JPH051857B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH051857B2 JPH051857B2 JP28893886A JP28893886A JPH051857B2 JP H051857 B2 JPH051857 B2 JP H051857B2 JP 28893886 A JP28893886 A JP 28893886A JP 28893886 A JP28893886 A JP 28893886A JP H051857 B2 JPH051857 B2 JP H051857B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- agent
- capsule
- cap
- present
- inorganic material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 49
- 239000002775 capsule Substances 0.000 claims description 33
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 claims description 15
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 8
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 15
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 15
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 9
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N monobenzene Natural products C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 7
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 6
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 6
- -1 benzene peroxide Chemical class 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 4
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- 239000004567 concrete Substances 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 229910003480 inorganic solid Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 239000000113 methacrylic resin Substances 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N prop-2-enoyloxy prop-2-eneperoxoate Chemical compound C=CC(=O)OOOC(=O)C=C KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は固定要素固着用カプセルに関するもの
である。
である。
[従来の技術とその問題点]
鉄筋コンクリート等の構造物に後施工アンカー
ボルトや表示物を取付ける場合、母材に穿孔を行
ない、その中にアンカーボルト等を固定してい
る。アンカーを固定する種類としては、金属拡張
型、接着剤注入型、カプセル接着型等が知られて
いる。金属拡張型はボルトを叩き込むだけという
簡易な施工であるが荷重に対する変形量が大き
く、また強度においても劣る。一方接着剤注入型
の施工は操作が煩雑である。そこで、カプセル接
着型がよく用いられている。カプセル接着型は主
剤と硬化剤の二成分を分離収容して成り、母材に
穿孔を行ない、その中に当該接着型カプセルを挿
入し、アンカーボルト等を回転、打撃しながら挿
入することにより、攪拌、混合を行ない硬化さ
せ、アンカーボルト等を固定するのが一般的であ
る。ここで、主剤、硬化剤等を攪拌、混合するた
めアンカーボルト等を回転させる必要があり、ま
た寸切り、円錐カツト、L型、フツク付のアンカ
ーボルト等の多くの形状のものは使用できず、ま
たアンカーボルト等の先端は混合に適する形状で
なければならないという問題点がある。
ボルトや表示物を取付ける場合、母材に穿孔を行
ない、その中にアンカーボルト等を固定してい
る。アンカーを固定する種類としては、金属拡張
型、接着剤注入型、カプセル接着型等が知られて
いる。金属拡張型はボルトを叩き込むだけという
簡易な施工であるが荷重に対する変形量が大き
く、また強度においても劣る。一方接着剤注入型
の施工は操作が煩雑である。そこで、カプセル接
着型がよく用いられている。カプセル接着型は主
剤と硬化剤の二成分を分離収容して成り、母材に
穿孔を行ない、その中に当該接着型カプセルを挿
入し、アンカーボルト等を回転、打撃しながら挿
入することにより、攪拌、混合を行ない硬化さ
せ、アンカーボルト等を固定するのが一般的であ
る。ここで、主剤、硬化剤等を攪拌、混合するた
めアンカーボルト等を回転させる必要があり、ま
た寸切り、円錐カツト、L型、フツク付のアンカ
ーボルト等の多くの形状のものは使用できず、ま
たアンカーボルト等の先端は混合に適する形状で
なければならないという問題点がある。
そこで、通常のアンカーボルトは勿論、上記寸
切り、円錐カツト、L型、フツク付のアンカーボ
ルト等の多くの形状のものでも、回転させずにハ
ンマー等で打込むだけで接着できる接着型カプセ
ルが望まれている。
切り、円錐カツト、L型、フツク付のアンカーボ
ルト等の多くの形状のものでも、回転させずにハ
ンマー等で打込むだけで接着できる接着型カプセ
ルが望まれている。
本発明は上記問題点を解決し、ハンマー等で打
込むだけで接着できる接着型カプセルであつて、
作業性が向上し、固着工程が簡易であり、しかも
安価に製造できる固定要素固着用カプセルを提供
することを目的とする。
込むだけで接着できる接着型カプセルであつて、
作業性が向上し、固着工程が簡易であり、しかも
安価に製造できる固定要素固着用カプセルを提供
することを目的とする。
[問題点を解決するための手段]
上記問題点を解決し、発明の目的を達成するた
め本発明に係る固定要素固着用カプセルは次のよ
うに構成したことを特徴とする。すなわち、主剤
を収納した容器本体の開口部を、硬化剤、無機質
材を固形剤で固形化したキヤツプによりシールし
たことを特徴とする。
め本発明に係る固定要素固着用カプセルは次のよ
うに構成したことを特徴とする。すなわち、主剤
を収納した容器本体の開口部を、硬化剤、無機質
材を固形剤で固形化したキヤツプによりシールし
たことを特徴とする。
容器本体は、ガラス、陶磁器あるいはプラスチ
ツク等で、筒状あるいは一方を閉じた筒状に形成
する。そして当該容器本体内には主剤を収納し、
開口部は、硬化剤、無機質材を固形剤で固形化し
たキヤツプでシールする。
ツク等で、筒状あるいは一方を閉じた筒状に形成
する。そして当該容器本体内には主剤を収納し、
開口部は、硬化剤、無機質材を固形剤で固形化し
たキヤツプでシールする。
主剤は、硬化剤により硬化する形式の二成分か
らなる樹脂を主体とするものであり、樹脂として
は不飽和ポリエステル樹脂、メタクリル樹脂、エ
ポキシアクリレート樹脂、エポキシ樹脂等を挙げ
ることができる。主剤はこれら樹脂だけでもよ
く、あるいは炭酸カルシウム等の粉末や硅砂等の
粒状体の各種の無機質材が添加されていてもよ
い。
らなる樹脂を主体とするものであり、樹脂として
は不飽和ポリエステル樹脂、メタクリル樹脂、エ
ポキシアクリレート樹脂、エポキシ樹脂等を挙げ
ることができる。主剤はこれら樹脂だけでもよ
く、あるいは炭酸カルシウム等の粉末や硅砂等の
粒状体の各種の無機質材が添加されていてもよ
い。
硬化剤としては、不飽和ポリエステル樹脂等に
使用する過酸化ベンゼン等の過酸化物あるいはエ
ポキシ樹脂等に使用する各種のアミン類、酸無水
物等を挙げることができる。
使用する過酸化ベンゼン等の過酸化物あるいはエ
ポキシ樹脂等に使用する各種のアミン類、酸無水
物等を挙げることができる。
無機質材としては、粉末状の石粉、タルク、炭
酸カルシウム、石膏等あるいは直径2mm以下の硅
砂等の骨材を挙げることができる。
酸カルシウム、石膏等あるいは直径2mm以下の硅
砂等の骨材を挙げることができる。
硬化剤、無機質材を固形化したキヤツプは、前
記硬化剤、無機質材を固形剤で固形化しキヤツプ
を形成する。固形剤としてはでんぷん糊、乳糖そ
の他の化学糊剤あるいは焼石膏等の無機接着剤等
を挙げることができる。ここで焼石膏は水と反応
して石膏となるので、前記の無機質材ともなる。
上記の硬化剤、無機質材、固形剤を混合し、これ
を成形してキヤツプを形成する。
記硬化剤、無機質材を固形剤で固形化しキヤツプ
を形成する。固形剤としてはでんぷん糊、乳糖そ
の他の化学糊剤あるいは焼石膏等の無機接着剤等
を挙げることができる。ここで焼石膏は水と反応
して石膏となるので、前記の無機質材ともなる。
上記の硬化剤、無機質材、固形剤を混合し、これ
を成形してキヤツプを形成する。
このように形成した硬化剤入りのキヤツプによ
り、主剤を収納した容器本体の開口部をシールす
ると、硬化剤入りのキヤツプと容器本体内の主剤
の接触面では、接触面の主剤がキヤツプの硬化剤
と反応して、キヤツプの面に硬化した面を形成す
るが、この反応はキヤツプの面のみに止まり、接
触面以外の主剤、硬化剤はそのままの状態を維持
するので、本発明のカプセルは長期の保存に耐え
得る。
り、主剤を収納した容器本体の開口部をシールす
ると、硬化剤入りのキヤツプと容器本体内の主剤
の接触面では、接触面の主剤がキヤツプの硬化剤
と反応して、キヤツプの面に硬化した面を形成す
るが、この反応はキヤツプの面のみに止まり、接
触面以外の主剤、硬化剤はそのままの状態を維持
するので、本発明のカプセルは長期の保存に耐え
得る。
また従来のカプセル接着型は、主剤と硬化剤と
を分離収容しているので、アンカーボルト等を回
転させずに孔内に押し込むと、主剤の容器、硬化
剤の容器がそれぞれ破壊され、主剤、硬化剤は分
離したまま混合されることなく押されてしまうの
で、主剤と硬化剤を完全に混合させることができ
なかつた。
を分離収容しているので、アンカーボルト等を回
転させずに孔内に押し込むと、主剤の容器、硬化
剤の容器がそれぞれ破壊され、主剤、硬化剤は分
離したまま混合されることなく押されてしまうの
で、主剤と硬化剤を完全に混合させることができ
なかつた。
これに対して、本発明のキヤツプは、硬化剤と
無機質材を固形化してあるので、アンカーボルト
等を回転させずに孔内に押し込むと、まずキヤツ
プが粉々になつて、この粉々になつたキヤツプす
なわち粉々の硬化剤と無機質材が主剤の中に押し
込められるので、主剤と硬化剤の混合が充分に行
われ、主剤を硬化剤によつて完全に硬化させるこ
とができる。
無機質材を固形化してあるので、アンカーボルト
等を回転させずに孔内に押し込むと、まずキヤツ
プが粉々になつて、この粉々になつたキヤツプす
なわち粉々の硬化剤と無機質材が主剤の中に押し
込められるので、主剤と硬化剤の混合が充分に行
われ、主剤を硬化剤によつて完全に硬化させるこ
とができる。
[実施例]
以下図面に示す本発明の実施例により詳細に説
明する。図中の符号1は容器本体、2は主剤、3
は硬化剤入りのキヤツプを示す。
明する。図中の符号1は容器本体、2は主剤、3
は硬化剤入りのキヤツプを示す。
第1実施例
第1図は本発明に係る第1実施例のカプセルの
断面図である。硬化剤としての過酸化ベンゼンの
30%希釈物40部に無機質材の炭酸カルシウム30部
と固形剤のでんぷん糊20部、水10部を加えて十分
に混合して型に入れ、直径9.5mm高さ7mmと直径
10.5mm高さ25mmの2段型の円筒の形状を有する硬
化剤入りのキヤツプ3を作る。直径10.5mm(内径
9.5mm)高さ55mmのガラス製容器本体1に高さ45
mmまで主剤2の不飽和ポリエステル樹脂を充填
し、先に作つたキヤツプ3によりシールを行ない
カプセルとした。
断面図である。硬化剤としての過酸化ベンゼンの
30%希釈物40部に無機質材の炭酸カルシウム30部
と固形剤のでんぷん糊20部、水10部を加えて十分
に混合して型に入れ、直径9.5mm高さ7mmと直径
10.5mm高さ25mmの2段型の円筒の形状を有する硬
化剤入りのキヤツプ3を作る。直径10.5mm(内径
9.5mm)高さ55mmのガラス製容器本体1に高さ45
mmまで主剤2の不飽和ポリエステル樹脂を充填
し、先に作つたキヤツプ3によりシールを行ない
カプセルとした。
次にこのカプセルを用い圧縮強度210Kg/cm2の
コンクリートに直径11.5mm深さ80mmの穿孔を行な
い孔内清掃後キヤツプを口元側にしてカプセルを
挿入し長さ500mmの寸切りの異形棒鋼D10を3
ポンドハンマーにより孔の底まで叩き込み、20度
C、3時間の硬化養生後引張試験を行なつたとこ
ろ2100Kgの引張強度を得た。なお、透明な樹脂成
形物に孔をあけ上記と同様の方法で寸切りの異形
棒鋼D10を固着させたところ、本発明に係るカ
プセルが均一に粉砕され混合されていることが明
瞭に見られた。
コンクリートに直径11.5mm深さ80mmの穿孔を行な
い孔内清掃後キヤツプを口元側にしてカプセルを
挿入し長さ500mmの寸切りの異形棒鋼D10を3
ポンドハンマーにより孔の底まで叩き込み、20度
C、3時間の硬化養生後引張試験を行なつたとこ
ろ2100Kgの引張強度を得た。なお、透明な樹脂成
形物に孔をあけ上記と同様の方法で寸切りの異形
棒鋼D10を固着させたところ、本発明に係るカ
プセルが均一に粉砕され混合されていることが明
瞭に見られた。
第2実施例
硬化剤としての過酸化ベンゼンの30%希釈物30
部に無機質材の4号硅砂40部と固形剤の焼石膏20
部、水10部を加えて十分に混合したものにより第
1実施例と同様に硬化剤入りのキヤツプ3を成形
し、同様のカプセルを得た。
部に無機質材の4号硅砂40部と固形剤の焼石膏20
部、水10部を加えて十分に混合したものにより第
1実施例と同様に硬化剤入りのキヤツプ3を成形
し、同様のカプセルを得た。
次にこのカプセルを用い、第1実施例と同様の
試験を行なつたところ、2400Kgの引張強度を得
た。
試験を行なつたところ、2400Kgの引張強度を得
た。
第3実施例
第2図は本発明に係る第3実施例のカプセルの
断面図である。硬化剤としての過酸化ベンゼンの
30%希釈物60部に無機質材と固形剤を兼ねる焼石
膏30部、水10部を加えて十分に混合し、直径9.5
mm高さ7mmと直径10.5mm高さ25mmの2段型の円筒
の形状を有する硬化剤入りのキヤツプ3と、直径
9.5mm高さ7mmの円筒の形状を有する硬化剤入り
のキヤツプ3を作る。直径10.5mm(内径9.5mm)
高さ60mmの両あきのガラス製容器本体1の片側を
上記直径9.5mm高さ7mmの円筒の形状を有する硬
化剤入りのキヤツプでシールを行ない、容器内に
高さ55mmまで主剤のアクリレート樹脂を充填し、
先に作つた2段型のキヤツプによりシールを行な
いカプセルとした。
断面図である。硬化剤としての過酸化ベンゼンの
30%希釈物60部に無機質材と固形剤を兼ねる焼石
膏30部、水10部を加えて十分に混合し、直径9.5
mm高さ7mmと直径10.5mm高さ25mmの2段型の円筒
の形状を有する硬化剤入りのキヤツプ3と、直径
9.5mm高さ7mmの円筒の形状を有する硬化剤入り
のキヤツプ3を作る。直径10.5mm(内径9.5mm)
高さ60mmの両あきのガラス製容器本体1の片側を
上記直径9.5mm高さ7mmの円筒の形状を有する硬
化剤入りのキヤツプでシールを行ない、容器内に
高さ55mmまで主剤のアクリレート樹脂を充填し、
先に作つた2段型のキヤツプによりシールを行な
いカプセルとした。
次にこのカプセルを用い、上記2段型のキヤツ
プを口元側にしてカプセルを挿入し第1実施例と
同様の試験を行なつたところ、2400Kgの引張強度
を得た。なお、透明な樹脂成形物に孔をあけ前記
と同様の方法で寸切りの異形棒鋼D10を固着さ
せたところ、本発明に係るカプセルが均一に粉砕
され混合されていることが明瞭に見られた。
プを口元側にしてカプセルを挿入し第1実施例と
同様の試験を行なつたところ、2400Kgの引張強度
を得た。なお、透明な樹脂成形物に孔をあけ前記
と同様の方法で寸切りの異形棒鋼D10を固着さ
せたところ、本発明に係るカプセルが均一に粉砕
され混合されていることが明瞭に見られた。
[発明の効果]
本発明に係る固定要素固着用カプセルは上記の
ように構成されているので、次のような多くの効
果を有する。
ように構成されているので、次のような多くの効
果を有する。
第1に、従来の接着型カプセルは回転と打撃が
必要であつたが、本発明に係るカプセルは打撃の
みで固着でき、従つて、ねじボルトを固定するた
めのダブルナツト、ワツシヤー等や電動ハンマー
ドリルを用意する必要がないので固着工程が便利
であるという効果を有する。
必要であつたが、本発明に係るカプセルは打撃の
みで固着でき、従つて、ねじボルトを固定するた
めのダブルナツト、ワツシヤー等や電動ハンマー
ドリルを用意する必要がないので固着工程が便利
であるという効果を有する。
第2に、製造工程において大幅なコストダウン
が得られる。すなわち、従来の接着型カプセルの
ガラス容器の長さが80mmであつたとすると、これ
と同じ性能を有する本発明に係る接着型カプセル
ではガラス容器の長さは50mmで充分である。これ
は従来主剤中に入れていた無機質材や硬化剤容器
を容器本体内に入れないでキヤツプとしたからで
ある。また容器内に入れる硬化剤を入れたガラス
管が不要である。更に工程上からは、従来がガラ
ス容器に樹脂を入れる第1工程、硬化剤を入れた
ガラス管を入れる第2工程、骨材を入れる第3工
程、キヤツプをする第4工程と4工程を要したの
に対し、ガラス容器に樹脂を入れる第1工程、キ
ヤツプをする第2工程の2工程でできあがるの
で、工数が少なく、安価に製造することができる
というという効果を有する。
が得られる。すなわち、従来の接着型カプセルの
ガラス容器の長さが80mmであつたとすると、これ
と同じ性能を有する本発明に係る接着型カプセル
ではガラス容器の長さは50mmで充分である。これ
は従来主剤中に入れていた無機質材や硬化剤容器
を容器本体内に入れないでキヤツプとしたからで
ある。また容器内に入れる硬化剤を入れたガラス
管が不要である。更に工程上からは、従来がガラ
ス容器に樹脂を入れる第1工程、硬化剤を入れた
ガラス管を入れる第2工程、骨材を入れる第3工
程、キヤツプをする第4工程と4工程を要したの
に対し、ガラス容器に樹脂を入れる第1工程、キ
ヤツプをする第2工程の2工程でできあがるの
で、工数が少なく、安価に製造することができる
というという効果を有する。
第3に、アンカーボルト等を回転させる必要が
なく、ハンマー等で打ち込むだけでよいので、コ
ンクリート等にあける孔径が小さくてすみ、作業
性が向上するという効果を有する。例えば、ねじ
ボルトM10の場合、従来孔径は12mm必要であつ
たが本発明では10.5〜11mmで充分であり、異形棒
鋼D10の場合、従来孔径は13mm必要であつたが
本発明では11.5〜12mmで充分である。
なく、ハンマー等で打ち込むだけでよいので、コ
ンクリート等にあける孔径が小さくてすみ、作業
性が向上するという効果を有する。例えば、ねじ
ボルトM10の場合、従来孔径は12mm必要であつ
たが本発明では10.5〜11mmで充分であり、異形棒
鋼D10の場合、従来孔径は13mm必要であつたが
本発明では11.5〜12mmで充分である。
第4に、本発明では孔径が小さくてすむので、
アンカーボルト等の接着剤が少なくてすみ、従つ
て小さいカプセルで充分な接着力を得ることがで
き、安価に接着することができるという効果を有
する。
アンカーボルト等の接着剤が少なくてすみ、従つ
て小さいカプセルで充分な接着力を得ることがで
き、安価に接着することができるという効果を有
する。
第5に、使用するアンカーボルト等は、寸切り
で充分であり、従来のように先端を斜めカツトし
て回転の際に混合を充分にさせる必要がないの
で、作業性が向上するという効果を有する。
で充分であり、従来のように先端を斜めカツトし
て回転の際に混合を充分にさせる必要がないの
で、作業性が向上するという効果を有する。
図面は本発明に係る固定要素固着用カプセルの
実施例を示すもので、第1図は第1実施例のカプ
セルの断面図、第2図は第3実施例のカプセルの
断面図である。 1……容器本体、2……主剤、3……硬化剤入
りのキヤツプ。
実施例を示すもので、第1図は第1実施例のカプ
セルの断面図、第2図は第3実施例のカプセルの
断面図である。 1……容器本体、2……主剤、3……硬化剤入
りのキヤツプ。
Claims (1)
- 1 主剤を収納した容器本体の開口部を、硬化
剤、無機質材を固形剤で固形化したキヤツプによ
りシールしたことを特徴とする固定要素固着用カ
プセル。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28893886A JPS63142199A (ja) | 1986-12-05 | 1986-12-05 | 固定要素固着用カプセル |
KR1019870012851A KR910006907B1 (ko) | 1986-12-05 | 1987-11-14 | 고정요소 붙임 고정용 캡슐 |
DE19873740813 DE3740813A1 (de) | 1986-12-05 | 1987-12-02 | Kapseln zum befestigen von elementen an bauwerken |
US07/127,811 US4894269A (en) | 1986-12-05 | 1987-12-03 | System and method for securely affixing an element to a structure |
GB8728436A GB2199627B (en) | 1986-12-05 | 1987-12-04 | Bonding type capsules for fixing anchor bolts |
FR8716852A FR2607845B1 (fr) | 1986-12-05 | 1987-12-04 | Capsules de scellement de pieces a des structures |
GB9016536A GB2234798B (en) | 1986-12-05 | 1990-07-27 | Bonding type capsules for fixing anchor bolts |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28893886A JPS63142199A (ja) | 1986-12-05 | 1986-12-05 | 固定要素固着用カプセル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63142199A JPS63142199A (ja) | 1988-06-14 |
JPH051857B2 true JPH051857B2 (ja) | 1993-01-11 |
Family
ID=17736752
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28893886A Granted JPS63142199A (ja) | 1986-12-05 | 1986-12-05 | 固定要素固着用カプセル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63142199A (ja) |
-
1986
- 1986-12-05 JP JP28893886A patent/JPS63142199A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63142199A (ja) | 1988-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4362566A (en) | One-component hardenable substances stable to storage and activatable by mechanical and/or physical forces and method of producing, activating and applying same | |
AU622166B2 (en) | Application of two-component reaction resins for fastening purposes | |
US4772326A (en) | Cartridges of fast setting cement and gelled water | |
JPS6242931B2 (ja) | ||
KR910006907B1 (ko) | 고정요소 붙임 고정용 캡슐 | |
AU779815B2 (en) | Viscous and amine-cured chemical anchoring adhesive | |
WO1997020864A1 (fr) | Agent de prise granulaire revetu pour composes a durcissement radicalaire et composition resultante de fixation pour boulons d'ancrage | |
JPH051857B2 (ja) | ||
KR100723266B1 (ko) | 로프 형태의 화학 고정 접착제 | |
JP2660963B2 (ja) | 固定要素固着用カプセル | |
JP3370404B2 (ja) | 樹脂カプセルアンカー | |
KR200351244Y1 (ko) | 케미칼 앙카 | |
JPS63142200A (ja) | 固定要素固着用カプセル | |
JP4060108B2 (ja) | 金属拡張アンカーの固着工法 | |
JPH0714347Y2 (ja) | 接着アンカー用樹脂カプセル | |
GB2234798A (en) | Bonding type capsules for fixing anchor bolts | |
JP4223407B2 (ja) | 固定要素固着用材及びその製造方法 | |
KR900001515B1 (ko) | 접착 케미칼 앙카의 경화촉진제 | |
JPS602316Y2 (ja) | ボルト固定に使用される固着剤 | |
JPH02281018A (ja) | 接着剤組成物 | |
JPH0756157B2 (ja) | 柱・梁接合部の補強方法 | |
JPH06219801A (ja) | 繊維補強コンクリートの製造法 | |
JPH02101298A (ja) | ボルト固定用固着剤 | |
JPH041160B2 (ja) | ||
JP2006144478A (ja) | 接着系アンカー用カプセルに使用される硬化剤収納細管 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |