JPH0519965Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0519965Y2 JPH0519965Y2 JP4851687U JP4851687U JPH0519965Y2 JP H0519965 Y2 JPH0519965 Y2 JP H0519965Y2 JP 4851687 U JP4851687 U JP 4851687U JP 4851687 U JP4851687 U JP 4851687U JP H0519965 Y2 JPH0519965 Y2 JP H0519965Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roofing material
- roofing
- roof
- solar cell
- connecting body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 100
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 20
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この考案は、家屋の屋根に設置して使用する屋
根設置用太陽電池装置に関す。
根設置用太陽電池装置に関す。
一般に、瓦などの屋根材に太陽電池を一体に組
み込み、家屋の屋根面に設置する屋根設置用太陽
電池装置として、たとえば実開昭59−42216号公
報(E04D 1/00)に記載のものがあり、この種
の装置は第4図に示すように構成されている。す
なわち、第4図において、1は和瓦と同様の波状
に形成された屋根材、2は屋根材1の上面に設け
られた太陽電池、3,3は太陽電池2の両後端隅
部の外側の屋根材1の上面に植立され太陽電池2
の一方の電極に接続された2個の雄側コネクタ、
4,4は2個の雌側コネクタであり、太陽電池2
の両前端隅部の外側の屋根材1の下面に埋設さ
れ、太陽電池2お他方の電極に接続されている。
み込み、家屋の屋根面に設置する屋根設置用太陽
電池装置として、たとえば実開昭59−42216号公
報(E04D 1/00)に記載のものがあり、この種
の装置は第4図に示すように構成されている。す
なわち、第4図において、1は和瓦と同様の波状
に形成された屋根材、2は屋根材1の上面に設け
られた太陽電池、3,3は太陽電池2の両後端隅
部の外側の屋根材1の上面に植立され太陽電池2
の一方の電極に接続された2個の雄側コネクタ、
4,4は2個の雌側コネクタであり、太陽電池2
の両前端隅部の外側の屋根材1の下面に埋設さ
れ、太陽電池2お他方の電極に接続されている。
そして、各屋根材1が通常の和瓦と同様に屋根
の屋根面に配設され、第5図に示すように、屋根
材1の両雄側コネクタ3が上側の屋根材1の両雌
側コネクタ4に嵌合してコネクタ3,4が互いに
接続され、前後方向に配列された各屋根材1の太
陽電池2が直列に接続されるようになつている。
の屋根面に配設され、第5図に示すように、屋根
材1の両雄側コネクタ3が上側の屋根材1の両雌
側コネクタ4に嵌合してコネクタ3,4が互いに
接続され、前後方向に配列された各屋根材1の太
陽電池2が直列に接続されるようになつている。
このとき、屋根材1は和瓦と同様の形状を有す
るため、前後左右の各周端部が隣接した屋根材1
に重畳しつつ、前後方向および左右方向にそれぞ
れ列状に配設されることになる。
るため、前後左右の各周端部が隣接した屋根材1
に重畳しつつ、前後方向および左右方向にそれぞ
れ列状に配設されることになる。
一方、近年では前記した和瓦状の屋根材1のほ
かに、たとえば第6図に示すように、凸字状の平
坦なストレート瓦からなる屋根材5が広く普及し
ており、このような屋根材5の場合、雨水の屋根
面への漏れを防止するために、同図に示すように
屋根材5の上側に重畳する屋根材5を半枚分だけ
左右方向にずらしながら各屋根材5を配設する、
いわゆるストレート瓦葺きという手法が採られ
る。
かに、たとえば第6図に示すように、凸字状の平
坦なストレート瓦からなる屋根材5が広く普及し
ており、このような屋根材5の場合、雨水の屋根
面への漏れを防止するために、同図に示すように
屋根材5の上側に重畳する屋根材5を半枚分だけ
左右方向にずらしながら各屋根材5を配設する、
いわゆるストレート瓦葺きという手法が採られ
る。
ところが、この種のストレート瓦からなる屋根
材5に太陽電池6を設けた場合に、前記した第4
図と同様に太陽電池6の両後端隅部および両前端
隅部の外側の屋根材5に雄側コネクタおよび雌側
コネクタをそれぞれ設けても、上、下の屋根材5
がずれているため、当該屋根材5のコネクタと該
屋根部材5の上側に重畳した屋根材5のコネクタ
とを接続することができず、当該屋根材5のコネ
クタと、該屋根材5の上側にさらに上側の屋根材
5の雌側コネクタとを接続する場合も、両屋根材
5に挾まれた屋根材5が邪魔になつて両コネクタ
を接続することはできず、リード線等を介した外
付け式のコネクタによる接続などの複雑な手法を
採らざるを得ず、構成が複雑化し、接続が極めて
煩雑になるという問題点がある。
材5に太陽電池6を設けた場合に、前記した第4
図と同様に太陽電池6の両後端隅部および両前端
隅部の外側の屋根材5に雄側コネクタおよび雌側
コネクタをそれぞれ設けても、上、下の屋根材5
がずれているため、当該屋根材5のコネクタと該
屋根部材5の上側に重畳した屋根材5のコネクタ
とを接続することができず、当該屋根材5のコネ
クタと、該屋根材5の上側にさらに上側の屋根材
5の雌側コネクタとを接続する場合も、両屋根材
5に挾まれた屋根材5が邪魔になつて両コネクタ
を接続することはできず、リード線等を介した外
付け式のコネクタによる接続などの複雑な手法を
採らざるを得ず、構成が複雑化し、接続が極めて
煩雑になるという問題点がある。
そこで、この考案では、簡単な構成により、各
屋根材に設けた太陽電池を容易に接続できるよう
にすることを技術的課題とする。
屋根材に設けた太陽電池を容易に接続できるよう
にすることを技術的課題とする。
この考案は、前記の点に留意してなされたもの
であり、屋根面に一部が順次に重畳されて配設さ
れた複数個の屋根材と、前記各屋根材の上面にそ
れぞれ設けられた太陽電池と、前記各屋根材の左
端部および右端部に形成された切欠部と、左、右
に隣接した前記両屋根材の前記切欠部により形成
された上下方向の挿通孔と、前記各屋根材の下面
の前端中央部に設けられ前記各太陽電池の一方の
電極に接続され、当該屋根材の下側の前記挿通孔
に位置した第1の接続体と、前記各屋根材の上面
の後端中央部に設けられ前記各太陽電池の他方の
電極に接続され、当該屋根材の上側の前記挿通孔
に位置し該挿通孔に位置した前記第1の接続体に
接続された第2の接続体とを備えた屋根設置用太
陽電池装置である。
であり、屋根面に一部が順次に重畳されて配設さ
れた複数個の屋根材と、前記各屋根材の上面にそ
れぞれ設けられた太陽電池と、前記各屋根材の左
端部および右端部に形成された切欠部と、左、右
に隣接した前記両屋根材の前記切欠部により形成
された上下方向の挿通孔と、前記各屋根材の下面
の前端中央部に設けられ前記各太陽電池の一方の
電極に接続され、当該屋根材の下側の前記挿通孔
に位置した第1の接続体と、前記各屋根材の上面
の後端中央部に設けられ前記各太陽電池の他方の
電極に接続され、当該屋根材の上側の前記挿通孔
に位置し該挿通孔に位置した前記第1の接続体に
接続された第2の接続体とを備えた屋根設置用太
陽電池装置である。
したがつて、この考案によると、各屋根材の下
面の前端中央部に設けられた第1の接続体が、当
該屋根材の下側の両屋根材の切欠部による挿通孔
に位置し、各屋根材の上面の後端中央部に設けら
れた第2の接続体が、当該屋根材の上側の両屋根
材の切欠部材による挿通孔に位置し、屋根材の第
2の接続体が当該屋根材の上側の挿通孔において
さらに上側の屋根材の第1の接続体に接続され、
各屋根材の太陽電池が、当該屋根材の上側のさら
に上側に重畳した屋根材の太陽電池に直列に接続
されることになる。
面の前端中央部に設けられた第1の接続体が、当
該屋根材の下側の両屋根材の切欠部による挿通孔
に位置し、各屋根材の上面の後端中央部に設けら
れた第2の接続体が、当該屋根材の上側の両屋根
材の切欠部材による挿通孔に位置し、屋根材の第
2の接続体が当該屋根材の上側の挿通孔において
さらに上側の屋根材の第1の接続体に接続され、
各屋根材の太陽電池が、当該屋根材の上側のさら
に上側に重畳した屋根材の太陽電池に直列に接続
されることになる。
このとき、一つの屋根材の第2の接続体と他の
屋根材の第1の接続体とが両屋根材間の挿通孔に
おいて接続されるため、両屋根材の中間の屋根材
が邪魔になることがなく、しかも接続状態の両接
続体が外部に露出することがなく、風雨や直射日
光から保護されることになる。
屋根材の第1の接続体とが両屋根材間の挿通孔に
おいて接続されるため、両屋根材の中間の屋根材
が邪魔になることがなく、しかも接続状態の両接
続体が外部に露出することがなく、風雨や直射日
光から保護されることになる。
つぎに、この考案を、その1実施例を示した第
1図ないし第3図とともに詳細に説明する。
1図ないし第3図とともに詳細に説明する。
それらの図面において、第6図と同一記号は同
一のものもしくは相当するものを示し、7,7は
各屋根材5の左端部および右端部に形成された断
面半円状の切欠部、8は左、右に隣接した両屋根
材5の切欠部7により形成された上下方向の挿通
孔、9は各屋根材5の下面中央部に形成された前
後方向の溝、10は各溝9に配設されて固定され
太陽電池6の両電極(図示せず)に接続されたリ
ード線、11は各屋根材5の下面の前端中央部に
設けられ、リード線10を介して各太陽電池6の
一方の電極に接続され当該屋根材5の下側の挿通
孔8に位置した雄側あるいは雌側コネクタからな
る第1の接続体、12は第2の接続体であり、雌
側あるいは雄側コネクタからなり、各屋根材5の
上面の後端中央部に設けられ、リード線10を介
して各太陽電池6の他方の電極に接続されてお
り、当該屋根材5の上側の挿通孔8に位置し、該
挿通孔8に位置した第1の接続体11に接続され
ている。
一のものもしくは相当するものを示し、7,7は
各屋根材5の左端部および右端部に形成された断
面半円状の切欠部、8は左、右に隣接した両屋根
材5の切欠部7により形成された上下方向の挿通
孔、9は各屋根材5の下面中央部に形成された前
後方向の溝、10は各溝9に配設されて固定され
太陽電池6の両電極(図示せず)に接続されたリ
ード線、11は各屋根材5の下面の前端中央部に
設けられ、リード線10を介して各太陽電池6の
一方の電極に接続され当該屋根材5の下側の挿通
孔8に位置した雄側あるいは雌側コネクタからな
る第1の接続体、12は第2の接続体であり、雌
側あるいは雄側コネクタからなり、各屋根材5の
上面の後端中央部に設けられ、リード線10を介
して各太陽電池6の他方の電極に接続されてお
り、当該屋根材5の上側の挿通孔8に位置し、該
挿通孔8に位置した第1の接続体11に接続され
ている。
なお、両接続体11,12には、耐水、耐熱性
を有するものを用いるものとする。
を有するものを用いるものとする。
そして、第1図および第2図に示すように、複
数の屋根材5を屋根面の前端側から左右方向に一
列に並設したのち、当該各屋根材5上に、一部を
重複しかつ半枚分だけ左右方向にずらして複数の
屋根材5を一列に並設し、これを繰り返して屋根
面に各屋根材5を配設すると、各屋根材5の第1
の接続体11が当該屋根材5の下側の挿通孔8に
位置し、各屋根材5の第2の接続体12が当該屋
根材5の上側の挿通孔8に位置し、当該屋根材5
の第2の接続体12が上側の挿通孔8においてさ
らに上側の屋根材5の第1の接続体11に接続さ
れることになる。
数の屋根材5を屋根面の前端側から左右方向に一
列に並設したのち、当該各屋根材5上に、一部を
重複しかつ半枚分だけ左右方向にずらして複数の
屋根材5を一列に並設し、これを繰り返して屋根
面に各屋根材5を配設すると、各屋根材5の第1
の接続体11が当該屋根材5の下側の挿通孔8に
位置し、各屋根材5の第2の接続体12が当該屋
根材5の上側の挿通孔8に位置し、当該屋根材5
の第2の接続体12が上側の挿通孔8においてさ
らに上側の屋根材5の第1の接続体11に接続さ
れることになる。
従つて、各屋根材5の太陽電池6が、当該屋根
材5の上側のさらに上側に重畳した屋根材5の太
陽電池6に並列に接続され、屋根面に前後方向に
配列された各屋根材5の太陽電池6が直列に接続
されることになり、外付け式のコネクタ等を用い
ることなく、各屋根材5の屋根面への配設と同時
に各太陽電池6の接続を容易に行なえる。
材5の上側のさらに上側に重畳した屋根材5の太
陽電池6に並列に接続され、屋根面に前後方向に
配列された各屋根材5の太陽電池6が直列に接続
されることになり、外付け式のコネクタ等を用い
ることなく、各屋根材5の屋根面への配設と同時
に各太陽電池6の接続を容易に行なえる。
このとき、第1、第2の接続体11,12の接
続が当該両屋根材5間の挿通孔8においてなされ
るため、従来のように当該両屋根材5の中間の屋
根材5が邪魔になることがなく、しかも接続状態
の両接続体11,12が外部に露出することがな
く、風雨や直射日光から保護されることになる。
続が当該両屋根材5間の挿通孔8においてなされ
るため、従来のように当該両屋根材5の中間の屋
根材5が邪魔になることがなく、しかも接続状態
の両接続体11,12が外部に露出することがな
く、風雨や直射日光から保護されることになる。
なお、屋根材5の形状は前記した凸字状に限る
ものではない。
ものではない。
以上のように、この考案の屋根設置用太陽電池
によると、各屋根材の屋根面への配設と同時に各
太陽電池の接続を行うことができ、簡単な構成に
より極めて容易に太陽電池の接続を行なうことが
可能となり、その効果は非常に大きく、一般家庭
用の太陽電池装置として有効である。
によると、各屋根材の屋根面への配設と同時に各
太陽電池の接続を行うことができ、簡単な構成に
より極めて容易に太陽電池の接続を行なうことが
可能となり、その効果は非常に大きく、一般家庭
用の太陽電池装置として有効である。
第1図ないし第3図はこの考案の屋根設置用太
陽電池装置の1実施例を示し、第1図および第2
図は屋根面に配設した状態の平面図および右側面
図、第3図a,b,cはそれぞれ屋根材の平面
図、正面図、右側面図、第4図は従来の屋根材の
斜視図、第5図は第4図の屋根材を屋根面に配設
した状態の切断右側面図、第6図は他の従来の屋
根材を屋根面に配設した状態の平面図である。 5……屋根材、6……太陽電池、7……切欠
部、8……挿通孔、11……第1の接続体、12
……第2の接続体。
陽電池装置の1実施例を示し、第1図および第2
図は屋根面に配設した状態の平面図および右側面
図、第3図a,b,cはそれぞれ屋根材の平面
図、正面図、右側面図、第4図は従来の屋根材の
斜視図、第5図は第4図の屋根材を屋根面に配設
した状態の切断右側面図、第6図は他の従来の屋
根材を屋根面に配設した状態の平面図である。 5……屋根材、6……太陽電池、7……切欠
部、8……挿通孔、11……第1の接続体、12
……第2の接続体。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 屋根面に一部が順次に重畳されて配設された複
数個の屋根材と、 前記各屋根材の上面にそれぞれ設けられた太陽
電池と、 前記各屋根材の左端部および右端部に形成され
た切欠部と、 左、右に隣接した前記両屋根材の前記切欠部に
より形成された上下方向の挿通孔と、 前記各屋根材の下面の前端中央部に設けられ前
記各太陽電池の一方の電極に接続され、当該屋根
材の下側の前記挿通孔に位置した第1の接続体
と、 前記各屋根材の上面の後端中央部に設けられ前
記各太陽電池の他方の電極に接続され、当該屋根
材の上側の前記挿通孔に位置し該挿通孔に位置し
た前記第1の接続体に接続された第2の接続体と
を備えた屋根設置用太陽電池装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4851687U JPH0519965Y2 (ja) | 1987-03-30 | 1987-03-30 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4851687U JPH0519965Y2 (ja) | 1987-03-30 | 1987-03-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63153558U JPS63153558U (ja) | 1988-10-07 |
JPH0519965Y2 true JPH0519965Y2 (ja) | 1993-05-25 |
Family
ID=30870120
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4851687U Expired - Lifetime JPH0519965Y2 (ja) | 1987-03-30 | 1987-03-30 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0519965Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8740642B2 (en) * | 2008-05-05 | 2014-06-03 | Dow Global Technologies Llc | Connector device for building integrated photovoltaic device |
-
1987
- 1987-03-30 JP JP4851687U patent/JPH0519965Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63153558U (ja) | 1988-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2007231830B2 (en) | Methods and systems for asphalt roof integrated photovoltaic modules | |
EP0820105A3 (en) | Solar cell module and hybrid roof panel using the same | |
EP1531493A3 (en) | Flash memory array | |
EP0984495A3 (en) | Solar cell with a protection diode | |
US20040031518A1 (en) | Roofing element comprising at least one solar cell | |
JPH0519965Y2 (ja) | ||
JP3748344B2 (ja) | 太陽電池パネル | |
JP3787395B2 (ja) | 太陽電池パネルおよび屋根構造体 | |
CA2210543A1 (en) | Connector assembly and power contact element | |
JPH0537482Y2 (ja) | ||
JP2002070271A (ja) | 瓦型太陽電池モジュール | |
JP3468491B2 (ja) | 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュールの接続方法並びに建物および建築物 | |
JP3653241B2 (ja) | 太陽電池屋根およびその施工方法並びにそれに用いられる接続用瓦 | |
JPH08764Y2 (ja) | 屋根設置用太陽電池装置 | |
JPH0519966Y2 (ja) | ||
JP3847163B2 (ja) | 太陽電池モジュール及びそれを用いた太陽電池アレイ | |
JP3354374B2 (ja) | 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュール群 | |
JPH0211536Y2 (ja) | ||
JP3573637B2 (ja) | 太陽電池付き屋根及びその施工方法並びにそれに用いられる中継ボックス | |
JPH0710503Y2 (ja) | 太陽電池付建築用外装ユニット | |
JPH0244525Y2 (ja) | ||
JP2000091617A (ja) | 太陽電池パネルの設置構造 | |
JPH0265362U (ja) | ||
JPH08226210A (ja) | 太陽光発電用屋根材およびその施工方法 | |
JPH0242452U (ja) |