JPH05179718A - 成形版横目地用ガスケット - Google Patents

成形版横目地用ガスケット

Info

Publication number
JPH05179718A
JPH05179718A JP33703491A JP33703491A JPH05179718A JP H05179718 A JPH05179718 A JP H05179718A JP 33703491 A JP33703491 A JP 33703491A JP 33703491 A JP33703491 A JP 33703491A JP H05179718 A JPH05179718 A JP H05179718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gasket
panel
joint
horizontal
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33703491A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirofumi Watanabe
拓文 渡邉
Yoshihiro Marume
義博 丸目
Tomohiro Kato
知弘 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nishikawa Rubber Co Ltd
Asahi Kasei Construction Materials Corp
Original Assignee
Nishikawa Rubber Co Ltd
Asahi Kasei Construction Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nishikawa Rubber Co Ltd, Asahi Kasei Construction Materials Corp filed Critical Nishikawa Rubber Co Ltd
Priority to JP33703491A priority Critical patent/JPH05179718A/ja
Publication of JPH05179718A publication Critical patent/JPH05179718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 外壁を構成するALCパネル等の成形版間の
横目地にセットして、防水性能、外観および取付施工性
が優れた成形版横目地用ガスケット。 【構成】 外壁を構成する上下パネル間の横目地に嵌挿
するゴム等の弾性体からなるガスケットであって、上段
パネルと接する弾接部3a、下段パネルと接する水平片
3bおよび、弾接部3aと水平片3bとの間の断面X形
のブリッジ部3cからなり、ブリッジ部3cと水平片3
bとが交わる付け根部分にスリット3eの溝が設けてあ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建築部材間の接合部の
防水法に関する技術であり、特に建築物の外壁を成形版
により構成する場合のパネル横目地接合部の防水用ガス
ケットに適するものである。
【0002】
【従来の技術】外壁を構成する成形版として例えばAL
Cパネル、押し出しセメント版、サイディング、コンク
リートプレキャストパネル等が用いられるが、その目地
防水は、一般に建築用不定型シーリング材が用いられて
いる。一方、近年は、施工品質の均一化・現場施工の省
力化から定型シーリングであるガスケットによる目地防
水が行われている。
【0003】このガスケットによる方法は、図4、図
5、図6に示すように、成形版1に予めガスケット2を
取り付けておき成形版1相互の隙間1dにガスケットを
位置させる方法が一般的であった。この場合、縦目地接
合部も横目地接合部も同一のディテールとなる。
【0004】この様な従来の方法は、成形版1に取り付
けられたガスケット2が、成形版移送中および建込み中
に損傷を受け易く、またガスケット2を所定位置に所定
形状でセットすることが難しく、充分な防水性能を確保
できなかった。即ち、図5の例では、建込み時に上下の
ガスケット2が競り合って(b) 図のようにガスケット本
体の先端同士が正接せず、充分な反力が得られないため
防水性が低く、また、図6の例では、建込み時にガスケ
ット2の室外側へ露出する片が成形版1と競り合い捲く
れ、(b) 図のように所定位置に所定形状でセットするこ
とが難しく外観の仕上がりが悪い問題があった。
【0005】また図4の従来例では、(b) 図のように上
下の成形版1をセットしたときガスケット2が前または
後に倒れてしまう問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】以上のように従来のガ
スケットによる目地防水は、施工性、外観および防水性
能の点で多くの問題があった。この発明は、これら問題
点の解消を図ったものであり、施工性が良く、外観意匠
性および防水性が優れた成形版横目地用ガスケットを提
供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係わる成形版横
目地用ガスケットは、建築用成形版相互の接合部に用い
るガスケットで上段パネルと接する弾接部と、下段パネ
ルと接する水平片から成る横目地用ガスケットにおい
て、該弾接部と該水平片との間に、断面X型のブリッジ
を設け、この断面X型のブリッジと水平片との付け根部
分にスリットの溝が設けられていることを特徴とする。
【0008】
【実施例】図1に示す実施例の成形版横目地用ガスケッ
ト3は、高分子材料による弾性体からなり、上部は、上
段パネルと接する弾接部3aで、その上面はスポンジ体
3fが設けられている。下部は、下段パネルと接する水
平片3bで、その外側縁には約45°下方に折曲した先
端片3gが設けられている。この弾接部3aと水平片3
bとの間に断面X型のブリッジ3cが設けられており、
この断面X型のブリッジ3cの付け根部分、すなわち水
平片3bとの交線外側面にスリットの溝3eが設けられ
ている。
【0009】図2に示す実施例の成形版横目地用ガスケ
ット3は、前記した図1のガスケットと比べ、断面X型
のブリッジ3cと水平片3bの交線内外両側面に、スリ
ットの溝3eが設けられている点が異なる他の実施例で
ある。
【0010】図1のガスケット3を用い、パネル1,1
間の横目地を防水施工するには、図3(a) のごとく建込
まれた下段パネル1の上面外側の面取りした角部に先端
片3gを位置させ水平片3bをパネル1の上面にセット
する。この時に水平片3bの下面に必要に応じ両面テー
プやブチルテープ等の粘着材4を用いる。その上に(b)
図のごとく上段パネル1を所定の目地間隔を保ち支持金
物5で支持し建込む。
【0011】弾接部3aは、パネル1,1間に圧縮さ
れ、目地は、ガスケット3で閉塞される。
【0012】なおこのガスケット3は、押し出し成形に
より製造し、同一断面の長尺のものである。
【0013】この時にガスケット3は上段パネルにより
弾接部3aが潰され圧縮されるが、X型のブリッジ3c
が有効に働き、この弾接部3aは屋内側にも屋外側にも
倒れずに上下方向に圧縮される。したがってガスケット
3は、所定位置にセットされ、かつ充分な反力が得られ
防水性能の高い目地シールとして機能する。また本実施
例ではパネル重量を支持する自重受け金具5をこのパネ
ル間1dに設けたが、この場合ガスケットの前後の幅を
小さくできることは、限られたパネル1の厚さの中で、
この自重受け金具5を設けかつ目地防水用のガスケット
を設けるのに好都合である。
【0014】成形版1は、図3に示すようにコンクリー
ト系プレキャストパネルであり、そのパネル相互の突き
合わされる小口面1aの屋外側の角1bを面取りしてあ
り、パネル外面からガスケット3が設置される位置まで
仕上塗材などの外装処理されている。この外装処理は、
一般に外装材として用いられる性能を有していれば何で
もよく、吹き付け材、佐官材、金属材、タイル材、セラ
ミック系材などがある。
【0015】なお、パネル自身に防水性がある場合は、
この外装処理が不用なことは、明らかである。
【0016】上記実施例ではパネル間1dの目地幅を1
0〜20mmとし、ガスケット3の弾接部3aの水平片3
bからの高さは、弾接部3aの幅より小さくし12〜4
0mmとした。
【0017】また上記実施例での縦目地は、図3に示す
ように横目地用ガスケット3の屋外側の位置に縦目地用
ガスケット6を設けている。
【0018】
【作用】この横目地用ガスケット3は、上部の弾接部3
aと下部の水平片3bとの間が断面X型のブリッジ3c
で支持されているので、上下のパネル間で押圧した際に
前後に倒れにくく垂直に圧縮して所望の位置、形状を保
ちセットできる。したがって弾接部3aは、上方に向け
て充分な反力が得られ、高い防水性能を発揮する。
【0019】断面X型のブリッジ3cの水平片3bとの
付け根部分にスリット3eを設けたことにより、横ガス
ケット3を上下のパネル間で押圧するとき、ブリッジ部
分3cが下段パネル1より水平片3bを引き剥がそうと
する力を減少させ、水平片3bが動かず、作業能率がよ
く上段のパネル1の建込みができる。
【0020】またガスケット3が押圧された際、弾接部
3aからブリッジ部分3cが前後にはみ出ないことよ
り、ガスケット3の押圧された状態の幅を(弾接部3b
と同一幅に)小さくすることができる。したがってパネ
ル1の重量を支持する支持金物5をパネル1,1間に設
ける場合、ガスケットの幅が小さいために、大きい支持
金物を設けることが可能となった。このことは、特に厚
さの薄いパネルの場合に好都合である。
【0021】
【発明の効果】この成形版横目地用ガスケットは、上下
に積み重ねられるパネルの横目地の防水施工の施工性が
よく、信頼性の高い防水性能を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の横目地用ガスケットの断面図である。
【図2】他の実施例の横目地用ガスケットの断面図であ
る。
【図3】(a),(b) は、下段パネル上にガスケットをット
した状態の断面図、およびその上にパネルを建込んだ状
態の断面図である。
【図4】(a),(b) は、従来のガスケットにより防水施工
したパネル目地の正常状態および異常状態の断面図であ
る。
【図5】(a),(b) は、他の従来のガスケットにより防水
施工したパネル目地の正常状態および異常状態の断面図
である。
【図6】(a),(b) は、他の従来のガスケットにより防水
施工したパネル目地の正常状態および異常状態の断面図
である。
【符号の説明】
1…成形版パネル、2…ガスケット、3…ガスケット、
3a…弾接部、3b…水平片、3c…ブリッジ、3e…
スリット、4…粘性材、5…自重受け金具、6…縦ガス
ケット。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建築用成形版相互の接合部に用いるガス
    ケットで上段パネルと接する弾接部と、下段パネルと接
    する水平片から成る横目地用ガスケットにおいて、該弾
    接部と該水平片との間に、断面X型のブリッジを設け、
    この断面X型のブリッジと水平片との付け根部分にスリ
    ットの溝が設けられていることを特徴とする成形版横目
    地用ガスケット。
JP33703491A 1991-12-19 1991-12-19 成形版横目地用ガスケット Pending JPH05179718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33703491A JPH05179718A (ja) 1991-12-19 1991-12-19 成形版横目地用ガスケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33703491A JPH05179718A (ja) 1991-12-19 1991-12-19 成形版横目地用ガスケット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05179718A true JPH05179718A (ja) 1993-07-20

Family

ID=18304822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33703491A Pending JPH05179718A (ja) 1991-12-19 1991-12-19 成形版横目地用ガスケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05179718A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2791860A1 (fr) * 1999-03-30 2000-10-06 Siemens Ag Dispositif de traversee etanche d'une plaquette a circuit imprime flexible par un joint de paroi de boitier et dispositif de commande de moteur ou de boite de vitesses pour vehicule automobile

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2791860A1 (fr) * 1999-03-30 2000-10-06 Siemens Ag Dispositif de traversee etanche d'une plaquette a circuit imprime flexible par un joint de paroi de boitier et dispositif de commande de moteur ou de boite de vitesses pour vehicule automobile

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1297699C (en) Brick support structure
JPS59141661A (ja) 建造物用パネル
JPH05179718A (ja) 成形版横目地用ガスケット
JPH02503701A (ja) 二重床のためのタイル
JP2623382B2 (ja) 電磁遮蔽室におけるシールドパネル壁面の連結部材
JPH04179748A (ja) パネル横目地用ガスケット
JPH0547701B2 (ja)
JPH01235764A (ja) 壁構造
CN218758429U (zh) 一种机房装修用扣条式金属复合墙板
JP2002364152A (ja) タイルパネル、および外壁パネル
JPH11241454A (ja) 外壁パネルフレームおよび外壁パネル
CN110821076A (zh) 一种墙面装饰板及墙面装饰方法
JP2590409Y2 (ja) 間仕切壁パネルの設置構造
JP4161206B2 (ja) 間仕切りの取付構造
JP3318426B2 (ja) 交差目地の乾式防水構造
JPH0730816Y2 (ja) タイル保持パネル
JPH094080A (ja) パネル、化粧材及び外壁接続部構造
JPH0615073Y2 (ja) 金属複合パネル
JP2757145B2 (ja) 瓦屋根の天窓取付け構造
SU1479588A2 (ru) Асбестоцементна экструзионна панель
JPH0342204Y2 (ja)
JPH0323935Y2 (ja)
JP2579409Y2 (ja) 伸縮外壁構造
JP2508274Y2 (ja) 屋根パネル体の取付構造
CN114016691A (zh) 装配式陶铝吸音板