JPH05195520A - 護岸方法及び布団篭 - Google Patents

護岸方法及び布団篭

Info

Publication number
JPH05195520A
JPH05195520A JP2593192A JP2593192A JPH05195520A JP H05195520 A JPH05195520 A JP H05195520A JP 2593192 A JP2593192 A JP 2593192A JP 2593192 A JP2593192 A JP 2593192A JP H05195520 A JPH05195520 A JP H05195520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
net
basket
futon basket
nets
bottom net
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2593192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2657341B2 (ja
Inventor
Kanji Kuwabara
歓司 桑原
Masao Shiroi
雅雄 城井
Yoshinobu Sato
良信 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOSAI KOGYO KK
GASON KK
Koiwa Kanaami Co Ltd
Original Assignee
BOSAI KOGYO KK
GASON KK
Koiwa Kanaami Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOSAI KOGYO KK, GASON KK, Koiwa Kanaami Co Ltd filed Critical BOSAI KOGYO KK
Priority to JP2593192A priority Critical patent/JP2657341B2/ja
Publication of JPH05195520A publication Critical patent/JPH05195520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2657341B2 publication Critical patent/JP2657341B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Revetment (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】施工性に優れ、単一の布団篭でカーブする敷設
現場でも対応でき、しかも大幅な省力化が図れる、護岸
技術を提供すること。 【構成】底網11の一方の長辺の縁部に側網12,13
を有し、この側網が底網11の横断長より短い断面L字
形の篭体を使用し、先行して敷設した布団篭10の底網
上に他の布団篭の底網の一部を重ね合わせながら布団篭
を敷設し、布団篭を構成する網材の自由端を隣接する布
団篭の側網に連結して拘束し、最後に各布団篭内に石詰
めする、護岸方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、布団篭を用いた護岸工
法及び布団篭に関するものである。
【0002】
【従来の技術と問題点】河川の洗掘防止を目的して河川
に石詰めした多数の篭体(布団篭)を敷設することが知
られている。この布団篭は網製からなり、現場に敷き並
べた後に玉石等を詰め込んで用いられる。また布団篭の
敷設現場の河川がカーブしている場合は、カーブを多数
のブロックに区画し、各ブロックに対応した形状の布団
篭を多種製作し、これらの各布団篭をカーブに沿って敷
設している。ところが、布団篭は現場合わせで扇形にそ
の都度製作していおり、布団篭の製作に多大の時間と労
力を要する。また敷き並べた各布団篭は隣接する側網同
士が二重に重なり合って、材料費がかさむ。さらには布
団篭の製作、組立て、石詰めに時間を要し、工期が長期
化し、加えて施工コストが高くつくことが指摘されるて
いる。
【0003】
【本発明の目的】本発明は上記の点に鑑みてなされたも
ので、その目的とするところは敷設現場がカーブしてい
る場合でも簡易に布団篭を敷設でき、しかも大幅な省力
化が図れる、護岸技術を提供することにある。さらに本
発明の目的は製作形状の単一化が図れ、量産性に適した
布団篭を提供することにある。
【0004】
【問題点を解決するための手段】すなわち本発明は、底
網の一方の長辺の縁部に側網を有し、この側網が底網の
横断長より短い断面L字形の篭体を使用し、先行して敷
設した布団篭の底網上に他の布団篭の底網の一部を重ね
合わせながら布団篭を敷設し、布団篭を構成する網材の
自由端を隣接する布団篭の側網に連結して拘束し、最後
に各布団篭内に石詰めする、護岸方法である。さらに本
発明は矩形の底網と、底網の一方の辺の縁部に立設した
長側網と、底網の短辺の縁部に相対向させて立設した短
側網と,底網上に短側網と平行に立設した複数の仕切網
で構成され、前記帯状の短側網及び仕切網の全長を底網
の短辺長より短く形成し、短側網及び仕切網の端に底網
が一定幅で露出した張出部を形成した、布団篭である。
【0005】
【本発明の構成】以下図面を参照しながら本発明につい
て説明する。
【0006】<イ>布団篭 布団篭10は図1に示すように細長の底網11と、底網
11の一方の長辺の縁部に立設した長側網12と、底網
11の短辺の縁部に相対向させて立設した短側網13
と,底網11上に短側網13と平行に立設した複数の仕
切網14で折り畳み自在に構成されている。布団篭10
は、底網の四辺の縁部に側網を取り付けた従来の篭体と
比較して底網11の長側網12が一枚足りない点と、短
側網12及び仕切網14の全長が底網11の短辺長より
短く設定され、各仕切網13の片側に一定幅で底網11
が露出する張出部15が形成されている点で相違する。
底網11、両側網12、13及び仕切網14はいずれも
鉄筋等の剛性の枠体に金網を取り付けてなり、また仕切
網14及び短側網13の高さは長側網12の高さとほぼ
等しいか或いは若干低く設定してある。各側網12、1
3及び仕切網14を底網11に折り畳み自在に連結する
手段としては、例えば各網の突き合わせ箇所にスパイラ
ル状のコイル材を回転させて巻き付けるか、或いは公知
のヒンジ機構を採用することができる。尚、本実施例で
は一枚の長側網12を欠いた布団篭に付いて説明する
が、布団篭の配列箒うによっては長側網12と短側網1
3を夫々一枚ずつ欠いたり、或いは短側網13のみを一
枚欠いた布団篭であってもよい。要は布団篭10敷設し
た際に長側網12や短側網13の各網体が二重にならな
いで共有できる構造であれば良い。
【0007】
【作用】つぎに布団篭の施工方法について説明する。
【0008】<イ>布団篭の製作 前記した折り畳み式の布団篭10を工場等で大量に製作
しておく。
【0009】<ロ>布団篭の敷設 敷設現場に折り畳んだ状態の布団篭10を運搬し、両側
網12、13及び仕切網14を立て、各網12〜14の
突き合わせ箇所をコイル材20等で連結して組み立てた
後、現場に敷設する。以下同様に搬入した布団篭10を
組み立てながら、先行して敷設した布団篭10の隣りに
ハ字形に敷設していく。この際、先行して敷設した布団
篭10の底網11の張出部15の上面に、別途の布団篭
10の底網11の長辺側の下部を重ね合わせて敷設す
る。これは、湾曲した敷設現場の偏差を吸収するためで
ある。各布団篭10をカーブの極率に応じて傾けて敷設
することで、隣り合う布団篭10の短側網13及び仕切
網14と他の布団篭10の長側網12との間に隙間を生
じる。この隙間(各網13、14と長側網12との対向
距離)はカーブの内側より外側の方が若干広く形成され
るが、隣接する各布団篭10の短側網13及び仕切網1
4の各自由端と隣り合う布団篭10の長側網12との間
を例えばコイル材20を介して連結することにより、こ
れらの隙間は短側網13及び仕切網14を連結するうえ
で何等問題とならない。また各網12〜14の連結手段
としては、前記したスパイラル状のコイル材20を用い
て連結したり、或いは各網間の間隔が広い場合は複数組
のコイル材20をラップさせて対処することも可能であ
る。さらにその他の連結手段としては、別途延長用の金
網を用いて連結してもよい。
【0010】<ハ>石詰め カーブに沿って布団篭10の敷設を完了したら、図3に
示すように各布団篭10内に詰石30を行い、最後に複
数の各布団篭10の上口に蓋網40を被せて固定する。
【0011】
【その他の実施例1】前記実施例は布団篭の敷設形状が
曲線の場合について説明したが、直線形であっても同一
の布団篭10と箱型篭10を用いて対応することができ
る。
【0012】
【その他の実施例2】図5は短側網13や仕切網14を
伸縮式に構成する場合の実施例を示す。両網13、14
の伸縮構造は同一であるから短側網13について説明し
仕切網14の説明を省略する。短側網13の自由端には
短側網13の延長方向に沿って伸縮する延長網50がス
ライド自在に連結されている。延長網50はコ字形の枠
体51と、枠体51と短側網13の端部に巻き付けた網
52で構成される。枠体51の両端は、例えば短側網1
3の網内に差し込んでおくか、短側網13の剛性の枠体
の横線に巻き付けておく。短側網13の端から突出する
延長網50の最大延長量は、予想される網間の最大間隔
に対処できるように設定しておく。
【0013】
【発明の効果】本発明は以上説明したようになるから次
の効果を期待することができる。
【0014】<イ>従来は寸法の異なる多種類の篭体を
敷設現場のカーブに合わせて製作していた。本発明では
一種類の布団篭を使用するだけでカーブの偏差を吸収で
きるから、あるから、布団篭は現場で製作せずに工場等
で事前に製作でき、しかも現場に搬入して敷設するだけ
であるから、従来と比べて施工性が著しく向上する。
【0015】<ロ>各布団篭の底網の重なり量を調整す
るだけで各布団篭の敷設角度を任意に選択できる。その
ため、矩形の布団篭でありながら敷設現場の曲線形状に
追随して敷設することができる。
【0016】<ハ>布団篭は同一構造であるから、各布
団篭と敷設位置が特定の関係を持たない。また、各布団
篭間に隙間が生じていても、短側網や仕切網を夫々対向
する長側網に連結することで網体の変形を確実に拘束で
きる。
【0017】<ニ>布団篭は簡単な構造で、しかも同一
規格でよいから量産に適している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る全体の斜視図
【図2】布団篭の敷設時における平面図
【図3】石詰め時における布団篭の断面図
【図4】蓋網セット時における布団篭の断面図
【図5】伸縮自在に構成した短側網の部分拡大図
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 城井 雅雄 東京都港区西新橋1−11−1 株式会社ガ ソン内 (72)発明者 佐藤 良信 東京都葛飾区白鳥4丁目17番14号 小岩金 網株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底網の一方の長辺の縁部に側網を有
    し、この側網が底網の横断長より短い断面L字形の篭体
    を使用し、 先行して敷設した布団篭の底網上に他の布団篭の底網の
    一部を重ね合わせながら布団篭を敷設し、 布団篭を構成する網材の自由端を隣接する布団篭の側網
    に連結して拘束し、 最後に各布団篭内に石詰めする、 護岸方法。
  2. 【請求項2】 矩形の底網と、 底網の一方の辺の縁部に立設した長側網と、 底網の短辺の縁部に相対向させて立設した短側網と,底
    網上に短側網と平行に立設した複数の仕切網で構成さ
    れ、 前記帯状の短側網及び仕切網の全長を底網の短辺長より
    短く形成し、 短側網及び仕切網の端に底網が一定幅で露出した張出部
    を形成した、 布団篭。
JP2593192A 1992-01-17 1992-01-17 護岸方法及び布団篭 Expired - Lifetime JP2657341B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2593192A JP2657341B2 (ja) 1992-01-17 1992-01-17 護岸方法及び布団篭

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2593192A JP2657341B2 (ja) 1992-01-17 1992-01-17 護岸方法及び布団篭

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05195520A true JPH05195520A (ja) 1993-08-03
JP2657341B2 JP2657341B2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=12179527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2593192A Expired - Lifetime JP2657341B2 (ja) 1992-01-17 1992-01-17 護岸方法及び布団篭

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2657341B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2657341B2 (ja) 1997-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05195520A (ja) 護岸方法及び布団篭
JP2657900B2 (ja) 布団篭
JP2001107366A (ja) 組立式角形石詰篭及びその施工方法
JP4652552B2 (ja) 布団篭
JP3230077B2 (ja) フトンかご
JP2657339B2 (ja) 護岸方法及び布団篭
JP3785436B2 (ja) 石詰め枠構築用の枠ユニット、およびこれを用いた壁構築方法
JP3033019B2 (ja) フトンかごにおける網材の連結構造と、それを使用するフトンかご
JPH10306422A (ja) かごマットユニット及びかごマットの構築方法
JP3378803B2 (ja) 網籠連結体の敷設工法および網籠連結体
JP3163493B2 (ja) のり面用のフトンかご
JPH0728182Y2 (ja) 蛇籠組立構造
JPH10168852A (ja) 石 篭
JP2003166250A (ja) 鉄線製メッシュカゴ
JPS58528A (ja) 法面保護工等におけるコンクリ−ト枠構造体施工用骨格筋部材
JPH0124190Y2 (ja)
JP2002061147A (ja) フトンかご
JP3504778B2 (ja) 布団篭に使用する側・隔壁用金網
JP2657899B2 (ja) 布団篭工法
JP3043989B2 (ja) 網体単位部材の接合構造
JP2003041551A (ja) 角形蛇篭及びその包装方法
JP2863969B2 (ja) のり面用のフトンかご
JP2000170135A (ja) 篭ユニット
JP2002371532A (ja) 布団篭およびその施工方法
JPS63312424A (ja) 法面保護工法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080606

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606