JPH05196003A - 油圧制御装置 - Google Patents

油圧制御装置

Info

Publication number
JPH05196003A
JPH05196003A JP4236953A JP23695392A JPH05196003A JP H05196003 A JPH05196003 A JP H05196003A JP 4236953 A JP4236953 A JP 4236953A JP 23695392 A JP23695392 A JP 23695392A JP H05196003 A JPH05196003 A JP H05196003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
hydraulic
cylinder
accumulator
directional control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4236953A
Other languages
English (en)
Inventor
Dieter Roth
ディーエター・ロート
Georg Rausch
ゲオルク・ラオシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Rexroth AG
Original Assignee
Mannesmann Rexroth AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mannesmann Rexroth AG filed Critical Mannesmann Rexroth AG
Publication of JPH05196003A publication Critical patent/JPH05196003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2217Hydraulic or pneumatic drives with energy recovery arrangements, e.g. using accumulators, flywheels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2203Arrangements for controlling the attitude of actuators, e.g. speed, floating function
    • E02F9/2207Arrangements for controlling the attitude of actuators, e.g. speed, floating function for reducing or compensating oscillations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 本発明は、工具を作動させるための油圧シリ
ンダを含む建設機械のための油圧制御手段に関する。縦
軸の回りに工具が振動することを防止するために、充填
ラインを介して油圧源に油圧アキュムレータが連結され
るようになっている。締切弁が充填ライン中に配設して
あり、この弁は、油圧アキュムレータの圧力を受けてお
り、油圧シリンダを作動させると、油圧アキュムレータ
は、負荷圧力に対応する圧力まで負荷される。 【効果】 油圧系統の構造が簡略となり、油圧油の損失
が防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、少くとも油圧シリンダ
によって操作される少くとも1つの作動工具、特にロー
ドショベルを有する他に、シリンダと油圧源とリザーバ
ーとの間の油圧油通路を制御するための方向弁と、充填
ラインを経て前記油圧油源に連結されるべき油圧アキュ
ムレータと、前記シリンダと油圧アキュムレータとの間
に配置されて、前記シリンダを安定化するために油圧系
統に前記アキュムレータを連結するために開弁される締
切弁と、を有する油圧制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ドイツ特許第3909205号には、車
両特にフルロードショベルを有する高速走行ホイールロ
ーダの縦揺れを緩衝するための建設機械の油圧系統の一
部となる安定化系統が開示されている。この既知の装置
において、負荷を上動させる油圧シリンダ、特に、ロー
ドショベルを上下動させるための上動シリンダは、油圧
アキュムレータ(蓄圧器)と流体連通され、油圧アキュ
ムレータは、上動シリンダにおいて期待される負荷圧力
まで、圧力逃し弁を介して油圧ポンプによって負荷され
る。アキュムレータと油圧シリンダとの間には締切弁が
配されている。この締切弁は、負荷ショベルが作動して
いる限り閉弁されている。負荷即ちフルショベルの沈降
(sagging-through)を防止し、期待される負荷圧に等
しい圧力にアキュムレータを実質的に負荷させねばなら
ない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の一目的は、車
両の油圧制御装置への油圧安定化アキュムレータの連結
を簡略にすることにある。別の目的は、安定化系統を作
動させた時に、シリンダによって操作される工具の不所
望な運動を惹起させない適正な値に、アキュムレータ中
の圧力を設定することにある。更に別の目的は、系統中
の油圧油の損失を防止することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】これらの目的は、本発明
によれば、請求項1の特徴部分の構成によって達せられ
る。その他の構成及び利点は、請求項2以下に記載され
ている。
【0005】本発明によれば、油圧安定化アキュムレー
タのための充填ラインは、負荷支持工具の油圧シリンダ
に、締切弁を介し連結されている。締切弁は、アキュム
レータ中の圧力を受けており、アキュムレータは、作動
シリンダが起動された時に負荷される。負荷圧力は発生
するロード圧力に等しい。作動シリンダへのアキュムレ
ータの連結は、単一のラインを介してなされ、アキュム
レータは、このラインのみによって負荷もされるので、
系統は実質的に簡略化され、別の充填ラインに配設され
る圧力逃し弁に生ずる油圧油の損失が防止される。
【0006】充填ライン中の締切弁がアキュムレータ圧
によって閉弁に保たれる間、制御弁を操作して締切弁を
開弁することによって締切弁を減圧することができる。
【0007】アキュムレータが系統に連結される際に、
負荷圧側と反対側のシリンダ室、即ちピストンロッド側
シリンダ室は、油圧油をピストンロッド側シリンダ室か
らリザーバーに移動させるように、又は、縦揺れに起因
するピストン運動に従ってリザーバーから引込むよう
に、リザーバーに連結されるべきである。本発明によれ
ば、このようなリザーバーへの連結は、この形式の車両
特にホイールローダにおいての標準装備である方向制御
弁によってなされる。この方向制御弁は、例えばショベ
ルが地表面をならすために用いられる場合に有用な浮動
位置を得るために両方のシリンダ室が互に連続される作
動位置を有している。本発明によれば、既知の方向制御
弁は、アキュムレータを油圧系統に連結するために締切
弁を開弁した際に弁プランジャが自動的に切換えられる
余分の位置を備えている。方向制御弁のこの余分の位置
において、与圧された室と反対側の作動シリンダの室
は、リザーバーに連結されている。リザーバーへの油圧
油の流量を制限するために、この余分の位置は、弁プラ
ンジャを絞り位置に保つための止め部を備えていても良
い。
【0008】本発明のその他の特徴及び利点は、図面を
参照とした以下の詳細な説明によって明らかとなろう。
【0009】
【実施例】図においてポンプ1は、複数の方向制御弁を
含む既知の方向制御弁ブロック3に、ポンプ配管2を経
て油圧油を送給し、関連する作動シリンダを作動させ
る。図示した実施例において、1対の傾倒シリンダ5を
作動させるための方向制御弁4と、1対の上動シリンダ
7を作動させてホイールローダのロードショベルを作動
させるための方向制御弁6と、別の方向制御弁8とを備
えている。方向制御弁8は、方向制御弁6の下流側に配
設してあり、作動位置S即ち上動シリンダ7のピストン
ロッド側のシリンダ室9とそのピストン側のシリンダ室
10とを互に連結する浮動位置を有している。方向制御
弁8は、以下に説明する別の位置Dを有している。方向
制御弁6は、上動シリンダ7を上下動させる。この弁の
上動位置では、ピストン側のシリンダ室10は、ポンプ
1のポンプ配管2に接続され、ピストンロッド側のシリ
ンダ室9は、リザーバーライン12に接続される。上動
シリンダ7は、ホイールローダのロードショベルを作動
させる。
【0010】方向制御弁4,6,8は、油圧作動され
る。そのために、手動操作される複数のパイロット弁か
ら成る弁ブロック15が、弁4,6,8の作動位置を既
知のように調節するために設けられている。パイロット
弁に送給されるパイロット圧は、パイロット圧ポンプ1
6によって発生させる。
【0011】上動シリンダ7のピストン側シリンダ室1
0は、各々配管18,19によって方向制御弁6,8に
連結されている。またシリンダ室10は、2以上の緩衝
用のアキュムレータ23に、充填ライン20及び締切弁
22を介し連結されている。締切弁25は、2方向シー
ト弁24及び3方向弁25から成り、3方向弁25は、
この実施例では電気的に制御される。3方向弁25の図
示位置において、2方向シート弁24の制御スペース2
6は、締切弁22のポートBに連結される。即ち、アキ
ュムレータ23中の圧力は、シート弁24の弁本体に係
合し、この弁を閉弁する。3方向弁25が切換えられる
と、制御スペース26は、ポートTを経てリザーバー1
2に連結されるので制御スペース26が減圧され、その
結果としてシート弁24は開弁し、アキュムレータ23
をシリンダ室10に、ポートB,Aを介して連結する。
そのためロードショベルの振動の形成が実質的に減衰さ
れる。
【0012】作用について説明すると、アキュムレータ
23は、方向制御弁を「上動」位置に移動させてシリン
ダ室10中に対応する圧力を形成することによって、荷
重の上動に伴なって充填される。この圧力は、ポートA
に対向するシート弁24中の弁部材の表面に作用するの
で、シート弁24は開弁され、油圧油は、開弁したシー
ト弁24を経てアキュムレータ23中に流入する。アキ
ュムレータ圧がシリンダ室10中の荷重の圧力に等しい
値に増大すると、シート弁24の制御スペース26がア
キュムレータ圧を受け、シート弁24は閉弁される。
【0013】アキュムレータ23を上動シリンダ7に連
結するには、3方向弁25を操作者の手動によるか又は
自動的に、電気的に作動させることによって、シート弁
24の制御スペース26をリザーバーに連結し、シート
弁24を開弁させる。アキュムレータ圧は、アキュムレ
ータ23がポンプ配管20を介してシリンダ室10中の
負荷圧力まで予め負荷されていたので、この負荷圧力に
等しくなる。そのため、ピストン及び負荷の不所望の運
動をもたらすことのある比較的高い圧力又は低い圧力の
代りに、シリンダ室10中に存在する圧力によって、緩
衝作用が行われる。特にアキュムレータ23が作動した
場合に、負荷の沈降が防止される。
【0014】上動シリンダ7のピストンロッド側のシリ
ンダ室9に油圧油が引込まれうるようにするために、浮
動位置のために設けられた方向制御弁8は、余分な位置
Dをもち、この位置Dでは、ピストンロッド側シリンダ
室9の配管は、リザーバーライン12に接続される。方
向制御弁8は、3方向弁25と共に作動される余分の制
御弁31によって、余分の位置Dに切換えられる。この
位置Dにおいての弁8を通る油圧油の流量は、位置Dに
おいて弁プランジャの止め部を設け、絞り作用を生じさ
せることによって制御しうる。この種の弁ブロックの標
準装備である方向制御弁8によって、ピストンロッド側
シリンダ室9でリザーバーに連通させることが、このよ
うにして可能となる。
【0015】弁8の余分の位置Dでは、ピストンロッド
側シリンダ室9は、全部の方向制御弁4,6,8が連結
されているバイパスライン33に、弁8中の通路32及
び配管33を経て連結される。バイパスライン33は、
最後の弁8の下流側でリザーバーライン12に開放され
ている。そのため、アキュムレータ23が系統に連結さ
れた時、通常はリザーバー圧力よりも少し高いバイパス
圧力がピストンロッド側シリンダ室の中に存在してい
る。そのため作動ピストンの緩衝運動の間に空気がブリ
ードされることが防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のホイールローダの油圧制御装置を示す
概略的な油圧回路図である。
【符号の説明】
4,6,8 方向制御弁 7 上動シリンダ 20 充填ライン(ポンプ配管) 22 締切弁 23 アキュムレータ
フロントページの続き (72)発明者 ゲオルク・ラオシュ ドイツ連邦共和国8770・ローア/マイン, ザンドヴェーク・10

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少くとも油圧シリンダによって操作され
    る少くとも1つの作動工具、特にロードショベルを有す
    る他に、シリンダと油圧源とリザーバーとの間の圧油通
    路を制御するための方向弁と、充填ラインを経て前記油
    圧油源に連結されるべき油圧アキュムレータと、前記シ
    リンダと油圧アキュムレータとの間に配置されて、前記
    シリンダを安定化するために油圧系統に前記アキュムレ
    ータを連結するために開弁される締切弁と、を有する、
    油圧制御装置であって、前記締切弁が前記充填ライン中
    に配され、該充填ラインは前記シリンダに直結され、前
    記締切弁の弁部材は、前記アキュムレータ中の圧力によ
    って閉弁位置に付勢され、該弁部材は、開弁方向に減圧
    されることを特徴とする油圧制御装置。
  2. 【請求項2】 前記締切弁の油圧油制御室が前記アキュ
    ムレータ又はリザーバーに3方向弁を介し連結されてい
    る請求項1に記載の油圧制御装置。
  3. 【請求項3】 前記締切弁が2方向シート弁である請求
    項1又は請求項2に記載の油圧制御装置。
  4. 【請求項4】 別の方向制御弁が、前記方向制御弁の下
    流側に、前記シリンダを作動させるために配設してあ
    り、該別の方向制御弁は、ピストン側シリンダ室がピス
    トンロッド側シリンダ室に連結される浮動位置に設定可
    能な弁プランジャを備えており、該弁プランジャは、前
    記締切弁が開弁された時に該ピストンロッド側シリンダ
    室をリザーバーに連結するように位置される請求項1〜
    3のいずれか1項記載の油圧制御装置。
  5. 【請求項5】 前記別の方向制御弁の弁プランジャの位
    置が、リザーバーとピストンロッド側シリンダ室との間
    の油圧油の流量を制限する止め部によって定まることを
    特徴とする請求項4に記載の油圧制御装置。
  6. 【請求項6】 ピストンロッド側シリンダ室とバイパス
    ラインとの間の通路が、前記別の方向制御弁の前記位置
    に設けられ、前記各方向制御弁は前記バイパスラインに
    互に縦続に接続され、前記バイパスラインは、前記リザ
    ーバーライン中に開放されている請求項4又は請求項5
    に記載の油圧制御装置。
JP4236953A 1991-09-05 1992-09-04 油圧制御装置 Pending JPH05196003A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4129509.9 1991-09-05
DE4129509A DE4129509C2 (de) 1991-09-05 1991-09-05 Hydraulische Steueranordnung für Baumaschinen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05196003A true JPH05196003A (ja) 1993-08-06

Family

ID=6439909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4236953A Pending JPH05196003A (ja) 1991-09-05 1992-09-04 油圧制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5245826A (ja)
JP (1) JPH05196003A (ja)
KR (1) KR100228810B1 (ja)
DE (1) DE4129509C2 (ja)
SE (1) SE505346C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015093791A1 (ko) * 2013-12-20 2015-06-25 두산인프라코어 주식회사 건설 기계의 폐회로 유압 시스템

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5513491A (en) * 1991-09-04 1996-05-07 O&K Orenstein & Koppel Ag Hydraulic vibration damping system for machines provided with tools
CZ279137B6 (cs) * 1991-12-04 1995-01-18 František Ing. Krňávek Zařízení pro rekuperaci polohové energie praco vního zařízení stavebního, nebo zemního stroje
DE4416228A1 (de) * 1994-05-07 1995-11-09 Rexroth Mannesmann Gmbh Hydraulische Anlage für ein mobiles Arbeitsgerät, insbesondere für einen Radlader
US5884204A (en) * 1996-04-16 1999-03-16 Case Corporation Active roadability control for work vehicles
US5733095A (en) * 1996-10-01 1998-03-31 Caterpillar Inc. Ride control system
DE19711769C2 (de) 1997-03-21 1999-06-02 Mannesmann Rexroth Ag Hydraulische Steueranordnung für eine mobile Arbeitsmaschine insbesondere für einen Radlader
DE19734658A1 (de) 1997-08-11 1999-02-18 Mannesmann Rexroth Ag Hydraulische Steueranordnung für eine mobile Arbeitsmaschine, insbesondere für einen Radlader
SE511039C2 (sv) 1997-09-30 1999-07-26 Volvo Wheel Loaders Ab Lastarmsfjädringssystem för dämpning av lastarmarsrörelse
DE19751357B4 (de) * 1997-11-20 2007-01-25 Bosch Rexroth Aktiengesellschaft Hydraulische Steueranordnung für eine mobile Arbeitsmaschine, insbesondere für einen Radlader, zur Dämpfung von Nickschwingungen
DE19754828C2 (de) * 1997-12-10 1999-10-07 Mannesmann Rexroth Ag Hydraulische Steueranordnung für eine mobile Arbeitsmaschine, insbesondere für einen Radlader, zur Dämpfung von Nickschwingungen
US6167701B1 (en) 1998-07-06 2001-01-02 Caterpillar Inc. Variable rate ride control
US6634653B2 (en) * 2001-07-17 2003-10-21 Probir Chatterjea & Associates, Inc. Ride control system for construction equipment
DE10148962C1 (de) 2001-10-04 2003-02-27 Hydac Technology Gmbh Steuervorrichtung
DE10307346A1 (de) * 2003-02-21 2004-09-02 Deere & Company, Moline Ventilanordnung
ATE372296T1 (de) 2003-07-05 2007-09-15 Deere & Co Hydraulische federung
DE10330344A1 (de) * 2003-07-05 2005-02-24 Deere & Company, Moline Hydraulische Federung
DE10354959A1 (de) * 2003-11-25 2005-06-30 Bosch Rexroth Ag Hydraulische Steueranordnung für ein mobiles Arbeitsgerät
DE102004012362A1 (de) 2004-03-13 2005-09-22 Deere & Company, Moline Hydraulische Anordnung
KR101112133B1 (ko) * 2009-06-16 2012-02-22 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 플로트 기능을 갖는 건설장비용 유압시스템
IT1397794B1 (it) * 2010-01-26 2013-01-24 Cifa Spa Dispositivo per il controllo attivo delle vibrazioni di un braccio articolato per il pompaggio di calcestruzzo.
CN103119307B (zh) * 2010-08-09 2015-07-01 派克·汉尼汾制造瑞典公司 液压控制系统
US9810242B2 (en) * 2013-05-31 2017-11-07 Eaton Corporation Hydraulic system and method for reducing boom bounce with counter-balance protection
EP3039301B1 (en) 2013-08-30 2018-10-03 Eaton Corporation Control method and system for using a pair of independent hydraulic metering valves to reduce boom oscillations
WO2015073330A1 (en) 2013-11-14 2015-05-21 Eaton Corporation Control strategy for reducing boom oscillation
WO2015073329A1 (en) 2013-11-14 2015-05-21 Eaton Corporation Pilot control mechanism for boom bounce reduction
CN106661894B (zh) 2014-07-15 2019-12-10 伊顿公司 实现悬臂弹跳减少以及防止液压系统中的非指令运动的方法和设备
CN111542703B (zh) 2017-04-28 2022-12-06 丹佛斯动力系统Ii技术有限公司 具有用于抑制机器中的质量感应振动的运动传感器的系统
CN111542702B (zh) 2017-04-28 2022-09-23 丹佛斯动力系统Ii技术有限公司 用于抑制具有液压控制的吊杆或细长构件的机器中的质量感应振动的系统
DE102017118274A1 (de) 2017-08-10 2019-02-14 Putzmeister Engineering Gmbh Großmanipulator und hydraulische Schaltungsanordnung für einen Großmanipulator

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2502666A1 (de) * 1975-01-23 1976-08-05 Schumacher Ii Hydraulische steuerung einer um eine horizontale achse schwenkbar an einem fahrzeug befestigten maschinenbaugruppe
JPS52141594A (en) * 1977-01-31 1977-11-25 Hitachi Ltd Semiconductor type pressure transmittor
JPS6051386B2 (ja) * 1978-06-05 1985-11-13 ニツポン高度紙工業株式会社 油吸着材及びその製造法
DE2928737A1 (de) * 1979-07-17 1981-01-29 Sack Gmbh Hydraulische steuerung mit rohrbruchsicherung fuer einen doppelt beaufschlagbaren antriebszylinder zum positionieren, insbesondere einer angetriebenen fuehrungsrolle in der strangfuehrung einer stranggiessanlage
DE3316085A1 (de) * 1983-05-03 1984-11-08 Hanomag GmbH, 3000 Hannover Luftbereifte baumaschine, wie radlader, radplaniermaschine od. dgl.
DE3408872A1 (de) * 1984-03-10 1985-09-12 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Hydraulische bremsanlage fuer kraftfahrzeuge
DE3602362A1 (de) * 1986-01-27 1987-07-30 Man Nutzfahrzeuge Gmbh Ventilanordnung fuer einen hydraulischen druckspeicher
US5116188A (en) * 1987-09-16 1992-05-26 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Vibration suppressing device for wheeled construction equipment
NL8801644A (nl) * 1988-06-28 1990-01-16 Applied Power Inc Hydraulische bedieningseenheid, meer in het bijzonder voor het heffen van een last, zoals een ziekenhuisbed.
DE3909205C1 (ja) * 1989-03-21 1990-05-23 Hanomag Ag, 3000 Hannover, De
JPH0815998B2 (ja) * 1989-10-14 1996-02-21 株式会社神戸製鋼所 ホイール式クレーンの振動抑制装置
US5147172A (en) * 1991-09-03 1992-09-15 Caterpillar Inc. Automatic ride control

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015093791A1 (ko) * 2013-12-20 2015-06-25 두산인프라코어 주식회사 건설 기계의 폐회로 유압 시스템
CN105829614A (zh) * 2013-12-20 2016-08-03 斗山英维高株式会社 工程机械的闭回路液压系统
CN105829614B (zh) * 2013-12-20 2018-01-12 斗山英维高株式会社 工程机械的闭回路液压系统
US10202741B2 (en) 2013-12-20 2019-02-12 Doosan Infracore Co., Ltd. Closed-circuit hydraulic system for construction machine

Also Published As

Publication number Publication date
DE4129509A1 (de) 1993-03-18
SE9202533D0 (sv) 1992-09-02
SE9202533L (sv) 1993-03-06
US5245826A (en) 1993-09-21
SE505346C2 (sv) 1997-08-11
DE4129509C2 (de) 1994-06-16
KR100228810B1 (ko) 1999-11-01
KR930006269A (ko) 1993-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05196003A (ja) 油圧制御装置
US4757685A (en) Pressure responsive hydraulic control circuit
US5490384A (en) Hydraulic flow priority system
US3761123A (en) Flow control of tilt cab in free fall
US6260355B1 (en) Hydraulic control system for a mobile work machine, especially a wheel loader
US4367624A (en) Control system for hydraulic actuator
US6370874B1 (en) Hydraulic control device for a mobile machine, especially for a wheel loader
JPH07116721B2 (ja) 油圧ショベルの油圧回路
US3620129A (en) Hydraulic power circuit with emergency lowering provisions
US5117950A (en) Hydraulic shock absorber controller for a wheel crane
JPH05209423A (ja) 油圧回路
US6308612B1 (en) Hydraulic leveling control system for a loader type vehicle
JPS6323401B2 (ja)
US6761027B2 (en) Pressure-compensated hydraulic circuit with regeneration
US7383682B2 (en) Hydraulic control arrangement for a mobile equipment
JP2596166Y2 (ja) 作業車両のダイナミックダンパーの切換装置
JPH05202903A (ja) 液圧駆動システム
US20170108015A1 (en) Independent Metering Valves with Flow Sharing
JPH0792082B2 (ja) アキュムレ−タの初期封入ガス圧力調整装置
JP2016166510A (ja) ショベル
US7117670B2 (en) Control device
JP2001200804A (ja) 作業車両のダイナミックダンパー
JPH0660644B2 (ja) 油圧ショベルの油圧回路
JP2602114B2 (ja) 車両のダイナミックダンパー
JPH0694004A (ja) ホールディングバルブの油圧回路