JPH0519402U - 組立式家屋 - Google Patents

組立式家屋

Info

Publication number
JPH0519402U
JPH0519402U JP5150591U JP5150591U JPH0519402U JP H0519402 U JPH0519402 U JP H0519402U JP 5150591 U JP5150591 U JP 5150591U JP 5150591 U JP5150591 U JP 5150591U JP H0519402 U JPH0519402 U JP H0519402U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
panels
roof
engaging
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5150591U
Other languages
English (en)
Inventor
直行 山本
Original Assignee
麓技研株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 麓技研株式会社 filed Critical 麓技研株式会社
Priority to JP5150591U priority Critical patent/JPH0519402U/ja
Publication of JPH0519402U publication Critical patent/JPH0519402U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 組立が容易で、組立時の強度が高い組立式家
屋を提供するすることを目的としている。 【構成】 本考案の組立式家屋1は、床パネル2、側壁
パネル5、妻面を有する妻パネル3、4、および屋根パ
ネル6、7とによって構成される。妻パネル3、4の対
向位置に設けられた係合部30、36、37、40、4
6、47に、一対の屋根パネル7の係合部材73と、屋
根パネル7、6の係合部材74、63と、屋根パネル6
と側壁パネル5の係合部材64、53とを、それぞれ重
ね合わせて係合させ、各パネルが組み付けられる。側壁
パネル5と屋根パネル6、7にはリブ52、62、72
が取り付けられており、該リブ52、62、72によっ
て、各パネルの補強と、組立状態での家屋全体の構造の
強化が図られる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、移動可能な組立式家屋に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
組立式家屋は、分解した状態で運搬し、小スペースで組み立てることができる ように設計されており、そのために分解時の部品点数を少なく、かつ家屋構造も 簡単なものとなっている。
【0003】 しかし、このように部品点数を少なくし、構造を簡単なものとすると、家屋全 体の強度が弱くなるといった欠点が生ずる。
【0004】 一方、家屋の強度を強くすると、部品点数が多くなり、分解した家屋の運搬が 容易でなく、また組立や分解に時間がかかるといった欠点が生ずる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
本考案の目的は、上記従来の欠点を解消し、少ない部品点数で組立時間が短く 、かつ組立時において高い強度を有する組立式家屋を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
このような目的は、以下の本考案により達成される。即ち、
【0007】 (1) 矩形状の床パネルと、 該床パネルの対向辺に立設される、一対の側壁パネルと、妻面を有する一対の 妻パネルとを有し、 さらに前記立設された側壁パネルと妻パネルの上に載置される屋根パネルを有 する組立式家屋において、 立設された妻パネルの対向位置には前記側壁パネルおよび屋根パネルを各々係 止する係合部を形成し、 前記側壁パネルと屋根パネルの上端辺両端部には、前記妻パネルの係合部に係 合する係合部材を設けたことを特徴とする組立式家屋。
【0008】 (2) 前記係合部材は、前記妻パネルの間に架設される梁あって、 前記側壁パネルと屋根パネルには縦方向に向けて設けられたリブを設け、 該リブの端部は隣接するパネルに突き合わされている上記(1)に記載の組立式 家屋。
【0009】 (3) 前記係合部材は、屋根パネルの上下端辺に設けられ、隣接するパネル の係合部材を重ね合わせて前記梁を構成する上記(2)に記載の組立式家屋。
【0010】 (4) 前記重ね合わせた係合部材を重ね合わせた状態で固定する固定部材を 有する上記(3)に記載の組立式家屋。
【0011】 (5) 前記各パネルに設けられているリブは、組立時に隣接するパネルのリ ブと、前記係合部材を介して突き合わされる位置に配置されている上記(2)な いし(4)のいずれかに記載の組立式家屋。
【0012】
【作用】
矩形状の床パネルには、対向する各辺に側壁パネルと妻パネルが立設される。 前記各パネルによって構成された壁面の上端辺には、屋根パネルが載置されて、 家屋が組立られる。妻パネルに形成されている係合部には、側壁パネルと屋根パ ネルに設けられている係合部材が係合し、該係合によって各パネルの接合強度が 高くなり、かつ接合のための接合部材も必要としない。
【0013】 前記係合部材が前記一対の妻パネルの対向する係合部間に架設される梁部材で ある場合には、さらに組み付け時の強度が高まり、また、梁部材が上側に組み付 けられるパネルの重量を分担するため、係合部に加わる荷重が少なくなり、パネ ルの重量が分散されて、組立状態でのパネルの組み付け安定性がよくなる。
【0014】 また、パネルにリブを設ければ、パネル自体の強度が高くなり、組立時の家屋 全体の強度が向上する。さらに、リブの端部を隣接するパネルに突き合せた構造 とすれば、パネル間の接合強度がさらに強まり、また、各パネルのリブを相互に 突き合せた構造とすれば、各リブの間で直接荷重が伝達されるため、さらに高い 強度が得られる。 また、係合部材を重ね合わせて梁部材としたため、梁としての強度がさらに強 化され、また固定部材によって各パネルの接合強度もさらに強いものとなる。
【0015】
【実施例】
以下、本考案の好適実施例について、図面に基き説明する。図1は本考案の組 立家屋の分解全体斜視図、図2は組み立てられた状態を示す全体斜視図である。
【0016】 図1に示されているように、矩形状の床パネル2は、矩形の床板21の周端辺 に側材22、23を固定して構成されており、下側には補強のために格子状に根 太が設けられている(図示しない)。このように構成された床パネル2は、パネ ルの四隅に配置された土台10上に載置される。
【0017】 床パネル2各端辺には、以下に説明する妻パネル3、4、側壁パネル5が接合 されて立設される。前記パネル3、4、5は床パネル2上に立設される際、隣接 するパネル相互の端辺が突き合される。
【0018】 本考案の組立式家屋1を組み立てる順番に説明すると、前記床パネル2の対向 する端辺に、上部に妻面を有する妻パネル3、4を立設する。図3および図4は 妻パネル3、4の裏側面の平面図である。妻パネル3には、窓82を有する観音 開き式のドア8が、蝶番を介して開閉自在に取り付けられている。各妻パネル3 、4は、対象形の2枚の壁板31,31、41,41を突き合せて構成されてお り、該突合せ部にはジョイント部材32、42が付設されており、該ジョイント 部材32、42により2枚の壁板が一体として固定されている。ジョイント部材 32、42が壁板31、41の両側から壁板31、41を補強する構造としても よい。
【0019】 妻パネル3、4の他のパネル5、6が接合される端辺には、補強材33、34 、35、38、43、44、45が表裏面に貼着されている。裏側の補強材33 、34、35、43、44、45の突合せ部分には隙間が設けられ、後述する側 壁パネル5および屋根パネル6の係合部材を係合する係合部36、37、46、 47を形成している。特に、妻パネル3に付いてはドア8の取り付け端に補強材 392が取り付けられ、上端辺には左右水平方向に補強のための梁材391が取 り付けられている。該梁材391によっても、壁板31、31の接合強度が保た れる。なお、妻パネル4には、アルミニウム製の窓枠が嵌込まれて、引違の硝子 窓48が取り付けられている。
【0020】 さらに、前記ジョイント部材32、42の上側には矩形状の係合部30、40 が形成されている。該係合部30、40はそれぞれ一対の妻パネル3、4間で対 向しており、後述する屋根パネル7の上端辺側の係合部材73、73の端部が、 重ねられた状態で嵌入するようになっている。さらに、前記ジョイント部材42 の下端の突合せ部421は、組立状態で床面に突合わされる。なお、このような 突合せ部は、図3、図4中の351、451で示されているように裏側の補強材 35、45の下端にも設けられている。
【0021】 このように、妻パネル4は、床パネル2の側材23に、壁板41の下端部を重 ね合せ、かつ前記突合せ部351、421、451を床面に突合せることで、床 パネル2に接合される。この状態で外側から壁板31、41を貫いて釘打ちをし 、床パネル2に妻パネル3、4を固定する。
【0022】 次に、側壁パネル5を外側から取り付ける。側壁パネル5は、壁板51と、該 壁板51の裏側に縦方向に固定されたリブ52と、上端辺に沿って固定された係 合部材53とから構成されている。リブ52は等間隔で固定され、上端は前記係 合部材53に接合しており、下端部は床面に当接する突合せ部531となってい る。なお、一対の側壁パネル5,5の内、一方にはアルミニウム製窓枠が組込ま れて、引違の硝子窓55が取り付けられている。
【0023】 壁板51の下端部は妻パネル3、4と同様に、床パネル2の側材22に外側か ら重ねられ、釘で固定される。このとき、前記リブ52の突合せ部521は床面 に当接し、床パネル2と側壁パネル5との角度を直角に規定する。さらに、係合 部材53の両端部531は、それぞれ前記妻パネル3、4の係合部37、47に 挿入される。これにより、組立状態では係合部材53は妻パネル3、4の間に架 設された梁として機能し、側壁パネル5は係合部37、47を介して、妻パネル 3、4によって上端が固定されることとなる。なお、壁板51の外側の側端部に は補強材54が設けられており、組立時には、該端部は妻パネル3、4の端辺に 重なり、外側から釘打ちされて固定される。なお、上記側壁パネル5は対称形と なっているため、日当たりの方向に合わせて、床パネル2への取り付け位置を左 右逆に入れ換えることも可能である。また、一対の側壁パネル5の両方に上記窓 55を取り付けても良い。
【0024】 屋根パネル6は、さらに側壁パネル5の上側に取り付けられる。屋根パネル6 は、屋根板61と、縦方向に固定されたリブ62と、上下端辺に沿って固定され た係合部材63、64とから構成されている。リブ62は等間隔で設けられ、上 端は前記係合部材63に接合しており、下端部は係合部材64に接合している。 係合部材63の両端部631は、それぞれ前記妻パネル3、4の係合部36、4 6に挿入される。また、係合部材64の両端部641は、それぞれ前記妻パネル 3、4の係合部37、47に挿入される。係合部37、47には既述の如く、側 壁パネル5の係合部材53が係合しており、該係合部材53と前記係合部材64 は、重ね合わされた状態で妻パネル3、4の係合部37、47間に架設される梁 として機能する。 なお、屋根板61の側端部は、妻パネル3、4の端辺に重なり、外側から釘打 ちされて固定される。
【0025】 本実施例の構造では、腰折れ式屋根となっているため、さらに上側に屋根パネ ル7を取り付ける。屋根パネル7は、屋根板71と、縦方向に固定されたリブ7 2と、上下端辺に沿って固定された係合部材73、74とから構成されている。 リブ72は等間隔で設けられ、上端は前記係合部材73に接合しており、下端部 は係合部材74に接合している。係合部材73の両端部731は、それぞれ前記 妻パネル3、4の係合部30、40に挿入される。また、係合部材74の両端部 741は、それぞれ前記妻パネル3、4の係合部36、46に挿入される。係合 部36、46には既述の如く、屋根パネル6の係合部材63が係合しており、図 5に示されているように、該係合部材63と前記係合部材74は、重ね合わされ た状態で妻パネル3、4の係合部36、46間に架設される梁として機能する。 さらに、図6に示されているように、一対の屋根パネル7は、上端辺が、各妻 パネル3、4の頂点で突き合わされて屋根の峰を形成する。この時、各屋根パネ ル7、7の係合部材73、73は重なって、妻パネル3、4の峰に架設されるむ な木として機能する。 なお、屋根板71の側端部は、妻パネル3、4の端辺に重なり、外側から釘打 ちされて固定される。
【0026】 以上説明した各パネルを構成する部材は、主に木材により構成されるが、他の 材質であってもよい。なお、上記壁板31、41、51の表面には、等間隔で細 幅の溝が刻まれており、縦長の板材を貼り合せたような外観に構成されている。
【0027】 図5は、屋根パネル6、7の接合部分を示す、部分拡大図である。図示されて いるように、屋根パネル6、7のリブ62、72は同じ間隔に設けられており、 組み立て状態では係合部材63、74を介して、相互に突き合された状態となっ ている。該構造は、屋根パネル6と側壁パネル5との間でも同様に構成されてい る。このような構造とすることによって、家屋に外部から力が加わると、各リブ の間に外力が伝達されて家屋全体を支持する構造となり、組み立てられた各パネ ルの、突き合されたリブ全体で家屋を支持する構造となっている。
【0028】 図5、図6に示されているように、各重ね合わされた係合部材には、固定部材 9が取り付けられ、重ね合わされた状態で確実に固定される。本実施例の家屋の 場合には、各係合部材53、63、64、73、74には、ボルト挿通用の孔( 図示する例では532、632、732など)が穿設され、該孔を同時に挿通し て螺着するボルト91とナット92とから固定部材9が構成される。
【0029】 次に、組み立てられた組立家屋の屋根パネル6、7の上側には、図6に示され ているように、防水シート12が被覆される。防水シート12は例えば油紙やシ ート状のポリ塩化ビニルなどでよい。該防水シート12のさらに上側には、ブロ ック状の屋根部材13が載置される。屋根部材13は例えばアスファルト等を用 いることができる。屋根部材13は、下端を下側の屋根部材13に重ねて貼着さ れる。下端を重ねることによって、雨水の浸透を少なくしている。
【0030】 前記屋根部材13を取り付けた後、屋根の峰部分には峰カバー14が取り付ら れる。峰カバー14は、壁板と同材質の木材であってよい。
【0031】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案の組立式家屋によれば、分解状態での部品点数が 少なく、組立が容易であって、かつ組立後は、構造的に高い強度が得られるとい った効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】組立式家屋の分解斜視図である。
【図2】組立式家屋の全体斜視図である。
【図3】一対の妻パネルの内、一方の妻パネルの裏面側
の平面図である。
【図4】同じく、他方の妻パネルの裏面側の平面図であ
る。
【図5】屋根パネルの接合部分の裏側からの部分斜視図
である。
【図6】屋根の峰部分の断面拡大図である。
【符号の説明】
1 組立式家屋 2 床パネル 21 床板 22 側材 23 側材 3 妻パネル 30 係合部 31 壁板 32 ジョイント部材 321 突合せ部 33 補強材 34 補強材 35 補強材 36 係合部 37 係合部 38 補強材 391 梁材 392 補強材 4 妻パネル 40 係合部 41 壁板 42 ジョイント部材 421 突合せ部 43 補強材 44 補強材 45 補強材 46 係合部 47 係合部 48 窓 5 側壁パネル 51 壁板 52 リブ 521 突合せ部 53 係合部材 531 端部 532 孔 54 補強材 55 窓 6 屋根パネル 61 屋根板 62 リブ 63 係合部材 631 端部 632 孔 64 係合部材 641 端部 7 屋根パネル 71 屋根板 72 リブ 73 係合部材 731 端部 732 孔 74 係合部材 741 端部 8 ドア 82 窓 9 固定部材 91 ボルト 92 ナット 12 防水シート 13 屋根部材 14 峰カバー

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 矩形状の床パネルと、 該床パネルの対向辺に立設される、一対の側壁パネル
    と、妻面を有する一対の妻パネルとを有し、 さらに前記立設された側壁パネルと妻パネルの上に載置
    される屋根パネルを有する組立式家屋において、 立設された妻パネルの対向位置には前記側壁パネルおよ
    び屋根パネルを各々係止する係合部を形成し、 前記側壁パネルと屋根パネルの上端辺両端部には、前記
    妻パネルの係合部に係合する係合部材を設けたことを特
    徴とする組立式家屋。
  2. 【請求項2】 前記係合部材は、前記妻パネルの間に架
    設される梁あって、 前記側壁パネルと屋根パネルには縦方向に向けて設けら
    れたリブを設け、 該リブの端部は隣接するパネルに突き合わされている請
    求項1に記載の組立式家屋。
  3. 【請求項3】 前記係合部材は、屋根パネルの上下端辺
    に設けられ、隣接するパネルの係合部材を重ね合わせて
    前記梁を構成する請求項2に記載の組立式家屋。
  4. 【請求項4】 前記重ね合わせた係合部材を重ね合わせ
    た状態で固定する固定部材を有する請求項3に記載の組
    立式家屋。
  5. 【請求項5】 前記各パネルに設けられているリブは、
    組立時に隣接するパネルのリブと、前記係合部材を介し
    て突き合わされる位置に配置されている請求項2ないし
    4のいずれかに記載の組立式家屋。
JP5150591U 1991-01-16 1991-06-07 組立式家屋 Pending JPH0519402U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5150591U JPH0519402U (ja) 1991-01-16 1991-06-07 組立式家屋

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2192991 1991-01-16
JP3-21929 1991-01-16
JP5150591U JPH0519402U (ja) 1991-01-16 1991-06-07 組立式家屋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0519402U true JPH0519402U (ja) 1993-03-12

Family

ID=26359078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5150591U Pending JPH0519402U (ja) 1991-01-16 1991-06-07 組立式家屋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0519402U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60141937A (ja) * 1983-12-27 1985-07-27 江上 正治 組立家屋

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60141937A (ja) * 1983-12-27 1985-07-27 江上 正治 組立家屋

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4003167A (en) Cabin construction
JPH0519402U (ja) 組立式家屋
JP2879025B2 (ja) 屋根トラス
JPH09328860A (ja) 屋根構造体及び屋根構築方法
JPH0224819Y2 (ja)
JP3028464U (ja) 組立式ブース構造
JP3448397B2 (ja) ユニット建物
JPH06185121A (ja) 組立式ユニットハウス及びその施工方法
JP3987653B2 (ja) 木造建築物用壁パネル
JPS61109845A (ja) ノツクダウン式移動建物
JP2908703B2 (ja) 組立て式建物
JP3027711B2 (ja) 妻壁パネル
JP2995002B2 (ja) 母屋支持構造
JPS5820012Y2 (ja) 枠材付外壁パネル
JPS59368Y2 (ja) 構築物の組立ユニット
JPH0124263Y2 (ja)
JP2519384B2 (ja) 木質プレファブ建築の補助構面
JPH07259183A (ja) 建物の柱接合構造
JP2023110640A (ja) 木造軸組み建物ユニット
JP2001248258A (ja) 鋼製及び木造住宅における垂木の接合金物
JPH0738494Y2 (ja) 耐力壁パネルの取付構造
WO1987000591A1 (en) Seam joint building system
JPH10219910A (ja) 屋根の構築方法
JPH03191140A (ja) 組立建築物の妻フレーム
JP2001123541A (ja) 建物ユニット及びユニット建物並びに建物