JPH05182686A - 密閉形ニッケル亜鉛蓄電池 - Google Patents

密閉形ニッケル亜鉛蓄電池

Info

Publication number
JPH05182686A
JPH05182686A JP3359626A JP35962691A JPH05182686A JP H05182686 A JPH05182686 A JP H05182686A JP 3359626 A JP3359626 A JP 3359626A JP 35962691 A JP35962691 A JP 35962691A JP H05182686 A JPH05182686 A JP H05182686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
active material
collector
electrode
storage battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3359626A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Okabe
一弥 岡部
Toshiyuki Onda
敏之 温田
Kenkichi Fujii
健吉 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Corp
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Corp, Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Corp
Priority to JP3359626A priority Critical patent/JPH05182686A/ja
Publication of JPH05182686A publication Critical patent/JPH05182686A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/24Alkaline accumulators
    • H01M10/30Nickel accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【目的】 サイクル寿命性能の改良を目的とする。 【構成】 集電体の間に亜鉛活物質を配置した亜鉛極を
有することを特徴とする。そして、前記集電体の開口率
が40%〜70%であることが好ましい。また、前記集
電体のニッケル極側は導電性のない耐アルカリ、耐酸性
の樹脂でコーティングされていることが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、可搬用、電気自動車用
或はスターター用などの電源として用いられるニッケル
亜鉛二次電池の亜鉛極の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、エレクトロニクスの進歩はめざま
しく、ポータブルタイプ、コードレスタイプの機器が非
常な勢いで普及しつつあるこれらの分野で求められてい
る電源として再充電可能な二次電池の需要が急速に高ま
っている。機器の小型化、軽量化に伴い、電池も又、小
型化軽量化が要求されている。即ち、エネルギー密度の
高い電池が求められている。ニッケル亜鉛蓄電池は亜鉛
極高エネルギー密度、高出力特性に優れ、特に密閉型ニ
ッケル亜鉛蓄電池はメインテナンスの容易さよりその需
要は大である。しかしながら亜鉛の溶解度が高いため
に、充電時亜鉛のデンドライトが成長し、セパレーター
の貫通ショートを起こし、或は形状変化のために利用率
の低下を招く。又、亜鉛極に接触したセパレータ及び補
液層は酸化に依って分解され、従来の機能を維持しなく
なると云う欠点を有し、これらによりサイクル寿命が低
下していた。従来このデンドライト、及びシェープチェ
ンジ防止に対して、セパレーターの改良、亜鉛析出防止
剤、充電方式等の種々の改良が提案されているが、実用
に供するまでには至っていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術で述べた密
閉形ニッケル亜鉛蓄電池は、亜鉛極が集電体を亜鉛活物
質で挟み込む形態のものであり、シェープチェンジが進
行した場合、活物質の付着しない周囲の集電体は保液層
から完全に分離されて亜鉛の再結晶化が行われなくな
り、更にシェープチェンジを促進させてしまうと云う問
題点があった。更に、亜鉛極は保液層、セパレータと全
面が接触し充放電の際の反応に依って、これらの層を分
解し機能を大幅に低下させてサイクル寿命を低下する問
題点を有していた。
【0004】本発明は、上記従来の問題点に鑑み、密閉
型ニッケル亜鉛蓄電池に於けるサイクル寿命性能の改良
を目的としたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は上記の目
的を達成するため、亜鉛極活物質を集電体2枚で挟み込
む構造としたものである。そして、前記集電体の開口率
を40%〜70%とし、ニッケル極側に不導電体の耐ア
ルカリ、耐酸性の樹脂をコーティングすることが好まし
い。
【0006】
【作用】常に亜鉛極集電体が保液層と接触しているた
め、ガス吸収の偏在が起こり亜鉛極の周囲が酸化亜鉛リ
ッチになり活物質の導電性が低下しても、極板周囲の充
電放電の反応が速やかに進行し、シェープチェンジの進
行を抑制することが出来る。また、保液層、セパレータ
ー層の亜鉛極活物質の接触面積を低下させ、亜鉛の充放
電反応を亜鉛極内部で起こさせるために、保液層、セパ
レーターの分解を大幅に抑制することが出来る。さら
に、集電体のニッケル極側に不導電性の耐アルカリ耐酸
性樹脂をコートすることに依って集電体が亜鉛極活物質
に埋まる事なく、亜鉛の充電反応は集電体内部の集電体
に近傍でのみ発生させ、ガス吸収は集電体の開口部分近
傍で行うことが出来る。この為、亜鉛のデンドライトは
開口部分の酸化亜鉛リッチの活物質層を通過することが
出来ず、発生を完全に抑制することが出来る。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。図1は本発明の一実施例を示す断面図、図2は
図1の亜鉛極の拡大図である。1はシンター式ニッケル
極、2は保液層、3は亜鉛極、4は金属亜鉛、酸化亜鉛
を主成分とするシート状亜鉛活物質、5は銅パンチング
集電体、6は集電体にコーティングした密着性のナイロ
ンコーティング層、7は電槽、8は耐アルカリ性の不導
電性物質層、9は圧力弁である。本発明の電池は焼結式
ニッケル極板(1)3枚、酸化亜鉛と金属亜鉛を主成分
とした粉末をポリ4弗化エチレン繊維で保持させたシー
ト式亜鉛極活物質を集電体でサンドイッチした亜鉛極
(3)4枚を微孔性PPとセロハンを組み合わせたセパ
レーター層とセルロースとPPを組み合わせた保液層2
からなる公称容量7Ahの密閉型ニッケル亜鉛蓄電池で
ある。電解液は比重1.3〜1.4の水酸化カリウムを
主成分とする水溶液で正極、負極、セパレーター及び保
液紙の全空孔の80〜95%を満たす液量を注入する。
【0008】この電池を用いて、周囲温度25℃放電電
流1.4Aで放電深度100%、充電電流0.7Aで充
電量を公称容量の105%とした時の、充放電サイクル
数と放電容量の関係を図3に示した。尚、電池Aは従来
の亜鉛極を用いた密閉形ニッケル亜鉛蓄電池、電池Bは
亜鉛極活物質を開口率50%の銅パンチング集電体2枚
で挟み込んだ本発明の密閉形ニッケル亜鉛蓄電池、電池
Cは電池Bの亜鉛極集電体のニッケル極対向面に密着性
ナイロンをコーティングした本発明の電池である。図3
より、本発明の電池B,Cが従来の電池Aよりサイクル
寿命が優れていることが分る。また、本発明の電池B,
Cのうち亜鉛極集電体のニッケル極側にナイロンをコー
ティングした電池Cの方が優れていることが分る。
【0009】次に、本発明のナイロンコートを施した銅
パンチング集電体の開口率と初期容量、及び開口率とサ
イクル寿命との関係を調べた。その結果を図4、図5に
示す。尚、初期容量は開口率50%の時と対比して表わ
した。図4、図5より開口率が40%〜70%であれ
ば、初期容量とサイクル寿命が共に優れていることが分
る。
【0010】
【発明の効果】本発明は、上述のとおり構成されている
ので次に記載する効果を奏する。 (1)請求項1記載の構成によれば、サイクル寿命の優
れた密閉形ニッケル亜鉛蓄電池を提供できる。 (2)請求項2記載の構成によれば、初期容量とサイク
ル寿命の優れた密閉形ニッケル亜鉛蓄電池を提供でき
る。 (3)請求項3記載の構成によれば、請求項1記載の構
成よりさらにサイクル寿命の優れた密閉形ニッケル亜鉛
蓄電池を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す断面図である。
【図2】図1の亜鉛極の拡大斜視図である。
【図3】本発明の電池B、Cと従来の電池Aのサイクル
寿命特性図である。
【図4】本発明電池の集電体の開口率と初期容量との関
係を示すグラフである。
【図5】本発明電池の集電体の開口率とサイクル寿命と
の関係を示すグラフである。
【符号の説明】
3 亜鉛極 4 亜鉛活物質 5 集電体 6 コーティング層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 集電体の間に亜鉛活物質を配置した亜鉛
    極を有することを特徴とする密閉形ニッケル亜鉛蓄電
    池。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の集電体の開口率が40%
    〜70%であることを特徴とする密閉形ニッケル亜鉛蓄
    電池。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の集電体のニッケル極側は
    導電性のない耐アルカリ・耐酸性の樹脂でコーティング
    されていることを特徴とする密閉形ニッケル亜鉛蓄電
    池。
JP3359626A 1991-12-28 1991-12-28 密閉形ニッケル亜鉛蓄電池 Pending JPH05182686A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3359626A JPH05182686A (ja) 1991-12-28 1991-12-28 密閉形ニッケル亜鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3359626A JPH05182686A (ja) 1991-12-28 1991-12-28 密閉形ニッケル亜鉛蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05182686A true JPH05182686A (ja) 1993-07-23

Family

ID=18465461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3359626A Pending JPH05182686A (ja) 1991-12-28 1991-12-28 密閉形ニッケル亜鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05182686A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016046118A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 株式会社日本触媒 電極及びそれを用いて構成される電池
JP2017188212A (ja) * 2016-04-01 2017-10-12 日立化成株式会社 ニッケル亜鉛蓄電池用亜鉛電極及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016046118A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 株式会社日本触媒 電極及びそれを用いて構成される電池
JP2017188212A (ja) * 2016-04-01 2017-10-12 日立化成株式会社 ニッケル亜鉛蓄電池用亜鉛電極及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106716686B (zh) 负极、包含该负极的锂二次电池、包含该锂二次电池的电池模块以及制造该负极的方法
CN107078279B (zh) 负极、包含其的锂二次电池、包含所述锂二次电池的电池模块、及负极的制造方法
WO2022156383A1 (zh) 一种可连续补锂/钠的蓄电池
JPH09293499A (ja) 非水電解質二次電池及びその製造方法
CN218867198U (zh) 电池及用电设备
JPH06196170A (ja) 非水電解液二次電池
JPH0787102B2 (ja) 密閉形ニッケル・亜鉛蓄電池
JPH05182686A (ja) 密閉形ニッケル亜鉛蓄電池
JPH07272762A (ja) 非水電解液二次電池
CN209401735U (zh) 电极组件和二次电池
JPS62291871A (ja) 密閉形ニツケルカドミウム蓄電池
JP2004273132A (ja) 電極とこれを用いた電池
JP2001160384A (ja) 円筒形二次電池
JP2020061224A (ja) ニッケル水素蓄電池の製造方法
JPH08115745A (ja) 非水電解液電池
KR100625958B1 (ko) 리튬 2차 전지 및 그 제조방법
Shukla et al. Electrochemical power sources: 1. Rechargeable batteries
JP2003229133A (ja) 非水電解質電池
JPH10284039A (ja) 二次電池
JP2018152226A (ja) 袋詰正極板、積層電極体、蓄電素子及び袋詰正極板の製造方法
KR100566592B1 (ko) 리튬 이온 폴리머 전지용 음극 박막 및 그의 제조방법
JPH1040959A (ja) 非水電解液二次電池
JPH10112322A (ja) 電 池
JPH0696795A (ja) 密閉形ニッケル亜鉛電池
CN111448701A (zh) 锂离子二次电池