JPH05187003A - 浮き棧橋構造 - Google Patents

浮き棧橋構造

Info

Publication number
JPH05187003A
JPH05187003A JP10513391A JP10513391A JPH05187003A JP H05187003 A JPH05187003 A JP H05187003A JP 10513391 A JP10513391 A JP 10513391A JP 10513391 A JP10513391 A JP 10513391A JP H05187003 A JPH05187003 A JP H05187003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bar
bridge
floating
shaped bodies
pier structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10513391A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuharu Tsukao
靖治 塚尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10513391A priority Critical patent/JPH05187003A/ja
Publication of JPH05187003A publication Critical patent/JPH05187003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 設置面積が小さく、かつ、橋構造本体の歪み
や撓みにともなう使用時の、浮き棧橋上の各部分の揺れ
を出来るだけ小さく制限し、荷物等の運搬時にも使用し
やすく、設置、拡張、変更、の容易な浮き棧橋を提供す
る事を目的とする。 【構成】 外枠1、仕切り板2および中仕切り板3、底
板4、上甲板5を主構成要素とする橋構造体の、各仕切
り板3に設けられた穴を、適当な剛性を有する棒状体6
で貫通せしめ、更に、該棒状体の一端を係留施設その他
の設備に固定する事によって、橋構造体全体の歪み及び
撓みを制限することが可能となる。また、該棒状体の弾
性によって、海面の上下動をある程度吸収し、耐久性を
確保する事ができる。更に、複数の棒状体を継ぎ足し
て、一本の棒状体を構成する構造を採用する事によっ
て、拡張、変更が容易な浮き棧橋構造の実現が可能とな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ヨット、モーターボー
トその他の小型船舶を係留するために使用される、浮き
棧橋構造に関するものである
【0002】
【従来の技術】ヨットハーバー等の小型船舶係留施設に
おいては、限られたスペースのなかに出来るだけ多数の
船舶を収容しようとするために、設置面積が小さく、波
のうねりにともなう海面の上下動もある程度吸収が可能
で、なお且つ、使用時に揺れや撓みの少ない適度な剛性
を持った浮き棧橋構造が求められる。例えば特開昭63
ー272805によれば、中空箱状の複数のコンクリー
ト性ブロック体を逐次PC鋼線によって連結し、接合部
に目地材を注入した一体化構造の浮き棧橋構造を提案し
ている。又、特開昭63ー47404によれば、橋の長
手方向に複数に分割された橋本体をボルト、リベットそ
の他の手段により、接合して一体化し、この橋本体の下
に浮力を与えるための合成樹脂発泡体を設けた浮き棧橋
構造を提案している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】例えば、前者の従来技
術によれば、その本体構造は、コンクリート性ブロック
体をPC鋼線で連結したものとしているが、このような
構造をとれば、海面の上下動にたいして、各ブロック間
に大きな剪断力が加わる等、耐久性の面での問題点が考
えられる。また橋全体に適当な浮力を得るためには、本
体構造をコンクリート性とした場合、比重の関係から、
あまり断面積の小さな浮き棧橋構造は実現が困難であ
る。さらにこの構造においては、全体をPC鋼線で一体
化しているため、拡張、変更は容易ではない、。一方、
従来技術の後者においては、橋本体の構造を鋼板で構成
した場合、従来技術の前者と同様、分割された橋本体相
互の間の部分に応力が集中し、耐久性に問題点の発生す
る事が考えられる。本発明はかかる従来技術の欠点に鑑
み、設置面積が小さく、海面の上下動により発生する応
力の吸収がある程度可能で、かつ、浮き棧橋上の各部分
の揺れを出来るだけ小さく制限し、荷物等の運搬時にも
使用しやすく、設置、拡張、変更、の容易な浮き棧橋構
造を提供する事を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、かかる技術的
課題を解決するために、ブロック若しくは仕切り板を利
用して、浮き棧橋を構成すると共に、該複数の空間を貫
通させるごとく弾性材からなる、少なくとも一端が固定
された、一又は複数の棒状体を配設した事を特徴とする
浮き棧橋構造を提案する。
【0005】
【作用】かかる手段によれば、1図のごとく、外枠1、
仕切り板2および中仕切り板3、底板4、上甲板5を主
構成要素とする橋構造体の、各仕切り板3に設けられた
穴を、適当な剛性を有する棒状体6で貫通せしめ、更
に、該棒状体の一端を係留施設その他の設備に固定する
事によって、橋構造全体の歪み及び撓みを制限すること
が可能となる。また、該棒状体の弾性によって、海面の
上下動をある程度吸収し、耐久性を確保する事ができ
る。更に、複数の棒状体を継ぎ足して、一本の棒状体を
構成する構造を採用する事によって、拡張、変更が容易
な浮き棧橋構造の実現が可能となる。
【0006】
【実施例】以下、図面に基ずいて本発明の実施例を例示
的に詳しく説明する。但しこの実施例に記載されている
構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは特に
特定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれのみ
に限定する趣旨ではなく単なる説明例に過ぎない。
【0007】図1は、浮き棧橋本体の実施例である。1
は外枠、2は棒状体を貫通せしめる穴を有する仕切板、
3は中仕切り板、4は底板、5は上甲板、6は棒状体、
7は浮力をあたえるための発泡スチロールブロック体で
ある。仕切板2は浮き棧橋本体の断面方向の構造的強度
を増加せしめるためのもので、浮き棧橋本体の長さによ
って設置数を増減させる。中仕切板3は浮き棧橋本体の
長手方向の構造的強度を増加せしめるためのものであ
る。仕切板2を貫通する棒状体は、実施例では4本にな
っているが、浮き棧橋の長さや必要とする構造的強度に
応じて、本数及び棒状体自身の太さの選択を行うことと
する。尚、該棒状体はその一端を係留地点の設備等に固
定することによって、浮き棧橋全体の位置的安定性を確
保する
【0008】。図2はヨットハーバーにおける本発明の
実施例である。フィンガー棧橋の構造は図1と同じであ
るが、棒状体6の一端は主浮き棧橋8に固定されてお
り、主浮き棧橋もフィンガー棧橋と大きさは異なるが、
基本的構造は等しい。ヨットハーバー等の係留施設で
は、施設全体の面積にたいして、できるだけ多くのヨッ
ト、モーターボートを収容する必要があり、その結果フ
ィンガー棧橋の幅が小さく抑えられる。必要最小限の幅
でなおかつ揺れのすくない構造の浮き棧橋構造が望まれ
るが、従来方式のものはこれらの要求を充分満たす事が
出来なかった。この実施例では、潮位の変化に応じて主
棧橋が上下に変位するに伴ってこれに固定された棒状体
によって貫通されたフィンガー棧橋自身も潮位によって
同程度に上下するため無理な応力集中が起こる事もなく
安定性が確保される。
【0009】図3は、ブロック状の浮き棧橋単体10を
複数並べ、棒状体6によって貫通せしめ、該棒状体6の
一端を主棧橋8に固定させた浮き棧橋の実施例である。
浮き棧橋単体は棒状体6によって相互の機械的位置関係
を制限され、使用時の不安定による不都合を除去する事
が出来る。又、ユニット化されているために自由な大き
さの施設を簡単に作り上げる事が出来、施設の大きさの
変更も容易である。又、棒状体6は実施例では切れ目の
ない一本のもののごとく図示されているが、当然、複数
の棒状体がネジ等の機構的手段により接続されたものを
使用しても、同様な効果をはたすことが出来る。この場
合には、拡張、変更等は一層容易となる。
【0010】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、棒状
体が浮き棧橋本体に設けられた複数の仕切板を貫通せし
め、該棒状体の一端を主棧橋その他の施設に固定する事
によって、橋本体の歪みや、撓みを抑える事が可能とな
り、設置面積が小さく揺れの少ない利用しやすい浮き棧
橋構造が可能となるという効果がある。又、ブロック状
の浮き棧橋単体を複数、該棒状体によって貫通せしめる
図3のごとき構造を採用すれば、現地での設置、変更も
容易な、浮き棧橋構造を可能ならしめるという効果があ
る。 ヨットハーバー等の小型船舶係留施設において
は、設置面積が小さく、適度な剛性を持った、揺れのす
くない浮き棧橋構造が求められる。本発明によれば、極
めて簡易な構造で耐久性のある、揺れの少ない構造の浮
き棧橋を、しかも必要な規模で作り上げる事を可能なら
しめるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】浮き棧橋の構造説明図
【図2】浮き棧橋の実施例
【図3】ブロック状の浮き棧橋単体を複数接続して構成
された浮き棧橋の実施例。
【符号の説明】
1 外枠 2 仕切り板 3 中仕切り板 4 底板 5 上甲板 6 棒状体 7 発泡スチロールブロック体 8 主棧橋 9 フィンガー棧橋 10 ブロック状浮き棧橋単体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブロック若しくは仕切板を利用して、複
    数の空間を延設させて、浮き棧橋を構成すると共に、少
    なくとも一端が固定された、一又は複数の弾性金属製の
    棒状体を配設した事を特徴とする浮き棧橋構造
JP10513391A 1991-04-11 1991-04-11 浮き棧橋構造 Pending JPH05187003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10513391A JPH05187003A (ja) 1991-04-11 1991-04-11 浮き棧橋構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10513391A JPH05187003A (ja) 1991-04-11 1991-04-11 浮き棧橋構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05187003A true JPH05187003A (ja) 1993-07-27

Family

ID=14399261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10513391A Pending JPH05187003A (ja) 1991-04-11 1991-04-11 浮き棧橋構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05187003A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100952840B1 (ko) * 2009-08-14 2010-04-15 위광수 부잔교
JP2017513774A (ja) * 2014-04-24 2017-06-01 アン ウォンギュンAN, Won−Kyun 海上浮遊構造物用浮力パイプの連結ソケット
CN110154558A (zh) * 2019-06-04 2019-08-23 森大(深圳)技术有限公司 打印精度校正方法、系统、设备及存储介质

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100952840B1 (ko) * 2009-08-14 2010-04-15 위광수 부잔교
JP2017513774A (ja) * 2014-04-24 2017-06-01 アン ウォンギュンAN, Won−Kyun 海上浮遊構造物用浮力パイプの連結ソケット
CN110154558A (zh) * 2019-06-04 2019-08-23 森大(深圳)技术有限公司 打印精度校正方法、系统、设备及存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7686539B2 (en) Water movement damper device
US3306053A (en) Marine facilities
CN101027213B (zh) 船舶
JPH05187003A (ja) 浮き棧橋構造
US4085696A (en) Utility chase for floating units
JP4020898B2 (ja) 船舶の独立タンク支持構造
JP2001310793A (ja) 船舶係留装置
KR102551516B1 (ko) 조립형 부유체
JP6732187B2 (ja) セミサブ型浮体及びセミサブ型浮体の接続方法
JPH0692287A (ja) ポンツーン進水方法
JP3310846B2 (ja) タンカー利用浮消波堤
JP2508383Y2 (ja) 浮桟橋
Latorre et al. Design of a 33-knot aluminum catamaran ferry
JPH0746630Y2 (ja) 台 船
KR102283569B1 (ko) 반잠수식 해양구조물
JPS6018482A (ja) 2隻の既存タンカから浮ドツクを建造する方法
JP2604687B2 (ja) ポンツーンの係留方法
Yoneya Experimental study on wave-induced structural responses of semisubmersibles
JPH0714403Y2 (ja) 浮桟橋構造
JPH03112794A (ja) 浮体構造物の係留装置
ITGE970031A1 (it) Struttura navale leggera.
RU62935U1 (ru) Плавучий речной причал
JP3107481U (ja) 船舶のブルワーク構造
JPS6018483A (ja) 2隻のタンカを浮ドツクに改造する方法
JPH0660611U (ja) 浮桟橋