JPH0518811Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0518811Y2
JPH0518811Y2 JP3958488U JP3958488U JPH0518811Y2 JP H0518811 Y2 JPH0518811 Y2 JP H0518811Y2 JP 3958488 U JP3958488 U JP 3958488U JP 3958488 U JP3958488 U JP 3958488U JP H0518811 Y2 JPH0518811 Y2 JP H0518811Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
pair
movable contact
parallel
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3958488U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01143032U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3958488U priority Critical patent/JPH0518811Y2/ja
Priority to US07/314,360 priority patent/US4937402A/en
Priority to DE3854201T priority patent/DE3854201T2/de
Priority to PCT/JP1988/000381 priority patent/WO1988009558A1/ja
Priority to EP88903380A priority patent/EP0483353B1/en
Publication of JPH01143032U publication Critical patent/JPH01143032U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0518811Y2 publication Critical patent/JPH0518811Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Slide Switches (AREA)
  • Contacts (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、スイツチ装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のスイツチ装置は、基体上に配設した固定
接点と、その基体上に移動可能に配設した可動接
点と、その可動接点の移動方向をガイドするガイ
ド体と、可動接点に連係し、可動接点をガイド体
のガイド方向に沿つて移動させて可動接点と固定
接点とを電気的に断続する操作体とを備えたもの
である。前記操作体を操作して可動接点と固定接
点とを電気的に断続することにより、回路を開閉
したり、2以上の回路を切替えたり、モータの正
転、反転の切替えを行つたりする。
ところが、上述の従来のスイツチ装置は、可動
接点として、回動、傾倒して固定接点に当接した
り、あるいはスライドして固定接点に接触したり
する構造体を使用しているため、可動接点の移動
がスムーズでなく、可動接点および固定接点が摩
耗し易いなどの問題がある。
上記の問題を解消して、可動接点の移動がスム
ーズで、しかも可動接点および固定接点の摩耗が
少ないスイツチ装置を構成するため可動接点とし
て転動移動する構造体を使用し、かつその可動接
点を一体構造のスライダにより基体側に押圧する
構成が考えられる。この構成によれば、可動接点
の転動移動により、可動接点の移動がスムーズと
なり、しかも可動接点と固定接点との摩耗が減少
する。また、可動接点を一体構造のスライダで基
板側に押圧することにより、可動接点を均等な押
圧力で基体側に押付けることができる。
上記の構成は本考案者が創作して別途出願中
(実願昭61−156131号)のものである(以下、先
願の考案という)。
第3図は上記先願の考案の原理的説明図であつ
て、基板1上に固定接点1a,1bが設けられる
と共に、該基板1上に1対の球状可動接点6a,
6bが配置されている。
4は、基板面に沿つて往復矢印A−B方向に操
作されるスライダであつて、基板に向けて凹なる
形状をなし、1対の斜面4a,4bにより1対の
球状可動接点6a,6bを挟みつけると共に、こ
れを基板1に向けて押しつけている。
このスライダ4が矢印A−B方向に操作される
と、一対の球状可動接点6a,6bは相互に摺触
しつつ基板1の上を転動し、1対の固定接点1
a,1bを踏んだときこれを導通せしめる。
第4図は上記先願の考案の一実施例であつて、
原理図(第3図)で説明したスライダ4は、函状
の操作体3内に収納され、スプリング9によつて
付勢されている。
上記操作体3は、基板1とガイド体2との間に
摺動自在に挾持されて案内されている。
上記操作体3には突起3aが形成されており、
この突起3aは、ガイド体2の長孔2aに摺動自
在に嵌合し、図の左右方向に案内されている。3
bは、上記の突起3aに係合する手動操作用のレ
バーである。
〔考案が解決しようとする課題〕
本考案者は先願に係るスイツチ装置(第4図)
について実用化試験を繰り返し行い、所期の目的
を達成し得たことを確認したが、その反面、改良
の余地あるトラブルの発生も確認した。
上記のトラブルとは、スライダ4と操作体3と
の間のガタの為、球状可動接点6a,6bを介し
ての導通が不安点になる場合が発生する。
第4図の構成から容易に理解し得るごとく、こ
の装置が作動するためには、スライダ4と操作体
3との間に若干のクリアランスを必要とするが、
このクリアランスによつてスライダ4がガタつく
と、電気的導通が不安定になる。
本考案は上述の事情に鑑みて為されたもので、
前記先願のスイツチ装置に改良を加え、1対の球
状可動接点6a,6bを介して行われる導通が常
に安定しているスイツチ装置を提供しようとする
ものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために創作した本考案に
ついて、その基本的な着想を説明する。
第4図に示した先願のスイツチ装置において、
スライダ4の静粛安定な摺動を困難ならしめてい
た原因は、該スライダ4の上下運動を案内してい
る2面の間隔寸法Wが、摺動面の摺動方向長さL
よりも長いことにある。上記の摺動方向とは操作
体3に対するスライダ4の摺動方向の意であり、
本図において上下方向である。
本考案の原理について、先願の構成(第4図)
を参照して述べると、スライダ4を、図の左右に
2分割すると共に、その片方を操作体3に対して
固定する(一体に構成してもよい)。そして、分
割された他方を図の上下方向の摺動可能に支承
し、スプリング9で基板1に向けて付勢する。
これにより、案内面の間隔寸法Wが著しく短縮
(概算1/2)され、案内、摺動が円滑、静粛に行わ
れ、従つて接触導通が安定する。
〔実施例〕
第1図は本考案に係るスイツチ装置の一実施例
を示す断面図である。本実施例は第4図に示した
先願の装置に本考案を適用して改良したものであ
つて、第4図と同一の図面参照番号を付した部材
は先願におけると同様乃至は類似の構成部分であ
る。第2図は上記実施例の分解斜視図である。
本例のスライダ4′は、1対の斜面4a,4b
をそれぞれ有する2部分4A,4Bに分割してあ
る。
分割された部分の内、4Aは、基板1とガイド
体2とに案内されて、基板1の面と平行に移動し
得る平行スライダである。
分割された他方の部分4Bは、前記平行スライ
ダ4Aによつて支承され、基板1に対して垂直方
向の摺動自在に案内される垂直スライダであつ
て、スプリング9′により基板1に向けて付勢さ
れている。
平行スライダ4Aは斜面4aを有し、垂直スラ
イダ4Bは斜面4bを有し、これら1対の斜面4
a,4bの間に1対の球状可動接点6a,6bが
挟みつけられて保持されている。
スライダ4′がスプリング9′に付勢され、斜面
4b(第1図)を介して球状可動接点6bを押圧
すると、斜面4bの作用により該球状可動接点は
固定接点1bに向けて押圧されると共に、略同じ
大きさの力が球状可動接点6aに向けても矢印P
の如く押圧される。
矢印Pの押圧力を受けた球状可動接点6aは、
斜面4aの作用により、略同じ大きさの力で固定
接点1aに向けて押圧される。このようにして、
常に安定した力で押圧され導通が安定して保持さ
れる。
第1図に示す如く、垂直スライダ4Bの上下摺
動を案内している2面の間隔寸法W′は、摺動方
向の案内部長さ寸法L′に比して略等長である。こ
のため垂直スライダ4Bの案内はガタ無く円滑静
粛に行われ、接触導通を常に安定に保持する。
〔考案の効果〕
本考案のスイツチ装置によれば、先願に係るス
イツチ装置の長所(接点の摩耗が少なく、操作所
要力が軽い)を害することなく、スイツチON状
態においては常に安定した接触導通を維持するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本考案に係るスイツチ装置
の一実施例を示し、第1図は断面図、第2図は分
解斜視図である。第3図は先願に係るスイツチ装
置の原理的説明図、第4図は先願の考案に係るス
イツチ装置の実施例の断面図である。 1……基板、1a,1b,1c……固定接点、
2……ガイド体、3……操作体、4,4′……ス
ライダ、4A……平行スライダ、4B……垂直ス
ライダ、4a,4b……斜面、6a,6b……球
状可動接点、9,9′……スプリング。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (a) 基板に設置された固定接点と、 (b) 上記基板上に設置された少なくとも1対の球
    状可動接点と、 (c) 上記1対の球状可動接点を相互に接触せしめ
    つつ基板に向けて押しつける、1対の斜面を備
    えた凹部を有するスライダと、 (d) 上記の押圧力を与えるスプリングと (e) 前記のスライダを基板面と平行に案内し、駆
    動する操作手段とを備えたスイツチ装置におい
    て、 (f) 前記1対の斜面を有するスライダを分割し
    て、 (g) 1つの斜面を有して基板面と平行に案内され
    操作される平行スライダと、 (h) 上記平行スライダに支承されて基板面と垂直
    に案内される垂直スライダとを構成し、 (i) 前記のスプリングは上記垂直スライダを基板
    面に向けて付勢するように、平行スライダと垂
    直スライダとの間に介装したものであることを
    特徴とするスイツチ装置。
JP3958488U 1987-05-29 1988-03-28 Expired - Lifetime JPH0518811Y2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3958488U JPH0518811Y2 (ja) 1988-03-28 1988-03-28
US07/314,360 US4937402A (en) 1987-05-29 1988-04-15 Switching device
DE3854201T DE3854201T2 (de) 1987-05-29 1988-04-15 Schaltanordnung.
PCT/JP1988/000381 WO1988009558A1 (en) 1987-05-29 1988-04-15 Switching device
EP88903380A EP0483353B1 (en) 1987-05-29 1988-04-15 Switching device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3958488U JPH0518811Y2 (ja) 1988-03-28 1988-03-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01143032U JPH01143032U (ja) 1989-09-29
JPH0518811Y2 true JPH0518811Y2 (ja) 1993-05-19

Family

ID=31266083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3958488U Expired - Lifetime JPH0518811Y2 (ja) 1987-05-29 1988-03-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0518811Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01143032U (ja) 1989-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003141971A (ja) スイッチ装置
JPH0518811Y2 (ja)
JP2924427B2 (ja) キースイッチ装置
JP3299251B2 (ja) キースイッチ装置
JP2615793B2 (ja) スイッチ
JPH069404Y2 (ja) スライドスイツチ
JPS5926995Y2 (ja) スイッチ装置
JPS5915368Y2 (ja) 押釦スイツチ
JPH0648710Y2 (ja) スイッチ装置
JPS596582Y2 (ja) スライドスイツチ
JPH0544984Y2 (ja)
JP3113496B2 (ja) 速動式スイッチ装置
JP2503473Y2 (ja) プッシュキャンセルスイッチ
JPH0521784Y2 (ja)
JPH0646030Y2 (ja) スライドスイッチ
JPS5821059Y2 (ja) レバ−操作型スライドスイッチ
JP3276953B2 (ja) キースイッチ装置
JP2974020B2 (ja) キースイッチ装置
JPH0346435Y2 (ja)
JPH0544985Y2 (ja)
JP3392843B2 (ja) キースイッチ装置
JPH0231971Y2 (ja)
JP2514173Y2 (ja) スイツチ装置
JP3201388B2 (ja) キースイッチ装置
JPS605472Y2 (ja) 押釦スイッチ