JPH0518421U - 炊飯器 - Google Patents

炊飯器

Info

Publication number
JPH0518421U
JPH0518421U JP6680991U JP6680991U JPH0518421U JP H0518421 U JPH0518421 U JP H0518421U JP 6680991 U JP6680991 U JP 6680991U JP 6680991 U JP6680991 U JP 6680991U JP H0518421 U JPH0518421 U JP H0518421U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
cooking
heating
rice cooker
heating element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6680991U
Other languages
English (en)
Inventor
一夫 植田
弘 青木
隆 田中
正人 中谷
隆男 村井
次治 薬師寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP6680991U priority Critical patent/JPH0518421U/ja
Publication of JPH0518421U publication Critical patent/JPH0518421U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 炊飯器の発熱体の数を抑えて炊飯時の高火力
化に対応できると共に,炊飯時及び保温時にそれぞれ必
要な発熱量を得ることができる炊飯器。 【構成】 炊飯器の電気回路における切換リレー14を
作動させて,炊飯時には発熱体である熱板2と横ヒータ
13とを電源回路5に対して並列接続させ,保温時には
直列接続させる。上記の構成により,同一の発熱体に炊
飯時と保温時とでそれぞれ異なった消費電力(発熱量)
を発生させることができる。従って,発熱体の数を増や
さなくても,炊飯時の高火力化と保温時の省電力化とい
った相反する要求を共に満足することができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は炊飯器に係り,詳しくは,炊飯と保温とを行う炊飯器の発熱体の回路 構成に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図5は従来の炊飯器の一例を示す電気回路図である。 従来の炊飯器では,炊飯器本体に内装された内鍋の底面に炊飯用の熱板2′が 配設され,炊飯中には熱板2′のみが通電されていた。最近の炊飯器では,ごは んをおいしく炊くための高火力化に伴い,図5に示すように,熱板2′に加えて 内鍋の外側,もしくは,内鍋を内装している外鍋の外周等に補助ヒータ2aが設 けられることが多い。この場合,熱板2′と補助ヒータ2aとを同時に使用して 炊飯が行われる。 保温時には,外鍋の外周等に取り付けられた横ヒータ3′と,蓋もしくは本体 上部に取り付けられた上ヒータ4′と,上記熱板2′と補助ヒータ2aとの4種 類の発熱体を使用して保温が行われるのが一般的となっている。 上記のように,従来の炊飯器においては,炊飯用及び保温用として上記4種類 の発熱体が少なくとも各1個は必要である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記したように従来の炊飯器では,炊飯時の高火力化に伴って発熱体の数が多 数必要となり,炊飯器のコスト高を招く一方,発熱体の適切な取付場所が不足し がちである。 即ち,発熱体の取付場所は炊飯や保温を行う上での制限を受けるため,発熱体 の数が多くなれば適切な取付場所の確保がむずかしくなる。 例えば,炊飯用の発熱体は釜内に入れた水の高さよりも下方に設置する必要が あり,もし,発熱体がこれより上方であれば空焚きとなって発熱体の異常発熱を 起こすおそれがある。 本考案は,従来の技術における上記課題を解決するために炊飯器の電気回路を 改良し,炊飯器の発熱体の数を抑えながら,炊飯時の高火力化に対応できると共 に炊飯時及び保温時にそれぞれ必要な発熱量を得ることができる炊飯器を提供す ることを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本考案は,少なくとも釜を加熱して炊飯を行う第1 の発熱体と,該釜の保温時に上記第1の発熱体と共に釜を保温する第2の発熱体 とを具備してなる炊飯器において,上記両発熱体を炊飯時には電源回路に対して 並列接続し,保温時には直列接続するスイッチング回路を設けると共に,上記第 1の発熱体の発熱量が保温時より炊飯時に大きくなるようにしたことを特徴とす る炊飯器として構成される。
【0005】
【作用】
本考案によれば,同一の発熱体を炊飯用と保温用とに兼用することにより,発 熱体の数を抑えて炊飯時の高火力化に対応できる。 また,発熱体の電気回路を適宜切り換えることにより,炊飯時及び保温時それ ぞれ必要な発熱量を得ることができる。
【0006】
【実施例】
以下,添付図面を参照して,本考案を具体化した実施例につき説明し,本考案 の理解に供する。 尚,以下の実施例は,本考案を具体化した一例であって,本考案の技術的範囲 を限定する性格のものではない。 ここに,図1は本考案の一実施例に係る炊飯器の要部断面図,図2は図1の炊 飯器の電気回路図,図3は図2における切換リレーが炊飯側に閉路した場合の電 気回路図,図4は図2における切換リレーが保温側に閉路した場合の電気回路図 である。 また,前記図5に示した従来の炊飯器の電気回路と共通する要素には同一符号 を使用する。 図1において,炊飯器1に取り付けられた発熱体は,内鍋底部に取り付けられ た第1の発熱体の一例である熱板2と,外鍋外周に巻きつけられた第2の発熱体 の一例である横ヒータ3と,本体上部に取り付けられ,内ぶたを加熱する上ヒー タ4との3種類の発熱体より構成されている。 図2に示すように,炊飯器1の電気回路は熱板2をオンオフ制御する炊飯リレ ー11と,横ヒータ3をオンオフ制御する横ヒータ用トライアック12と,上ヒ ータ4をオンオフ制御する上ヒータ用トライアック13と,炊飯時または保温時 に応じて回路を切換える切換リレー14とで構成されている。 この実施例に係る炊飯器では,例えば各発熱体の抵抗値は,それぞれ熱板2が 12Ω,横ヒータ3が100Ω,上ヒータ4が143Ωに設定されている。
【0007】 上記回路における炊飯時及び保温時の回路について以下に説明する。 図3に示すように,炊飯時には切換リレー14がac間オン,bc間オフ状態 となり,炊飯側に閉路される。熱板2,横ヒータ3,上ヒータ4は全て電源回路 5に対して並列接続となり,各発熱体はそれぞれに接続されたリレー又は/及び トライアックにより,個別に制御され得る状態となる。 この状態で定格電圧が印加された時の各発熱体の消費電力(発熱量)は,それ ぞれ熱板2が830W,横ヒータ3が100W,上ヒータ4が70Wとなり,合 計1000Wの発熱量にて炊飯が行われる。 図4に示すように,保温時には切換リレー14がac間オフ,bc間オン状態 となり,保温側に閉路される。熱板2と横ヒータ3とが電源回路5に対して直列 接続となる。但し上ヒータ4については炊飯時と同様に電源回路5に対して並列 接続されている。 この状態で定格電圧が印加された時の各発熱体の消費電力(発熱量)は,それ ぞれ熱板2が10W,横ヒータ3が80W,上ヒータ4が70Wとなり合計16 0Wの発熱量にて保温が行われる。 上記のように,炊飯時には熱板2と横ヒータ3とを電源回路5に対して並列接 続し,保温時には直列接続となるように切換リレー14を作動させることにより ,熱板2の発熱量が保温時より炊飯時に大きくなるので,新たに発熱体を追加す ることなく炊飯時及び保温時にそれぞれ必要な発熱量を得ることができる。 即ち,炊飯時にはごはんをおいしく炊くために高火力を必要とする一方,保温 時には消費電力を少なくするという相反する要求を共に満足することができる。 尚,上記実施例では,上ヒータ4が炊飯時と保温時とで必要とされる発熱量が 同一である為にその接続を変化させていないが,実使用においては上ヒータ4も ,横ヒータ3と同じような接続をして発熱量を変化させても何ら支障はない。
【0008】
【考案の効果】
本考案に係る炊飯器は,上記したように構成されているため,発熱体の数を抑 えて炊飯時の高火力化に対応できると共に,炊飯時及び保温時にそれぞれ必要な 発熱量を得ることができる。 即ち,炊飯時にはごはんをおいしく炊くために高火力を必要とする一方,保温 時には消費電力を少なくするという相反する要求を共に満足し得る炊飯器が実現 できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の一実施例に係る炊飯器の要部断面
図。
【図2】 図1の炊飯器の電気回路図。
【図3】 図2における切換リレーが炊飯側に閉路した
場合の電気回路図。
【図4】 図2における切換リレーが保温側に閉路した
場合の電気回路図。
【図5】 従来の炊飯器の一例を示す電気回路図。
【符号の説明】
1…炊飯器 2…熱板 3…横ヒータ 4…上ヒータ 14…切換リレー
フロントページの続き (72)考案者 中谷 正人 大阪市阿倍野区長池町22番22号シヤープ株 式会社内 (72)考案者 村井 隆男 大阪市阿倍野区長池町22番22号シヤープ株 式会社内 (72)考案者 薬師寺 次治 大阪市阿倍野区長池町22番22号シヤープ株 式会社内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも釜を加熱して炊飯を行う第1
    の発熱体と,該釜の保温時に上記第1の発熱体と共に釜
    を保温する第2の発熱体とを具備してなる炊飯器におい
    て, 上記両発熱体を炊飯時には電源回路に対して並列接続
    し,保温時には直列接続するスイッチング回路を設ける
    と共に,上記第1の発熱体の発熱量が保温時より炊飯時
    に大きくなるようにしたことを特徴とする炊飯器。
JP6680991U 1991-08-23 1991-08-23 炊飯器 Pending JPH0518421U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6680991U JPH0518421U (ja) 1991-08-23 1991-08-23 炊飯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6680991U JPH0518421U (ja) 1991-08-23 1991-08-23 炊飯器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0518421U true JPH0518421U (ja) 1993-03-09

Family

ID=13326560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6680991U Pending JPH0518421U (ja) 1991-08-23 1991-08-23 炊飯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0518421U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111166154A (zh) * 2020-02-20 2020-05-19 广东昊斯科技有限公司 一种粥饭两用的电饭煲电热开关电路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111166154A (zh) * 2020-02-20 2020-05-19 广东昊斯科技有限公司 一种粥饭两用的电饭煲电热开关电路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0518421U (ja) 炊飯器
JP4009507B2 (ja) 炊飯器
JPH0510749Y2 (ja)
JP2002015850A (ja) 加熱調理器
JPH0421994B2 (ja)
EP2821708B1 (en) Hob assembly for range cookers
JPH0131136Y2 (ja)
JP2008108547A (ja) 誘導加熱調理器
JPS6041928B2 (ja) 電子ジャ−炊飯器
GB2327541A (en) Electric heater control for a glass-ceramic top cooking appliance
JP2002065457A (ja) 炊飯器
JPH0534602Y2 (ja)
JPS638376B2 (ja)
JPS5856579Y2 (ja) 電気炊飯器
CN108244990A (zh) 一种船用大容量电饭锅及其控制电路
JPS5856586Y2 (ja) 炊飯器
JPS62159618A (ja) 電気炊飯器
JPH0468716U (ja)
JPH0554764B2 (ja)
JPH0123368Y2 (ja)
JPS6238116A (ja) 炊飯器
JP2575083Y2 (ja) 炊飯器
JPH03911Y2 (ja)
JPS6343617A (ja) 炊飯器
JPS6360664B2 (ja)