JPH05186621A - 易接着性フイルム - Google Patents

易接着性フイルム

Info

Publication number
JPH05186621A
JPH05186621A JP4002259A JP225992A JPH05186621A JP H05186621 A JPH05186621 A JP H05186621A JP 4002259 A JP4002259 A JP 4002259A JP 225992 A JP225992 A JP 225992A JP H05186621 A JPH05186621 A JP H05186621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
acid
polyester
transition point
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4002259A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Nishimura
明広 西村
Sadami Miura
定美 三浦
Tetsuo Ichihashi
哲夫 市橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP4002259A priority Critical patent/JPH05186621A/ja
Publication of JPH05186621A publication Critical patent/JPH05186621A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐水性、耐ブロッキング性にすぐれかつ耐削
れ性に富んだ易接着性フイルムを提供する。 【構成】 二次転移点が60℃以上の高分子フイルムの
少なくとも片面に、(1)フェニルインダンジカルボン
酸を5モル%以上含む多塩基酸成分とジヒドロキシ化合
物成分からなる二次転移点が50〜160℃のポリエス
テルと(2)有機溶剤系媒体からなる易接着性塗液を塗
布し、乾燥して厚さ0.005〜5μmの塗膜を形成さ
せた易接着性フイルム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は特定のポリエステル有機
溶剤塗液を塗布した易接着性フイルムに関し、さらに詳
しくは耐水性、耐ブロッキング性に優れ、かつ耐削れ性
に富んだ易接着性塗膜を形成させ、包装材料、磁気カー
ド、磁気テープ、磁気ディスク、印刷材料等に有用な易
接着性フイルムに関する。
【0002】
【従来の技術】高分子フイルムとしてはポリエステル、
ポリアミド、ポリカーボネート等からなるフイルムが、
包装材料、磁気媒体、印刷材料等種々の分野で広く使わ
れている。特に熱可塑性ポリエステル、例えばポリエチ
レンテレフタレート、ポリ(1,4―シクロヘキシレン
ジメチレンテレフタレート)、ポリエチレンナフタレー
トもしくはこれらの共重合体、あるいはこれらと小割合
の他の樹脂とのブレンド物等を溶融押出し、二軸延伸
後、熱固定したポリエステルフイルムは、機械強度、耐
熱性、耐薬品性等に優れ、産業上種々の分野で利用され
ている。しかし、これらフイルムは塗料、接着剤、イン
キ等の受容性に乏しいという問題がある。
【0003】高分子フイルム、特にポリエステルフイル
ム表面の受容性を高める方法として、予めフイルム表面
上に合成樹脂によるプライマー層(下塗り層)を設け、
ベースフイルムとは異質の表面層を薄く形成する方法が
知られている。プライマー層の形成は、合成樹脂の有機
溶剤溶液、又は水性液を用い、これを塗設することによ
って実施される。
【0004】かかるプライマー用樹脂としてはポリエス
テル樹脂、アクリル樹脂、ポリウレタン樹脂等が知られ
ており、ポリエステルフイルムの場合にポリエステル系
プライマーが使用されることも知られている。
【0005】しかし、前記ポリマーの酸成分として、例
えばナフタレンジカルボン酸を用いると、ポリマーの二
次転移点(Tg)が高くなり、耐熱性は向上するが、そ
の可撓性が失われ脆いポリマーになり、他方アジピン酸
を用いると、柔軟で可撓性は高くなるが、Tgが低下し
耐熱性の低いポリマーになってしまう。そして、前記ポ
リマーを用いたプライマー層は、前者の場合には耐水
性、耐ブロッキング性は良好であるがポリマーの脆さに
関連する耐削れ性が悪く、他方後者の場合には耐削れ性
は良好であるが耐水性、耐ブロッキング性が不足する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、耐水
性、耐ブロッキング性に優れ、更に耐削れ性に富んだ易
接着性塗膜を形成し得るコポリエステルを塗設した易接
着性高分子フイルムを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、かかる目的を
達成するために、次の構成をとる。二次転移点が60℃
以上の高分子フイルムの少なくとも片面に、(1)フェ
ニルインダンジカルボン酸を5モル%以上含む多塩基酸
成分とジヒドロキシ化合物成分からなる二次転移点が5
0〜160℃のポリエステルと(2)有機溶剤系媒体か
らなる易接着性塗液を塗布し、乾燥して厚さ0.005
〜5μmの塗膜を形成させた易接着性フイルム。
【0008】本発明のプライマー用ポリエステルはフェ
ニルインダンジカルボン酸成分を、全酸成分当り、5モ
ル%以上含むことを特徴とするポリエステルである。全
酸成分当りのフェニルインダンジカルボン酸成分の割合
は、30モル%以上、さらには50モル%以上であるこ
とが好ましい。そしてジヒドロキシ化合物の種類によっ
ては、この割合が100モル%であることもできる。フ
ェニルインダンジカルボン酸成分の割合が5モル%未満
になると、ポリマーの耐熱性、可撓性及び溶剤溶解性が
バランスしなくなり、好ましくない。
【0009】本発明のプライマー用ポリエステルは、フ
ェニルインダンジカルボン酸を5モル%以上含む多塩基
酸又はそのエステル形成性誘導体とジヒドロキシ化合物
とを反応させることで製造することができる。
【0010】フェニルインダンジカルボン酸としては、
下記式
【0011】
【化1】
【0012】(ただし、R1 ,R2 ,R3 はそれぞれ水
素又はアルキルである。)で表わされる化合物が挙げら
れる。前記アルキルとしては、例えばメチル、エチル、
プロピル等が挙げられる。好ましい具体例としては、
1,1,3―トリメチル―3―フェニルインダン―
4′,5―ジカルボン酸が挙げられる。
【0013】フェニルインダンジカルボン酸以外の多塩
基酸としては、テレフタル酸、イソフタル酸、フタル
酸、無水フタル酸、2,6―ナフタレンジカルボン酸、
4,4′―ジフェニルジカルボン酸、1,4―シクロヘ
キサンジカルボン酸、アジピン酸、セバシン酸、トリメ
リット酸、ピロメリット酸、ダイマー酸等を例示するこ
とができる。これら成分は2種以上を用いることができ
る。更に、これら成分と共にマレイン酸、フマール酸、
イタコン酸等の如き不飽和多塩基酸やp―ヒドロキシ安
息香酸、p―(β―ヒドロキシエトキシ)安息香酸等の
如きヒドロキシカルボン酸を小割合用いることができ
る。不飽和多塩基酸成分やヒドロキシカルボン酸成分の
割合は高々10モル%、好ましくは5モル%以下であ
る。
【0014】多塩基酸のエステル形成性誘導体として
は、低級アルキルエステル、特にメチルエステルを好ま
しく例示することができる。
【0015】また、ジヒドロキシ化合物としては、エチ
レングリコール、1,4―ブタンジオール、ネオペンチ
ルグリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレング
リコール、1,6―ヘキサンジオール、1,4―シクロ
ヘキサンジメタノール、キシリレングリコール、ジメチ
ロールプロピオン酸、グリセリン、トリメチロールプロ
パン、ポリ(エチレンオキシド)グリコール、ポリ(テ
トラメチレンオキシド)グリコール、ビスフェノールA
のアルキレンオキシド付加体等を例示することができ
る。これらは2種以上を用いることができる。
【0016】プライマー用ポリエステルの製造は常法に
より行なうことができる。該ポリエステルの数平均分子
量は自由に選びうるが、2000〜50000が好まし
く、5000〜28000が更に好ましい。該ポリエス
テルの二次転移点は50〜160℃(DSC法)である
が、70〜150℃が好ましい。二次転移点が50℃未
満では耐熱性が低下するし、耐ブロッキング性も悪化す
る。他方160℃をこえると加工特性が低下する。
【0017】かくして得られたポリエステルは有機溶剤
に溶解させるか分散させる。有機溶剤としてはメチルエ
チルケトン、アセトン、ジエチルケトン、メチルイソブ
チルケトン、アセトフェノン、酢酸エチル、シクロヘキ
サノン、酢酸ブチル、トルエン、キシレン、テトラヒド
ロフラン、ジオキサン、エチルセロソルブ、エチレング
リコールジメチルエーテル等を例示することができる。
ポリエステルの濃度も任意に設定することができる。
【0018】プライマー塗布液には、必要に応じて、帯
電防止剤、滑剤、充填剤、着色剤、紫外線吸収剤、酸化
防止剤、界面活性剤等を添加することができる。
【0019】本発明において高分子フイルムは二次転移
点が60℃以上の高分子からなる。この高分子としては
ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン―2,6―
ナフタレンジカルボキシレート、ビスフェノールA系ポ
リカーボネート、テレフタル酸―イソフタル酸―ビスフ
ェノールA共重合ポリエステル等を例示しうる。フイル
ムは未延伸、一軸延伸フイルム、二軸延伸フイルムのい
ずれでも使用しうる。有機溶剤を使うので、ポリエチレ
ンテレフタレートフイルムの場合は二軸延伸フイルムが
好ましい。
【0020】高分子フイルムへのプライマー塗液の塗工
は任意の方法を用いることができ、例えばロールコート
法、グラビアコート法、ロールブラッシュ法、スプレー
コート法、エアーナイフコート法、含浸法及びカーテン
コート法などを単独又は組合せて適用するとよい。
【0021】乾燥塗膜厚みは0.005〜5μm、好ま
しくは0.01〜2μmである。0.005μm未満で
は易接着効果が小さく、他方5μmを越えると塗工性が
低下する。
【0022】かくして得られた易接着性フイルムは接着
力が高く、耐削れ性に富み、耐ブロッキング性、耐熱
性、耐水性に優れるため、例えば磁気カード、磁気テー
プ、磁気ディスク、印刷材料、グラフィック材料、感光
材料等に有用である。
【0023】
【実施例】以下、実施例をあげて本発明を更に詳細に説
明する。なお、実施例中の部は重量部を意味する。ま
た、各特性値は下記の方法によって測定した。
【0024】1.接着性 (A)磁性塗料 サンプルのフイルムに評価塗料をマイヤーバーで乾燥後
の厚さが約4μmになるように塗布し、100℃で3分
間乾燥する。その後60℃で24時間エージングし、次
いでスコッチテープNo.600(3M社製)巾12.
7mm、長さ15cmを気泡の入らないように粘着し、この
上をJIS C2701(1975)記載の手動式荷重
ロールでならし密着させ、テープ巾に切り出す。これを
180°剥離した時の強力を測定する。
【0025】[評価用塗料]固形分換算で、 ウレタン樹脂 ニッポラン2304 (日本ポリウレタン製) 25部 塩ビ・酢ビ樹脂 エスレックA (積水化学製) 50部 分散剤 レシオンP (理研ビタミン製) 1部 磁性剤 CTX―860 (戸田化学製) 500部 をメチルエチルケトン/トルエン/シクロヘキサノン混
合溶剤に溶解して40%液とし、サンドグラインダーで
2時間分散する。その後架橋剤のコロネートL25部
(固形分換算)を添加し、よく攪拌して磁性塗料を得
る。
【0026】(B)UVインキ サンプルのフイルムの上に紫外線硬化型印刷インキ(東
洋インキ製フラッシュドライFDO紅APN)をRIテ
スター(明製作所製)により印刷した後、中圧水銀灯
(80W/cm、一灯式:日本電池製)UVキュア装置で
キュアリングを行ない、厚み7.0μmのUVインキ層
を形成する。
【0027】このUVインキ層の上にカッターナイフで
ゴバン目の切れ込みを入れ、そしてセロハンテープを貼
付し、90°正剥離を行ない、その剥離状態を5段階で
表示する(良:5←→1:悪)。
【0028】(C)オフセットインキ サンプルのフイルムの上にギーサーを用いて久保井イン
キ社製のインキHS―OSを10μm厚さ(Dry)に
塗布、120℃×1分乾燥し、さらに室温で1日乾燥し
た後、このインキの上にカッターナイフでゴバン目の切
れ込みを入れ、そしてセロハンテープを貼付し、90°
正剥離を行ない、その剥離状態を5段階で表示する
(良:5←→1:悪)。
【0029】(D)スクリーンインキ サンプルのフイルムの上にギーサーを用いて帝国インキ
社製のインキセリコールEGを10μm厚さ(Dry)
に塗布、室温で1日風乾した。このインキの上にカッタ
ーナイフでゴバン目の切れ込みを入れ、そしてセロハン
テープを貼付し、90°正剥離を行ない、その剥離状態
を5段階で表示する(良:5←→1:悪)。
【0030】上記インキノ5段階評価は、表1の基準に
従う。
【0031】
【表1】
【0032】2.耐ブロッキング性 2枚のフイルムの処理面と非処理面を重ね合わせ、これ
に6kg/cm2 の圧力を50℃×70%RHの雰囲気下1
7時間かけたのち剥離し、その剥離力で評価する(5cm
巾当りのg数)。
【0033】3.表面滑り性 処理面と非処理面の滑り性を温度23℃、湿度60%R
Hにおいて1kg荷重での静摩擦係数を東洋テスター社製
のスリッパリー測定試験器を用いて測定する。
【0034】4.耐削れ性 1/2″巾のロールフイルムの塗布面を固定ピンに当
て、2m/min の速度で走行させ、15分後の固定ピン
上の堆積物を観察し、下記水準で評価する: ○:堆積物が殆んど認められないもの △:若干付着の形跡のあるもの ×:多いもの
【0035】
【実施例1】 [塗布液の調製]
【0036】
【化2】
【0037】で表わされるフェニルインダンジカルボン
酸(95モル%)、テレフタル酸(5モル%)、エチレ
ングリコール(90モル%)及びネオペンチルグリコー
ル(10モル%)とからつくられたポリエステル(数平
均分子量19000、二次転移点142℃)をテトラヒ
ドロフランに溶解し、5%の溶液をつくった。
【0038】この塗液を厚さ75μmの二軸配向ポリエ
チレンテレフタレートフイルムに塗布した。塗布厚みは
0.4μmであった。
【0039】得られたフイルムの特性を表2に示す。
【0040】
【比較例1】比較のためにプライマーを塗布してないフ
イルムを用いて実施例1と同様な評価を行なった結果を
表2に示す。
【0041】
【表2】
【0042】
【実施例2〜6】厚さ12μmの二軸配向ポリエチレン
テレフタレートフイルムに表3に組成を示すポリエステ
ルの溶液(テトラヒドロフラン中5%)をつくって、実
施例1と同様に塗布した。
【0043】得られたフイルムの特性を表4に示す。
【0044】
【表3】
【0045】なお、表中の略号は次のとおり。 PIDA:フェニルインダンジカルボン酸 QA :2,6―ナフタレンジカルボン酸 TA :テレフタル酸 IPA :イソフタル酸 ADA :アジピン酸 EG :エチレングリコール TMG :テトラメチレングリコール NPG :ネオペンチルグリコール BPA :ビスフェノールAのエチレンオキシド付加体
【0046】
【比較例2】比較のためにプライマーを塗布しないフイ
ルムを使用して実施例2と同様にして得たフイルムの特
性を表4に示す。
【0047】
【比較例3】表3の組成のポリエステル溶液を実施例2
と同様にして得たフイルムの特性を表4に示す。
【0048】
【表4】
【0049】
【発明の効果】本発明によれば、耐水性、耐ブロッキン
グ性に優れかつ耐削れ性に富んだ易接着性塗膜を形成し
た、包装材料、磁気記録媒体、印刷材料等に有用な易接
着性フイルムを提供することができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二次転移点が60℃以上の高分子フイル
    ムの少なくとも片面に、(1)フェニルインダンジカル
    ボン酸を5モル%以上含む多塩基酸成分とジヒドロキシ
    化合物成分からなる二次転移点が50〜160℃のポリ
    エステルと(2)有機溶剤系媒体からなる易接着性塗液
    を塗布し、乾燥して厚さ0.005〜5μmの塗膜を形
    成させた易接着性フイルム。
  2. 【請求項2】 高分子フイルムがポリエチレンテレフタ
    レート又はポリエチレン―2,6―ナフタレートよりな
    るフイルムである請求項1記載の易接着性フイルム。
JP4002259A 1992-01-09 1992-01-09 易接着性フイルム Pending JPH05186621A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4002259A JPH05186621A (ja) 1992-01-09 1992-01-09 易接着性フイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4002259A JPH05186621A (ja) 1992-01-09 1992-01-09 易接着性フイルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05186621A true JPH05186621A (ja) 1993-07-27

Family

ID=11524371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4002259A Pending JPH05186621A (ja) 1992-01-09 1992-01-09 易接着性フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05186621A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5268420A (en) Aqueous polyesters, easily bondable polyester films formed by coating said aqueous polyesters, and process for producing same
JPH07242758A (ja) 易接着性ポリエステルフィルム
US5811197A (en) Polyester film having low electrostatic and high adhesion properties
JPH05186621A (ja) 易接着性フイルム
JPH0662019B2 (ja) ポリエステルフイルムを基材とするラベル
JPH10193543A (ja) 易接着性白色ポリエステルフィルム
JP3169707B2 (ja) 易接着性白色ポリエステルフイルム
JP3105343B2 (ja) 帯電性の改良された易接着性ポリエステルフイルム及びその製造法
JP2825719B2 (ja) コーティング用組成物、これを塗設した易接着性ポリエステルフイルム及びその製造方法
JPH07117200A (ja) 積層延伸フイルム
JP2948030B2 (ja) 易接着性ポリエステルフイルム
JP3286139B2 (ja) 白色ポリエステルフイルム
JPH071692A (ja) ポリエステル積層フイルム
JP3756568B2 (ja) 低帯電・易接着性ポリエステルフイルム
JPH07165955A (ja) 易接着性ポリエステルフィルム
JP3130737B2 (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフイルム
JPH06145393A (ja) 帯電性の改良された易接着性ポリエステルフイルム及びその製造方法
JP2989069B2 (ja) 積層フイルム
JP3098395B2 (ja) 易接着性白色ポリエステルフィルム
JPH0657106A (ja) 二軸延伸ポリエステルフイルム
JPH07195641A (ja) 積層ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体
JPH0732562A (ja) 易接着性積層ポリエステルフィルム
JPH09314779A (ja) 易接着性ポリエステルフィルム
JPH07227948A (ja) 易接着性ポリエステルフイルム
JPH09141800A (ja) 易接着性ポリエステルフィルム