モジュールとの連結金具
JP3632010B2 (ja) 太陽光発電ユニットおよび屋根構造
WO2020087188A1 (de) Solardachziegel und solardachabdeckung
JP2005240522A (ja) 太陽電池モジュールを載置・固定するための屋根瓦
JP4474212B2 (ja) 屋根瓦に対する太陽電池モジュールの固定構造
JP2000034813A (ja) 太陽光発電屋根
JPH0425849Y2 (ja)
JP3403529B2 (ja) 寄棟屋根の隅棟部構造
JP2878575B2 (ja) 屋根用瓦
JPH0571316U (ja) 谷 瓦
DE1900069C (de) Dachemdeckungsplatte
JP4349936B2 (ja) 屋根瓦に対する太陽電池モジュールの取付け工法
JP3432952B2 (ja) 屋根材の取付け方法およびプレフィニッシュ屋根パネル