JPH05186496A - プレグナ−1,4−ジエン−3,20−ジオンの新規な置換された16−メチルステロイド誘導体、それらの製造法、それらの16−メチレンステロイドの製造への用途及び新規な中間体 - Google Patents

プレグナ−1,4−ジエン−3,20−ジオンの新規な置換された16−メチルステロイド誘導体、それらの製造法、それらの16−メチレンステロイドの製造への用途及び新規な中間体

Info

Publication number
JPH05186496A
JPH05186496A JP4188932A JP18893292A JPH05186496A JP H05186496 A JPH05186496 A JP H05186496A JP 4188932 A JP4188932 A JP 4188932A JP 18893292 A JP18893292 A JP 18893292A JP H05186496 A JPH05186496 A JP H05186496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
group
methyl
following formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4188932A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3037508B2 (ja
Inventor
Jean Boivin
ジャン・ボワバン
Christine Chauvet
クリスティーヌ・ショーベ
Samir Zard
サミル・ザール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi Aventis France
Original Assignee
Roussel Uclaf SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roussel Uclaf SA filed Critical Roussel Uclaf SA
Publication of JPH05186496A publication Critical patent/JPH05186496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3037508B2 publication Critical patent/JP3037508B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J5/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane and substituted in position 21 by only one singly bound oxygen atom, i.e. only one oxygen bound to position 21 by a single bond
    • C07J5/0046Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane and substituted in position 21 by only one singly bound oxygen atom, i.e. only one oxygen bound to position 21 by a single bond substituted in position 17 alfa
    • C07J5/0061Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane and substituted in position 21 by only one singly bound oxygen atom, i.e. only one oxygen bound to position 21 by a single bond substituted in position 17 alfa substituted in position 16
    • C07J5/0069Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane and substituted in position 21 by only one singly bound oxygen atom, i.e. only one oxygen bound to position 21 by a single bond substituted in position 17 alfa substituted in position 16 by a saturated or unsaturated hydrocarbon group
    • C07J5/0084Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane and substituted in position 21 by only one singly bound oxygen atom, i.e. only one oxygen bound to position 21 by a single bond substituted in position 17 alfa substituted in position 16 by a saturated or unsaturated hydrocarbon group by an alkylene group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J5/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane and substituted in position 21 by only one singly bound oxygen atom, i.e. only one oxygen bound to position 21 by a single bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J31/00Normal steroids containing one or more sulfur atoms not belonging to a hetero ring
    • C07J31/006Normal steroids containing one or more sulfur atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J31/003
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J41/00Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring
    • C07J41/0033Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005
    • C07J41/005Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005 the 17-beta position being substituted by an uninterrupted chain of only two carbon atoms, e.g. pregnane derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J7/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms
    • C07J7/0005Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms not substituted in position 21
    • C07J7/001Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms not substituted in position 21 substituted in position 20 by a keto group
    • C07J7/004Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms not substituted in position 21 substituted in position 20 by a keto group substituted in position 17 alfa
    • C07J7/005Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms not substituted in position 21 substituted in position 20 by a keto group substituted in position 17 alfa substituted in position 16
    • C07J7/0055Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms not substituted in position 21 substituted in position 20 by a keto group substituted in position 17 alfa substituted in position 16 by a saturated or unsaturated hydrocarbon group

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、プレグナ−1,4−ジエン−3,
20−ジオンの置換された16−メチルステロイド誘導
体及びそれらの製造法を提供する。 【構成】 本発明のステロイドは、次式(I) 【化1】 {ここで、Rはメチル基又は遊離の若しくは保護された
−CH2 OH基を表わし、R1 及びR'1はメチル基、分
岐鎖状アルキル基、アリール基、複素アリール基又はベ
ンジル基を表わし、n及びmは0又は1を表わし、R2
及びR3 は水素原子を表わすか、或いはR2 は弗素原子
を表わし及びR3 はホルミルオキシ又はアセチルオキシ
基を表わす}を有する。これらの化合物は16−メチレ
ンステロイドの製造に使用することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、プレグナ−1,4−
ジエン−3,20−ジオンの新規な置換された16−メ
チルステロイド誘導体、それらの製造法、それらの16
−メチレンステロイドの製造への用途及び新規な中間体
に関する。
【0002】
【発明の概要】しかして、本発明の主題は、次式(I)
【化21】 {ここで、部分構造
【化22】 は3−ケト−Δ4−系か、3−ケト−Δ1,4−系か、
又は3−OR4 −Δ5−系(ここで、R4 は水素原子又
はヒドロキシル基の保護基を表わす)のいずれかを表わ
し、Rはメチル基、−CH2 OH基又は−CH2 −O
R' 基(ここで、R' はヒドロキシル基の保護基を表わ
す)を表わし、R1 及びR'1は、同一であっても異なっ
ていてもよく、メチル基、β−位置に水素原子を持たな
い5〜8個の炭素原子を含有する分岐鎖状アルキル基、
10個までの炭素原子を含有するアリール基、10個ま
での炭素原子と窒素、硫黄及び酸素原子のうちから選択
される1個以上の複素原子とを含有する複素アリール基
又はベンジル基を表わし、n及びmは、同一であっても
異なっていてもよく、0又は1の数を表わし、R2 及び
3 は水素原子を表わすか、或いはR2 は弗素原子を表
わし及びR3はホルミルオキシ又はアセチルオキシ基を
表わし、9(11)−位置の点線は第二の結合が存在し
得ることを示す}の化合物にある。
【0003】上記の式(I)において、特に、R' は1
〜6個の炭素原子を含有するアルキル基、特にメチル、
エチル、直鎖若しくは分岐鎖状のプロピル又は直鎖若し
くは分岐鎖状のブチル基を表わすことができる。また、
R' は1〜6個の炭素原子を含有するアシル基、特にホ
ルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリル又はピバロ
イル基を表わすことができる。さらに、R' は、アラル
キル基、特にベンジル基、テトラヒドロピラニル基、ア
ルキル、アリール又はアリールアルキルシリル基、特に
トリメチルシリル、t−ブチルジメチルシリル、トリフ
ェニルシリル又はジフェニルt−ブチルシリル基を表わ
すことができる。上記のR' 基の意味は限定的ではな
く、当業者に知られたかつ本法の操作条件に適合できる
ヒドロキシル基の保護基のどれも好適である。R1 及び
R'1が5〜8個の炭素原子を含有するアルキル基を表わ
すときは、それはネオペンチル基又はβ−位置に水素原
子を持たない類似の基である。R1 及びR'1がアリール
基を表わすときは、それは特にフェニル基、1若しくは
2個のメチル基で置換されたフェニル基又はナフチル基
である。R1 及びR'1が複素アリール基を表わすとき
は、それは、特にピリジル、チアゾリル又ベンゾチアゾ
リル基である。R4 がヒドロキシル基の保護基を表わす
ときは、それは、特にR' について上記した基の一つで
ある。
【0004】式(I)の化合物のうちでも、特に次式
(I' )
【化23】 (ここで、R、R1 、R'1、R2 、R3 、m及びnは前
記の意味を有し、1(2)及び9(11)−位置の点線
は第二の結合が存在し得ることを表わす)の化合物が挙
げられる。
【0005】本発明の特別の主題は、Rがメチル基、−
CH2 OH基又は−CH2 −OR"基(ここで、R" は
1〜4個の炭素原子を含有するアルキル基、1〜5個の
炭素原子を含有するアシル基又はベンジル基を表わす)
を表わし、R1 及びR'1は、同一であっても異なってい
てもよく、メチル、フェニル、トリル又はベンジル基を
表わし、n、m、R2 、R3 及び点線が上で記載の通り
である前記の式(I)の化合物にある。
【0006】前記の式(I)の化合物のうちでも、特に
本発明の主題は、下記の化合物にある。 ・次式(IA
【化24】 (ここで、K、R、R1 、R'1、R2 、R3 及び点線は
前記の通りである)に相当する式(I)の化合物。 ・次式(IB
【化25】 (ここで、K、R、R1 、R'1、R2 、R3 及び点線は
前記の通りである)に相当する式(I)の化合物。 ・次式(IC
【化26】 (ここで、K、R、R1 、R'1、R2 、R3 及び点線は
前記の通りである)に相当する式(I)の化合物。
【0007】本発明の主題である式(I)の化合物のう
ちでは、部分構造
【化27】 が3−ケト−Δ1,4−系を表わし、Rが−CH2 −O
R" 基(ここで、R" は前記の通りである)を表わし、
2 及びR3 が水素原子を表わし、9(11)−位置の
点線が第二の結合を表わすことを特徴とするものが挙げ
られる。
【0008】式(I)の化合物のうちでも、特に下記の
化合物が本発明の主題をなすものである。 ・21−アセトキシ−16α−[ビス(フェニルチオ)
メチル]プレグナ−1,4,9(11)−トリエン−
3,20−ジオン、 ・21−アセトキシ−16α−[(フェニルチオ)(フ
ェニルスルフィニル)メチル]プレグナ−1,4,9
(11)−トリエン−3,20−ジオン、 ・21−アセトキシ−16α−[ビス(フェニルスルフ
ィニル)メチル]プレグナ−1,4,9(11)−トリ
エン−3,20−ジオン。
【0009】また、本発明の主題は、前記の式(I)の
化合物を製造するにあたり、次式(II)
【化28】 (ここで、K、R、R2 、R3 及び点線は前記の意味を
有する)の化合物に塩基性媒体中で次式(P) R1 S−CH2 −NO2 (P) (ここで、R1 は前記の意味を有する) の試薬を作用させて次式(III)
【化29】 (ここで、K、R、R1 、R2 、R3 及び点線は前記の
意味を有する)の化合物を得、この化合物に酸の存在下
に次式 HS−R'1 (ここで、R'1は前記の意味を有する) のチオール又はチオフェノールを作用させて次式(I
A
【化30】 (ここで、K、R、R1 、R'1、R2 、R3 及び点線は
前記の意味を有する)の化合物(これは、m及びnが0
である式(I)の化合物に相当する)を得、要すれば式
(IA )の化合物に1当量の酸化剤を作用させて次式
(IB
【化31】 (ここで、K、R、R1 、R'1、R2 、R3 及び点線は
前記の意味を有する)の化合物(これは、m及びnの一
方が1であり、他方が0である式(I)の化合物に相当
する)を得るか、或いは少なくとも2当量の酸化剤を作
用させて次式(IC
【化32】 (ここで、K、R、R1 、R'1、R2 、R3 及び点線は
前記の意味を有する)の化合物(これは、m及びnが1
である式(I)の化合物に相当する)を得ることを特徴
とする式(I)の化合物の製造法にある。
【0010】本発明の特別の主題は、次式(II)
【化33】 (ここで、K、R、R2 、R3 及び点線は前記の意味を
有する)の化合物に塩基性媒体中で次式(P) R1 S−CH2 −NO2 (P) (ここで、R1 は前記の意味を有する) の化合物を作用させて次式(III)
【化34】 (ここで、K、R、R1 、R2 、R3 及び点線は前記の
意味を有する)の化合物を得、この化合物に酸の存在下
に次式 HS−R'1 (ここで、R'1は前記の意味を有する) のチオール又はチオフェノールを作用させて次式(I
A
【化35】 (ここで、K、R、R1 、R'1、R2 、R3 及び点線は
前記の意味を有する)の化合物(これは、m及びnが0
である式(I)の化合物に相当する)を得、式(IA
の化合物に少なくとも2当量の酸化剤を作用させて次式
(IC
【化36】 (ここで、K、R、R1 、R'1、R2 、R3 及び点線は
前記の意味を有する)の化合物(これは、m及びnが1
である式(I)の化合物に相当する)を得ることを特徴
とする前記の製造法に従う方法にある。
【0011】前記の製造法において、式(II)の化合物
に対する式(P)の試薬の作用は塩基の存在下に行なわ
れる。塩基は、特にアミノ塩基、例えばジエチルアミン
若しくはトリエチルアミンのような第二若しくは第三ア
ミン、ジアザビシクロウンデセン(DBU)、ジアザビ
シクロノネン(DBN)、アルカリの酢酸塩、炭酸塩、
水素化物、水酸化物若しくはアルコキシドであってよ
く、好ましくは強塩基が触媒量で使用される。操作は有
機溶媒中で行なわれる。溶媒は、例えばテトラヒドロフ
ラン若しくはジオキサンのようなエーテル、メタノール
若しくはエタノールのようなアルコール、ベンゼン若し
くはトルエンのような芳香族溶媒又はジメチルホルムア
ミド、ジメチルスルホキシド又は塩化メチレンであって
よい。チオール又はチオフェノールの作用は酸、好まし
くは弱酸により接触される。酸は、特に、ぎ酸、酢酸若
しくはプロピオン酸のようなカルボン酸、塩化亜鉛若し
くは塩化アルミニウムのようなルイス酸、又は燐酸であ
ってよい。また、酸は、適当ならば、溶媒として使用す
ることができる。さらに、溶媒は、ベンゼン又はトルエ
ンのような芳香族溶媒であってよい。反応条件は、適当
ならば、式(II)の化合物が有し得るヒドロキシル基の
保護基に適合できるように、より一般的にいえば、保存
しようと望む分子の構造に適合できるように選択され
る。このことは、当業者には周知である。式(IA )の
化合物をモノスルホキシド又はジスルホキシドに転化す
るのに使用される酸化剤は、m−クロル過安息香酸、過
安息香酸、過フタル酸のような過酸、モノ過フタル酸の
マグネシウム塩、又は酢酸のようなカルボン酸の存在下
での過酸化水素、或いは過沃素酸塩、過ほう酸塩又は過
硫酸塩、特にこれらのナトリウム又はカリウム塩であっ
てよい。
【0012】また、本発明の主題は、新規な工業用化合
物、特に式(I)の化合物の製造に有用な中間体として
の、前記の式(III)の化合物にある。
【0013】また、本発明の主題は、前記の式(I)の
化合物を次式(A)
【化37】 (ここで、K、R、R2 、R3 及び点線は前記の意味を
有する)の化合物の製造に使用するにあたり、 ・前記の式(IA )の化合物に少なくとも2当量の酸化
剤を作用させて前記の式(IC )の化合物を得、この化
合物に熱間で親チオ試薬(thiophilicage
nt)を作用させて式(A)の所期化合物を得るか、或
いは ・前記の式(IC )の化合物に熱間で親チオ試薬を作用
させて式(A)の所期化合物を得るか、或いは ・前記の式(IB )の化合物を、要すれば親チオ試薬の
存在下に加熱して次式(IV)
【化38】 (ここで、K、R、R'1、R2 、R3 及び点線は前記の
意味を有し、16(17)及び16(16' )−位置の
点線はビニル及びアリルスルフィド混合物の存在を表わ
し、波線は異性体混合物の存在を表わす)の化合物を
得、式(IV)の化合物に少なくとも1当量の酸化剤を作
用させて次式(V)
【化39】 (ここで、K、R、R'1、R2 、R3 、点線及び波線は
前記の意味を有する)の化合物を得、この化合物に熱間
で親チオ試薬を作用させて式(A)の所期化合物を得る
ことを特徴とする式(I)の化合物の使用方法にある。
【0014】本発明に従う前記の使用方法において、 ・式(IC )のジスルホキシドは単離しても又は単離し
なくてもよい。 ・先ず、加熱するだけで、式(IC )の化合物の第一の
−S[O]R1 基を脱離させて前記の式(V)のモノス
ルホキシド化合物を得、次いで親チオ試薬を熱間で作用
させることにより後記のような中間体スルフェン酸エス
テルを経由して第二の−S[O]R1 基を脱離させるこ
とができる。 ・このようにして得られた式(V)のモノスルホキシド
は単離しても又は単離しなくてもよい。 ・式(IB )の化合物の−S[O]R1 基のみを加熱に
より脱離させることができる。 ・式(IV)の化合物の酸化により得られる式(V)のモ
ノスルホキシドは単離しても又は単離しなくてもよい。
【0015】前記の使用方法において、式(IA )の化
合物を式(IC )の化合物に転化するのに又は式(IV)
の化合物を式(V)の化合物に転化するのに使用される
酸化剤は、前記したようなものの一つである。親チオ試
薬は、例えば、トリフェニルルホスフィン、トリメチル
ホスフィン、トリエチルホスフィンのようなホスフィ
ン、亜燐酸トリフェニル、トリメチル若しくはトリエチ
ル、亜燐酸ジメチル若しくはジエチルのような亜燐酸エ
ステル、例えばジエチルアミンのような第二アミン、亜
燐酸、チオフェノール若しくはメチルメルカプタンのよ
うなチオール、又はチオ硫酸若しくは重亜硫酸塩、例え
ばそれらのナトリウム塩であてよい。トリフェニルホス
フィンが特に好ましい。操作は有機溶媒又は有機様橋混
合物中で、好ましくは還流下に行なわれる。溶媒として
は、特に、ベンゼン、トルエン、キシレンのような芳香
族溶媒、或いはシクロヘキサン、テトラヒドロフラン、
ジオキサン、ジメトキシエタン、モノグリム又はジグリ
ムが挙げられ、適当ならば、プロトン溶媒、特にメタノ
ール、エタノール若しくはイソプロパノールのようなア
ルコールと混合して使用することができる。操作は、適
当ならば、炭酸ナトリウム又は炭酸カルシウムのような
炭酸アルカリの存在下に行なわれる。
【0016】なお、参考のため、付言すれば、前記の使
用方法において、その過程の間に式(V)のスルホキシ
ドのアリル形が次式(VA
【化40】 のスルフェン酸エステル形と平衡で存在し、これが還元
されて所望の化合物(A)を生じるものと思われる。
【0017】さらに詳しくは、本発明の主題は、前記の
式(IA )の化合物に少なくとも2当量の酸化剤を作用
させて前記の式(IC )の化合物を得、この化合物に熱
間で親チオ試薬を作用させて式(A)の所期化合物を得
ることを特徴とする前記の使用方法にある。また、本発
明の主題は、前記の式(IC )の化合物に熱間で親チオ
試薬を作用させて式(A)の所期化合物を得ることを特
徴とする前記の使用方法にある。もちろん、得られた1
又は2個の保護されたヒドロキシル基を含有する化合物
を当業者に知られた方法を使用して脱保護することがで
きる。
【0018】最後に、本発明の主題は、新規な工業用化
合物としての、特に、本発明による使用方法において有
用な中間体としての、 ・前記の式(IV)の化合物; ・次式(Vb
【化41】 の化合物(これは、16(17)及び16(16' )−
位置の点線が16(16' )−位置だけにある第二の結
合を表わす前記の式(V)の化合物に相当する); ・次式(VC
【化42】 の化合物(これは、16(17)及び16(16' )−
位置の点線が16(17)−位置だけにある第二の結合
を表わす前記の式(V)の化合物に相当する)(但し、
Rがメチル基を表わし、R2 及びR3 が水素原子を表わ
し、二重結合が9(11)−位置に存在する化合物は除
く)にある。
【0019】Rがメチル基を表わす式(A)の化合物
は、特に、米国特許第3354184号、同31784
62号、同3312692号、同3359287号、同
3064015号及び同3519619号に記載されて
いるか、或いはこれらに記載の化合物から当業者に知ら
れた方法により得ることができる。Rが遊離の又は保護
された−CH2 OH基を表わす化合物は、例えば独国特
許第1263765号及び同1263766号、米国特
許第3350394号、同4567001号及び同33
54184号、仏国特許第1285336号、又はヨー
ロッパ特許第104054号及び174496号に記載
されており、或いはこれらの特許又は米国特許第330
9272号及び同3178462号に記載された化合物
から当業者に知られた方法により得ることができる。式
(A)の化合物は、製薬活性化合物の合成における中間
体として有用である。Rがメチル基を表わす式(II)の
化合物は、特に米国特許第2705719号及び同28
17671号、仏国特許第1058850号、ベルギー
国特許第711016号、又は英国特許第881501
及び同2199325号に記載されており、或いはこれ
らの特許並びに独国特許第2207420号又は米国特
許第号4113722号及び同3976638号に記載
された化合物から当業者に知られた方法により得ること
ができる。Rが遊離の又は保護された−CH2 OH基を
表わす式(II)の化合物は、例えば米国特許第2802
839号、同2745852号、同2773058号及
び同2864834号、ベルギー特許第540478号
及び同789387号、独国特許第2207420号、
オランダ特許第6902507号又はロシア特許第81
9119号に記載されており、或いはこれらの特許並び
に米国特許第3976638号及び同2966504
号、ヨーロッパ特許第123736号又はカナダ特許第
760431号に記載された化合物から当業者に知られ
た方法により得ることができる。R1 がメチル及びフェ
ニル基を表わす式(P)の化合物は、J.Chem.S
oc.Chem.Comm.1983,835;197
8,362又はJ.Org.Chem.1978,4
3,3101に記載されている。式(P)のその他の試
薬は、前記の参考文献に記載のものから製造することが
できる。
【0020】
【実施例】下記の例は本発明を例示するものであって、
これを何ら制限するものではない。
【0021】例1:21−アセトキシ−16α−[ビス
(フェニルチオ)メチル]−1,4,9(11)−プレ
グナトリエン−3,20−ジオン工程A :21−アセトキシ−16α−[(フェニルチ
オ)ニトロメチル]−1,4,9(11)−プレグナト
リエン−3,20−ジオン 2.01gの21−アセトキシ−1,4,9(11),
16−プレグナテトラエン−3,20−ジオン及び1.
1gの(フェニルチオ)ニトロメタンを不活性雰囲気下
に光を遮断して乾燥THF(20ml)とt−ブタノー
ル(20ml)との混合物に溶解する。0.8mlのD
BU(1,8−ジアザビシクロ[5,4,0]ウンデカ
−7−エン)を添加し、反応混合物を周囲温度で8時間
撹拌する。次いで、2gのくえん酸を50mlの水に溶
解してなる溶液を添加する。ジクロルメタンで抽出し、
シリカでろ過し、硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を
ろ過し、減圧下に蒸発させ、3.73gの粗生成物を得
た。粗反応生成物をペンタン(75ml)−エーテル
(30ml)混合物に溶解することによって過剰の(フ
ェニルチオ)ニトロメタンを除去する。2.79gの2
1−アセトキシ−16α−[(フェニルチオ)ニトロメ
チル]−1,4,9(11)−プレグナトリエン−3,
20−ジオンを得た。Mp=92〜100℃。IRスペクトル (cm- 1) 1740(s);1720(s);1655(w);1
595(w);1540(s)(NO2 );885
(w)(C−SPh)NMRスペクトル 1H 2個の確認できる異性体:0.72及び0.73(3
H,s,Me−18);1.41(3H,s,Me−1
9);2.17及び2.20(3H,s,COCH
3 );2.67及び2.97(1H,d,J=9.2H
z,C17−H);3.60(1H,m,W1/2 =35H
z),C16−H);4.43及び4.75(2H,AB
系,J=16.9Hz);4.58及び4.88(2
H,AB系,J=17.0Hz);5.38(1H,
d,J=8.14Hz,C16' −H)及び5.43(1
H,d,J=5.9Hz,C16' −H);5.55(1
H,高原状,W1/2 =10Hz,C11−H);6.08
(1H,高原状,W1/2 =10Hz,C4 −H);6.
30(1H,d−d,J=10.2Hz,J=1.7H
z,C2 −H);7.17(1H,d,J=10.2H
z,C1 −H);7.34−7.48(5H,高原状)NMRスペクトル 13C 30個の炭素、2個の異性体 偶数:29.87及び30.65(s);32.00
(s);34.60(s);44.38及び44.60
(q);45.91(q);69.01(s);13
0.58(q);130.98(q);143.21及
び143.34(q);166.03(q);170.
40(q);186.24(q);201.40及び2
01.65(q) 奇数:13.64(p,18−Me);20.52
(p,COCH3 );26.61(p,19−Me);
36.29(t);40.05及び40.17(t);
40.97(t);52.21及び52.62(t);
61.95(t);98.03及び98.54(t);
119.65(t);124.18(t);127.6
2(t);129.71(t);129.87(t);
132.94t);133.23(t);154.17
(t)質量スペクトル m/z=512(M+);483;391;314;2
13工程B :21−アセトキシ−16α−[ビス(フェニル
チオ)メチル]−1,4,9(11)−プレグナトリエ
ン−3,20−ジオン 2mlのチオフェノールと5mlの酢酸を混合し、窒素
雰囲気下に沸点までもたらす。2.51gの21−アセ
トキシ−16α−[(フェニルチオ)ニトロメチル]−
1,4,9(11)−プレグナトリエン−3,20−ジ
オンを添加し、混合物を4時間30分還流させる。混合
物を冷却させてから、エーテル(25ml)を添加す
る。酢酸を炭酸水素ナトリウム飽和水溶液により中和し
た後、25mlのエーテルを添加する。有機相を回収
し、水洗し、次いで乾燥し、濃縮する。4gの褐色油状
物を得た。粗反応生成物をエーテル(25ml)−ペン
タン(100ml)混合物で溶解することにより過剰の
チオフェノールを除去する。1.70gの所期のジスル
フィド誘導体を得た。シリカでクロマトグラフィー(溶
離剤:エーテル−ジクロルメタン9−1)することによ
り精製したの後、Mp=98−100℃。 [α]D =−13.4°(C=12.7mg/ml;ク
ロロホルム)。IRスペクトル (cm-1) 1750(s);1720(s);1665(s);1
630(m);1610(w);1585(w);15
50(w);1480(w);1440(w);141
0(w);1370(w);1270(m);1120
(w);1155(w);1070(m);1050
(m);1025(m);890(m)NMRスペクトル 1H 0.61(3H,s,Me−18);1.37(3H,
s,Me−19);2.10(3H,s,COCH
3 );2.87(1H,d,J=9.2Hz,C17
H);3.31(1H,m,W1/2 =19Hz,C16
H);4.25及び4.68(2H,AB系,J=1
6.9Hz);4.33(1H,d,J=4.8Hz,
16' −H);5.47(1H,高原状,W1/2 =9H
z,C11−H);6.03(1H,高原状,W1/2 =5
Hz,C4 −H);6.23(1H,d−d,J=1
0.1Hz,J=1.7Hz,C2 −H);7.10
(1H,d,J=10.2Hz,C1 −H);7.18
−7.41(10H,高原状)NMRスペクトル 13C 偶数:30.86(s);32.14(s);34.6
4(s):40.23(s);44.54(q);13
4.40(q);143.38(q);154.45
(q);166.50(q);170.32(q);1
86.31(q);202.50(q) 奇数:13.81(p);20.53(p);26.6
1(p);36.50(t);43.52(t);4
5.98(t);52.75(t);62.47
(t);64.64(t);69.09(t);11
9.89(t);124.03(t);127.49
(t);127.88(t);127.97(t);1
29.16(t);132.27(t);132.57
(t)質量スペクトル m/z=489(M+−Sph)
【0022】例2:21−アセトキシ−16α−[(フ
ェニルチオ)−(フェニルスルフィニル)メチル]−
1,4,9(11)−プレグナトリエン−3,20−ジ
オン 60mgの例1で得たジスルフィドを1mlのジクロル
メタンに溶解し、全体を−60℃に冷却する。26mg
のm−クロル過安息香酸を添加する。1時間後に、更に
5mgのm−クロル過安息香酸を添加する。反応混合物
を再び−60℃で1時間放置する。2mlの炭酸水素ナ
トリウム飽和溶液を添加し、混合物を周囲温度に戻し、
ジクロルメタン(2×1.5ml)で抽出する。次いで
有機相を水洗し(3×2ml)、次いで乾燥し、溶媒を
減圧下に蒸発させる。56mgの所期の粗製モノスルホ
キシドを得た。この誘導体は不安定であるので、冷蔵庫
に保存する。
【0023】例3:21−アセトキシ−16α−[ビス
(フェニルスルフィニル)メチル]−1,4,9(1
1)−プレグナトリエン−3,20−ジオン 1.09gの例1で得た化合物を10mlのジクロルメ
タンに溶解し、−78℃に冷却する。796mgのm−
クロル過安息香酸(80%)を添加し、反応混合物を−
78℃で3時間保持する。15mlの炭酸水素ナトリウ
ム飽和溶液を添加する。混合物を直ちに周囲温度に戻
し、ジクロルメタンで抽出する。次いで有機相を水洗
し、次いで乾燥し、溶媒を減圧下に蒸発させる。得られ
たジスルホキシドをシリカでクロマトグラフィー(溶離
剤:シクロヘキサン−酢酸エチル1−1)により精製す
る。649mgの所期化合物を得た。IRスペクトル (cm-1) 3050;2960;2920;1745(s);17
20(s);1660(s);1625;1615
(m);1580;1450(m);1375;132
0;1270;1240(s);1150(m);10
90(m);1050(m);890NMRスペクトル 1H 第一異性体:0.62(3H,s,Me−18);1.
40(3H,s,Me−19);2.18(3H,s,
COCH3 );3.43−3.54(3H,16−H,
16' −H及び17−H);4.29及び4.59(2
H,AB系,J=16.6Hz);5.51(1H,高
原状,W1/2 =10Hz,C11−H);6.08(1
H,高原状,W1/2 =5Hz,C4 −H);6.28
(1H,d−d,J=10.2Hz,J=1.7Hz,
2 −H);7.15(1H,d,J=10.1Hz,
1 −H);7.31−7.66(10Hz,高原状) 第二異性体:0.68(3H,s,Me−18);1.
40(3H,s,Me−19);2.13(3H,s,
COCH3 );3.54−3.62(3H,16−H,
16' −H及び17−H);4.44及び4.79(2
H,AB系,J=16.5Hz);5.58(1H,高
原状,W1/2 =10Hz,C11−H);6.08(1
H,高原状,W1/2 =5Hz,C4 −H);6.28
(1H,d−d,J=10.2Hz,J=1.7Hz,
2 −H);7.18(1H,d,J=10.1Hz,
1 −H);7.31−7.66(10Hz,高原状)
【0024】例3' :21−アセトキシ−16α−
[(フェニルチオ)−(フェニルスルフィニル)]−及
び16α−[ビス(フェニルスルフィニル)メチル]−
1,4,9(11)−プレグナトリエン−3,20−ジ
オン 0.206gの例1で得たジスルフィドをアルゴン雰囲
気下に2mlの酢酸で希釈する。混合物を氷浴を使用し
て0℃に冷却する。混合物に5滴の30%過酸化水素を
添加する。数滴のジクロルメタンを添加し、混合物を放
置して温度を上昇させる。周囲温度で21時間後に、モ
ノスルホキシドの大部分を得る。これは例2の生成物と
比較して同定する。反応は周囲温度で不活性雰囲気下に
約50時間続け、次いで水を添加して停止させる。例3
におけるようにして処理した後、所期のジスルホキシド
を得た。これは例3で得た生成物と同一である。
【0025】例4:21−アセトキシ−16−メチレン
ー17α−ヒドロキシプレグナ−1, 4,9(11)−トリエン−3,20−ジオン工程A :21−アセトキシ−16α−[(フェニルスル
チオ)メチル]−1,4,9(11),16−プレグナ
テトラエン−3,20−ジオン及び相当する16α−
[(フェニルスルチオ)メチレン]誘導体 204mgのジスルフィドから例2におけるようにして
得たモノスルホキシドを3mlの乾燥トルエンに溶解す
る。101mgのトリフェニルホスフィンを添加し、溶
液をアルゴン雰囲気下に15時間加熱還流する。6時間
加熱した後、55mgのトリフェニルホスフィンを添加
する。次いでトルエンを蒸発させ、生成物をシリカでク
ロマトグラフィー(溶離剤:シクロヘキサン−酢酸エチ
ル9−1、次いで3−1)することにより精製する。1
6−位置の二重結合に関しての2個の位置異性体(Δ1
6−16' 又はΔ16−17)の混合物143mgを得
た。IRスペクトル (cm-1) 3020;2910;2820;1750(s);17
20(m);1660(s);1620(m);158
0;1550;1430;1370;1260;104
0;880NMRスペクトル 1H 0.80(3H,s,Me−18);1.41及び1.
42(3H,s,Me−19);2.18及び2.19
(3H,s,COCH3 );3.38(1H,m,W
1/2 =10Hz,C17−H);3.72及び4.09
(2H,AB系,J=13.6Hz,C16' −H);
4.44及び4.67(2H,AB系,J=16.6H
z);4.71及び4.90(2H,AB系,J=17
Hz);5.50及び5.59(1H,高原状,W1/2
=12.5Hz,C11−H);6.09(1H,高原
状,W1/2 =5Hz,C4 −H);6.30(1H,d
−d,J=10.2Hz,J=1.7Hz,C2
H);6.31及び6.27(1H,d,J=1.9H
z,C16' −H);7.16−7.52(6H,高原
状)NMRスペクトル 13C 偶数:32.03;34.27;34.66;36.6
6;37.12;37.77;40.41;44.0
5;45.97;47.09;68.08;69.0
1;134.58;136.18;143.06;14
3.79;144.11;145.90;151.5
8;166.37;170.29;186.34;19
3.57;200.77 奇数:14.16;16.02;20.53;26.5
4;28.72;35.73;51.19;63.2
0;117.37;119.84;120.23;12
3.97;126.43;127.43;128.4;
129.02;129.09;131.72;154.
47質量スペクトル m/z=490;489;488(M+);448;4
47;446(M+);430;415;387;31
9;207工程B :21−アセトキシ−16α−[(フェニルスル
スルフィニル)メチル]−1,4,9(11),16−
プレグナテトラエン−3,20−ジオン及び相当する1
6α−[(フェニルスルスルフィニル)メチレン]誘導
体 上記工程に記載のようにして得た6.42gの異性体混
合物を10ccのジクロルメタンに溶解し、混合物を窒
素雰囲気下に−78℃に冷却する。2.92gのm−ク
ロル過安息香酸(80%)を添加し、混合物を約2時間
撹拌し続ける。反応混合物を低温で重炭酸ナトリウム飽
和溶液で、次いで水で処理し、次いで乾燥し、蒸発乾固
する。シリカでクロマトグラフィー(溶離剤:酢酸エチ
ル−、次いで酢酸エチル−メタノール9−1)した後、
3.44gの所望スルホキシドの混合物を得た。工程C :21−アセトキシ−16−メチレンー17α−
ヒドロキシプレグナ−1,4,9(11)−トリエン−
3,20−ジオン 上記工程で得た化合物を50ccのトルエンと50cc
のメタノールとの混合物に溶解し、2.68gのトリフ
ェニルホスフィンを添加する。混合物を85〜90℃に
20時間加熱し、次いで冷却し、溶媒を蒸発させる。シ
リカでクロマトグラフィー(溶離剤:エーテル−ジクロ
ルメタン−石油エーテル4−1−5)した後、1.97
gの所期化合物を得た。メタノールで結晶化した後、M
p=213〜215℃。 [α]D =−32.8°(C=10.5mg/ml;ク
ロロホルム)IRスペクトル (cm-1) 3200;2900;2850;2250;1750
(s);1730(s);1675(s);1625;
1605;1440;1410;1370;1235
(s);1075;915(s)NMRスペクトル 1H 0.70(3H,s,Me−18);1.41(3H,
s,Me−19);2.17(3H,s,COCH
3 );4.93及び5.07(2H;AB系,J=1
7.6Hz);5.02(1H,s,C=CH2 );
5.15(1H,s,C=CH2 );5.60(1H,
高原状,W1/2 =12Hz,C11−H);6.07(1
H,高原状,W1/2 =5Hz,C4 −H);6.29
(1H,d−d,J=10.2Hz,J=1.4Hz,
2 −H);7.20(1H,d,J=10.2Hz,
1 −H)NMRスペクトル 13C 偶数:31.96(s);32.25(s);33.3
6(s);35.05(s);46.04(q);4
5.45(q);68.65(s);89.65
(q);114.45(s);142.28(q);1
52.64(q);166.49(q);170.64
(q);186.37(q);204.00(q) 奇数:14.18(p);20.60(p);:26.
81(p);36.38(t);46.31(t);1
20.83(t);124.05(t);127.50
(t);154.51(t)
【0026】例5:21−アセトキシ−16−メチレン
ー17α−ヒドロキシプレグナ−1,4,9(11)−
トリエン−3,20−ジオン 例4の工程Aに記載のようにして得た205mgの混合
物を3mlのジクロルメタンに溶解し、混合物を窒素雰
囲気下に−78℃に冷却する。91mgのm−クロル過
安息香酸(80%)を添加する。2時間反応させた後、
出発物質は完全に消失した。221mgのトリフェニル
ホスフィンを低温で添加し、次いでジクロルメタンを減
圧下に蒸発させ、3mlの乾燥トルエンで置き換える。
2時間30分加熱還流させた後、蒸発乾固させ、次いで
シリカでクロマトグラフィー(溶離剤:シクロヘキサン
−エーテル4−1から0−1)することにより精製した
後、113mgの所期のアルコールを得た。これは例4
で得たものと同一である。Mp=213−215℃。
【0027】例6:21−アセトキシ−16−メチレン
ー17α−ヒドロキシプレグナ−1,4,9(11)−
トリエン−3,20−ジオン 例3で得た648mgのジスルホキシドをアルゴン雰囲
気下に10ccのトルエンに溶解し、溶液を−60℃に
冷却する。500mgの炭酸カルシウムを添加し、反応
混合物を80℃に2時間加熱する。次いで540mgの
トリフェニルホスフィンと10ccのメタノールを添加
する。得られた溶液を80℃で11時間還流させ、次い
で冷却し、乾固させる。シリカでクロマトグラフィー
(溶離剤:シクロヘキサン−酢酸エチル7−3、次いで
1−1)した後、217mgの所期のアルコールを得
た。これは例4で得たものと同一である。
【0028】例6' :21−アセトキシ−16−メチレ
ンー17α−ヒドロキシプレグナ−1,4,9(11)
−トリエン−3,20−ジオン 例3又は3' で得た287mgのジスルホキシドを5m
lの乾燥トルエンに溶解し、250mgの炭酸カルシウ
ムを添加する。溶液を75分間加熱還流する。5滴(1
当量)の亜燐酸トリメチル及び5mlのメタノールを添
加し、次いで8時間後及び24時間後に8滴の亜燐酸ト
リメチルを添加する。34時間加熱還流した後、反応が
完了したことを薄層クロマトグラフィーにより確認す
る。溶液を冷却し、次いで15mlのジクロルメタン及
び15mlの水を添加する。得られた混合物をろ過し、
有機相と水性相を分離する。得られた有機相を重炭酸ナ
トリウム飽和溶液及び塩化ナトリウム飽和溶液で洗浄す
る。乾燥し、溶媒を除去した後、256mgの粗製の所
期化合物を得た。これをシリカでクロマトグラフィーす
る(溶離剤:石油エーテル−酢酸エチル7−3、次いで
1−1)。所期の純化合物の36%である64mgの所
期化合物を得た。これは例4で得たものと同定された。
Mp=213−215℃。
【0029】例7:21−アセトキシ−16−メチレン
ー17α−ヒドロキシプレグナ−1,4,9(11)−
トリエン−3,20−ジオン 例1で得た702mgの化合物を窒素雰囲気下に10.
5ccのジクロルメタンに溶解し、溶液を−60℃に冷
却する。319mgののm−クロル過安息香酸(80
%)を添加する。30分後に、さらに243.6mgの
m−クロル過安息香酸を添加し、反応を−60℃〜−4
0℃の間に5時間放置する。次いで942mgのトリフ
ェニルホスフィンを添加し、減圧下にジクロルメタンを
蒸発させ、11ccの乾燥トルエンで置き換える。得ら
れた溶液を7時間還流させる。冷却後、溶媒を蒸発さ
せ、残留物をシリカカラムでクロマトグラフィーする
(溶離剤:シクロヘキサン−酢酸エチル1−0から1−
1)。115mgの所期のアルコールを回収した。これ
は例4で得たものと同一である。Mp=213−215
℃。
【0030】例8:16−メチレン−17α−ヒドロキ
シ−4−プレグネン−3,20−ジオン工程A :16α−[(フェニルチオ)ニトロメチル]−
4−プレグネン−3,20−ジオン 138mgの4,16−プレグナジエン−3,20−ジ
オンと110mgの(フェニルチオ)ニトロメタンを不
活性雰囲気下に光を断って2mlのテトラヒドロフラン
とt−ブタノールとの1−1混合物に溶解し、次いで
0.1mlのDBU(1,8−ジアザビシクロ[5,
4,0]ウンデカ−7−エン)を添加し、反応混合物を
周囲温度で48時間撹拌する。次いで、0.5gのくえ
ん酸を5mlの水に溶解してなる溶液を添加する。ジク
ロルメタンで抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過
し、溶媒を減圧下に蒸発させた後、残留物をシリカでク
ロマトグラフィーし、エーテルで溶離し、48.3mg
の所期化合物をエピマーの2−1混合物の形で得た。M
p=166−172℃。IRスペクトル (CHBr3 ) 1702;1660;1551cm-1 NMRスペクトル (200MHz)1 H:7.4(5H,m);5.7(1H,s);5.
4(1H,2d);3 .55(1H,m);2.87(1/3H,d,J=
8.8Hz);2.64(2/3H,d,J=8.8H
z);2.23(2/3H 3H,s);2.16(1
/3H 3H,s);1.18(3H,s);0.71
(3H,s)13C(ppm):14.38;17.4
7;21.04;28.72;29.23;31.5
8;31.76;32.64;34.00;35.3
9;35.83;38.66;38.76;40.6
7;45.23;53.50;54.75;55.2
4;66.86;98.66;98.99;124.2
6;129.53;129.80;131.45;13
2.94;170.18;199.19;206.37工程B :16−メチレン−17α−ヒドロキシ−4−プ
レグネン−3,20−ジオン 上記工程Aで得た化合物より出発して例3に記載のよう
に実施することにより、相当するジスルホキシドを得、
これを所期の16−メチレン−17α−ヒドロキシ−4
−プレグネン−3,20−ジオンを得るように例6に記
載のように転化した(米国特許第3354184号に記
載のようにして得た)。
【0031】例9:3β−アセトキシ−16−メチレン
−17α−ヒドロキシ−5−プレグネン−3,20−ジ
オン工程A :3β−アセトキシ−16α−[(フェニルチ
オ)ニトロメチル]−5−プレグネン−20−オン 124.3gの3β−アセトキシ−5,16−プレグナ
ジエン−20−オンと89.7mgの(フェニルチオ)
ニトロメタンを不活性雰囲気下に光を断って2mlのテ
トラヒドロフランとt−ブタノールとの1−1混合物に
溶解し、次いで0.05mlのDBU(1,8−ジアザ
ビシクロ[5,4,0]ウンデカ−7−エン)を添加
し、反応混合物を周囲温度で48時間撹拌する。次い
で、0.5gのくえん酸を5mlの水に溶解してなる溶
液を添加する。ジクロルメタンで抽出し、硫酸ナトリウ
ムで乾燥し、ろ過し、溶媒を減圧下に蒸発させた後、残
留物をシリカでクロマトグラフィーし、エーテル−石油
エーテル(1−3)混合物で溶離し、66mgの所期化
合物をエピマーの2−1混合物の形で得た。Mp=13
5−159℃。IRスペクトル (CHBr3 ) 1720;1702;1551cm-1 NMRスペクトル (200MHz)1 H:(Δ)7.4(5H,m);5.35(1H,2
d);4.6(1H,m);3.55(1H,m);
2.85(1/3H,d,J=8.8Hz);2.64
(2/3H,d,J=8.8Hz);2.23(2/3
3H,s);2.16(1/3 3H,s);2.0
4(3H,s);1.02(3H,s);0.66(3
H,s)13 H(ppm):14.19;19.32;20.8
8;21.46;27.72;29.36;31.5
3;36.58;36.96;38.04;38.7
2;40.46;45.19;49.64;55.3
4;55.83;66.90;73.74;98.7
3;99.06;121.96;129.43;12
9.71:132.88;139.72;170.5
6;206.64工程B ;3β−アセトキシ−16−メチレン−17α−
ヒドロキシ−5−プレグネン−3,20−ジオン 上記工程Aで得た化合物より出発して例3に記載のよう
に実施することにより、相当するジスルホキシドを得、
これを所期の3β−アセトキシ−16−メチレン−17
α−ヒドロキシ−5−プレグネン−3,20−ジオンを
得るように例6に記載のように転化した(米国特許第3
519619号に記載)。
【0032】例10:16−メチレン−17α−ヒドロ
キシプレグナ−4,9(11)−ジエン−3,20−ジ
オン工程A :16α−[(フェニルチオ)ニトロメチル]−
4,9(11)−プレグナジエン−3,20−ジオン 100mgのプレグナ−4,9(11),16−トリエ
ン−3,20−ジオンと100mgの(フェニルチオ)
ニトロメタンを不活性雰囲気下に光を断って1mlのテ
トラヒドロフランとt−ブタノールとの1−1混合物に
溶解し、次いで30mgのDBU(1,8−ジアザビシ
クロ[5,4,0]ウンデカ−7−エン)を添加し、反
応混合物を周囲温度で16時間撹拌する。次いで、0.
5gのくえん酸を5mlの水に溶解してなる溶液を添加
する。ジクロルメタンで抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥
し、ろ過し、溶媒を減圧下に蒸発させた後、残留物をシ
リカでクロマトグラフィーし、石油エーテル−酢酸エチ
ル(2−1)混合物で溶離し、129mgの所期化合物
をエピマーの2−1混合物の形で得た。クロロホルム−
メタノール混合物から再結晶した後、Mp=198−2
00℃(分解)。IRスペクトル (CHBr3 ) 1707;1665;1641;1552cm-1 NMRスペクトル (200MHz)1 H:(Δ)7.4(5H,m);5.75(1H,
s);5.55(1H,m);5.4(1H,2d);
3.6(1H,m);2.95(1/3H,d,J=9
Hz);2.75(2/3H,d,J=9Hz);2.
24(2/3H3H,s);2.17(1/3H 3
H,s);1.34(3H,s);0.65(3H,
s)13 C(ppm):13.96;26.16;29.5
0;30.08;31.28;31.98;32.6
0;33.90;34.25;36.94;40.7
0;41.07;43.30;43.47;51.5
8;52.09;66.50;66.68;98.4
6;98.81;117.84;124.26;12
9.41;129.70;132.81;145.1
0;198.70;206.03工程B :16−メチレン−17α−ヒドロキシプレグナ
−4,9(11)−ジエン−3,20−ジオン 上記工程Aで得た化合物より出発して例3に記載のよう
に実施することにより、相当するジスルホキシドを得、
これを所期の16−メチレン−17α−ヒドロキシプレ
グナ−4,9(11)−ジエン−3,20−ジオンを得
るように例6に記載のように転化した(米国特許第33
59287号に記載)。

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次式(I) 【化1】 {ここで、部分構造 【化2】 は3−ケト−Δ4−系か、3−ケト−Δ1,4−系か、
    又は3−OR4 −Δ5−系(ここで、R4 は水素原子又
    はヒドロキシル基の保護基を表わす)のいずれかを表わ
    し、 Rはメチル基、−CH2 OH基又は−CH2 −OR' 基
    (ここで、R' はヒドロキシル基の保護基を表わす)を
    表わし、 R1 及びR'1は、同一であっても異なっていてもよく、
    メチル基、β−位置に水素原子を持たない5〜8個の炭
    素原子を含有する分岐鎖状アルキル基、10個までの炭
    素原子を含有するアリール基、10個までの炭素原子と
    窒素、硫黄及び酸素原子のうちから選択される1個以上
    の複素原子とを含有する複素アリール基又はベンジル基
    を表わし、 n及びmは、同一であっても異なっていてもよく、0又
    は1の数を表わし、 R2 及びR3 は水素原子を表わすか、或いはR2 は弗素
    原子を表わし及びR3はホルミルオキシ又はアセチルオ
    キシ基を表わし、 9(11)−位置の点線は第二の結合が存在し得ること
    を示す}の化合物。
  2. 【請求項2】 Rがメチル基、−CH2 OH基又は−C
    2 −OR" 基(ここで、R" は1〜4個の炭素原子を
    含有するアルキル基、1〜5個の炭素原子を含有するア
    シル基又はベンジル基を表わす)を表わし、R1 及び
    R'1は、同一であっても異なっていてもよく、メチル、
    フェニル、トリル又はベンジル基を表わし、n、m、R
    2 、R3 及び点線が請求項1記載の通りである請求項1
    記載の式(I)の化合物。
  3. 【請求項3】 次式(IA ) 【化3】 (ここで、K、R、R1 、R'1、R2 、R3 及び点線は
    前記の通りである)に相当する請求項1又は2記載の式
    (I)の化合物。
  4. 【請求項4】 次式(IB ) 【化4】 (ここで、K、R、R1 、R'1、R2 、R3 及び点線は
    前記の通りである)に相当する請求項1又は2記載の式
    (I)の化合物。
  5. 【請求項5】 次式(IC ) 【化5】 (ここで、K、R、R1 、R'1、R2 、R3 及び点線は
    前記の通りである)に相当する請求項1又は2記載の式
    (I)の化合物。
  6. 【請求項6】 部分構造 【化6】 が3−ケト−Δ1,4−系を表わし、Rが−CH2 −O
    R" 基(ここで、R" は前記の通りである)を表わし、
    2 及びR3 が水素原子を表わし、9(11)−位置の
    点線が第二の結合を表わすことを特徴とする請求項1〜
    5のいずれかに記載の式(I)の化合物。
  7. 【請求項7】 21−アセトキシ−16α−[ビス(フ
    ェニルチオ)メチル]プレグナ−1,4,9(11)−
    トリエン−3,20−ジオン。
  8. 【請求項8】 21−アセトキシ−16α−[(フェニ
    ルチオ)(フェニルスルフィニル)メチル]プレグナ−
    1,4,9(11)−トリエン−3,20−ジオン。
  9. 【請求項9】 21−アセトキシ−16α−[ビス(フ
    ェニルスルフィニル)メチル]プレグナ−1,4,9
    (11)−トリエン−3,20−ジオン。
  10. 【請求項10】 請求項1記載の式(I)の化合物を製
    造するにあたり、次式(II) 【化7】 (ここで、K、R、R2 、R3 及び点線は前記の意味を
    有する)の化合物に塩基性媒体中で次式(P) R1 S−CH2 −NO2 (P) (ここで、R1 は前記の意味を有する) の試薬を作用させて次式(III) 【化8】 (ここで、K、R、R1 、R2 、R3 及び点線は前記の
    意味を有する)の化合物を得、この化合物に酸の存在下
    に次式 HS−R'1 (ここで、R'1は前記の意味を有する) のチオール又はチオフェノールを作用させて次式(I
    A ) 【化9】 (ここで、K、R、R1 、R'1、R2 、R3 及び点線は
    前記の意味を有する)の化合物(これは、m及びnが0
    である式(I)の化合物に相当する)を得、要すれば式
    (IA )の化合物に1当量の酸化剤を作用させて次式
    (IB ) 【化10】 (ここで、K、R、R1 、R'1、R2 、R3 及び点線は
    前記の意味を有する)の化合物(これは、m及びnの一
    方が1であり、他方が0である式(I)の化合物に相当
    する)を得るか、或いは少なくとも2当量の酸化剤を作
    用させて次式(IC ) 【化11】 (ここで、K、R、R1 、R'1、R2 、R3 及び点線は
    前記の意味を有する)の化合物(これは、m及びnが1
    である式(I)の化合物に相当する)を得ることを特徴
    とする請求項1記載の式(I)の化合物の製造法。
  11. 【請求項11】 次式(II) 【化12】 (ここで、K、R、R2 、R3 及び点線は前記の意味を
    有する)の化合物に塩基性媒体中で次式(P) R1 S−CH2 −NO2 (P) (ここで、R1 は前記の意味を有する) の化合物を作用させて次式(III) 【化13】 (ここで、K、R、R1 、R2 、R3 及び点線は前記の
    意味を有する)の化合物を得、この化合物に酸の存在下
    に次式 HS−R'1 (ここで、R'1は前記の意味を有する) のチオール又はチオフェノールを作用させて次式(I
    A ) 【化14】 (ここで、K、R、R1 、R'1、R2 、R3 及び点線は
    前記の意味を有する)の化合物(これは、m及びnが0
    である式(I)の化合物に相当する)を得、式(IA
    の化合物に少なくとも2当量の酸化剤を作用させて次式
    (IC ) 【化15】 (ここで、K、R、R1 、R'1、R2 、R3 及び点線は
    前記の意味を有する)の化合物(これは、m及びnが1
    である式(I)の化合物に相当する)を得ることを特徴
    とする請求項10記載の製造法。
  12. 【請求項12】 式(II)の化合物に対する式(P)の
    化合物の作用がアミノ塩基の存在下に行なわれ、チオー
    ル又はチオフェノールの作用がカルボン酸により接触さ
    れ、酸化剤が過酸又はカルボン酸の存在下での過酸化水
    素であることを特徴とする請求項10又は11記載の製
    造法。
  13. 【請求項13】 新規な工業用化合物としての、請求項
    10記載の式(III)の化合物。
  14. 【請求項14】 請求項1記載の式(I)の化合物を次
    式(A) 【化16】 (ここで、K、R、R2 、R3 及び点線は請求項1記載
    の意味を有する)の化合物の製造に使用するにあたり、 ・請求項3記載の式(IA )の化合物に少なくとも2当
    量の酸化剤を作用させて請求項5記載の式(IC )の化
    合物を得、この化合物に熱間で親チオ試薬を作用させて
    式(A)の所期化合物を得るか、或いは ・請求項5記載の式(IC )の化合物に熱間で親チオ試
    薬を作用させて式(A)の所期化合物を得るか、或いは ・請求項4記載の式(IB )の化合物を、要すれば親チ
    オ試薬の存在下に加熱して次式(IV) 【化17】 (ここで、K、R、R'1、R2 、R3 及び点線は請求項
    1記載の意味を有し、16(17)及び16(16' )
    −位置の点線はビニル及びアリルスルフィド混合物の存
    在を表わし、波線は異性体混合物の存在を表わす)の化
    合物を得、式(IV)の化合物に少なくとも1当量の酸化
    剤を作用させて次式(V) 【化18】 (ここで、K、R、R'1、R2 、R3 、点線及び波線は
    前記の意味を有する)の化合物を得、この化合物に熱間
    で親チオ試薬を作用させて式(A)の所期化合物を得る
    ことを特徴とする式(I)の化合物の使用方法。
  15. 【請求項15】 請求項3記載の式(IA )の化合物に
    少なくとも2当量の酸化剤を作用させて請求項5記載の
    式(IC )の化合物を得、この化合物に熱間で親チオ試
    薬を作用させて式(A)の所期化合物を得ることを特徴
    とする請求項14記載の使用方法。
  16. 【請求項16】 請求項5記載の式(IC )の化合物に
    熱間で親チオ試薬を作用させて式(A)の所期化合物を
    得ることを特徴とする請求項14記載の使用方法。
  17. 【請求項17】 親チオ試薬がトリフェニルホスフィン
    であることを特徴とする請求項14〜16のいずれかに
    記載の使用方法。
  18. 【請求項18】 酸化剤が過酸又はカルボン酸の存在下
    での過酸化水素であることを特徴とする請求項14又は
    15記載の使用方法。
  19. 【請求項19】 新規な工業用化合物としての、請求項
    14記載の式(IV)の化合物。
  20. 【請求項20】 新規な工業用化合物としての、 ・次式(Vb ) 【化19】 の化合物(これは、16(17)及び16(16' )−
    位置の点線が16(16' )−位置だけにある第二の結
    合を表わす請求項14記載の式(V)の化合物に相当す
    る); ・次式(VC ) 【化20】 の化合物(これは、16(17)及び16(16' )−
    位置の点線が16(17)−位置だけにある第二の結合
    を表わす請求項14記載の式(V)の化合物に相当す
    る)(但し、Rがメチル基を表わし、R2 及びR3 が水
    素原子を表わし、二重結合が9(11)−位置に存在す
    る化合物は除く)。
JP4188932A 1991-06-25 1992-06-24 プレグナ−1,4−ジエン−3,20−ジオンの新規な置換された16−メチルステロイド誘導体、それらの製造法、それらの16−メチレンステロイドの製造への用途及び新規な中間体 Expired - Lifetime JP3037508B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9107784A FR2678275B1 (fr) 1991-06-25 1991-06-25 Nouveaux sterouides 16-methyl substitue derives de la pregna 1,4-diene 3,20-dione leur preparation, leur application a la preparation de sterouides 16-methylene et nouveaux intermediaires.
FR91-07784 1991-06-25
CN92105005A CN1035948C (zh) 1991-06-25 1992-06-25 孕甾-1,4-二烯-3,20-二酮衍生物的制备方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05186496A true JPH05186496A (ja) 1993-07-27
JP3037508B2 JP3037508B2 (ja) 2000-04-24

Family

ID=36781528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4188932A Expired - Lifetime JP3037508B2 (ja) 1991-06-25 1992-06-24 プレグナ−1,4−ジエン−3,20−ジオンの新規な置換された16−メチルステロイド誘導体、それらの製造法、それらの16−メチレンステロイドの製造への用途及び新規な中間体

Country Status (17)

Country Link
US (1) US5248773A (ja)
EP (1) EP0520879B1 (ja)
JP (1) JP3037508B2 (ja)
KR (1) KR100220540B1 (ja)
CN (1) CN1035948C (ja)
AT (1) ATE152119T1 (ja)
AU (1) AU646342B2 (ja)
CA (1) CA2072053C (ja)
DE (1) DE69219217T2 (ja)
DK (1) DK0520879T3 (ja)
ES (1) ES2100315T3 (ja)
FR (1) FR2678275B1 (ja)
GR (1) GR3023294T3 (ja)
HU (1) HU213674B (ja)
MX (1) MX9202972A (ja)
RU (1) RU2099346C1 (ja)
ZA (1) ZA924665B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU226413B1 (en) * 1991-06-25 2008-11-28 Aventis Pharma Sa Novel 16-(nitro-substituted methyl)pregna-1,4-dien-3,20-dion derivatives and process for producing them
FR2692266B1 (fr) * 1992-06-11 1994-08-05 Roussel Uclaf Nouveau procede de preparation de sterouides 16 alpha-methyles.
CN1061984C (zh) * 1996-04-18 2001-02-14 上海华联制药有限公司 甾体激素化合物中引入9-11双键的一种方法
KR101591482B1 (ko) * 2008-05-28 2016-02-03 레베라겐 바이오파마 인코포레이티드 질환의 치료를 위한 NF-κB 의 비호르몬성 스테로이드 조절제
EP2556083A4 (en) 2010-04-05 2013-12-04 Validus Biopharma Inc NONHORMONAL STEROID MODULATORS OF NF-KAPPA-B FOR DISEASE TREATMENT
US10799514B2 (en) 2015-06-29 2020-10-13 Reveragen Biopharma, Inc. Non-hormonal steroid modulators of NF-kappa beta for treatment of disease
US11382922B2 (en) 2019-03-07 2022-07-12 Reveragen Biopharma, Inc. Aqueous oral pharmaceutical suspension compositions

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0179496A1 (en) * 1982-09-20 1986-04-30 The Upjohn Company 16-Sulfinylmethyl-steroids, their preparation and use
EP0148616B1 (en) * 1984-01-05 1991-04-17 The Upjohn Company Stabilised monolithium acetylide and the ethynylation of steroids

Also Published As

Publication number Publication date
EP0520879A3 (ja) 1995-04-12
CA2072053C (fr) 2003-10-21
ES2100315T3 (es) 1997-06-16
KR930000534A (ko) 1993-01-15
AU646342B2 (en) 1994-02-17
ATE152119T1 (de) 1997-05-15
ZA924665B (en) 1993-06-24
FR2678275B1 (fr) 1995-06-23
FR2678275A1 (fr) 1992-12-31
EP0520879B1 (fr) 1997-04-23
DE69219217D1 (de) 1997-05-28
AU1847892A (en) 1993-01-07
RU2099346C1 (ru) 1997-12-20
JP3037508B2 (ja) 2000-04-24
US5248773A (en) 1993-09-28
DE69219217T2 (de) 1997-11-13
CN1068120A (zh) 1993-01-20
CA2072053A1 (fr) 1992-12-26
GR3023294T3 (en) 1997-07-30
KR100220540B1 (ko) 1999-10-01
EP0520879A2 (fr) 1992-12-30
MX9202972A (es) 1993-04-01
HU9202100D0 (en) 1992-10-28
HU213674B (en) 1997-09-29
HUT61569A (en) 1993-01-28
CN1035948C (zh) 1997-09-24
DK0520879T3 (da) 1997-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09506113A (ja) Δ9,11および21−クロロコルチコステロイドの調製方法
US10112970B2 (en) Process for the preparation of 17-desoxy-corticosteroids
JP3037508B2 (ja) プレグナ−1,4−ジエン−3,20−ジオンの新規な置換された16−メチルステロイド誘導体、それらの製造法、それらの16−メチレンステロイドの製造への用途及び新規な中間体
HU182615B (en) Process for producing 16-unsaturated pregnanes
US6768014B2 (en) PROCESS FOR PREPARING 17α-ACETOXY-11β-[4-N,N(DIMETHYLAMINO)PHENYL]-21-METHOXY-19-NORPREGNA-4,9-DIENE-3,20-DIONE, INTERMEDIATES USEFUL IN THE PROCESS , AND PROCESSES FOR PREPARING SUCH INTERMEDIATES
JPH0440360B2 (ja)
EP0056000A2 (fr) Dérivés 17/(alkoxycarbonyle) (formamido) méthylène/stéroides et leur préparation
US5616743A (en) 16-methyl-Δ1,4 -pregnadiene-3,20-diones
US4383947A (en) Introduction of a fluorine atom
JP3037507B2 (ja) プレグナ−4,9(11),17(20)−トリエン−3−オンの新規なステロイド誘導体、それらの製造法、プレグナ−4,9(11),16−トリエン−3,20−ジオン型のステロイド化合物の製造への使用及び新規な中間体
JPS6244560B2 (ja)
JPH0320399B2 (ja)
IE922042A1 (en) New substituted 16-methyl steroid derivatives of¹pregna-1,4-diene-3,20-dione, their preparation, their use in¹the preparation of 16-methylene steroids and new¹intermediates
JPH036158B2 (ja)
HU203768B (en) New metilating process for producing 16-alpha-methyl-steroides
JPS6111959B2 (ja)
EP0071178B1 (en) Acyloxysteroids and process for producing same
Boivin et al. 16-methyl-Δ 1, 4-pregnadiene-3, 20-diones
JPH0565294A (ja) 20−イソシアノ−20−スルホニル−デルタ16−ステロイド及びその製造方法
JP2714392B2 (ja) ステロイド誘導体の製造法
JPS604200A (ja) プレグナン系ステロイド化合物
HU219486B (hu) Új 16-(szubsztituált metil)-pregna-1,4,9(11)-trién-3,20-dion-származékok és eljárás előállításukra
JPS6352637B2 (ja)
JPS5834480B2 (ja) 16ベ−タ−メチル−17アルファ−アシロキシ−1.4−ジエン−21−ハロステロイド化合物の製法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000201

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080225

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130225

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130225

Year of fee payment: 13