JPH05184162A - 静電アクチュエータ - Google Patents

静電アクチュエータ

Info

Publication number
JPH05184162A
JPH05184162A JP34721891A JP34721891A JPH05184162A JP H05184162 A JPH05184162 A JP H05184162A JP 34721891 A JP34721891 A JP 34721891A JP 34721891 A JP34721891 A JP 34721891A JP H05184162 A JPH05184162 A JP H05184162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electrodes
stator
moving
moving direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34721891A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Yano
雅文 矢野
Akio Kono
明夫 河野
Noriyuki Fukaya
典行 深谷
Hideo Kishida
秀雄 岸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamatoya and Co Ltd
Osaka Gas Co Ltd
Sharp Corp
Ulvac Inc
Original Assignee
Yamatoya and Co Ltd
Osaka Gas Co Ltd
Sharp Corp
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamatoya and Co Ltd, Osaka Gas Co Ltd, Sharp Corp, Ulvac Inc filed Critical Yamatoya and Co Ltd
Priority to JP34721891A priority Critical patent/JPH05184162A/ja
Publication of JPH05184162A publication Critical patent/JPH05184162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 零またはごくわずかな摩擦力で駆動すること
ができるようにした静電力を利用した空間保持装置を提
供する。 【構成】 固定子1には、移動方向に第1A1,A2,
A3、第2B1,B2,B3および第3電極C1,C
2,C3から成る複数の各第1組合せ領域G11,G1
2,G13を順次的に設け、移動子2は、第1、第2お
よび第3電極に対向する電気絶縁層上に、第1D1,D
2および第2エレクトレットE1,E2から成る第2組
合せ領域G21,G22を設ける。電源によって第1、
第2および第3電極に周期的に変化する各電圧を与える
ことによって、移動子を静電吸引力および静電反発力に
よって移動させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、静電力を用いて駆動力
を発生する静電アクチュエータに関する。
【0002】
【従来の技術】磁気記録媒体として用いられるたとえば
フロッピディスクは、低摩擦力で回転可能に保持される
必要があり、このようなフロッピディスクは、磁界によ
る悪影響を防ぐために、磁力を用いることなく、駆動す
ることが望まれる。先行技術では、フロッピディスク
を、零またはごくわずかな摩擦力で、しかも磁気ヘッド
などと一定のわずかな間隔をあけて駆動するための構成
は実現されていない。また他の用途では、磁界によって
悪影響を受けない部材を、磁力によって、固定位置に設
けられた部材と一定の間隔を保って駆動するための構成
の実現が望まれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、零ま
たはごくわずかな摩擦力で駆動することができるように
した静電力を利用した空間保持装置を提供することであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、間隔をあけて
配置されかつ相対的に予め定める移動方向に移動自在に
第1手段と第2手段とが設けられ、第1手段は、移動方
向に隣接して第1、第2および第3電極から成る第1組
合せ領域が設けられて構成され、第2手段は、移動方向
に延びる電気絶縁層の表面に、移動方向に隣接して第1
および第2エレクトレットから成る第2組合せ領域が設
けられて構成され、第1および第2エレクトレットにそ
れぞれ帯電されている電荷は相互に逆極性であり、第
1、第2および第3電極には、第1手段と第2手段とが
静電力によって移動方向に移動するための電圧を与える
電源が接続されることを特徴とする静電アクチュエータ
である。
【0005】また本発明は、第2手段の第2組合せ領域
は、エレクトレットのない空白部を介在して移動方向に
複数、設けられることを特徴とする。
【0006】
【作用】本発明に従えば、第1および第2手段は、相対
的に予め定める移動方向に移動自在であり、第1手段に
設けられている第1組合せ領域は、第1、第2および第
3電極が移動方向に隣接して設けられて構成され、これ
らの電極には、電源から電圧が与えられ、この第1手段
は、たとえば固定子であり、第1手段と相対的に移動す
る第2手段は、たとえば移動子であって、この第2手段
は、移動方向に延びる電気絶縁層の表面に相互に逆極性
の第1および第2エレクトレットが移動方向に隣接して
設けられて第2組合せ領域が形成されている。これによ
ってまず、各第1および第2エレクトレットに逆極性と
なるように第1および第2電極に正および負の電圧をそ
れぞれ与えると、第1電極と第1エレクトレットとの間
に反発力が生じ、また第2電極と第2エレクトレットと
の間に反発力が生じ、こうして、第1手段が水平に配置
され、その上に第2手段が配置されているとき、第2手
段が浮き上がる。そこで次に、この浮き上がった状態
で、第3電極に、その第3電極に対向して近接している
たとえば第2エレクトレットとは逆極性の電圧を与える
ことによって、第3電極と第2エレクトレットとの吸引
力が生じて第2手段が移動し、この第2手段が移動した
とき、第1電極と、それに同一電圧である第1エレクト
レットとの反発力によって、第2手段にさらに駆動力が
生じる。こうして第2手段が第1手段に対して移動する
ことができる。
【0007】第2手段を固定位置に設け、第1手段を移
動させるように構成してもよい。
【0008】第2手段に設けられている第2組合せ領域
を、電極のない空白部を介在して移動方向に複数、配置
することによって、駆動力を増大することができる。
【0009】
【実施例】図1は、本発明の一実施例の断面図である。
この静電アクチュエータは、固定位置に設けられている
第1手段としての固定子1と、その固定子1に相対的に
予め定める移動方向(図1の左右方向)に移動自在であ
る第2手段である移動子2とを有する。
【0010】図2は、固定子1の簡略化した底面図であ
る。この固定子1は、電気絶縁性材料から成る基体3の
移動子2と反対側の表面に、複数の第1組合せ領域G1
1,G12,G13,…が順次的に設けられて構成され
る。これらの各第1組合せ領域G1,G2,G3は、第
1電極A1,A2,A3,…、第2電極B1,B2,B
3,…、および第3電極C1,C2,C3,…が移動方
向に隣接して配置される。以下の説明では総括的には、
参照符の英文字のみとし、数字を省略して示すことがあ
る。第1電極Aはライン4に接続され、また第2電極B
はライン5に接続され、さらに第3電極Cはライン6に
接続される。これらのライン4,5,6は電源7の出力
端子8,9,10にそれぞれ接続される。ライン4,
5,6は、基体3上に形成される。
【0011】図3は、移動子2の簡略化した平面図であ
る。電気絶縁性材料から成る電気絶縁層11の固定子1
とは反対側の表面には、移動方向に順次的に複数の第2
組合せ領域G21,G22,…が形成される。各第2組
合せ領域G21,G22,…は、正の電荷が帯電された
第1エレクトレットD1,D2,…および負の電荷が帯
電された第2エレクトレットE1,E2,…が移動方向
に隣接して配置されて構成される。第2組合せ領域G2
1,G22間には、電極が存在しない空白部F1が形成
されている。固定子1の基体3と電気絶縁層11とは、
たとえばポリイミドなどの材料から成り、電極A,B,
Cは、たとえば銅箔である。これらの電極A〜Cの幅a
は、たとえば5mmであり、移動方向の長さbはたとえ
ば30μmであり、各電極A〜Cおよびエレクトレット
D,E間の間隔gはたとえば10μmである。図3に示
されるエレクトレットE1とD2との間の移動方向に沿
う空白部F1の間隔hは、b+2gに定められる。
【0012】エレクトレットD,Eは、高分子材料、た
とえばフッ素樹脂、さらに好ましくは、FEP(Fluori
nated Ethylene Propylene、4フッ化エチレン6フッ化
プロピレン共重合体樹脂)、およびPTFE(Poly Tet
ra Fluoro Ethylene、4フッ化エチレン樹脂)などがあ
り、これらの高分子材料をエレクトレット化するために
(a)高温にした材料に電界をかけ、そのまま常温まで
冷却するサーモ法、(b)常温で材料に電界をかけコロ
ナ放電をさせるコロナ法、および(c)真空中で材料に
電子線を照射する電子ビーム法などがある。
【0013】図4はこのような固定子1と移動子2とを
備える静電アクチュエータの斜視図であり、図5は固定
子1の電極A〜Cを示す斜視図である。ライン4,5
は、基体3の一側方で、相互に電気的に絶縁されて、い
わば2層配線されて形成される。電極A〜Cは、前述の
銅箔の他に、AlおよびTiなどの蒸着膜であってもよ
い。
【0014】図6は、電源7の各出力端子8,9,10
から導出される第1電極A、第2電極Bおよび第3電極
Cに与えられる電圧波形を示す。この図6において、図
6の上部に示されている(1),(7),(8),…,
(15)は、前述の図1および後述の図7〜図15の各
状態に対応している。電極Aには、図6(1)の電圧波
形が与えられ、電極Bには図6(2)の電圧波形が与え
られ、また電極Cには図6(3)の電圧波形が与えられ
る。まず図1の状態において、第1電極A1に正、第2
電極B1に負の各電圧が与えられ、第3電極C1の電圧
は地球の電位と等しくてもよく、零であるものとする
と、図7に示されるようにして、静電反撥力によって移
動子2が浮上する。
【0015】そこで図8に示されるように、固定子1の
第1電極Aと第2電極Bとの極性をそのまま逆にし、第
3電極Cを正電圧とする。これによって移動子2がたと
えば第1電極Aと第1エレクトレットDとの反発力によ
って、また第2電極Bと第2エレクトレットEとの反発
力によって浮上したままである。このとき第2エレクト
レットEと第3電極Cは相互に逆極性であるので、静電
吸引力が作用し、移動子2は矢符17の移動方向に移動
して、図9の状態となる。移動子2が矢符17の方向に
移動するとき、第1電極Aと第1エレクトレットDとに
は反発力が働き、移動子2の矢符17方向の駆動力が増
大される。
【0016】次に図10に示されるようにして、第1電
極Aを零電位とし、第2電極Bを正電圧とし、第3電極
Cを負電圧とすることによって、移動子が浮上してこの
状態で図11に示されるようになる。そこで第1電極A
を正電圧とすることによって、第2エレクトレットE1
との静電吸引力が働き、また第1エレクトレットDと第
1および第2電極A,Bとの静電反発力とによって移動
子2は矢符17の移動方向に移動して図12の状態とな
る。
【0017】そこでさらに図13では、第3電極Cと第
1電極Aとに電圧を与えて移動子2を浮上させ図14に
示されるように第2電極Bを正電圧として図15に示さ
れるように移動子2を矢符17の移動方向に移動させ
る。図15の状態の後には、前述の図7に示される状態
に戻り、このようにして移動子2を移動方向に順次的に
移動させることができる。
【0018】移動子2を矢符17とは逆方向の移動方向
に移動したいときには、図8において第3電極Cに負電
位を印加すればよく、その後の動作もまた同様である。
【0019】固定子1と移動子2とにおいて得られる駆
動力Ftと静電引力または静電反発力である静電力Fp
は第1、第2および第3電極A,B,Cと第1および第
2エレクトレットD,Eとの電極間距離をdとし、各電
極A〜Cと各エレクトレットD,Eの面積をS(=a・
b)とし、駆動ピッチをp(=b+g)とし、静電容量
をCとし、電荷をQとするとき、数1〜数5で示され
る。
【0020】
【数1】
【0021】
【数2】
【0022】
【数3】
【0023】
【数4】
【0024】
【数5】
【0025】ここでVを電極A,B,Cとエレクトレッ
トD,Eとの間に印加される電圧とする。Cは静電容量
であり、Qは電荷であり、Wはキャパシティの保持エネ
ルギーである。本件発明者の実験によれば、静電容量C
は、たとえば247μμFである。
【0026】図16は、本発明の他の実施例の斜視図で
ある。固定子21と移動子22とは円板状であって、対
向し、移動子22は矢符23で示されるように、または
その逆方向に、固定子21に対して相対的な移動を行
う。
【0027】図17は、固定子21の一部の斜視図であ
る。この固定子21は、前述の固定子1の構造に類似
し、対応する部分には同一の参照符を付す。第1、第2
および第3電極A,B,Cは、半径方向に延び、周方向
に間隔をあけて配置される。移動子2の第1および第2
エレクトレットD,Eに関しても同様である。
【0028】図18は、本発明のさらに他の実施例の分
解斜視図である。直円筒状の固定子24と、その内部に
収納される直円筒状の移動子25とが設けられ、移動子
25は矢符26で示されるように回転駆動される。固定
子24では、第1、第2および第3電極A,B,Cが周
方向に順次的に形成されており、また移動子25には第
1および第2エレクトレットD,Eと空白部F1とが形
成される。
【0029】本発明の他の実施例として、図1〜図15
の実施例において、移動子2を固定位置に設け、固定子
1を移動方向に移動可能に設けてもよく、このことはそ
の他の実施例においてもまた同様である。
【0030】本発明のさらに他の実施例として図1〜図
15の実施例において、移動子2には、単一の第2組合
せ領域G21だけが、設けられていてもよい。また固定
子1では、単一の第1組合せ領域G11だけが設けられ
ていてもよい。
【0031】固定子1における電気絶縁性材料から成る
基体3は省略されてもよい。
【0032】エレクトレットD,Eは、図1において、
電気絶縁層11の下面に固定されていてもよい。
【0033】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、第1手段
の第1組合せ領域は、単一または複数個設けられ、各第
1組合せ領域は第1、第2および第3電極から成り、電
源によって電圧が与えられ、第2手段では、単一または
複数の第2組合せ領域が電気絶縁層に設けられ、第1お
よび第2エレクトレットが設けられているので、第1、
第2および第3電極に電源から与えられる電圧を、たと
えば周期的に、変化することによって第1手段と第2手
段とを相対的に静電吸引力および静電反発力を利用して
移動させることができるようになり、したがってフロッ
ピディスクなどを用いる用途では、磁力を利用しないの
で、好適に本発明を実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の断面図である。
【図2】固定子1の底面図である。
【図3】移動子2の平面図である。
【図4】図1〜図3に示される実施例の静電アクチュエ
ータの斜視図である。
【図5】固定子1の一部を示す斜視図である。
【図6】電源7の出力電圧を示す波形図である。
【図7】固定子1と移動子2の移動方向17の移動状態
を示す断面図である。
【図8】固定子1と移動子2の移動方向17の移動状態
を示す断面図である。
【図9】固定子1と移動子2の移動方向17の移動状態
を示す断面図である。
【図10】固定子1と移動子2の移動方向17の移動状
態を示す断面図である。
【図11】固定子1と移動子2の移動方向17の移動状
態を示す断面図である。
【図12】固定子1と移動子2の移動方向17の移動状
態を示す断面図である。
【図13】固定子1と移動子2の移動方向17の移動状
態を示す断面図である。
【図14】固定子1と移動子2の移動方向17の移動状
態を示す断面図である。
【図15】固定子1と移動子2の移動方向17の移動状
態を示す断面図である。
【図16】本発明の他の実施例の斜視図である。
【図17】図16に示される実施例の固定子21の一部
の斜視図である。
【図18】本発明の他の実施例の分解斜視図である。
【符号の説明】
1,21,24 固定子 2,22,25 移動子 3 基体 7 電源 A1,A2,A3 第1電極 B1,B2,B3 第2電極 C1,C2,C3 第3電極 D1,D2 第1エレクトレット E1,E2 第2エレクトレット F1 空白部 G11,G12,G13 第1組合せ領域 G21,G22 第2組合せ領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 390018614 株式会社ヤマトヤ商会 東京都港区虎ノ門5丁目9番7号 (71)出願人 000231464 日本真空技術株式会社 神奈川県茅ヶ崎市萩園2500番地 (72)発明者 矢野 雅文 千葉県千葉市弥生町1−170 東京大学職 員宿舎1−301 (72)発明者 河野 明夫 大阪市西区千代崎3丁目2番95号 オージ ー情報システム株式会社内 (72)発明者 深谷 典行 大阪市住之江区南港東8丁目2番12号 株 式会社オージー情報システム総研内 (72)発明者 岸田 秀雄 大阪市住之江区南港東8丁目2番12号 株 式会社オージー情報システム総研内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 間隔をあけて配置されかつ相対的に予め
    定める移動方向に移動自在に第1手段と第2手段とが設
    けられ、 第1手段は、移動方向に隣接して第1、第2および第3
    電極から成る第1組合せ領域が設けられて構成され、 第2手段は、移動方向に延びる電気絶縁層の表面に、移
    動方向に隣接して第1および第2エレクトレットから成
    る第2組合せ領域が設けられて構成され、第1および第
    2エレクトレットにそれぞれ帯電されている電荷は相互
    に逆極性であり、 第1、第2および第3電極には、第1手段と第2手段と
    が静電力によって移動方向に移動するための電圧を与え
    る電源が接続されることを特徴とする静電アクチュエー
    タ。
  2. 【請求項2】 第2手段の第2組合せ領域は、エレクト
    レットのない空白部を介在して移動方向に複数、設けら
    れることを特徴とする請求項1記載の静電アクチュエー
    タ。
JP34721891A 1991-12-27 1991-12-27 静電アクチュエータ Pending JPH05184162A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34721891A JPH05184162A (ja) 1991-12-27 1991-12-27 静電アクチュエータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34721891A JPH05184162A (ja) 1991-12-27 1991-12-27 静電アクチュエータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05184162A true JPH05184162A (ja) 1993-07-23

Family

ID=18388725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34721891A Pending JPH05184162A (ja) 1991-12-27 1991-12-27 静電アクチュエータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05184162A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07194147A (ja) * 1993-12-28 1995-07-28 Kanagawa Kagaku Gijutsu Akad 静電モータ
JPH08186987A (ja) * 1994-12-29 1996-07-16 Asmo Co Ltd 静電アクチュエータ
EP0744821A2 (en) * 1995-05-26 1996-11-27 Asmo Co., Ltd. Electrostatic actuator with different electrode spacing
US5818148A (en) * 1996-03-07 1998-10-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Electromechanical switch
JP2006025578A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Olympus Corp エレクトレットアクチュエータ
JP2018157663A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 シチズン時計株式会社 電気機械変換器およびその製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07194147A (ja) * 1993-12-28 1995-07-28 Kanagawa Kagaku Gijutsu Akad 静電モータ
JPH08186987A (ja) * 1994-12-29 1996-07-16 Asmo Co Ltd 静電アクチュエータ
EP0744821A2 (en) * 1995-05-26 1996-11-27 Asmo Co., Ltd. Electrostatic actuator with different electrode spacing
EP0744821A3 (en) * 1995-05-26 1996-12-04 Asmo Co., Ltd. Electrostatic actuator with different electrode spacing
US5869916A (en) * 1995-05-26 1999-02-09 Asmo Co., Ltd. Electrostatic actuator with different electrode spacing
US5818148A (en) * 1996-03-07 1998-10-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Electromechanical switch
JP2006025578A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Olympus Corp エレクトレットアクチュエータ
JP2018157663A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 シチズン時計株式会社 電気機械変換器およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5239222A (en) Electrostatic actuator using films
US5378954A (en) Electrostatic actuator
JPH0691754B2 (ja) フィルムを利用した接触型静電アクチュエータ
JPH05184162A (ja) 静電アクチュエータ
JPH05184163A (ja) 静電アクチュエータ
JP3095642B2 (ja) 静電アクチュエータおよびその駆動方法
JP3005972B2 (ja) 閾動作式半導体型静電力装置
JPH05184161A (ja) 静電アクチュエータ
JP2719035B2 (ja) 静電力を利用した薄葉材料の駆動装置
JPH05308784A (ja) 静電アクチュエータ
JPH05207760A (ja) 静電力アクチュエータ
JPS6395867A (ja) 静電アクチユエ−タ
JPH07147785A (ja) 静電アクチュエータ
US11563386B2 (en) Electromechanical transducer and method for manufacturing same
JPH06121550A (ja) 静電アクチュエータ
JPH0591761A (ja) 静電アクチユエータ
JPS6395860A (ja) 静電アクチユエ−タ
JP3091242B2 (ja) フィルム状物体の微小ステップ駆動装置及びその微小ステップ駆動方法
JPH04222471A (ja) 円筒アクチュエータ
JPH0520995B2 (ja)
JPH04340371A (ja) 静電アクチュエータ
JPH06315280A (ja) 静電アクチュエータ
JPH01107667A (ja) 静電モータ
JPS6395861A (ja) 静電アクチユエ−タ
JPH0819271A (ja) 静電アクチュエータ用移動子およびその駆動方法