JPH05186363A - 生物学的に活性なタンパク質、ペプチド、またはポリペプチドを含む移植用組成物 - Google Patents

生物学的に活性なタンパク質、ペプチド、またはポリペプチドを含む移植用組成物

Info

Publication number
JPH05186363A
JPH05186363A JP4184657A JP18465792A JPH05186363A JP H05186363 A JPH05186363 A JP H05186363A JP 4184657 A JP4184657 A JP 4184657A JP 18465792 A JP18465792 A JP 18465792A JP H05186363 A JPH05186363 A JP H05186363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biologically active
peptide
polypeptide
substance
active protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4184657A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3597205B2 (ja
Inventor
William David Steber
ウイリアム・デイビツド・ステバー
Susan Mancini Cady
スーザン・マンシーニ・キヤデイ
David Farley Johnson
デイビツド・フアーレイ・ジヨンソン
Theresa Rice
テレサ・ライス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth Holdings LLC
Original Assignee
American Cyanamid Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Cyanamid Co filed Critical American Cyanamid Co
Publication of JPH05186363A publication Critical patent/JPH05186363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3597205B2 publication Critical patent/JP3597205B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0024Solid, semi-solid or solidifying implants, which are implanted or injected in body tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/07Stiffening bandages
    • A61L15/10Stiffening bandages containing organic materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/27Growth hormone [GH], i.e. somatotropin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 本発明は、生物学的に活性なタンパク質やペ
プチドまたはポリペプチドの本質的に均一でそして連続
的な量を長期間にわたって非経口的に投与するのに適し
た移植可能な組成物に関する。 【効果】 本発明の組成物は動物における生物学的に活
性なタンパク質やペプチドまたはポリペプチドの血中レ
ベルを上昇させ、そしてその高い値に維持することがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】薬理作用をもつ物質を長期間にわたって均
一に連続的に放出する方法や組成物の開発に対する必要
性や困難についてはよく知られている。
【0002】本発明は、1−3層からなる緻密で凹凸が
あってそして部分的にコートされた組成物からなり、そ
れぞれの層が生物学的に活性なタンパク質やペプチドま
たはポリペプチド約20−80重量%、脂肪やワックス
もしくはこれらの混合物約10−75重量%、緩衝剤や
塩もしくはこれらの混合物0−約20重量%、ならびに
糖0−約25重量%を含んでいるところの、長期間にわ
たって本質的に均一にそして連続的な量の生物学的に活
性なタンパク質、ペプチド、またはポリペプチドを非経
口的に投与するための移植可能な組成物に関する。
【0003】今や驚くべきことに、本発明による緻密で
凹凸があってそして部分的にコートされた組成物を動物
に投与することによって、生物学的に活性なタンパク
質、ペプチド、およびポリペプチドの血液中のレベルを
長期間にわたって高め、そしてその高い値に保ち得るこ
とが見いだされた。
【0004】本発明による移植可能な組成物は、1−3
層からなる緻密で凹凸があってそして部分的にコートさ
れた組成物で、それぞれの層が生物学的に活性なタンパ
ク質やペプチドまたはポリペプチド約20−80重量
%、脂肪やワックスもしくはこれらの混合物約10−7
5重量%、緩衝剤や塩もしくはこれらの混合物約1−2
0重量%、ならびに糖約1−25重量%を含んでいるこ
とが好ましい。
【0005】本発明によるさらに好ましい移植可能な組
成物は、1−3層からなる緻密で凹凸があってそして部
分的にコートされた組成物で、それぞれの層が生物学的
に活性なタンパク質やペプチドまたはポリペプチド約3
5−70重量%、脂肪やワックスもしくはこれらの混合
物約15−50重量%、緩衝剤や塩もしくはこれらの混
合物約1−10重量%、ならびに糖約5−15重量%を
含んでいる。
【0006】本発明による組成物において投与するのに
適した生物学的に活性なタンパク質やペプチドまたはポ
リペプチドは、ソマトトロピンやソマトメディンなどの
成長ホルモン、その他の生物学的に活性な物質、および
それらの誘導体である。好ましいタンパク質には、ポル
シン、オヴァイン、エキン、ボヴァイン、アヴィアンお
よびヒトソマトトロピンなどがあり、天然、合成、生合
成またはこれらの組み合わせによって得られたタンパク
質を包含するものと解釈される。より好ましいタンパク
質は、α−ヘリックス3領域、α−ヘリックス2領域あ
るいはその両方の領域に変性されていて、さらにE34
rpSTによる別の変性も受けているところのソマト
トロピンで、I122L+E34 rpSTおよびA6
TS11R+E34 rpST が最も好ましい。
【0007】本発明による組成物において使用するのに
適した脂肪やワックスは、一般に40℃よりも高い融点
をもっている。本発明におけるワックスとは、高分子量
の低融点有機化合物もしくはそれらの混合物で、室温で
は固体であり、グリセライドを含んでいない点以外は、
通常油脂と同様の構造の化合物と解釈される。ある化合
物は炭化水素であり、またある化合物は脂肪酸とアルコ
ールのエステルである。これらの化合物には、飽和及び
不飽和の長鎖のC10−C24の脂肪酸、アルコール、エス
テル、塩、エーテルまたはそれらの混合物が含まれる。
それらは脂質と総称される。ワックスは熱可塑性である
が、高分子ではないので、プラスチックスの一つである
とは考えられない。共通の性質は、疎水性、滑らかな手
触り、無毒性、不快な臭いや色のないこと などであ
る。それらは可燃性で優れた誘電特性をもっている。そ
れらは、たいていの有機溶媒に可溶で、水に不溶であ
る。
【0008】主なワックスは次のように分類される: I.天然物 1.動物性−蜜ロウ、羊毛脂、シェラックワックス、イ
ボタワックス 2.植物性−カルナウバワックス、キャンデリアワック
ス、ヤマモモワックス、サトウキビ 3.鉱物性 (a)化石または地球産ワックス−オゾセライト、セレ
シン、モンタン (b)石油系ワックス−パラフィン、微結晶性のスラッ
クまたはスケールワックス II.合成物 1.エチレン系ポリマーおよびポリオールエーテル−エ
ステル(カーボワックス) 2.クロル化されたナフタレン(ハロワックス) 3.フィッシャー−トロップシュ合成による炭化水素 本発明による脂肪は、ミリスチン酸、ステアリン酸、パ
ルミチン酸などの高級脂肪酸のグリセリルエステルとし
て定義される。それらのエステル及び混合物は室温で固
体で結晶構造を示す。ラードと牛脂などが、その例であ
る。脂肪と脂肪油との間には化学構造の違いはなく、唯
一の違いは室温で脂肪が固体であるのに比して、脂肪油
は液体である点にある。“脂肪”という言葉は通常専ら
トリグリセライドを表すが、一方、“脂質”という言葉
にはすべてが含まれる。
【0009】脂肪は、好ましくはC10−C24の長鎖脂肪
酸のモノ、ジまたはトリグリセロールエステルからなっ
ている。それらのモノ、ジまたはトリグリセロールエス
テルは、50℃より高い融点をもつ、主としてミリスチ
ン酸塩、ステアリン酸塩、パルミチン酸塩、ラウリン酸
塩、リノール酸塩、リノレイン酸塩、オレイン酸塩、と
残留物またはこれらの混合物よりなっている場合が極め
て好ましい。トリミリスチン酸グリセライドはとくに好
ましい脂肪である。
【0010】本発明の組成物として用いるのに好ましい
糖には、ブドウ糖、マンノース、ソルビトール、マニト
ール、ラクトース、サッカロース、マルトース、セロビ
オースおよびラフィノースなどのモノ、ジまたはトリサ
ッカライドが、含まれる。好ましい糖は、非還元性のモ
ノ、ジまたはトリサッカライドで、サッカロース、ラフ
ィノース、ソルビトールおよびマニトールが極めて好ま
しい。
【0011】ソマトトロピンの溶解度ならびにその結果
として移植用の組成物からソマトトロピンの放出を制御
するために、本発明の移植用組成物に緩衝剤を添加して
pHを約6.0−8.5に調節する。本発明の組成物に用
いるのに好ましい緩衝剤には、リン酸ナトリウムおよび
カリウム、ホウ酸ナトリウムおよびカリウム、炭酸ナト
リウムおよびカリウム、グリシン酸ナトリウムおよびカ
リウムなどまたはこれらの混合物があり、中でも1塩基
性ならびに2塩基性のリン酸ナトリウムとの混合物を用
いて組成物のpHを約6.5−8.0の値に調節するの
に好ましい。
【0012】本発明の組成物に用いるのに好ましい塩に
は、塩化ナトリウムおよび塩化カリウムなどの塩が含ま
れる。
【0013】安定剤、保存剤、界面活性剤あるいはこれ
らの混合物などの添加物を、本発明の組成物に含有させ
ることもできる。好ましい安定剤には、デハイドロ酢
酸、サリチルアニリド、ソルビン酸、ホウ酸、安息香酸
およびこれらの塩、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒ
ドロキシプロピルメチルセルロース、亜硝酸ナトリウム
及び硝酸ナトリウムなどがある。本発明において実施す
るのに好ましい前記の添加物の量は、0.1−20重量
%の範囲である。
【0014】今や驚くべきことに、本発明による組成物
を動物に投与することによって、ソマトトロピンの血液
中のレベルを高い値に上昇させ、長時間この値に保ち得
ることが見いだされた。生物学的に活性なタンパク質、
ペプチドおよびポリペプチドの高い血液中のレベルは、
一般に有益で治療効果を伴うことが認められている。そ
れらの効果とは、体重増加、成長速度増加、食事効率の
増大、身体脂肪の減少、肉対脂肪比増大、筋肉の発達、
および乳を分泌する動物のミルク生産量の増大などであ
る。血液中の高いレベルが持続することは、活性物質が
徐々に放出されていることを意味している。成長速度増
加、食事効率の増大、肉対脂肪比増大、およびミルク生
産量の増大などの効果は、通常活性物質の高い血液中レ
ベルが維持された場合に観察される。本発明の目的に
は、本発明による組成物を用いることによって成長速度
増加、食事効率の増大、動物の肉対脂肪比増大、および
ミルク生産量の増大などの効果をもたらすこと、ならび
に動物のソマトトロピンの血液中レベルを高い値に保つ
ことをも含んでいる。
【0015】本発明において生物学的に活性なタンパク
質、ペプチドまたはポリペプチドを投与するために有用
な移植可能な組成物は、活性物質、緩衝剤または塩また
はこれらの混合物、および糖を熔融した脂肪、ワックス
あるいはそれらの混合物と混合して顆粒状にすることに
よって調製することができる。緻密で凹凸のついた組成
物は、特殊な上部パンチを用い、5/32,1/8イン
チなどの通常の移植用サイズの錠剤成型プレスで製造さ
れる。その上部パンチはその中心線に対して傾斜した断
面をもっており、圧縮したときにその組成物にたいして
円錐状の凹凸をつける。1−3層分の顆粒をその金型内
にセットして特殊な上部パンチで圧縮し、緻密で凹凸の
ついた組成物を成型する。本発明の好ましい具体例にお
いては、各層の生物学的に活性なタンパク質、ペプチド
またはポリペプチドの一部はその凹凸からとび出してい
る。つぎにその緻密で凹凸のついた組成物に、1−2層
の半浸透性の物質をコートし、本発明による移植可能な
組成物を製造する。その凹凸の部分は基本的にはコート
されずに残り、長期間にわたり活性物質が本発明による
組成物から出てくるための通路となる。
【0016】本発明による緻密で凹凸のついた組成物を
コートするのに適した半浸透性の物質は、メタクリレー
ト共重合体、エチルセルロースポリマーなどの半浸透性
のポリマーである。その重量を基準として1−20%の
可塑剤および充填剤などの添加物をその半浸透性のポリ
マーに添加することもでき、クエン酸トリエチルおよび
タルクがそれぞれ好ましい可塑剤および充填剤である。
その緻密で凹凸のついた組成物を取り囲んでいる各層の
厚さは、約0.5−25 milsである。
【0017】本発明をさらによりよく理解するために、
つぎに実施例を示して本発明の詳細を説明する。本発明
は特許請求の範囲に記載されている通りであって、その
実施例によって限定されるものではない。
【0018】
【実施例】実施例1 ソマトトロピンを非経口投与するための移植用組成物の
製造 1.ソマトトロピンおよび糖を水に溶かし、次に例えば
リン酸一ナトリウムとリン酸二ナトリウムの1:2混合
物などの所望の緩衝液を添加することによって、油脂、
ワックスまたはそれらの混合物中に溶解させてスプレー
乾燥するのに適したサイズのソマトトロピン、糖、緩衝
剤及び添加物よりなる組成物を製造した。ハイドロキシ
プロピルセルロースなどの添加剤を加えて溶解した。そ
の後その溶液を、ブッチのミニスプレー乾燥機、モデル
#190でスプレー乾燥した。
【0019】2.顆粒の製造。熔融した油脂、ワックス
またはそれらの混合物中に溶解させてスプレー乾燥した
粉末状の均一な混合物を製造し、得られた混合物を冷却
して粉末とした。その粉末を5/8インチのパンチと金
型とを備えたストークスのモデル#512錠剤成型機を
用いて錠剤とした。これらの錠剤を卓上グレンミル微粉
砕機を用いて粉砕し粗い顆粒を得た。
【0020】3.緻密で凹凸のついた組成物の製造。5
/32インチの金型と特殊な上部パンチとを備えたスト
ークスのモデル#521単純錠剤成型機で、層状の緻密
で凹凸のついた組成物を製造した。その上部パンチはパ
ンチの中心から3mmの傾斜をもった断面をしている。
その断面の基礎部は約1mmである。層状で緻密で凹凸
のついた組成物を製造するために、その最も内部の層の
顆粒をまず金型内におき、軽くつきかため、それから凹
凸部の層の顆粒を金型内に置いた。プレスを手で操作
し、それぞれの移植用組成物を一度に成型した。均一な
移植用組成物とするために、1/8インチの金型と特殊
な上部パンチとを使用した。その上部パンチは、中心に
おいて3mm傾斜した断面をもち、その断面の基礎は約
1mmであった。所定の量の顆粒を金型内に置き、手で
プレスを操作することによって均一で緻密な凹凸のつい
た組成物を製造した。
【0021】4.部分的にコートされた移植用組成物の
製造。緻密で凹凸のついた組成物を、ミニハイコーター
(Mini Hi-CoaterR)(Vector Laboratories の
登録商標)を用いて1−2層の半浸透性の高分子材料で
コートした。凹部の表面は基本的に塗布されずに残り、
長時間の間に活性物質が本発明による組成物から抜け出
す通路となる。
【0022】以下の表1に記載の物質を用いて上記の方
法によって、次の表2に記載の移植用組成物を得た。
【0023】
【表1】 表1 ソマトトロピン a.I122+E34 rpST b.E34 rpST c.A6TS11R+E34 rpST d.CAM−rpST e.プロヴィンソマトトロピン 脂肪またはワックス f.グリセリルトリミリステート g.グリセリルトリステアレート 糖 h.サッカロース i.ラクトース 緩衝剤 j.リン酸一ナトリウムとリン酸二ナトリウム(1:
2)の混合物 k.リン酸一ナトリウム l.ホウ酸ナトリウム 添加剤 m.ハイドロキシプロピルセルロース 塗布剤 n.8重量%のタルクを含む ポリ(エチルアクリレー
ト、メチルメタクリレート)(ユウドラジットR NE
30D) o。15重量%のタルクを含む ポリ(エチルアクリレー
ト、メチルメタクリレート)(ユウドラジットR NE
30D) p.15重量%のクエン酸トリエチルを含む ポリ(エチ
ルアクリレート、メチルメタクリレート、トリメチルア
ンモニオエチルメタクリレート クロリド)(ユウドラ
ジットR RL30D) q.15重量%のクエン酸トリエチルを含む ポリ(エチ
ルアクリレート、メチルメタクリレート、トリメチルア
ンモニオエチルメタクリレート クロリド)(ユウドラ
ジットR RS30D) ユウドラジッドRは、ロームファーマ社(Rohm Pharma
GmbH)の登録商標である。
【0024】
【表2】
【0025】
【表3】
【0026】
【表4】
【0027】
【表5】
【0028】実施例2 豚の体内における本発明の組成物の制御された放出 豚を四つのグループに分ける。テストの間中、すべての
豚は20%のタンパク質を含む同じ配給料のえさを与え
られる。それらの豚は三日間えさを与えられず、それぞ
れのグループについて毎日ポルシンソマトトロピンの血
液中濃度を測定される。次に表2に掲げられた2つの移
植用組成物がそれぞれの豚の耳に移植される。豚の血液
中のソマトトロピン濃度が、毎日標準RIA法によって
測定される。以下の表3にまとめられているこのテスト
の結果は、本発明の組成物が長期間にわたって血液中の
ソマトトロピン濃度を増加させ高い値に維持させるのに
効果的であることを示している。
【0029】
【表6】
【0030】実施例3 移植用組成物のインヴィトロ溶解試験 リン酸塩緩衝液(pH 7.4,NaCl 100mM,Na2HP
4/NaH2PO4 50mM,アジ化ナトリウム 0.2%)1
0mLを含むプラスチック製の試験管に2つの移植用組成
物を入れ、その試験管を水温が39℃に保たれている湯
浴にセットする。その試験管を2日間湯浴中に置きその
後その溶液を試験管から取り出してHPLCによって対
応するソマトトロピンの分析を行ってそれからその溶液
を捨てる。その試験管に新しいリン酸塩緩衝液を入れ、
その試験管をさらに3日間湯浴中に置き、その後前述の
ようにして分析を行う。いろいろな時間間隔をおいてこ
のテストを数回繰り返し、それからこの実験を終了す
る。次の表4は、表2に示したいくつかの組成物につい
て対応するソマトトロピンの放出速度をまとめたもので
ある。
【0031】
【表7】 前述の方法に従ったが、その溶液について前述とは異な
る時間間隔で対応するソマトトロピンの分析を行って得
られた放出速度を、次の表5、表6、および表7にまと
めて示す。
【0032】
【表8】
【0033】
【表9】
【0034】
【表10】 表7 放出速度(mg/日) 組成物 15 16 17 0−1 0.0 0.0 0.0 1−2 2.2 0.7 0.7 2−5 1.5 3.0 3.3 5−9 3.9 4.4 4.5 9−12 4.6 4.1 2.6 12−16 2.4 2.3 1.1 16−20 1.5 1.6 0.7 20−23 0.9 1.2 0.4 23−26 0.9 1.1 0.3 さらに、前述の方法に従ったが、3つの移植用組成物に
ついて放出速度を測定した結果を次の表8にまとめて示
す。
【0035】
【表11】 本発明の主なる特徴および態様は以下のとおりである: 1.1−3層からなる緻密で凹凸があってそして部分的
にコートされた組成物からなり、それぞれの層が生物学
的に活性なタンパク質やペプチドまたはポリペプチド約
20−80重量%、脂肪やワックスもしくはこれらの混
合物約10−75重量%、緩衝剤や塩もしくはこれらの
混合物0−約20重量%、ならびに糖0−約25重量%
を含んでいることを特徴とする、長期間にわたって本質
的に均一にそして連続的な量の生物学的に活性なタンパ
ク質、ペプチドまたはポリペプチドを非経口的に投与す
るための移植可能な組成物。
【0036】2.その生物学的に活性なタンパク質やペ
プチドまたはポリペプチドは、ポルシンやオヴァインや
エキンやボヴァインやアヴアンやヒトソマトトロピンな
どのソマトトロピンやソマトメディンおよび成長ホルモ
ンよりなる群から選ばれ、脂肪は、グリセリルトリミリ
ステート、グリセリルトリパルミテートおよびグリセリ
ルトリステアレートよりなる群から選ばれ、緩衝剤は、
ホウ酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、リン酸一ナトリウ
ム、リン酸二ナトリウムおよびこれらの混合物よりなる
群から選ばれ、糖は、グルコース、マンノース、サッカ
ロース、ラフィノース、ソルビトール、マニトールおよ
びラクトースよりなる群から選ばれ、塗布剤は1層又は
2層の半浸透性の物質からなり、またその組成物は場合
によっては安定剤や界面活性剤あるいはそれらの混合物
によって処理されている ことを特徴とする、上記1に
記載の組成物。
【0037】3.そのポルシンソマトトロピンが、E3
4 rpST,I122L+E34rpST および
A6TS11R+E34 rpST よりなる群から選
ばれる ことを特徴とする、上記2に記載の組成物。
【0038】4.その緩衝剤がリン酸一ナトリウムとリ
ン酸二ナトリウムの混合物であることを特徴とする、上
記2に記載の組成物。
【0039】5.その半浸透性の物質が約1−20重量
%のクエン酸エチルまたはタルクを含むメタクリル酸エ
ステル共重合体であり、各層の厚さが約0.5−25 mi
lsであることを特徴とする、上記2に記載の組成物。
【0040】6.各層に存在する生物学的に活性なタン
パク質やペプチドまたはポリペプチドの一部がその凹凸
からとび出すことを特徴とする、上記1に記載の組成
物。
【0041】7.上記1に記載の移植可能な組成物を動
物に非経口的に投与することを特徴とする、生物学的に
活性なタンパク質やペプチドまたはポリペプチドの血液
中のレベルを高め、その高い値に保つことによって、成
長速度を増大させ、食物効率を高め、肉と脂肪の割合を
改良し、そして乳を分泌する動物のミルク生産量増大さ
せる方法。
【0042】8.その移植可能な組成物が上記2によっ
て記載されることを特徴とする、上記7に記載の方法。
【0043】9.(a)生物学的に活性なタンパク質や
ペプチドまたはポリペプチドを、熔融した脂肪、ワック
スまたはこれらの混合物、さらに場合によっては緩衝剤
や塩または糖と混ぜて顆粒を製造し、(b)その顆粒に
1−3層を塗布して緻密な物質を作り、(c)その緻密
な物質を傾斜した断面をもつ金型内でパンチしてその緻
密な物質内に傾斜した凹凸のついた錠剤を成型し、
(d)通路がその緻密な物質から塗布層を通してその凹
凸によって形成されるように、その凹凸のついた緻密な
物質を半浸透性の物質でコートする、ことを特徴とす
る、生物学的に活性なタンパク質やペプチドまたはポリ
ペプチドの本質的に均一にそして連続的な量を長期間に
わたって非経口的に投与するのに適した移植可能な組成
物の製造方法。
【0044】10.ステップ(b)と(c)とを同時に
実施することを特徴とする、上記9に記載の方法。
【0045】11.その緻密な物質が、上記1に記載の
組成物であることを特徴とする、上記9に記載の方法。
【0046】12.そのステップ(a)が、さらに(a
1)生物学的に活性なタンパク質やペプチドまたはポリ
ペプチドと緩衝剤や塩またはそれらの混合物とを水に溶
かして水溶液とし、(a2)その溶液をスプレー乾燥し
て粉末となし、(a3)そのスプレー乾燥した粉末を熔
融した油脂やワックスまたはそれらの混合物中に熔融し
て均一な混合物とし、(a4)その均一な混合物を冷却
して粉末とし、(a5)その粉末をプレスして緻密な物
質とし、(a6)その緻密な物質を粉砕して顆粒を調製
する、ことよりなることを特徴とする、上記9に記載の
方法。
フロントページの続き (72)発明者 スーザン・マンシーニ・キヤデイ アメリカ合衆国ペンシルベニア州19067ヤ ードレイ・リベアロード1501 (72)発明者 デイビツド・フアーレイ・ジヨンソン アメリカ合衆国ペンシルベニア州19067ヤ ードレイ・サウスダブロード557エイ (72)発明者 テレサ・ライス アメリカ合衆国ペンシルベニア州18940ニ ユートン・グリーンリツジサークル73

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1−3層からなる緻密で凹凸があってそ
    して部分的にコートされた組成物からなり、それぞれの
    層が生物学的に活性なタンパク質やペプチドまたはポリ
    ペプチド約20−80重量%、脂肪やワックスもしくは
    これらの混合物約10−75重量%、緩衝剤や塩もしく
    はこれらの混合物0−約20重量%、ならびに糖0−約
    25重量%を含んでいることを特徴とする、長期間にわ
    たって本質的に均一にそして連続的な量の生物学的に活
    性なタンパク質、ペプチドまたはポリペプチドを非経口
    的に投与するための移植可能な組成物。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の移植可能な組成物を動
    物に非経口的に投与することを特徴とする、生物学的に
    活性なタンパク質やペプチドまたはポリペプチドの血液
    中のレベルを高め、その高い値に保つことによって、成
    長速度を増大させ、食物効率を高め、肉と脂肪の割合を
    改良し、そして乳を分泌する動物のミルク生産量増大さ
    せる方法。
  3. 【請求項3】 (a)生物学的に活性なタンパク質やペ
    プチドまたはポリペプチドを、熔融した脂肪、ワックス
    またはこれらの混合物、さらに場合によっては緩衝剤や
    塩または糖と混ぜて顆粒を製造し、(b)その顆粒に1
    −3層を塗布して緻密な物質を作り、(c)その緻密な
    物質を傾斜した断面をもつ金型内でパンチしてその緻密
    な物質内に傾斜した凹凸のついた錠剤を成型し、(d)
    通路がその緻密な物質から塗布層を通してその凹凸によ
    って形成されるように、その凹凸のついた緻密な物質を
    半浸透性の物質でコートする、ことを特徴とする、生物
    学的に活性なタンパク質やペプチドまたはポリペプチド
    の本質的に均一にそして連続的な量を長期間にわたって
    非経口的に投与するのに適した移植可能な組成物の製造
    方法。
JP18465792A 1991-06-24 1992-06-19 生物学的に活性なタンパク質、ペプチド、またはポリペプチドを含む移植用組成物 Expired - Fee Related JP3597205B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US719898 1985-04-04
US71989891A 1991-06-24 1991-06-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05186363A true JPH05186363A (ja) 1993-07-27
JP3597205B2 JP3597205B2 (ja) 2004-12-02

Family

ID=24891827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18465792A Expired - Fee Related JP3597205B2 (ja) 1991-06-24 1992-06-19 生物学的に活性なタンパク質、ペプチド、またはポリペプチドを含む移植用組成物

Country Status (24)

Country Link
EP (1) EP0523330B1 (ja)
JP (1) JP3597205B2 (ja)
KR (1) KR100221031B1 (ja)
CN (1) CN1050301C (ja)
AT (1) ATE135565T1 (ja)
AU (1) AU656200B2 (ja)
BR (1) BR9202374A (ja)
CA (1) CA2071757C (ja)
DE (1) DE69209173T2 (ja)
DK (1) DK0523330T3 (ja)
ES (1) ES2087337T3 (ja)
GE (1) GEP19970992B (ja)
GR (1) GR3019457T3 (ja)
HU (1) HU217547B (ja)
IE (1) IE74398B1 (ja)
IL (1) IL102287A (ja)
LV (1) LV11816B (ja)
MD (1) MD1394G2 (ja)
MX (1) MX9203175A (ja)
RU (1) RU2080119C1 (ja)
SG (1) SG47955A1 (ja)
TW (1) TW215058B (ja)
UA (1) UA26137C2 (ja)
ZA (1) ZA924613B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002179589A (ja) * 2000-10-02 2002-06-26 Jcr Pharmaceuticals Co Ltd 生理活性ペプチド含有粉末
JP2005145821A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 Kao Corp 打錠製剤
JP2009019038A (ja) * 1995-10-27 2009-01-29 Qlt Usa Inc 非ポリマー持続性解離供給システム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MXPA01000674A (es) * 1998-07-20 2002-04-08 Peptech Ltd Formulacion de bioimplante.
US8052982B2 (en) 1998-07-20 2011-11-08 Peptech Animal Health Pty Limited Bioimplant formulation comprising lecithin and stearin
JP2001058955A (ja) * 1999-06-17 2001-03-06 Inst Of Physical & Chemical Res 生理活性ペプチド徐放性製剤
AU2001238540A1 (en) 2000-02-24 2001-09-03 Monsanto Technology Llc Non-aqueous injectable formulations for extended release of somatotropin
WO2002000261A2 (en) 2000-06-26 2002-01-03 Monsanto Technology Llc Surfactant-containing formulations for extended release of somatotropin
US6664234B1 (en) 2000-06-30 2003-12-16 Monsanto Technology Llc Non-aqueous injectable formulation preparation with pH adjusted for extended release of somatotropin
DE10161078A1 (de) * 2001-12-12 2003-08-28 Achim Goepferich Matrizes zur Stabilisierung und kontrollierten Freisetzung von Problemarzneistoffen
CN102753573A (zh) 2009-12-21 2012-10-24 Ambrx公司 经过修饰的牛促生长素多肽和其用途
AU2010341518B2 (en) 2009-12-21 2014-01-09 Ambrx, Inc. Modified porcine somatotropin polypeptides and their uses

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4271113A (en) * 1978-04-17 1981-06-02 Alza Corporation Process for forming a passageway in an osmotic device
CA1257199A (en) * 1986-05-20 1989-07-11 Paul Y. Wang Preparation containing bioactive macromolecular substance for multi-months release in vivo
US4863736A (en) * 1987-03-16 1989-09-05 Monsanto Company Somatotropin prolonged release
US4795644A (en) * 1987-08-03 1989-01-03 Merck & Co., Inc. Device for pH independent release of drugs through the Donnan-like influence of charged insoluble resins
CA2088982A1 (en) * 1990-08-09 1992-02-10 Robert J. Leonard Multiple drug delivery system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009019038A (ja) * 1995-10-27 2009-01-29 Qlt Usa Inc 非ポリマー持続性解離供給システム
JP2002179589A (ja) * 2000-10-02 2002-06-26 Jcr Pharmaceuticals Co Ltd 生理活性ペプチド含有粉末
JP2005145821A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 Kao Corp 打錠製剤

Also Published As

Publication number Publication date
ZA924613B (en) 1993-03-31
CA2071757C (en) 2003-06-10
TW215058B (ja) 1993-10-21
LV11816A (lv) 1997-08-20
JP3597205B2 (ja) 2004-12-02
GEP19970992B (en) 1997-11-20
EP0523330B1 (en) 1996-03-20
MD1394G2 (ro) 2000-11-30
HUT61486A (en) 1993-01-28
IE922020A1 (en) 1992-12-30
EP0523330A1 (en) 1993-01-20
KR100221031B1 (ko) 1999-09-15
BR9202374A (pt) 1993-01-26
GR3019457T3 (en) 1996-06-30
UA26137C2 (uk) 1999-06-07
DE69209173D1 (de) 1996-04-25
KR930000131A (ko) 1993-01-15
CA2071757A1 (en) 1992-12-25
MX9203175A (es) 1993-04-01
MD1394F2 (en) 2000-01-31
HU9202092D0 (en) 1992-09-28
ES2087337T3 (es) 1996-07-16
DK0523330T3 (da) 1996-04-15
IL102287A0 (en) 1993-01-14
RU2080119C1 (ru) 1997-05-27
MD940370A (en) 1996-06-28
DE69209173T2 (de) 1996-11-28
AU656200B2 (en) 1995-01-27
LV11816B (en) 1997-12-20
ATE135565T1 (de) 1996-04-15
IE74398B1 (en) 1997-07-30
IL102287A (en) 2000-06-01
CN1068965A (zh) 1993-02-17
AU1847092A (en) 1993-01-07
SG47955A1 (en) 1998-04-17
CN1050301C (zh) 2000-03-15
HU217547B (hu) 2000-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05186363A (ja) 生物学的に活性なタンパク質、ペプチド、またはポリペプチドを含む移植用組成物
US5091185A (en) Coated veterinary implants
US6375987B1 (en) Process for the manufacture of pharmaceutical composition with modified release of active principle comprising the matrix
CA2151396C (en) Process for preparing controlled release pharmaceutical forms and the forms thus obtained
US8545882B2 (en) Control release formulation containing a hydrophobic material as the sustained release agent
NZ243221A (en) Implantable medicament composition for the sustained release of proteinaceous substance
AU660119B2 (en) Release-controlled implantable somatotropin composition
US5156851A (en) Coated veterinary implants
JP2879269B2 (ja) 反すう動物用粒剤
JPS58175449A (ja) 反すう動物用飼料添加組成物
US5801141A (en) Implant compositions containing a biologically active protein, peptide or polypeptide
US5232708A (en) Coated veterinary implants
JPS6128351A (ja) 反すう動物用飼料添加剤の製造方法
JP3266608B2 (ja) 反芻動物用飼料添加剤
EP3554287B1 (en) Pufa salt formulations (i)
AU2003225649B2 (en) Control release formulation containing a hydrophobic material as the sustained release agent
JPH03280841A (ja) 反芻動物用飼料添加剤
JP2847882B2 (ja) 反芻動物用飼料添加剤
JPH11243907A (ja) 錠剤の製造方法
JPWO2019189605A1 (ja) 反芻動物用飼料添加組成物
JPH0789876B2 (ja) 反芻動物用飼料添加物
JPH0411848A (ja) 反芻動物用飼料添加剤
JPH0411847A (ja) 反芻動物用飼料添加剤
JPH03280837A (ja) 反芻動物用飼料添加剤

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070917

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees