JPH05185128A - ホットランテーブルにおける通板方法 - Google Patents

ホットランテーブルにおける通板方法

Info

Publication number
JPH05185128A
JPH05185128A JP5581191A JP5581191A JPH05185128A JP H05185128 A JPH05185128 A JP H05185128A JP 5581191 A JP5581191 A JP 5581191A JP 5581191 A JP5581191 A JP 5581191A JP H05185128 A JPH05185128 A JP H05185128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
run table
hot run
corrugated
hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5581191A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Sakata
修 酒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP5581191A priority Critical patent/JPH05185128A/ja
Publication of JPH05185128A publication Critical patent/JPH05185128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 熱間圧延ミルの仕上最終スタンド2からダウ
ンコイラ9に至るまでのホットランテーブル3上をスト
リップ1の先端部が通過する際に、そのフライングを抑
え、安定通板を可能にする。 【構成】 仕上最終スタンド2から進出したストリップ
の先端部を、仕上最終スタンド2の出側に配設した成形
機5により、機械加工してホットランテーブル3上を通
過させる。加工形状は、板幅方向全域にわたって波形が
繰り返された波板形状とする。この加工形状によれば、
ストリップ先端部に優れた剛性が付与され、且つ、加工
高さが低減されるので、ストリップ先端部のダウンコイ
ラ9への直接巻取り等も可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱間圧延ミルの仕上最
終スタンドからダウンコイラに至るまでのホットランテ
ーブルにおける通板方法、特にストリップ先端部の通板
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、熱間圧延ミルによるホットストリ
ップの製造では、生産性向上、品質確保等のために高速
化が推進されている。高速でストリップが製造されるよ
うになると、仕上最終スタンドからホットランテーブル
上へストリップが高速で進出し、その先端がダウンコイ
ラ直前のピンチロールに噛み込まれるまでの自由端の期
間中に、ストリップの先端部が空気抵抗によってホット
ランテーブルから浮き上るようになる。この現象はフラ
イングと呼ばれ、薄物ではストリップの先端部が大きく
浮き上り、鼻曲がりと呼ばれる折れ曲がりに発展し、安
定な通板を阻害する。従って、このフライングは高速圧
延を阻害する一つの要因になっている。
【0003】熱間圧延ミルのホットランテーブルでのフ
ライングを抑えるための技術は、従来からも種々提案さ
れている。その一つとして、特開昭56−33119号
公報には、仕上最終スタンドから進出したストリップの
先端部を、走行方向の剛性を高める形状に加工してホッ
トランテーブルを通過させる通板方法が開示されてい
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】しかし、特開昭56−3
3119号公報に実際に開示されているストリップ先端
部の加工形状は、ストリップの両エッジ部を上方へ立ち
上げるというものである。このような加工形状では、ス
トリップが薄物の場合、両エッジ部の立ち上げ量を余程
大きくしないと必要な剛性が確保されない。そして、両
エッジ部の立ち上げ量を大きくした場合には、ダウンコ
イラへの直接巻取りが不可能となり、また、ダウンコイ
ラの入側に矯正機を設けたとしても、その矯正機への噛
み込みが不可能となる。従って、両エッジ部の立ち上げ
量が自ずと制限され、ストリップ先端部の剛性が不足す
るため、圧延速度が制限を受けることになる。
【0005】本発明の目的は、ストリップが薄物の場合
もその先端部に充分な剛性を与え、しかも、ダウンコイ
ラへの直接巻取りや矯正機への噛み込みを可能とするホ
ットランテーブルにおける通板方法を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のホットランテー
ブルにおける通板方法は、熱間圧延ミルにおける仕上最
終スタンドから進出したストリップの先端部を、前記仕
上最終スタンドの出側に配設した成形機により、板幅方
向全域にわたって波形が繰り返された波板形状に加工し
て、仕上最終スタンドからダウンコイラに至るホットラ
ンテーブルを通過させることを特徴としてなる。
【0007】
【作用】本発明のホットランテーブルにおける通板方法
では、仕上最終スタンドから進出したストリップの先端
部が、仕上最終スタンド出側で、板幅方向全域にわたっ
て波形が繰り返された波板形状に加工される。この加工
形状は、ストリップの両エッジ部を立ち上げた従来形状
に比して、通板方向の強度が高く、波高さを小さく抑え
ることができる。従って、ストリップの薄物の場合も、
その先端部に充分な剛性が付与され、なおかつ、ストリ
ップ先端部のダウンコイラへの直接巻取りや矯正機への
噛み込みが可能となる。
【0008】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は本発明の通板方法の一実施態様を示す熱間
圧延ミル出側部分の概略図、図2は本発明の通板方法に
使用される成形機の斜視図である。
【0009】熱間圧延ミルで圧延を受けたストリップ1
は、仕上最終スタンド2より進出してホットランテーブ
ル3上を進行する。ホットランテーブル3には、ストリ
ップ進行方向に多数のテーブルローラ4が配設されてい
る。仕上最終スタンド2とホットランテーブル3との間
には、ローラ式の成形機5が配設されている。この成形
機5は、上下一対の波形ロール6,6を有する。波形ロ
ール6,6は、軸心方向に外径が連続して増減する波形
の外周面を有し、その波形が相互に噛み合うように組合
されている。そして、波形ロール6,6は、外部からの
信号により、任意の速度で回転し、且つギャップ量が調
節される。
【0010】本発明法の通板方法においては、まず、波
形ロール6,6が、、ストリップ1の先端が仕上最終ス
タンド2を抜ける前に、波形ロール6,6におけるスト
リップ通過速度と同一がこれよりやや早い速度で回転さ
れる。このとき、波形ロール6,6は上下に開いてい
る。この状態で、ストリップ1の先端が仕上最終スタン
ド2を抜けると、その先端が波形ロール6,6間に進入
するタイミングに合わせて波形ロール6,6が閉じてス
トリップ1を圧下する。成形ロール6,6を閉じるタイ
ミングは、例えば仕上最終スタンド2における押圧力の
変化時を基準に板速、先進率等を考慮して決められる。
成形ロール6,6における押圧力は、その波形の外周面
に沿ってストリップ1が塑性変形するように板厚、仕上
温度等を考慮して決められる。
【0011】波形ロール6,6による圧下でストリップ
1の先端部が全幅にわたって波板形状に加工されて、ホ
ットランテーブル3上を進行する。ストリップ1の先端
から所定長の範囲が加工されると、波形ロール6,6を
開放する。ストリップ1の先端加工部分7は、リブ効果
により進行方向の剛性が著しく高まり、フライングを生
ずることなくホットランテーブル3上を進行し、ピンチ
ロール8を経てダウンコイラ9に巻き取られる。
【0012】ストリップ1の先端加工部7における加工
形状は、板幅方向全体に波形が連続する波板形状とさ
れ、剛性を高めるリブが板幅方向全体に分散されている
ので、加工高さが低く、しかも、ピッチロール8の通過
時およびダウンコイラ9への巻取り時には、先端加工部
7が平板へ矯正される方向に変形する。そのため、ピン
チロール8への噛み込み及びダウンコイラ9への巻取り
が支障なく行われると共に、先端加工部7が折れ曲がっ
たり、ピンチロール8等を傷付けるおそれもない。な
お、この先端加工部7は、ストップ1の巻取り後、次工
程等で矯正される。
【0013】本発明法では、ストリップ先端加工部7の
長さは、5〜10mが望ましい。5m未満では剛性不足
のおそれがあり、一方、10m超ではダウンコイラのピ
ンチロールでの噛込み疵を助長するおそれがある。先端
加工部7におるけ波形のピッチPは30〜50mmが望
ましい。30mm未満では波形成形不良となるおそれが
あり、50mm超では充分な剛性が得られないおそれが
ある。また、波高さHは30〜50mmが望ましい。3
0mm未満では剛性不足のおそれがあり、50mm超で
はダウンコイラのピンチロールでの噛込不良を生じるお
それがある。
【0014】図2のロール式成形機を用いて表1の条件
で本発明を実施した。成形機未使用の場合は100コイ
ルの通板で4コイルにライングによる鼻折れが発生した
が、成形機の使用により鼻折れは皆無となった。
【0015】
【表1】
【0016】なお、本発明の通板方法に使用される成形
機5は、上記実施例では、ロールの全周に孔型が成形さ
れた波形ロール6,6を用いた構造となっているが、図
3に示すように、ロール周方向の一部に孔型が形成され
たクランク状の回転金型10,10を用いたものであっ
てもよい。このような回転金型10,10を使用すれ
ば、ストリップ先端部を圧下するにあたって回転軸間の
開度を変更する必要がなく、ストリップ先端部の通過速
度に応じて回転金型10,10を同期回転させるだけ
で、ストリップ先端部を波板形状に加工することができ
る。ただし、加工範囲は孔型部分の周長によって一義的
に決定される。また、図4に示すように、ストリップ進
行方向に往復動する挟持式の金型11,11を使用する
ことも可能である。
【0017】以上の説明から明らかなように、本発明の
ホットランテーブルにおける通板方法は、ストリップ先
端部を波形形状に加工することにより、ストリップ先端
部に充分な剛性を付与することができるのみならず、ス
トリップ先端部の加工高さが低く抑えられるので、スト
リップ先端部が巻取り等の障害にならず、巻取り等の面
からストリップ先端部の剛性が制限されることがない。
従って、薄物においてもフライング防止効果が著しく高
く、通板速度の向上が可能になるので、仕上温度を高く
するなどの効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明法の一実施態様を示す概略図である。
【図2】本発明法に使用される成形機の構造を示す斜視
図である。
【図3】本発明法に使用される成形機の他の構造を示す
斜視図である。
【図4】本発明法に使用される成形機の更に他の構造を
示す斜視図である。
【符号の説明】
1 ストリップ 2 仕上最終スタンド 3 ホットランテーブル 4 成形機 7 先端加工部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱間圧延ミルにおける仕上最終スタンド
    から進出したストリップの先端部を、前記仕上最終スタ
    ンドの出側に配設した成形機により、板幅方向全域にわ
    たって波形が繰り返された波板形状に加工して、仕上最
    終スタンドからダウンコイラに至るホットランテーブル
    を通過させることを特徴とするホットランテーブルにお
    ける通板方法。
JP5581191A 1991-02-26 1991-02-26 ホットランテーブルにおける通板方法 Pending JPH05185128A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5581191A JPH05185128A (ja) 1991-02-26 1991-02-26 ホットランテーブルにおける通板方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5581191A JPH05185128A (ja) 1991-02-26 1991-02-26 ホットランテーブルにおける通板方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05185128A true JPH05185128A (ja) 1993-07-27

Family

ID=13009316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5581191A Pending JPH05185128A (ja) 1991-02-26 1991-02-26 ホットランテーブルにおける通板方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05185128A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102407256A (zh) * 2010-09-20 2012-04-11 南京宝泰特种材料有限公司 钛波纹板的轧制加工方法
US8459083B2 (en) 2007-04-20 2013-06-11 Danieli & C. Officine Meccaniche S.P.A. Guiding system for a metal strip at a rolling mill outlet

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8459083B2 (en) 2007-04-20 2013-06-11 Danieli & C. Officine Meccaniche S.P.A. Guiding system for a metal strip at a rolling mill outlet
CN102407256A (zh) * 2010-09-20 2012-04-11 南京宝泰特种材料有限公司 钛波纹板的轧制加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7107682B2 (en) Method for manufacturing tubes and profiles
US4334419A (en) Method for rolling steel sections having flanges or flange-like portions
JPH05185128A (ja) ホットランテーブルにおける通板方法
US884714A (en) Manufacture of expanded metal.
GB2163689A (en) Hot rolling metal strip
JPH0134683B2 (ja)
JP2738280B2 (ja) 外法一定平行フランジ溝形鋼の製造方法
US3216232A (en) Fin forming devices
JP2995903B2 (ja) 金属板の製造方法
JPS6147607B2 (ja)
JP2531573B2 (ja) 金属線材及びその製造方法並びに製造装置
JP3358757B2 (ja) 異形条の製造方法および製造装置
JPS6335340B2 (ja)
JP3397183B2 (ja) 非対称u型鋼矢板の熱間圧延方法
JPS62252685A (ja) 電縫管の製造方法
KR100706512B1 (ko) 스팀/가스터빈용 실 스트립의 커브 벤딩 제작방법과 그장치
JPH0810843A (ja) 熱延鋼板の巻き取り装置及び方法
JPH0534084B2 (ja)
JPS58103901A (ja) 鋼片の熱間圧延方法
SU1419777A1 (ru) Способ настройки стана дл прокатки полосы с клиновидным поперечным сечением
JPH0259005B2 (ja)
JPS6054204A (ja) 継目無鋼管圧延法
JP2640125B2 (ja) 溝形鋼の製造方法
JPH0141402B2 (ja)
JPS637374Y2 (ja)