JP2615793B2 - スイッチ - Google Patents

スイッチ

Info

Publication number
JP2615793B2
JP2615793B2 JP8078888A JP8078888A JP2615793B2 JP 2615793 B2 JP2615793 B2 JP 2615793B2 JP 8078888 A JP8078888 A JP 8078888A JP 8078888 A JP8078888 A JP 8078888A JP 2615793 B2 JP2615793 B2 JP 2615793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching plate
contact
switch
terminal
individual terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8078888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01253132A (ja
Inventor
満夫 相見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8078888A priority Critical patent/JP2615793B2/ja
Publication of JPH01253132A publication Critical patent/JPH01253132A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2615793B2 publication Critical patent/JP2615793B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は各種電子機器に使用するスイッチに関するも
のである。
従来の技術 従来の技術を第7図の断面図により説明する。同図に
よると、1は共通端子2と個別端子3を植設してなる絶
縁ケースであり、4はこの共通端子2と個別端子3上に
載置され、この共通端子2を支点に個別端子3と共通端
子2を接離するためにシーソー運動を行う切換板であ
る。5はバネ6を介して摺動体7に収納され、上記切換
板4を押圧してなるピンである。8は上記絶縁ケース1
の開口部を覆ってなるフレームであり、9は一方の端部
を上記フレーム8に係止し、他端を上記摺動体7に係止
することにより、上記摺動体7を後述するバネ10に抗し
てロックするロックピンである。11は摺動体7を絶縁ケ
ース1の一方側に押し付けるために上記摺動体7と絶縁
ケース1の間に装着したバネ10の抜け止めとなるように
上記摺動体7に装着されたバネ止め板である。この上記
スイッチの動作を説明すると、摺動体7をバネ10に抗し
て押すと、摺動体7の動きにともないピン5が上記切換
板4上を摺動し、切換板4は共通端子2を支点にシーソ
運動を行い、上記切換板4を個別端子3に当接させ、上
記共通端子2と上記個別端子3間はON状態となる。この
時、上記摺動体7を押すことを中止しても上記ロックピ
ン9により、上記バネ10に抗してロックされている。再
度、上記摺動体7を押すと上記ロックは解除され、上記
バネ10により上記摺動体7が移動し、上記切換板4が上
記個別端子3を離れ、上記共通端子2と上記個別端子3
間はOFF状態となる。
発明が解決しようとする課題 以上のような従来のスイッチにおいては、切換板4は
単純なシーソ連動しか行わないため、大電流によって共
通端子2と個別端子3間に接点溶着が発生しても、この
接点溶着を引きはがす力が弱く、また接点の酸化や異物
付着による接触不良等の品質上の問題の発生する可能性
のあるものであった。
課題を解決するための手段 上記問題を解決するための本発明は絶縁ケースに取付
けられた個別端子と共通端子上に載置された一方の端部
は共通端子に当接し、他端は個別端子と接離する切換板
に係合するU字形のバネと、上記切換板上を摺接する突
起を下部に設けた摺動体とによりスイッチを構成したも
のである。
作用 上記により、切換板は摺動体の摺動にともない、個別
端子上を摺接しつつ、接離するので、セルフクリーニン
グ作用により接触不良等を防止した品質の安定したスイ
ッチの提供を可能としたものである。
実施例 本発明を一実施例である第1図〜第3図により説明す
る。第1図は断面図、第2図は分解斜視図、第3図はセ
ルフクリーニング効果を説明する動作図である。
12は固定接点13を有した個別端子14と共通端子15を取
付けてなる絶縁ケースであり、16はこの共通端子15上に
載置され、一端を上記共通端子15と当接させ、他端を切
換板17の両側に設けられたく字状部18に係合させてなる
U字形バネで、上記切換板17の一端には可動接点19が上
記個別端子14の固定接点13と接離する如く設けられてい
る。20は上記切換板17の背面を摺接する突起21を有する
上記絶縁ケース12に摺動自在に装着してなる摺動体であ
る。なおこの摺動体20の中空部22にはバネ23が装着さ
れ、上記摺動体20を絶縁ケース12の内壁の一方に押し付
けている。24は一端が上記絶縁ケース12に係止され、他
端を上記摺動体20に係止してなるロックピンであり、25
は上記摺動体20を覆うごとく、上記絶縁ケース12の開口
部を覆ってなるフレームである。
以下動作について説明すると、第3図aは、スイッチ
OFFの状態を表わし、第3図bはスイッチONの状態を表
わし、第3図cは上記摺動体20が第3図bの位置より更
に移動し、ロックされる位置にあり、上記切換板17が若
干第3図bの位置より移動した状態を表わしており、第
3図dは第3図bおよびcの切換板17の移動状態を比較
説明するもので、実線が第3図bの状態を破線が第3図
c状態を表わす説明図である。
上記摺動体20の突起21が第3図aの如く、上記U字形
バネ16と上記切換板17の係合部イ点より右側にある時、
この係合部イ点を支点にして時計方向の力が、上記切換
板17に働き、可動接点19と固定接点13は離れ、スイッチ
はOFFの状態にある。
上記摺動体20を押して突起21が第3図bの如く係合部
イ点より左側に移動した時、上記係合部イ点を支点に反
時計方向の力が上記切換板17に働き、上記可動接点19と
上記固定接点13は当接し、スイッチはONの状態になる。
更に上記摺動体20を第3図cの如く押すと、上記突起21
は更に左側に移動するが、第3図dに比較した如く、上
記係合部イ点は破線のように右上方に移動する。この時
上記切換板17の上記可動接点19は上記固定接点13上を距
離S摺接するので上記可動接点19と上記固定接点13間の
酸化物や付着物が除去され、いわゆるセルフクリーニン
グ効果が発揮されることになる。
第4図,第5図は他の一実施例であり、第4図は分解
斜視図であり、第5図はセルフクリーニング効果を説明
する動作図である。
以下構造と動作について説明するが、第1図〜第3図
と同一個所については同一番号を付与し、説明は省略す
るが相異点は26として切換板17に切起しにより傾斜部が
設けた点のみである。この傾斜部26により、第5図a〜
dで明らかな如く摺動体20の突起21が第5図bの位置か
らcの位置に移動した時、上記突起21は上記傾斜部に乗
り上げるので、上記切換板17には時計方向に回転しよう
とする力が働き、係合部イ点は破線のように左下方に移
動する。この時上記切換板17の上記可動接点19は上記固
定接点13上を距離S′摺接するので上記可動接点19と上
記固定接点間にセルフクリーニング効果が発揮されるも
のである。
第6図は他の実施例であり、U字形バネ16と共通端子
2の接触を第1図〜第5図のような圧接から、U字形バ
ネ16にく字状部を設け、共通端子2と係合させるように
したものである。
発明の効果 本発明は、以上のように絶縁ケースに取付けられた個
別端子と共通端子上に載置された、一方の端部は共通端
子に当接し、他端は個別端子と接離する切換板に係合す
るU字形のバネと、上記切換板上を摺接する突起を下部
に設けた摺動体とで構成したため、切換板と個別端子の
切離時に切換板の可動接点が個別端子の固定接点上を摺
接するセルフクリーニング効果を有するので、信頼性の
高いスイッチを提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のスイッチの断面図、第2図
は同分解斜視図、第3図はセルフクリーニング効果を説
明する動作図、第4図は本発明の他の実施例のスイッチ
の分解斜視図、第5図はセルフクリーニング効果を説明
する動作図、第6図は本発明の他の実施例のスイッチの
断面図、第7図は従来のスイッチの断面図である。 12……絶縁ケース、14……個別端子、15……共通端子、
16……U字形バネ、17……切換板、20……摺動体、21…
…突起。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】共通端子と個別端子を取付けてなる絶縁ケ
    ースと、上記共通端子上に一端を当接させ、他端に上記
    個別端子と接離する切換板を係合させてなるU字形バネ
    と、上記切換板を上記切換板と上記U字形バネの上記係
    合する点を支点にシーソ運動させ、更に上記個別端子と
    上記切換板の当接時においては、上記個別端子上を上記
    切換板が摺接するごとく上記切換板の背面を摺接する突
    起を設けてなる摺動体より構成されるスイッチ。
JP8078888A 1988-03-31 1988-03-31 スイッチ Expired - Fee Related JP2615793B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8078888A JP2615793B2 (ja) 1988-03-31 1988-03-31 スイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8078888A JP2615793B2 (ja) 1988-03-31 1988-03-31 スイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01253132A JPH01253132A (ja) 1989-10-09
JP2615793B2 true JP2615793B2 (ja) 1997-06-04

Family

ID=13728189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8078888A Expired - Fee Related JP2615793B2 (ja) 1988-03-31 1988-03-31 スイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2615793B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000173130A (ja) * 1998-12-09 2000-06-23 Toshiba Video Products Japan Kk 磁気記録再生機器の動作モード検出スイッチ
NL1015584C2 (nl) * 2000-07-03 2002-01-04 Holec Holland Nv Beweegbaar contactenstel voor een schakelaar met een vast contactenstel.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01253132A (ja) 1989-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4902862A (en) Keyboard switch device for facilitating removal and replacement of push buttons
US4553009A (en) Keyboard switch with pivotal actuator lever
JPH0117780Y2 (ja)
JPH054675Y2 (ja)
US4291207A (en) Removable push-to-unlock actuator for locking pivoted-subactuator self-enclosed electric switch
JPH08190833A (ja) プッシュロックスイッチ
US4121071A (en) Electric switch
JP2615793B2 (ja) スイッチ
US4870229A (en) Push-button switch with unlocking prevention assembly
US4795860A (en) Push switch
US3567888A (en) Momentary pushbutton switch with spring-biased pivoted actuating means momentarily actuating contacts after complete depression of button
JPS608347Y2 (ja) 押釦スイツチ装置
JP3193786B2 (ja) ピアノハンドル式スイッチ
JP3885298B2 (ja) プッシュスイッチ
JPS5929307Y2 (ja) 開閉装置
JPH0224926A (ja) スライドスイッチ
JP2519907Y2 (ja) 押釦スイッチ
JPH04501Y2 (ja)
JPH0334018Y2 (ja)
JPH0319155Y2 (ja)
JPH0719073Y2 (ja) スイッチ装置
JPS5934027Y2 (ja) 開閉装置
JP2908837B2 (ja) スイッチ装置
JPS5921127B2 (ja) 切換スイツチ
JPH0518811Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees