JPH0519437Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0519437Y2
JPH0519437Y2 JP1987025966U JP2596687U JPH0519437Y2 JP H0519437 Y2 JPH0519437 Y2 JP H0519437Y2 JP 1987025966 U JP1987025966 U JP 1987025966U JP 2596687 U JP2596687 U JP 2596687U JP H0519437 Y2 JPH0519437 Y2 JP H0519437Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
casing
buried
leading
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987025966U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63136094U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987025966U priority Critical patent/JPH0519437Y2/ja
Publication of JPS63136094U publication Critical patent/JPS63136094U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0519437Y2 publication Critical patent/JPH0519437Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) 本考案は管埋設装置に関する。
(従来の技術) 地中に管を埋設する手段として、埋設管の先端
に先導管を接続し、これらの管の軸方向に内設さ
れるケーシングにスクリユーオーガーを挿入し
て、このスクリユーオーガーの回転駆動により掘
削した土砂をケーシング内を通じ後方へ移送して
排土しつつ埋設管を押進して埋入する管埋設装置
が用いられている。
一方、近時上下水道、電信電話ケーブル等の敷
設の目的からテフロン、塩化ビニール、鋳鉄等の
軟質材料からなる小口径管の埋設が要求されてい
る。
この種の材料からなる小口径管は、従来の管埋
設装置の使用では押入することができず、したが
つて地表からの開削工法によつて埋設させること
によつていた。
しかしこの開削工法では、地表の建設物や道路
等により制約を受け、高能率に埋設することが困
難であつた。このようなことから前記の軟質管で
あつても地表を開削せずに埋入することができる
工法として特公昭59−45077号公報に示される技
術が提案されている。
この技術は、推進用油圧ジヤツキの推力を刃口
に与える鋼管を継ぎ足して設けるとともに、この
鋼管を被覆しかつ先端を刃口に定着し後方の竪抗
側に継ぎ足して連接するダクトを設けて順次推進
埋設し、地盤に貫設したのち鋼管を撤去するよう
にして小口径で軟質な管を埋設するようになされ
たものである。
(考案が解決しようとする問題点) ところで上記の装置では、駆動部による推力が
常にケーシングに掛り、このケーシングの推進に
より埋設管を引張り込む構造であるため、例えば
曲進に対応させるためにケーシングに首振り構造
を採用しようとしてもケーシングに掛る推力によ
つて一直線状になる習性が働いて刃口を首振りさ
せることが難かしく、曲進掘削を可能とする管埋
設装置とすることができないという問題があつ
た。
本考案はこれに鑑み、上記従来技術の問題点を
解決することを目的としてなされたもので、軟質
でかつ小口径管であつても押入埋設することがで
きながら曲進掘削をも可能とする管埋設装置を提
供するものである。
〔考案の構成〕
(問題点を解決するための手段) 上記従来技術の問題点を解決するため、本考案
においては、埋設管の先端に先導管の後端の一部
を嵌合し、これらの軸方向に内接され駆動部によ
り推力が与えられるケーシング内にスクリユーオ
ーガを有し、このスクリユーオーガの回転駆動に
より掘削した土砂をケーシング内を通じ後方へ移
送して排土しつつ埋設管を前進させて埋入する管
埋設装置において、前記ケーシングを前記先導管
の軸方向中間部に接合部が位置するよう先端ケー
シングと後方ケーシングとに分割し、これら各ケ
ーシングの接合部近傍に断面半円形状の突部をそ
の平坦面間に少許の隙間を有するよう突設し、こ
れら突部の外周に円孔を有する止部材を嵌合して
両突部の若干の回動を許容することにより首振り
可能に接続し、この首振り接続部より後方部位の
ケーシング外周と先導管内周とを伝達部により接
合してケーシングに与えられる推力を先導管に伝
達するように形成し、駆動部には埋設管の後端を
押す管受口を設けたことを特徴とする。
(作用) 上記の構成により、ケーシングに与えられる推
力は伝達部を介して先導管に伝達され、埋設管は
駆動部の管受口部を介して推力を与えられるの
で、地盤を掘進する先導管には埋設管を介しての
推力は掛ることがなく、かつケーシングは先導管
へ推力を伝達する伝達部より先方で先端ケーシン
グと後方ケーシングとに分割されその分割部を首
振り可能に接続されているので、先導管先端の刃
口の進路を修正してもこの先端ケーシングは推力
が直接作用しないため、直状になろうとする力が
作用することがなく、進路修正を容易に行なうこ
とができる。
(実施例) 以下、本考案を図面に示す実施例を参照して説
明する。
第1図は本考案にかかる管埋設装置の一実施例
の要部を断面とした側面を示し、第2図は同要部
の拡大断面を示している。
管埋設装置1は、地表から掘削されたピツト2
内に固設されるベース3上に駆動部4が進退移動
可能に設置され、この駆動部4にケーシング5お
よびそのケーシング5内に挿通されるスクリユー
オーガ6が接続され、ケーシング5の先端の先導
管7の刃口8およびスクリユーオーガ6の先端の
掘削ヘツド9により地盤10を掘削し、掘削した
土砂はスクリユーオーガ6の羽根によりケーシン
グ5内を後方へ送られて図示しない排土口から排
出し、地表へ搬出されるようになされている。
上記駆動部4は、少くともスクリユーオーガ6
に回転を与えるモータ11、駆動部4を押進する
推進シリンダ12、埋設管13およびケーシング
5の管端を押圧する管受口部14等を有し、この
推進シリンダ12はピツト2の側壁面にそつて設
置される反力受15に対しシリンダ12のピスト
ンロツドを伸長することにより駆動部4を前進
(図において左行)させるようになつている。
本考案においては、ケーシング5が前記先導管
7の軸方向中間部で分割されて先端ケーシング5
Aと後方ケーシング5Bとが分離された構造を有
し、この分割部位で首振り接続部16により先端
ケーシング5Aが後方ケーシング5Bに対し首振
り可能に接続されている。
この首振り接続部16は、例えば第2図にその
一例の平面を示すように、先端ケーシング5Aと
後方ケーシング5Bとの接続端部の外周面に略半
円筒状突部17,18が半径方向に突設され、先
端ケーシング5Aと後方ケーシング5Bとを接続
したとき各突部17,18により円筒状の突起と
なるように形成され、これに止部材19の円孔1
9Aを外嵌することにより両ケーシング5A,5
Bが軸方向に分離しないように結合される。
また両ケーシング5A,5Bの接続端は、例え
ば後方ケーシング5Bの端部に小径部5Cが形成
され、これに先端ケーシング5Aの接続部が外嵌
されるように構成され、前記止部材19により突
起17,18を結合させても両ケーシング5A,
5Bの各端部間には若干の余裕Lが生じるように
なされている。
上記首振り接続部16より後方部位には、ケー
シング5の推力を先導管7に伝えるための伝達部
20が設けられている。この伝達部20は、図示
の実施例では後方ケーシング5Bの外周に鍔状に
一体的に突設された押圧部21と、先導管7の内
周にリング状に一体的に突設された受圧部22と
で構成され、この押圧部21が受圧部22に当接
して後方ケーシング5Bの推力が先導管7に伝達
されるようになつている。この伝達部20は、単
なる当接とせず、ボルト、クランプ等の締着具に
より結合するようにしてもよい。
後方ケーシング5Bの後端の外周には、次のケ
ーシング5を接続するためのボス部23が少くと
も両側に突設されており、前記ケーシング5の接
続部にも同位相にボス部24が設けられていて、
これらボス部23,24を当接してボルト25を
挿通締着することにより両ケーシング5,5が接
続されるようになつている。そしてケーシング
5,5の後端のボス部23の後面を駆動部4の管
受口部14に当接するようにして押圧時の受圧面
としての機能を兼務している。
先導管7の後端は埋設管13の先端の外周に外
嵌され、その嵌合部の隙間にはシール材26が介
在されていて土砂の侵入を防ぐようになつてお
り、駆動部4の管受口部14を通じて埋設管13
に加えられる推力は先導管7には伝達されないよ
う切離されている。
第1図中27,27は、刃口8を傾けてその掘
進方向を修正するための方向修正用シリンダ、2
8は進路確認用ターゲツトである。
ここで用いられる埋設管13は、テフロン、塩
化ビニール、鋳鉄等の軟質管で、主として200〜
600φ程度の小径管が対象とされる。
次に上記実施例の作用を説明する。
第1図では先導管7が地盤10内に掘入し、新
たな埋設管13を駆動部4と地盤10内に埋入さ
れた埋設管13との間に接続して引続き埋設作業
を行なう状態時を示している。
ここで駆動部4のモータ11を起動してスクリ
ユーオーガ6に回転を与えながら推進シリンダ1
2を作動させると、スクリユーオーガ6の先端の
掘削ヘツド9および刃口8により地盤10が掘削
され、掘削された土砂はスクリユーオーガ6の羽
根によりケーシング5内を後方へ移送されて排土
される。
推進シリンダ12による駆動部4の前進により
管受口部14を通じてケーシング5の後端が押さ
れて前進し、これに伴ないケーシング5の押圧部
21が先導管7の受圧部22を押圧する伝達部2
0を介して先導管7に推力が伝達されてケーシン
グ5と共に先導管7も等量掘削地盤10中に推進
される。
この際、埋設管13の後端も駆動部4の管受口
部14を通じて押進されるが、この埋設管13は
ケーシング5および先導管7とは力の伝達関係が
全くないので埋設管13のみが単独で先導管7の
進んだあとに進入することになる。
それ故、埋設管13は殆んど無抵抗の状態下で
地中に埋入され、軟質な材質の小径管であつても
無理なく埋設することができる。
一方、掘進方向が予定の方向からずれているこ
とを例えばトランシツトによるターゲツト28の
観測によつて確認されたときは、方向修正用シリ
ンダ27,27を作動して刃口8を修正堀進方向
に傾ければ、これに伴なつて先端ケーシング5A
が首振り接続部16により追従して曲り、進路修
正のための曲進に対応することができる。
このようにして順次埋設管13、ケーシング
5、スクリユーオーガ6を継ぎ足しながら埋設管
13の埋設を行なうことになる。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案による管埋設装置
は、ケーシングを前記先導管の軸方向中間部に接
合部が位置するよう先端ケーシングと後方ケーシ
ングとに分割してこの接合部で首振り可能に接続
し、この首振り接続部より後方部位のケーシング
外周と先導管内周とを伝達部により接合してケー
シングに与えられる推力を先導管に伝達するよう
形成し、埋設管の後端を駆動部の管受口部に当接
するようにしたので、埋設管はケーシングおよび
先導管とは力関係において無縁の状態で地中に押
進され、したがつて埋設管が軟質で小口径であつ
ても無理なく地中に埋設してゆくことができ、ま
たケーシングの先端は先導管とは切離されている
ので、方向修正時に自由に曲進させることがで
き、進路修正が容易かつ確実に行なえるなどの
種々の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による管埋設装置の一実施例を
示す管埋設途上の側面図、第2図は同要部の拡大
断面図、第3図は駆動部の管受口部の拡大断面
図、第4図は第3図−線視断面図である。 1……管埋設装置、2……ピツト、3……ベー
ス、4……駆動部、5……ケーシング、5A……
先端ケーシング、5B……後方ケーシング、6…
…スクリユーオーガ、7……先導管、8……刃
口、9……掘削ヘツド、11……モータ、12…
…推進シリンダ、13……埋設管、14……管受
口部、15……反力受、16……首振り接続部、
17,18……突部、19……止部材、20……
伝達部、21……押圧部、22……受圧部、2
3,24……ボス部、25……ボルト、26……
シール材、27……方向修正用シリンダ、28…
…進路確認用ターゲツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 埋設管の先端に先導管の後端の一部を嵌合し、
    これらの軸方向に内接され駆動部により推力が与
    えられるケーシング内にスクリユーオーガを有
    し、このスクリユーオーガの回転駆動により掘削
    した土砂をケーシング内を通じ後方へ移送して排
    土しつつ埋設管を前進させて埋入する管埋設装置
    において、前記ケーシングを前記先導管の軸方向
    中間部に接合部が位置するよう先端ケーシングと
    後方ケーシングとに分割し、これら各ケーシング
    の接合部近傍に断面半円形状の突部をその平坦面
    間に少許の隙間を有するよう突設し、これら突部
    の外周に円孔を有する止部材を嵌合して両突部の
    若干の回動を許容することにより首振り可能に接
    続し、この首振り接続部より後方部位のケーシン
    グ外周と先導管内周とを伝達部により接合してケ
    ーシングに与えられる推力を先導管に伝達するよ
    うに形成し、駆動部には埋設管の後端を押す管受
    口を設けてなる管埋設装置。
JP1987025966U 1987-02-24 1987-02-24 Expired - Lifetime JPH0519437Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987025966U JPH0519437Y2 (ja) 1987-02-24 1987-02-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987025966U JPH0519437Y2 (ja) 1987-02-24 1987-02-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63136094U JPS63136094U (ja) 1988-09-07
JPH0519437Y2 true JPH0519437Y2 (ja) 1993-05-21

Family

ID=30826607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987025966U Expired - Lifetime JPH0519437Y2 (ja) 1987-02-24 1987-02-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0519437Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63136094U (ja) 1988-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0519437Y2 (ja)
JP2507827B2 (ja) 管の地中埋設方法
JP4381995B2 (ja) 管推進埋設装置
JPH0526153Y2 (ja)
JP4156582B2 (ja) 地中掘進装置
JP3680963B2 (ja) 埋設管における本管および枝管の埋設方法
JPH0432200B2 (ja)
JP3616898B2 (ja) 推進装置を用いた地中構造物間接合方法
KR102453712B1 (ko) 지중관로의 비개착 굴착방법
JPS5935677Y2 (ja) 埋設小口径管の回転推進装置
JP2005076357A (ja) 埋設管の取替え方法及び埋設管取替え用のカッター装置
JP4410404B2 (ja) 推進装置
JP4400377B2 (ja) 既設埋設管更新装置
JP3314288B2 (ja) 推進管の推進装置及び推進方向修正装置
JP2966320B2 (ja) 管埋設装置
JP4392637B2 (ja) 掘削体
JP2001295584A (ja) 地中掘削用カッタヘッド装置
JPH08296394A (ja) 小口径管推進機及びこれを用いた小口径管の埋設方法
JP2863492B2 (ja) 推進工法、掘進装置および推進装置
JPH116391A (ja) 中押工法用設備
JP2505933Y2 (ja) 卵形管埋設装置
JP2583204B2 (ja) 既設埋設管の更新方法
JPH0720399U (ja) 管の固定装置
JP2551084Y2 (ja) 管埋設装置
JP2003148088A (ja) 掘進機