JPH05196416A - 光学式変位測定装置 - Google Patents

光学式変位測定装置

Info

Publication number
JPH05196416A
JPH05196416A JP2591192A JP2591192A JPH05196416A JP H05196416 A JPH05196416 A JP H05196416A JP 2591192 A JP2591192 A JP 2591192A JP 2591192 A JP2591192 A JP 2591192A JP H05196416 A JPH05196416 A JP H05196416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
angle
reflection
reflected light
displacement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2591192A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Igarashi
裕明 五十嵐
Kazutoshi Fujisaki
一俊 藤崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP2591192A priority Critical patent/JPH05196416A/ja
Publication of JPH05196416A publication Critical patent/JPH05196416A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 測定対象物体に光点を形成し、この光点から
の反射光を集光レンズを介して検出器上に集光させて光
点の像の位置を検出して測定対象物体の位置や変位を測
定する光学式変位測定装置において、安定した変位測定
ができる汎用な装置を得る。 【構成】 正反射光の光軸と上記光点と上記集光レンズ
の光軸とが形成する角度θを、所定角度以上大きくした
光学系を採用し、正反射光が集光レンズに入射しないよ
うな構成としたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光を照射して非接触で
測定対象物体までの距離や測定対象物体の変位を測定す
る光学式変位測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】光ビームを測定対象物体に照射して、こ
の光点の移動を異なる方向から観測して測定対象物体の
変位を測定する装置は、図3に示す光学系配置を有す
る。図3は、この種の装置の原理を説明するための図
で、図において、3は照射レンズ、4は照射光ビーム、
5は測定対象物体、6は測定用反射光、7は集光レン
ズ、8は位置検出器、60は正反射光である。
【0003】光源(図示せず)から放射された光は、照
射レンズ3により細く指向性の良い照射光ビーム4とな
り、測定対象物体5に照射され、測定対象物体5表面上
に光点O(光スポット)を生じさせる。そして、この光
点Oから放射される反射光のうち、測定用反射光6は集
光レンズ7により集光され、位置検出器8の受光面上に
像O1 を形成する。ここで、測定対象物体5が照射光ビ
ーム4の光軸上を、+L〜−Lの範囲で変位した場合、
受光面上の光点の像O1 も+L1 〜−L1 へと移動する
ので、受光面上の光点の像O1 の移動を検出することに
より、測定対象物体5の変位量を測定できる。
【0004】位置検出器8には、一次元または二次元の
PSD,PCD,CCDなどが使用される。例えばPS
D(position sensitive detector) は、入射した光を光
電変換し、光の入射位置に応じた比率で、両端の電極
A,Bから出力が得られる素子で、(A−B)/(A+
B)の演算によって光点の像O1 の位置を求めることが
できる。ところが、従来の装置では、正反射光60の光
軸と光点Oと測定用反射光6の光軸の成す角θ、または
照射光ビーム4と光点Oと測定用反射光6の光軸の成す
角ψを規定していなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の光
学式変位測定装置は以上のようにして非接触で測定対象
物体までの距離や測定対象物体の変位を測定している
が、集光レンズの収差が零でないため、強度分布変動の
大きい光ビームの正反射光(照射光ビームの入射角と等
しい角度で反射する反射光)の一部が集光レンズに入射
すると、光点の像の重心が移動して測定結果に誤差が生
じるという問題点があった。従って、測定対象物体が種
々変化し、光学的反射特性がそれに連れて変化するよう
な用途では、測定精度が低下する場合があった。
【0006】本発明は、かかる問題点を解決するために
なされたものであり、光学的反射特性が変化するような
場合でも安定した変位測定ができる光学式変位測定装置
を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係わる光学式変
位測定装置は、正反射光周辺の強い反射光成分が集光レ
ンズに入射しないように、正反射光の光軸と測定対象物
体上にできる光点と集光レンズの光軸とで形成される角
度θを、所定角度以上大きくした光学系配置を有するこ
とを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明においては、以上のような光学系を採用
することにより、集光レンズに入射する反射光の強度分
布を一様にでき、集光レンズの収差に伴う光点の像の重
心移動を軽減することが可能となる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。図1は、本発明の一実施例を示す構成図である。図
において、1は本発明における光学式変位測定装置全
体、2は光源、3は照射レンズ、4は照射光ビーム、5
は測定対象物体、6は測定用反射光、7は集光レンズ、
8は位置検出器、9は演算回路、10は補正回路、60
は正反射光を示す。
【0010】次に動作について説明する。光源2から放
射された光は、照射レンズ3で細く絞られ、指向性の良
い照射光ビーム4となって測定対象物体5に照射され、
光点Oを生じる。光点Oからは、種々の方向へ反射光が
放射されるが、この反射光は照射光ビーム4の光軸とほ
ぼ平行な方向に向かって反射する反射光、すなわち、照
射光ビーム4の入射角と等しい角度で反射する反射光
(正反射光60)と、その他の方向に反射する拡散反射
光を合成したものになる。ここで正反射光60は、測定
対象物体5の表面粗度や照射光ビーム4のビーム形状に
起因して、所定の拡がり角をもって反射される。本発明
に係る光学式変位測定装置では、図1に示すように、正
反射光60の光軸と測定対象物体5上にできる光点Oと
集光レンズ7の光軸とで形成される角度θに、所定角度
(実施例では45度)以上の大きな角度を持たせた構成
としている。従って、集光レンズ7には、正反射光60
は入射されず、測定用反射光6が入射し、集光レンズ7
によって集光されて位置検出器8の受光面上に光点の像
1 を形成する。
【0011】そして、位置検出器8からは、従来の装置
と同様に光点の像O1 の位置情報を含んだ信号が出力さ
れ、演算回路9で光点の像O1 の位置が算出される。こ
の演算回路9の出力は、補正回路10で測定対象物体5
が照射光ビーム4の光軸上を移動する際の実変位量+L
〜−Lに補正・換算され、変位出力を得る。ここで、照
射光ビーム4によって生じる正反射光60と光点Oと集
光レンズ7の軸のなす角度θを、45度以上とすること
によって、集光レンズ7に入射する測定用反射光6の強
度分布を均一にでき、測定対象物体5の光学的反射特性
の変化に伴う位置検出器8の受光面上の光点の像O1
重心位置の移動を低減させ、広範な条件下での変位測定
において安定した直線性が得られる。
【0012】図4は、測定対象物体5の反射表面の相違
による反射光の特性を説明する図であり、図中、6a〜
6eは何れも反射光強度分布を示す。照射光ビーム4が
微小な径を有する平行光だと仮定した場合、測定対象物
体5の光学的反射特性の相違、すなわち反射面の相違に
応じて、図(A)〜(C)の様な反射光強度分布が得ら
れる。図(A)は完全拡散面の場合で、この場合反射光
の強度分布6aは円に近くなる。図(B)は鏡に近い面
の場合で、この場合反射光の強度分布6bは正反射方向
に鋭い分布形状を示す。図(C)は一般的な物体表面の
場合で、この場合反射光の強度分布6cは6aと6bと
を合成したような分布形状を示す。
【0013】実際に種々の物体表面に対して反射光の強
度分布を測定したところ、そのバラツキが最も大きいの
は、測定対象物体5の表面が金属面の場合であった。こ
れは金属面が基本的には光沢の強い面であるにも係わら
ず、表面の酸化などで部分的に且つ不均一に光沢がくす
んだり、傷やヘアライン加工などによって、反射が乱さ
れ易いためである。尚、反射光強度分布のバラツキが顕
著なのは、正反射光成分であり、同一物体表面でも当該
物体表面の位置が若干ずれただけで正反射光成分の強度
分布は大幅な変動をきたし、このような若干の位置ずれ
で、図(D)から図(E)のように反射光強度分布が変
化してしまう。従来の装置では、この変化をまともに受
けてしまうため、測定が困難になるという問題があった
が、本実施例では、角度θを十分に大きく取ることによ
って、強度分布の変動が激しい正反射光成分が集光レン
ズ7に入射しないようにして、反射光6aに類似する拡
散反射光成分のみを集光し、測定を行うこととしてい
る。
【0014】図5は、正反射光60の拡がりを説明する
ための図である。上述のように光源2から放射された光
は、照射レンズ3により整形され、照射光ビーム4とな
って測定対象物体5に照射されるが、実際には測定精度
を向上させるため照射光ビーム4は平行ビーム(径が大
きい)ではなく、光点Oを極力小さくして測定範囲+L
〜−L内において最小径となるように絞り込みが行われ
る。そのため、測定対象物体5からの正反射光成分は、
図面の破線で示すように拡がりを持っている。従って、
図4の6c,6d,6eに含まれる正反射光成分は、実
際はこの図に示すより更に拡がったものとなっており、
上述の角度θ(正反射光60の光軸と測定対象物体5上
にできる光点Oと集光レンズ7の光軸とで形成される角
度θ)を定めるにあたっても、この拡がりを考慮して定
める必要がある。この実施例で角度θを45度以上とし
たのは、これらの理由による。
【0015】なお、上記実施例の構成では、測定対象物
体5の反射表面に、照射光ビーム4が垂直に照射される
ので、照射光ビーム4と、これにより生じる正反射光6
0の光軸とが一致し、角度θは、照射光ビーム4と集光
レンズ7の集光軸とが光点Oでなす角度ψと一致する構
成となっているが、角度θと角度ψとは必ずしも一致す
る必要はない。図2は、本発明の他の実施例を示す構成
図で、本実施例では、測定対象物体5に照射光ビーム4
を斜めに照射することで、角度ψを小さくして装置の小
形化を図っている。このような構成としても、角度θを
図1に示す実施例と同様45度以上とすることで、強度
分布変動の激しい正反射光60成分を集光レンズ7に入
射させないようにでき、安定した直線性の変位出力が得
られる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係わる光学
式変位測定装置は、正反射光の光軸と測定対象物体上に
できる光点と集光レンズの光軸とが形成する角度θを、
所定角度以上大きくした光学系を採用することにより、
集光レンズに入射する反射光の強度分布を一様にでき、
集光レンズの収差に伴う光点の像の重心移動を軽減して
安定した変位測定が行える。従って測定対象物体が種々
変化する生産ラインへの応用や、従来では測定が困難で
あった金属面の変位測定も高精度で行え、汎用な装置と
できる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す構成図である。
【図2】本発明の他の実施例を示す構成図である。
【図3】この種の装置の動作原理を説明するための図で
ある。
【図4】反射表面の相違による反射光の特性を説明する
図である。
【図5】正反射光の拡がりを説明するための図である。
【符号の説明】
1 光学式変位測定装置全体 2 光源 3 照射レンズ 4 照射光ビーム 5 測定対象物体 6 測定用反射光 7 集光レンズ 8 位置検出器 9 演算回路 10 補正回路 60 正反射光

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 測定対象物体に光ビームを照射して光点
    (光スポット)を形成し、この光点からの反射光を集光
    レンズを介して検出器上に集光させて光点の像を形成
    し、検出器上のどの位置に光点の像が形成されるかによ
    って測定対象物体までの距離や測定対象物体の変位を測
    定する光学式変位測定装置において、 照射光ビームの入射角と等しい角度で反射する反射光を
    正反射光とした場合、正反射光の光軸と上記光点と上記
    集光レンズの光軸とが形成する角度θを、所定角度以上
    大きく設定することによって、上記正反射光方向に所定
    の拡がり角をもって生じる強い反射光成分が上記集光レ
    ンズに入射しない光学系配置を有することを特徴とした
    光学式変位測定装置。
JP2591192A 1992-01-17 1992-01-17 光学式変位測定装置 Pending JPH05196416A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2591192A JPH05196416A (ja) 1992-01-17 1992-01-17 光学式変位測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2591192A JPH05196416A (ja) 1992-01-17 1992-01-17 光学式変位測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05196416A true JPH05196416A (ja) 1993-08-06

Family

ID=12178963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2591192A Pending JPH05196416A (ja) 1992-01-17 1992-01-17 光学式変位測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05196416A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6144309A (ja) * 1984-08-08 1986-03-04 Hitachi Ltd プリント基板上の配線パターンの検査装置
JPS62259044A (ja) * 1986-04-16 1987-11-11 Inax Corp 表面検査方法
JPS6329208A (ja) * 1986-07-23 1988-02-06 Fuji Photo Optical Co Ltd モアレ縞による平坦度測定方法
JPH0377006A (ja) * 1989-08-21 1991-04-02 Fujitsu Ltd 物体形状計測装置
JPH03257307A (ja) * 1990-03-08 1991-11-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 三次元形状認識方法及び装置
JPH04181108A (ja) * 1990-11-15 1992-06-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 三次元形状認識方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6144309A (ja) * 1984-08-08 1986-03-04 Hitachi Ltd プリント基板上の配線パターンの検査装置
JPS62259044A (ja) * 1986-04-16 1987-11-11 Inax Corp 表面検査方法
JPS6329208A (ja) * 1986-07-23 1988-02-06 Fuji Photo Optical Co Ltd モアレ縞による平坦度測定方法
JPH0377006A (ja) * 1989-08-21 1991-04-02 Fujitsu Ltd 物体形状計測装置
JPH03257307A (ja) * 1990-03-08 1991-11-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 三次元形状認識方法及び装置
JPH04181108A (ja) * 1990-11-15 1992-06-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 三次元形状認識方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0374763B2 (ja)
JPH0650720A (ja) 高さ測定方法および装置
JPH05196416A (ja) 光学式変位測定装置
JP3570488B2 (ja) レーザビーム使用亜鉛メッキ鋼板合金化度測定方法
JPS5979122A (ja) レ−ザパワ−測定装置
US6317200B1 (en) Positional measurement with normalized signal processing
JPH0226164B2 (ja)
JPH0479522B2 (ja)
JPS61112905A (ja) 光応用計測装置
JP3040131B2 (ja) 球体表面の傷検査装置
JP2606662B2 (ja) フォーカス位置検出装置
JPS6262208A (ja) 距離測定装置および距離測定方法
JPH0471453B2 (ja)
JPH0618230A (ja) 厚み測定装置
JPS61120912A (ja) 距離測定装置
JPS5826325Y2 (ja) 位置検出装置
JPH05196461A (ja) レーザーによる距離測定方法
JPH0661115A (ja) ギャップ検出設定装置
JPH08136248A (ja) 共焦点位置測定装置
JPH03245004A (ja) 微小寸法測定方法
JPS6298212A (ja) 位置検知方法
JPH10132510A (ja) 位置検出装置
JPS59138916A (ja) 距離測定装置
JP2000195886A (ja) ウェハバンプの検査装置及び検査方法
JPS62156515A (ja) 変位測定装置