JPS6343617A - 炊飯器 - Google Patents

炊飯器

Info

Publication number
JPS6343617A
JPS6343617A JP18919186A JP18919186A JPS6343617A JP S6343617 A JPS6343617 A JP S6343617A JP 18919186 A JP18919186 A JP 18919186A JP 18919186 A JP18919186 A JP 18919186A JP S6343617 A JPS6343617 A JP S6343617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
rice
cooking
rice cooking
power consumption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18919186A
Other languages
English (en)
Inventor
弘 大矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP18919186A priority Critical patent/JPS6343617A/ja
Publication of JPS6343617A publication Critical patent/JPS6343617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、炊飯器に関するものである。
従来の技術 従来の炊飯器を第4図に基づいて説明する。第4図にお
いて、1は上面が間口した本体であり、本体1は外枠2
の内面全体に第1の断熱材3を装着して構成され、さら
に第1の断熱材3の内面には外釜4が装でされている。
この外釜4には、底部に環状の炊飯ヒータ5および炊飯
完了時に作動するサーモスタット6、外周の側面部に第
1の保温ヒータ7が装着されており、さらに、サーモス
タット6の下方には板状の第2の保温ヒータ8が8着さ
れている。外釜4の内部には内釜9が着脱自在に設けら
れ、炊飯時には所定の米と水を入れ、外釜4の底部に密
着して挿入される。また、益体10には、内部に本体1
の内面に装着された第1の断熱材3と同材料の第2の断
熱材11が挿入され、内面の中心には正特性サーミスタ
よりなる第3の保温ヒータ12が装着されている。
上記構成において、炊飯時には炊飯ヒータ5および第1
、第2、第3の保温ヒータ7.8.12の全てのヒータ
に通電し、全面加熱により米を炊き上げ、炊き上げられ
るとサーモスタット6が動作して炊飯ヒータ5のみ通電
が断たれ、米飯は第1、第2、第3の保温ヒータ7.8
.12により保温が維持されろ。
発明が解決しようとづる間m点 従来から、全面加熱によりご飯を炊上げることにより炊
飯性能が向上することは知られている。
しかしながら、従来の構成のように、保温電力で全面加
熱するものは加熱量が少な1Jぎ、充分な加熱ができず
、おいしいご飯を炊くことができなかった。また、追い
炊きをしても加熱は充分なものではなかった。
本発明は上記問題点を解決するものであり、炊飯時およ
びむらし中の追い炊き時にも充分な加熱を行なうことが
できる炊飯器を提供することを目的とするものである。
問題点を解決するだめの手段 上記問題点を解決づるため、本発明は、煮炊きづる米飯
を収納する15と、萌記閘の底に位置する炊飯ヒータと
、前記別の上面の加熱空間に設置された少なくとも前記
炊飯ヒータの1710以上の消費電力を有する益ヒータ
を具備し、炊飯時には前記炊飯ヒータおよび前記蓋ヒー
タに通電し、むらし時には前記蓋ヒータのみに通電する
とともに前記益ヒータの消費電力を、炊飯時の前記蓋ヒ
ータの消費電力より少なくづ−る手段を設けたものであ
る。
作用 上記構成ににす、少なくとも炊飯ヒータの1/1゜以上
の消費電力の若ヒータを加熱空間中に設置していること
から、充分な「焼さ」■程の加熱をすることがでさ、」
た熱効率も向上するための充分な全面加熱ができ、かつ
沸騰維持の時間を長くできるため、おいしいご飯を炊く
ことができる。また、むらし中若ヒータに通電すること
により、追い炊き効宋を上げるとともに、むらし中の蓑
ヒータの電力を低減させて、ご飯の乾燥を防ぐことがで
きる。
実施例 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図において、2oは上面間口した本体であり、この
本体20の開口部には上梓21が装着され、本体20の
内部に収納された保護枠22は上枠21により固定され
、本体20と保護枠22との間のスペースにはグラスウ
ールなどの無機材質による第1の断熱材23が装着され
ている。保護枠22の底部内側には鋳込みのヒータなど
で形成された炊飯ヒータ24と炊飯の終了および保温温
度を検知するサーモスタット25が固定され、さらにそ
の上に煮炊する米飯(以下、被調理物と称す)を収納す
る鋼26が保護枠22に着脱自在に設けられ、また保護
枠22の外側周部にはワイヤーよりなる保温ヒータ27
が装着されている。上枠21の上にはクランプ礪構の軸
28により益29が取付けられており、この益29の内
部には第2の断熱材30が収納され、益29の底面には
遮熱板31と蒸気もれを防ぐためのキャップ32と炊飯
中に生じる蒸気を逃がす蒸気vJ33とが設Cノられて
いる。w426の上面の保護枠22と遮熱板31に囲ま
れた加熱空間3・1には炊飯ヒータ24より少なくとも
1/10以上の消費電力を有するシーズヒータなどの環
状の蓋ヒータ35が固定具36により遮熱板31に固定
されて設けられており、遮熱板31の中心に設けられた
固定軸37には蒼ヒータ35を覆うように、内蓋38が
着脱自在に取付けられている。
第2図において、39は炊飯スイッチであり、炊飯ヒー
タ24と炊上スイッチ40aとの直列回路と、炊上スイ
ッチ40aに連動する炊上スイッチ40bおよびダイオ
ード41の並列接続と益ヒータ35との直列回路とが並
列接続された回路に接続され、交流電源42からの炊飯
ヒータ24および品ヒータ35への通電をff+’J 
WJLでいる。なお、この炊飯スイッチ39はマイクロ
コンピュータ(図示せず)などの制御により動作するリ
レーの接点などでもよい。保温ヒータ27は炊飯ヒータ
24、益ヒータ35や炊上スイッチ40a、40b 、
ダイオード41の上記並列接続された回路に接続され、
この保温ヒータ27への通電は保温スイッチ43で制御
されている。この炊上スイッチ40a、40bと保温ス
イッチ43はたとえばサーモスタット25により検出さ
れた温度によりマイクロコンピュータ(図示せず)など
により入切されて&Jtllされる。なJ3、この炊上
スイッチ40a、 40bと保温スイッチ43はトライ
アック、リレーの接点などでもよい。
第3図(a)、 (b)、 (c)は上記実施例をiヒ
ーク35(200W) 、炊飯ヒータ24 (600W
 )にて実験で確認したときの各部の温度を示した図お
よび消費電力の波形図であり、第3図中、Aはw426
の底の温度、Bは加熱空間34の雰囲気温度、Cは被調
理物の温度、Dは炊飯ヒータ24の消費電力、Eは蓋ヒ
ータ35の消費電力をそれぞれ示している。
上記実施例の作用について説明する。
望26に所定の米と水を入れ、鋼26を加熱空間34内
の所定位置に載置した後、益29を閉じ、炊飯スイッチ
39および炊上スイッチ40a、 40bを入れると、
炊飯ヒータ24および益ヒータ35は通電され、発熱す
る。したがって、炊飯時は、炊飯ヒータ24および益ヒ
ータ35の発熱により鋼26の上方および下方の両面か
ら加熱されることになる。このように従来の炊飯器と同
様な原理により炊き上げられる。
しかし、被調理物の温度Cよりも加熱空間の雰囲気温度
Bの方が高いため、被調理物の温度Cは上部からの熱の
影響を受けて、均一に上昇する。そして雰囲気温度Bは
被調理物の温度Cが沸騰する直曲で130℃に達する。
そして被調理物が沸騰して水藩気が出始めると、益ご一
夕35の熱は然気をあたためることに使われるため、雰
囲気温度Bは100℃まで急激に下がる。したがって、
被調理物の温度Cと雰囲気温度8の温度差がなくなり、
被調理物は上部からの熱の影響を受けなくなる。づなわ
ち、波調Jll物が沸騰していないときには雰囲気温度
Bが高くなることがら披講3!I!物の温度Cを炊飯ヒ
ータ24および葺ご一夕35の両方により、速かに上界
させ、沸騰後は品ヒータ35の熱は水蒸気の温度を上げ
ることに使用されるため、被調理物への加熱は底部の炊
飯ヒータ24のみとなることから被調理物への加熱が自
動的に抑えられたことと同じになる。したがって、被調
理物の沸騰維持時間を長くすることかでさ゛るため、甘
味のあるおいしいご飯を炊くことができる。また、低温
時であっても若ヒータ35により雰囲気温度Bは100
℃に維持できるので良好な炊飯ができる。
次に、沸@維持中、鍋底の水がなくなると、鍋底の温度
Aが上?し、鍋底の温度へが約130℃になったときに
炊上スイッチ40a、 40bを切り、鍋底の温度Aを
降下させて、むらしにはいる。このむらし中は益ヒータ
35のみが直列のダイオード41により益ヒータ35の
172の消費電力にて通電して、被調理物に残っている
表面の水を蒸発させる。この益ヒータ35の電力9A整
により、ご飯の表面の乾燥を防ぎ、かつ追い炊きの効果
を上げることができるため、おいしいご飯を炊くことが
でさる。
炊飯ヒータ24を通電し、所定時間経過した後、炊飯ス
イッチ39を切り、炊飯diよびむらしを完了する。
なお、実施例ではむらし中の益ヒータ35の消費電力の
制御はダイオード41により行なっているが、マイクロ
コンピュータなどのデコティ制御でもよく、ようは、平
均消費電力が炊飯時よりも少なければよい。また、益ヒ
ータ35が加熱空間34の内にあっても蓋ヒータ35の
消費電力が炊飯ヒータ24の消費電力の1710以下で
は、加熱空間の雰囲気fAl!2Bを100℃より高く
上げることが困難であるため、本発明には合めない。
発明の効果 以上のように本発明によれば、鍋の底に位置した炊飯ヒ
ータと鍋の上面の加熱空間に設置した少なくとも炊飯ヒ
ータの1770以上の、#f2電力を有する益ヒータを
具描し、炊飯時には炊飯ヒータJ3よび益ヒータに通電
し、むらし時には15ヒータのみに通電するとともに、
蓋ヒータの消費電力を、炊飯時の益ヒータの電力より少
なくする手段を設けたことにより、炊飯中は波調yJ!
物が沸騰するまでは、たとえば、益ヒータと炊飯ヒータ
の両方で均一かつはやく温度を立ち上げ、沸m侵は被調
理物から出る水蒸気のため蓋ヒータの加熱が自動的に抑
えられ、被調理物の沸騰維持の時間が長くなることから
、アミラーゼの分解が進みlみのあるJ3いしいご飯を
炊くことができる。また、たとえば、むらし時に益ヒー
タに適正な消費電力にて通電することにより、ご飯の乾
燥を防ぎ、かつ追い炊きの効果を上げることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す炊飯器の一部切欠き側
面図、第2図は同炊飯器の電気回路図、第3図[a)、
 (b)、 (c)はそれぞれ同炊飯器の各部の温度お
よび炊飯ヒータの消費電力ならびに菩ヒータの消費電力
の変化を説明する図、第4図は従来の炊飯器の一部切欠
き側面図である。 24・・・炊飯ヒータ、26・・・鍋、34・・・加熱
空間、35・・・益ヒータ、39・・・炊飯スイッチ、
40a、 40b・・・炊上スイッチ、41・・・ダイ
オード、43・・・保温スイッヂ代理人   森  本
  義  弘 第を図 ?乃 24−−一上上り灸ヒゴ 第2図 #に 32・−韓用汁 41・・・曵欠1人Δツ今 43・・・A釆是スイゾ今 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、煮炊きする米飯を収納する鍋と、前記鍋の底に位置
    する炊飯ヒータと、前記鍋の上面の加熱空間に設置され
    た少なくとも前記炊飯ヒータの1/10以上の消費電力
    を有する蓋ヒータを具備し、炊飯時には前記炊飯ヒータ
    および前記蓋ヒータに通電し、むらし時には前記蓋ヒー
    タのみに通電するとともに前記蓋ヒータの消費電力を、
    炊飯時の前記蓋ヒータの消費電力より少なくする手段を
    設けた炊飯器。
JP18919186A 1986-08-11 1986-08-11 炊飯器 Pending JPS6343617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18919186A JPS6343617A (ja) 1986-08-11 1986-08-11 炊飯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18919186A JPS6343617A (ja) 1986-08-11 1986-08-11 炊飯器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6343617A true JPS6343617A (ja) 1988-02-24

Family

ID=16237034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18919186A Pending JPS6343617A (ja) 1986-08-11 1986-08-11 炊飯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6343617A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5113224A (en) * 1989-10-13 1992-05-12 Canon Kabushiki Kaisha Reciprocating driving device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5113224A (en) * 1989-10-13 1992-05-12 Canon Kabushiki Kaisha Reciprocating driving device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6343617A (ja) 炊飯器
JP3082689B2 (ja) 電気炊飯器
US1692547A (en) Portable electric cooker
JPS6371217A (ja) 炊飯器
JPS6343615A (ja) 炊飯器
JPS6343616A (ja) 炊飯器
JPS6343618A (ja) 炊飯器
JPS6016334Y2 (ja) 沸騰形電気ポツト
JP2002065457A (ja) 炊飯器
KR960010680Y1 (ko) 가열장치부와 본체가 분리되는 압력밥솥
JP3022215B2 (ja) 炊飯器等の保温制御方法
JPH0532013Y2 (ja)
JPS6317391Y2 (ja)
JPS6226765B2 (ja)
JPS6016071Y2 (ja) 電気調理器
JPS6268423A (ja) 炊飯器
KR970004835Y1 (ko) 전기밥솥
JPH0510749Y2 (ja)
JPS5856586Y2 (ja) 炊飯器
JPS5841879Y2 (ja) 電気炊飯器
JPS6139218Y2 (ja)
JPS6113918A (ja) 省エネルギ−沸点直下型電熱炊事器
JPH0197414A (ja) 炊飯保温ジャー
JPS6238116A (ja) 炊飯器
JPS61240916A (ja) 炊飯器