JPH05198252A - 電子放出素子及びその製造方法 - Google Patents

電子放出素子及びその製造方法

Info

Publication number
JPH05198252A
JPH05198252A JP4007997A JP799792A JPH05198252A JP H05198252 A JPH05198252 A JP H05198252A JP 4007997 A JP4007997 A JP 4007997A JP 799792 A JP799792 A JP 799792A JP H05198252 A JPH05198252 A JP H05198252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
electron
insulating film
film
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4007997A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Yoshida
芳博 吉田
Takeshi Kozuka
武 小塚
Hiroshi Kobayashi
寛史 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP4007997A priority Critical patent/JPH05198252A/ja
Publication of JPH05198252A publication Critical patent/JPH05198252A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、電子放出素子及びその製造方法に
関し、大型化が可能な構造を容易に得ることができる電
子放出素子を提供するとともに、電子放出部形成用の凹
部を容易にかつ安価に形成することができる電子放出素
子の製造方法を提供することを目的とする。 【構成】 導電層2上面に貫通孔4を有する絶縁膜3が
形成され、該絶縁膜3の該貫通孔4内に電子放出部6が
形成されてなるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子放出素子及びその
製造方法に係り、詳しくは、フラットCRT、高速電子
素子等に適用することができ、特に、大型化が可能な構
造を容易に得ることができる電子放出素子及びその製造
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電子放出素子については、例えば
特開平3−187119号公報で報告されたものがあ
り、ここでは、導電性基板上に形成した誘電体膜層と、
この誘電体膜層上に形成したゲート金属層と、このゲー
ト金属層及び誘電体膜層の一部を腐蝕除去して誘電体膜
層に形成した凹部と、この凹部に形成した陰極コーンと
からなる電界放出陰極において、陰極コーンの少なくと
も先端部を仕事関数の小さな電子放射特性の良い金属で
構成したものであるため、陰極コーン材料を任意に選択
することができ、仕事関数の小さい材料を陰極コーン先
端に使用することができ、電流特性を向上させることが
できるという利点を有する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の電子放出素子では、基板にシリコンを用いて構
成していたため、構造を大型化(大面積化)にするのが
困難であるという問題があった。また、上記した従来の
電子放出素子の製造方法では、電子放出部形成用の凹部
形成に複雑な工程を有し、高価な装置が必要になる等問
題があった。
【0004】そこで本発明は、大型化が可能な構造を容
易に得ることができる電子放出素子を提供するととも
に、電子放出部形成用の凹部を容易にかつ安価に形成す
ることができる電子放出素子の製造方法を提供すること
を目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
導電層上面に貫通孔を有する絶縁膜が形成され、該絶縁
膜の該貫通孔内に電子放出部が形成されてなることを特
徴とするものである。請求項2記載の発明は、請求項1
記載の発明において、前記絶縁膜は、多孔性のアルミニ
ウム陽極酸化膜であることを特徴とするものである。
【0006】請求項3記載の発明は、請求項2記載の発
明において、陽極酸化で形成された前記アルミニウム陽
極酸化膜の微細貫通孔内に電子放出部が形成されてなる
ことを特徴とするものである。請求項4記載の発明は、
請求項2記載の発明において、エッチングで前記アルミ
ニウム陽極酸化膜に形成された貫通孔内に電子放出部が
形成されてなることを特徴とするものである。
【0007】請求項5記載の発明は、導電層上に金属膜
を形成する工程と、次いで、該金属膜を陽極酸化して微
細貫通孔を有する絶縁膜を形成する工程と、次いで、該
微細貫通孔内の該導電層とコンタクトを取るように電子
放出部を形成する工程とを含むことを特徴とするもので
ある。請求項6記載の発明は、導電層上に金属膜を形成
した後、該金属膜を陽極酸化して微細貫通孔を有する絶
縁膜を形成する工程と、次いで、該絶縁膜を選択的にエ
ッチングして貫通孔を形成する工程と、次いで、該貫通
孔内の該導電層とコンタクトを取るように電子放出部を
形成する工程とを含むことを特徴とするものである。
【0008】請求項7記載の発明は、導電層上に金属膜
を形成した後、該金属膜を陽極酸化して微細貫通孔を有
する絶縁膜を形成する工程と、次いで、該微細貫通孔内
に金属膜を充填する工程と、次いで、該絶縁膜を除去し
た後、該金属膜間に該絶縁膜とは異なる材料の絶縁膜を
形成する工程とを含むことを特徴とするものである。請
求項8記載の発明は、導電層上に貫通孔を有する絶縁膜
を形成する工程と、次いで、電析により該貫通孔内に電
子放出部を形成する工程とを含むことを特徴とするもの
である。
【0009】
【作用】請求項1記載の発明では、導電層上面に形成さ
れた絶縁膜の貫通孔内に電子放出部を形成して構成した
ため、基板をシリコンに限定しないで済ませることがで
き、大面積化が可能な構造を容易に得ることができる。
請求項2記載の発明では、絶縁膜を多孔性のアルミニウ
ム陽極酸化膜で構成したため、絶縁膜に容易に微細孔を
形成することができる。
【0010】請求項3記載の発明では、陽極酸化により
容易に微細孔を形成することができるため、高密度、大
面積化を安価で達成することができる。請求項4記載の
発明では、フォトプロセスを用いて貫通孔を形成したた
め、高アスペスト比の孔を選択的に形成することができ
る。このため、電子放出部の形成自由度を高くすること
ができる。
【0011】請求項5記載の発明では、上記請求項3記
載の発明と同様な効果を得ることができる他、導電層と
電子放出部をコンタクトさせるための貫通孔を有する絶
縁膜をフォトプロセスを用いないで陽極酸化により形成
したため、フォトプロセスを用いて形成する場合よりも
安価に製造することができる。請求項6記載の発明で
は、上記請求項4記載の発明と同様な効果を得ることが
でき、陽極酸化膜の見かけ上の異方性による通常のエッ
チングにより高精度で貫通孔を形成することができるた
め、後工程の電子放出部形成の自由度を高くすることが
できる。
【0012】請求項7記載の発明では、陽極酸化膜から
なる絶縁膜を他の絶縁材料と置き換えて請求項3,4記
載の発明と同様の構造の電子放出素子を得るようにする
ことができ、この場合、絶縁材料を任意に選択すること
ができるため、基板に合った(例えば熱膨張係数)材料
を用いて信頼性の高い構造を実現することができる。請
求項8記載の発明では、電着により孔内に電子放出部を
形成して請求項3,4記載の発明と同様の構造の電子放
出素子を得るようにすることができ、この場合、電析と
ウェットエッチングにより電子放出部を形成することが
できるため、安価・大量に製造することができる。
【0013】
【実施例】以下、本発明を図面に基づいて説明する。 (第1実施例)図1は本発明の第1実施例に則した電子
放出素子の構造を示す断面図である。図1において、1
はガラス,セラミックス等からなる絶縁基板であり、2
はこの絶縁基板1上に形成された共通電極となるAu,
Pt,C等からなる導電層であり、3はこの導電層2上
に形成された貫通孔4を有する絶縁膜である。そして、
5は絶縁膜3表面に形成されたゲート電極であり、6は
絶縁膜3の貫通孔4内の共通電極となる導電層2と電気
的に接続され形成された電子放出部となるカソードであ
る。
【0014】このように本実施例では、導電層2上面に
形成された絶縁膜3の貫通孔4内にカソード6を形成し
て構成したため、絶縁基板1をシリコンに限定すること
なく、例えばガラスやセラミックス等で構成することが
できる。このため、従来の基板をシリコンで構成する場
合よりも構造を容易に大面積化することができる。次
に、本発明においては、絶縁膜を多孔性のアルミニウム
陽極酸化膜で構成してもよく、具体的には、導電層(A
u,Pt,C)上に蒸着,スパッタ,CVDあるいは鍍
金等の方法で膜状にアルミニウム層を形成し、陽極酸化
を行なえばよい。この場合、絶縁膜に容易に微細貫通孔
を形成することができる。
【0015】(第2実施例)図2は本発明の第2実施例
に則した電子放出素子の構造を示す断面図である。図2
において、図1と同一符号は同一または相当部分を示
し、3aはアルミニウムを陽極酸化して形成された微細
な貫通孔4aを有するアルミニウム陽極酸化膜からなる
絶縁膜である。
【0016】本実施例では、導電層2上に積層されたア
ルミニウムを陽極酸化して直径0.01〜0.2 μmの微細な
貫通孔4aを形成した後、この微細貫通孔4a一つ一つ
に電子放出部となるカソード6を形成して構成してい
る。このように、本実施例では、陽極酸化で形成された
絶縁膜3aの微細貫通孔4a内にカソード6を形成して
おり、陽極酸化により容易に微細貫通孔4aを形成する
ことができるため、高密度、大面積化を安価で達成する
ことができる。
【0017】(第3実施例)図3は本発明の第3実施例
に則した電子放出素子の構造を示す断面図である。図3
において、図1,2と同一符号は同一または相当部分を
示し、4bはアルミニウム陽極酸化膜からなる絶縁膜3
aが選択的にエッチングされて形成された貫通孔であ
る。
【0018】本実施例では、アルミニウム陽極酸化膜か
らなる絶縁膜3aを選択的にエッチングして直径0.5 〜
2μmの貫通孔4bを形成した後、この貫通孔4b内に
電子放出部となるカソード6を形成して構成している。
このように、本実施例では、エッチングで絶縁膜3aに
形成された貫通孔4b内にカソード6を形成しており、
高アスペクト比の貫通孔4bを選択的に形成することが
できるため、カソード6の形成自由度を高くすることが
できる。
【0019】(第4実施例)図4は本発明の第4実施例
に則した電子放出素子の製造方法を説明する図である。
この図4は図2に示す電子放出素子の製造方法の具体例
である。図4において、図2と同一符号は同一または相
当部分を示し、11は導電層2上に形成されたアルミニウ
ム層である。
【0020】次に、その電子放出素子の製造方法を説明
する。まず、図4(a)に示すように、ガラス,セラミ
ックス等の絶縁基板1上に金からなる導電層2を0.1 〜
1μm厚で形成する。なお、絶縁基板1は後工程の陽極
酸化で分解されないPt,C等の金属からなる場合であ
ってもよい。次いで、導電層2上に蒸着,スパッタある
いは鍍金によりアルミニウム層11を0.1 〜10μm厚で形
成する。
【0021】次に、図4(b)に示すように、燐酸溶液
中で印加電圧50〜200 Vでアルミニウム層11を陽極酸化
してアルミニウム陽極酸化膜からなる絶縁膜3aを形成
する。この時、電圧に比例して0.05〜0.2 μm径の微細
孔貫通孔4aが形成される。次に、図4(c)に示すよ
うに、燐酸溶液中で貫通孔4aの孔底部を溶解して孔径
の拡大を行なう。
【0022】次に、図4(d)に示すように、絶縁基板
1を傾けた状態で回転させながら導電層2上面に金を蒸
着してゲート電極5を形成する。次に、図4(e)に示
すように、絶縁膜3aの貫通孔4a内の導電層2とコン
タクトを取るように電子ビーム蒸着で電子放出部となる
カソード6を形成する。この時、蒸着金属による開口部
の自然狭窄効果により、円錐形状で形成される。
【0023】そして、電子ビーム蒸着で形成されたゲー
ト電極5上の不要な金属を除去することにより、図4
(f)に示すような電子放出素子を得ることができる。
なお、図4(f)は図2に示す電子放出素子と同じ構造
のものである。本実施例では、図2に示す第2実施例と
同様な効果を得ることができる他、導電層2とカソード
6をコンタクトさせるための貫通孔4aをフォトプロセ
スを用いないで陽極酸化により形成したため、フォトプ
ロセスを用いて形成する場合よりも安価に製造すること
ができる。
【0024】(第5実施例)図5は本発明の第5実施例
に則した電子放出素子の製造方法を説明する図である。
この図5は図3に示す電子放出素子の製造方法の具体例
である。図5において、図3と同一符号は同一または相
当部分を示し、12はゲート電極5上に形成された開口部
13を有するレジストマスクである。
【0025】次に、その電子放出素子の製造方法を説明
する。まず、図5(a)に示すように、ガラス,セラミ
ックス等の絶縁基板1上に金からなる導電層2を0.1 〜
1μm厚で形成した後、導電層2上に蒸着,スパッタあ
るいは鍍金等によりアルミニウム層を0.1 〜10μm厚で
形成する。ここまでは、図4(a)と同様の工程であ
る。次いで、この図4(a)と同様の構造の基板を硫酸
溶液中で印加電圧10〜20Vで陽極酸化を行ってアルミニ
ウム陽極酸化膜からなる絶縁膜3aを形成した後、この
絶縁膜3a表面にゲート電極5となるNi等の金属層を
形成する。
【0026】次に、図5(b)に示すように、全面にレ
ジスト塗布後、露光、現像を行なって直径0.5 〜2μm
の開口部13を有するレジストマスク12を形成する。次
に、図5(c)に示すように、レジストマスク12を用
い、開口部13内のゲート電極5および絶縁膜3aを選択
的にエッチングして導電層2が露出される貫通孔4bを
形成する。この時、絶縁膜3aは微小な貫通孔4aが多
数存在するため、通常のバルクに比べてアスペクト比の
高い貫通孔4bが形成される。
【0027】次に、図5(d)に示すように、絶縁膜3
aの貫通孔4b内の導電層2とコンタクトを取るように
電子ビーム蒸着で電子放出部となるカソード6を形成す
る。この時、蒸着金属による開口部の自然狭窄効果によ
り、円錐形状で形成される。そして、電子ビーム蒸着で
形成されたゲート電極5上の不要な金属とレジストマス
ク12を除去することにより、図5(e)に示すような電
子放出素子を得ることができる。なお、図5(e)は図
3に示す電子放出素子と同じ構造のものである。
【0028】本実施例では、図3に示す第3実施例と同
様な効果を得ることができ、陽極酸化膜の絶縁膜3aの
見かけ上の異方性による通常のエッチングにより高精度
で貫通孔4bを形成することができるため、後工程の電
子放出部となるカソード6形成の自由度を高くすること
ができる。 (第6実施例)図6は本発明の第6実施例に則した電子
放出素子の製造方法を説明する図である。図6におい
て、14は貫通孔4a内に充填されるNi等の金属膜であ
り、15は金属膜14間に形成されたSiO2 等の絶縁膜で
ある。
【0029】次に、その電子放出素子の製造方法を説明
する。まず、図6(a)に示すように、導電層2上のア
ルミニウム膜を燐酸溶液中で印加電圧50〜200 Vで陽極
酸化してアルミニウム陽極酸化膜からなる絶縁膜3aを
形成する。次に、図6(b)に示すように、燐酸溶液中
で貫通孔4aの孔底部を溶解除去した後、図6(c)に
示すように、電析により貫通孔4a内にNi等の金属膜
14を充填する。
【0030】次に、図6(d)に示すように、陽極酸化
膜の絶縁膜3aを塩酸等で除去した後、図6(e)に示
すように、SiO2 等の絶縁膜15をCVD等の方法で形
成後、エッチングにより充填金属膜14を露出させる。そ
して、図6(f)に示すように、充填金属膜14を硝硫溶
液で溶解除去する。本実施例では、陽極酸化膜の絶縁膜
3aを他の絶縁材料と置き換えて第2,3実施例と同様
の構造の電子放出素子を得る場合であり、この場合、絶
縁材料を任意に選ぶことができるため、基板に合った
(例えば熱膨張係数)材料を用いて信頼性の高い構造を
実現することができる。
【0031】(第7実施例)図7は本発明の第7実施例
に則した電子放出素子の製造方法を説明する図である。
図7において、17は開口部18を有するレジストマスクで
ある。次に、その電子放出素子の製造方法を説明する。
まず、図7(a)に示すように、導電層2上のアルミニ
ウム膜を硫酸溶液中で印加電圧10〜20Vで陽極酸化して
アルミニウム陽極酸化膜からなる絶縁膜3aを形成す
る。
【0032】次に、図7(b)に示すように、絶縁膜3
a上にAlからなる封孔用金属層16を形成した後、レジ
ストを塗布,露光、現像を用いて開口部18を有するレジ
ストマスク17を形成する。次に、図7(c)に示すよう
に、レジストマスク17を用い、開口部18内の金属層16及
び陽極酸化膜の絶縁膜3aを溶解除去して貫通孔4bを
形成した後、図7(d)に示すように、貫通孔4b内に
電析により金属膜14を充填する。
【0033】次に、図7(f)に示すように、SiO2
等の絶縁膜15をCVD等の方法で形成した後、エッチン
グにより金属膜14を露出させた後、図7(g)に示すよ
うに、金属膜14を硝硫溶液で溶解除去する。本実施例で
は、第6実施例と同様の効果を得ることができる。 (第8実施例)図8は本発明の第8実施例に則した電子
放出素子の製造方法を説明する図である。図8におい
て、19は貫通孔20を有する陽極酸化膜あるいはSiO2
等からなる絶縁膜である。
【0034】次に、その電子放出素子の製造方法を説明
する。まず、図8(a)に示すように、前述した方法に
より陽極酸化膜あるいはSiO2 等からなる貫通孔20を
有する絶縁膜19を導電層2上に形成する。次に、図8
(b)に示すように、基板を傾斜させた状態で回転させ
蒸着によりCr−Auからなるゲート電極5を形成す
る。この時、貫通孔20は自然狭窄により小さくなる。
【0035】次に、図8(c)に示すように、電析によ
り貫通孔20内に金属(Ni)を充填した後、図8(d)
に示すように、Ni金属を部分的にエッチングしてカソ
ード6を形成する。本実施例では、電着により貫通孔20
内に電子放出部のカソード6を形成して第2,3実施例
と同様の構造の電子放出素子を得る場合であり、この場
合、電析とウェットエッチングにより電子放出部のカソ
ード6を形成することができるため、安価・大量に製造
することができる。
【0036】
【効果】本発明によれば、大型化が可能な構造を容易に
得ることができるうえ、電子放出部形成用の凹部を容易
にかつ安価に形成することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に則した電子放出素子の構
造を示す断面図である。
【図2】本発明の第2実施例に則した電子放出素子の構
造を示す断面図である。
【図3】本発明の第3実施例に則した電子放出素子の構
造を示す断面図である。
【図4】本発明の第4実施例に則した電子放出素子の製
造方法を説明する図である。
【図5】本発明の第5実施例に則した電子放出素子の製
造方法を説明する図である。
【図6】本発明の第6実施例に則した電子放出素子の製
造方法を説明する図である。
【図7】本発明の第7実施例に則した電子放出素子の製
造方法を説明する図である。
【図8】本発明の第8実施例に則した電子放出素子の製
造方法を説明する図である。
【符合の説明】
1 絶縁基板 2 導電層 3,3a 絶縁膜 4,4a,4b 貫通孔 5 ゲート電極 6 カソード 11 アルミニウム層 12 レジストマスク 13 開口部 14 金属膜 15 絶縁膜 16 封孔用金属層 17 レジストマスク 18 開口部 19 絶縁膜 20 貫通孔

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】導電層(2)上面に貫通孔(4)を有する
    絶縁膜(3)が形成され、該絶縁膜(3)の該貫通孔
    (4)内に電子放出部(6)が形成されてなることを特
    徴とする電子放出素子。
  2. 【請求項2】前記絶縁膜は、多孔性のアルミニウム陽極
    酸化膜(3a)であることを特徴とする請求項1記載の
    電子放出素子。
  3. 【請求項3】陽極酸化で形成された前記アルミニウム陽
    極酸化膜(3a)の微細貫通孔(4a)内に電子放出部
    (6)が形成されてなることを特徴とする請求項2記載
    の電子放出素子。
  4. 【請求項4】エッチングで前記アルミニウム陽極酸化膜
    (3a)に形成された貫通孔(4b)内に電子放出部
    (6)が形成されてなることを特徴とする請求項2記載
    の電子放出素子。
  5. 【請求項5】導電層(2)上に金属膜(11)を形成する
    工程と、 次いで、該金属膜(11)を陽極酸化して微細貫通孔(4
    a)を有する絶縁膜(3a)を形成する工程と、 次いで、該微細貫通孔(4a)内の該導電層(2)とコ
    ンタクトを取るように電子放出部(6)を形成する工程
    とを含むことを特徴とする電子放出素子の製造方法。
  6. 【請求項6】導電層(2)上に金属膜を形成した後、該
    金属膜を陽極酸化して微細貫通孔(4a)を有する絶縁
    膜(3a)を形成する工程と、 次いで、該絶縁膜(3a)を選択的にエッチングして貫
    通孔(4b)を形成する工程と、 次いで、該貫通孔(4b)内の該導電層(2)とコンタ
    クトを取るように電子放出部(6)を形成する工程とを
    含むことを特徴とする電子放出素子の製造方法。
  7. 【請求項7】導電層(2)上に金属膜を形成した後、該
    金属膜を陽極酸化して微細貫通孔(4a)を有する絶縁
    膜(3a)を形成する工程と、 次いで、該微細貫通孔(4a)内に金属膜(14)を充填
    する工程と、 次いで、該絶縁膜(3a)を除去した後、該金属膜(1
    4)間に該絶縁膜(3a)とは異なる材料の絶縁膜(1
    5)を形成する工程とを含むことを特徴とする電子放出
    素子の製造方法。
  8. 【請求項8】導電層(2)上に貫通孔(20)を有する絶
    縁膜(19)を形成する工程と、 次いで、電析により該貫通孔(20)内に電子放出部
    (6)を形成する工程とを含むことを特徴とする電子放
    出素子の製造方法。
JP4007997A 1992-01-21 1992-01-21 電子放出素子及びその製造方法 Pending JPH05198252A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4007997A JPH05198252A (ja) 1992-01-21 1992-01-21 電子放出素子及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4007997A JPH05198252A (ja) 1992-01-21 1992-01-21 電子放出素子及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05198252A true JPH05198252A (ja) 1993-08-06

Family

ID=11681037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4007997A Pending JPH05198252A (ja) 1992-01-21 1992-01-21 電子放出素子及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05198252A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6472814B1 (en) 1997-11-14 2002-10-29 Canon Kabushiki Kaisha Electron-emitting device provided with pores that have carbon deposited therein
JP2003016921A (ja) * 2000-09-20 2003-01-17 Canon Inc 構造体、電子放出素子、画像形成装置およびそれらの製造方法
JP2011074887A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Japan Aerospace Exploration Agency ホローカソード
JP2011216842A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 放熱基板及びその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6472814B1 (en) 1997-11-14 2002-10-29 Canon Kabushiki Kaisha Electron-emitting device provided with pores that have carbon deposited therein
JP2003016921A (ja) * 2000-09-20 2003-01-17 Canon Inc 構造体、電子放出素子、画像形成装置およびそれらの製造方法
JP2011074887A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Japan Aerospace Exploration Agency ホローカソード
JP2011216842A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 放熱基板及びその製造方法
US8338714B2 (en) 2010-03-31 2012-12-25 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Heat-radiating substrate and manufacturing method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3054205B2 (ja) 電子放出素子集積基板
JPH0799666B2 (ja) 集積真空超小型電子素子の製造方法及びその構造
US5651713A (en) Method for manufacturing a low voltage driven field emitter array
US5494179A (en) Field-emitter having a sharp apex and small-apertured gate and method for fabricating emitter
JP3060928B2 (ja) 電界放出カソードとその製造方法
JPH05198252A (ja) 電子放出素子及びその製造方法
JPH04249827A (ja) 電界放出型カソードアレイの製造方法
JP3033179B2 (ja) 電界放出型エミッタ及びその製造方法
JPH06162919A (ja) 電界放出冷陰極素子
JP2852356B2 (ja) フィールドエミッタの表面改質方法
JPH05211030A (ja) 電子放出素子及びその製造方法
JP3526462B2 (ja) 電界放出型陰極装置
US6319082B1 (en) Method of making an electron emission device by anode oxidation
JP2570607B2 (ja) キャパシタの製造方法
JP3084768B2 (ja) 電界放出型陰極装置
KR100299868B1 (ko) 미세구멍을이용한 탄소나노튜브전계방출표시(fed)소자의 제조방법
JPH0785779A (ja) 電界放出素子アレイの製造方法
JPH0541152A (ja) 電界放出陰極の製造方法
JP2601085B2 (ja) 機能性電子放出素子およびその製造方法
JPH05299011A (ja) 電界放出素子及びその製造方法
US20030189396A1 (en) Field emission element and method for manufacturing the same
JPH07220623A (ja) 冷陰極電極及びその製造方法
JP2622838B2 (ja) 電子放出素子の製造方法
KR20020080506A (ko) 전계방출소자
KR100292829B1 (ko) 3극구조의몰리브덴팁전계효과전자방출표시소자제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050815

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051220