JPH0517856B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0517856B2
JPH0517856B2 JP59251961A JP25196184A JPH0517856B2 JP H0517856 B2 JPH0517856 B2 JP H0517856B2 JP 59251961 A JP59251961 A JP 59251961A JP 25196184 A JP25196184 A JP 25196184A JP H0517856 B2 JPH0517856 B2 JP H0517856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cushion material
foam
nonwoven fabric
fibers
molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59251961A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61132333A (ja
Inventor
Hirobumi Iwasaki
Yukimasa Kuroda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP59251961A priority Critical patent/JPS61132333A/ja
Publication of JPS61132333A publication Critical patent/JPS61132333A/ja
Publication of JPH0517856B2 publication Critical patent/JPH0517856B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
<産業上の利用分野> 本発明は発泡体を中間層としてその表裏両面に
シート状物が積層されて接合されているクツシヨ
ン材に関する。 <従来の技術> 三次元形状を有するクツシヨン性成型品に対す
る需要は自動車等の車内や室内の吸音材、包装、
靴材、各種パツト類において顕著である。従来こ
の種三次元形状を有するクツシヨン性成型品は一
般に所定の形状を有する型にポリウレタン、ポリ
エチレン等の樹脂を注入して型内で発泡すること
によつて得られている。しかしこれら発泡体自身
は耐摩耗性や引裂強度が弱いので、このようにし
て作られた三次元形状を有するクツシヨン性成型
品は裂けやすくて耐久性の劣るものである。前記
問題点を解決すべく、シート状の発泡体に他の材
料、例えばプラスチツクシート等の可撓性材料を
組合せて一体成型して三次元形状を有するクツシ
ヨン性成型品を得る方法が試みられている。しか
し後加工で成型加工可能な発泡体は弾性回復率が
高く、そのために成型してもその形状を組合され
る可撓性材料で保持することができず、したがつ
てこの方法では三次元形状を有するクツシヨン性
成型品は得られない。そこで比較的に彎曲度の小
さい自動車用天井材を、発泡体としてウレタンフ
オームを用い表面側に表皮材を用い、裏側に段ボ
ール紙を用いて三層構造のシートを作つてこれを
成型し、段ボール紙の塑性変形によつて形状の保
型をさせて製造することが行われている。ただし
この場合、段ボール紙は伸度が極めて低いために
成型時に彎曲部で破れる事があり、したがつて良
質な自動車天井材を得ることができない。 <発明が解決しようとする問題点> 本発明は従来公知の三次元形状を有するクツシ
ヨン性成型品の有する前記問題点を解消して、ク
ツシヨン性と易成型性を有し、併せて成型保型性
の優れた成型品を製造することのできるクツシヨ
ン材を提供することを目的とする。 <問題点を解決するための手段> 本発明者等は前述の問題点を解決すべく鋭意研
究の結果、成型時に用いられる加熱下において破
断伸度の高い未延伸ポリエチレンテレフタレート
長繊維から成るスパンポンド不織布が優れた易成
型性と成型保型性を有することに着目し、この不
織布を発泡体に組合すことによつて前述の問題点
を解決し得ることを見出し、本発明に到達した。
すなわち本発明の目的は表裏それぞれの少くとも
一枚の不織布が発泡体を介して積層されて相互に
接合されている成型性を有するクツシヨン材であ
つて、前記不織布が150℃における収縮率が5%
以下で破断伸度70%以上を有するポリエチレンテ
レフタレート長繊維不織布であり、該不織布を構
成する繊維が半径Rの円形断面を有し、且つその
中心部の平均屈折率をn||(0)、中心から
0.8Rの距離の部分における平均屈折率をn||
(0.8)とすると1.570≦n||(0)≦1.670でかつ
{n||(0.8)−n||(0)}≧5×10-3を満たす
繊維であることを特徴とする成型性を有するクツ
シヨン材によつて達成される。 前記本発明によるクツシヨン材の表裏何れか一
方又は両方の表面にエンボス加工を施せば、その
面に装飾効果を与えることができると共に成型加
工後のクツシヨン材の表面の折れ皺の発生がを少
くするのに役立つ。 前記表裏の不織布の発泡体との接合は接着剤を
用いて行つても、例えばニードルパンチ加工によ
つて不織布中の複数の繊維を発泡体中に交絡させ
ることによつて行つてもよい、どちらの方法を採
用するかは本発明によるクツシヨン材の用途によ
つて任意に選定すればよく、接着剤を用いる方法
はその処理方法が簡単である反面、接着剤によつ
てクツシヨン材が硬くなる傾向を有し、一方不織
布中の複数の繊維を発泡体中に交絡させれば接合
面が硬くなることを避けることができ発泡体の有
するクツシヨン性を充分に活かすことができる。 以下本発明の成型性を有するクツシヨン材の一
実施例を示す添付図面を参照して本発明を詳述す
る。 第1図に示す本発明の一実施例の成型性を有す
るクツシヨン材1は表面層を形成する不織布10
と裏面層を形成する不織布11とが中間層として
の発泡体20を介して積層され相互に接合されて
いる。前記不織布10,11は、特許請求の範囲
第1項に記載したように、150℃における収縮率
が5%以下で破断伸度70%以上を有するポリエチ
レンテレフタレート長繊維不織布であり、その不
織布を構成する繊維12が半径Rの円形断面を有
し、且つその中心部の平均屈折率をn||(0)、
中心から0.8Rの距離の部分における平均屈折率
をn||(0.8)とすると1.570≦n||(0)≦
1.670でかつ{n||(0.8)−n||(0)}≧5×
10-3を満たす繊維であることを特徴とする(以下
この不織布を非熱収縮性高伸度不織布と称す)。 前記非熱収縮性高伸度不織布は本出願人と同一
の出願人により昭和59年3月17日に「熱収縮のな
い高伸度を有する不織布」として出願された特願
昭59−50185号に詳細に説明されているように、
毛羽立ちや層間剥離が発生しにくく、高温下にお
いて伸び易く且つ熱収縮の小さい不織布である。
したがつてこのような性質を有する不織布10,
11を用いれば発泡体20と積層した場合にも加
熱下において伸び易く且つ熱収縮が小さいので所
定の形状に変形し易く且つ表裏両面の不織布の熱
収縮に基づく付加的な変形が発泡体に与えられる
ことがなく、その結果本発明によるクツシヨン材
は優れた易成型性(所定の型の形状に変形しやす
い性質)を有する。 本発明に係る発泡体を含有するクツシヨン材と
しての成型性としては前記易成型性だけでは不充
分であり、成型した後に型からクツシヨン材を外
した後に成型された形状がどの程度保持されるか
の性質、すなわち成型保型性が良好である必要が
ある。本発明のクツシヨン材ではポリエチレンテ
レフタレート繊維を用いた作られた不織布を表裏
両面に用いているので、熱セツト性が良好であ
り、その結果成型保型性も良好である。 前記非熱収縮性高伸度不織布としては目付15
g/m2〜500g/m2程度のものをクツシヨン材の
用途に応じて選定して用いればよい。又発泡体と
してはポリウレタン樹脂、ポリエチレン樹脂、塩
化ビニール樹脂等を5〜50倍に発泡した厚さ1mm
〜30mmのシート状発泡体を用いることができる。
前記発泡の程度および厚さはクツシヨン材の用途
に応じて任意に選定して用いればよい。なお不織
布と発泡体の重量比率の好ましい範囲として、不
織布に対して、0.3〜3.0発泡体の重量比率が好ま
しい。0.3以下では好ましいクツシヨン性が得ら
れにくく3.0以上では好ましい成型保型性が得に
くい。 本発明によるクツシヨン材1の表面の不織布1
0の表面にエンボス加工を施して多数の凹部13
を設けてもよい。このエンボス加工はクツシヨン
材1の表面に意匠効果を与えるためおよびクツシ
ヨン材1を目的に応じて任意の三次元構造体に成
型にする時にその表面に折れ皺が発生するのを防
ぐのに役立つ。なお前記エンボス加工の模様は第
1図に例示した形状に限定されるものでなく、用
いられる用途に応じて意匠性を考慮して任意に選
定することができる。前記エンボス加工は一対の
エンボスロールを用いて温度130℃〜210℃、ロー
ル間隙をクツシヨン材の厚さより約5〜70%相当
分だけ狭くして行えばよい。又バツチ式プレス機
によつてエンボス加工をしてもよい。 表裏それぞれの不織布10,11と発泡体20
との接合は、第2図に示すように、中間層の発泡
体20中に表裏の不織布10,11中の複数の繊
維14,15を侵入させて、その侵入させた繊維
14,15によつて行つてもよく、又第3図に示
すように、中間層の発泡体を接着材層22,23
によつて表裏の不織布10,11に接合させても
よい。 前記発泡体20の中に繊維を侵入させるために
はニードルパンチ機を用いて50回/cm2〜300回/
cm2程度のパンチング加工を行えばよく、接着剤を
用いる場合には5〜100g/m2の接着材(ゴム系
あるいはウレタン系等)をロールコータ等を用い
て塗布後、表裏の不織布10,11を発泡体20
に積層するかあるいはフレームラミネート加工に
より貼合せてもよい。 本発明によるクツシヨン材は非熱収縮性高伸度
不織布を表裏それぞれの不織布として発泡体を中
間層とする構造であるので、200℃以下の加熱下
での成型が可能であり、加熱下で前記不織布は伸
びやすいので所定の形状に成型することができ且
つその成型保型性が優れている。又成型温度を発
泡体の性質を損傷する温度以下で行うことができ
るので成型品でのクツシヨン性を高く保つことが
できる。さらに又非熱収縮性高伸度不織布は成型
加工後においても、引張強力、引裂強力、耐摩耗
性が優れているので、本発明によるクツシヨン材
を用いて作られた成型品も機械的性質が優れてい
る。 以上のような性能を有するので、本発明による
クツシヨン材は自動車用成形天井材、成型包装
材、成型靴材、成型パツト材、成型マツト材ある
いは吸音材として用いることができる。 <実施例> 以下本発明の成型性を有するクツシヨン材の実
施例数例についてその具体的構成とその製造方法
を示し、併せて従来この種クツシヨン材として用
いられているウレタンフオームおよび段ボールを
貼合せたクツシヨン材との物性上の比較をする。 なお物性上の比較に用いられた諸物性の定義及
び測定方法を以下に示す。 ◎目付 試験片20cm×20cmを取り、その重量を測り、
目付に換算して表わす。 ◎厚み 荷重100g/m2のダイヤルゲージを用いて少
なくとも3点以上測り、その平均値で表わす。 ◎みかけ密度 前記の目付と、厚みの値から単位容積当りの
重量を求めて、みかけ密度として表わす。 ◎破断強伸度 島津製作所製Auto Graph DSS−2000型万
能引張試験機により、把握長10cm、引張速度20
cm/分で測定した。 ◎クツシヨン性 以下の方法で測定した圧縮率と圧縮回復率で
示す。 JIS−L−1096による、圧縮率、圧縮弾性回
復率で表わす。即ち、約5cm角の試料を作り、
3枚重ねて、初荷重50g/cm2で厚さtoを測り、
次に荷重300g/cm2を加えて、1分間放置し、
この時の厚さを測りt1とする。除重後1分間放
置後、初荷重50g/cm2で厚さを測りt2とする。
下記の式より圧縮率及び圧縮弾性回復率を求め
る。 圧縮率=t0−t1/t0×100(%) 圧縮弾性回復率=t2−t1/t0−t1×100(%) ◎成型保型性 第4図に示した器具を用いて試料の成型性を
評価する。すなわち先端が半球状のプラグ31
とこれと対応する半球状の凹部を有する金型3
2を用意し、試料30を枠33によつて金型3
2上に固定する。プラグ31および金型32は
予め150℃に加熱してあり、その状態でプラグ
31を金型の凹部に加圧して押込み半球状の成
型を行う。その後金型32より試料30を外し
て放置することにより試料上に半球状の賦形が
与えられる。第5図に示す賦形された試料の半
球部分の高さ(h)を測定し、その値と金型の凹部
の深さ(h0)との比を成型セツト率とし成型保
型性を評価する目安とした。 成型セツト率=h/h0×100 測定条件 h0:30mm 温度:150℃ 圧力:50Kg/cm2 時間:30sec 成型セツト率の値が高い程成型保型性がよい
事を示し、成型セツト率0の場合はその試料に
対しては全く成型できない事を示す。 ◎耐摩耗性 タテ20cm×ヨコ3cmの試験片を、摩擦試験機
型(学振型)を用いて荷重500gで100往復摩
擦させた後、試験片の外観変化を下記の判定基
準に照らして判定し耐摩耗性の目安とした。 (判定基準) A級:まつたく毛羽立ちがない。 B級:少し毛羽立ちがあるが目立たない。 C級:毛羽立ちが目立つ。 実施例1の製造条件 表面層にスパンボンド法による非熱収縮性高伸
度不織布(繊度3d、目付100g/m2)、中間層に
ウレタンフオーム(厚さ10mm)、裏面層に同様な
不織布(繊度3d、目付50g/m2)を積層して、
それからニードルパンチ加工を行ない、機械交絡
させて接合させる(針種36番、フエルト針レギユ
ラーバーブ、つき深さ15m/m、回数150回/
cm2)。次いで一対のエンボスロールを用いてエン
ボス加工を行なう(ミシン目柄、ピツチ10mm、幅
2mm、厚さ7mmの長方形のエンボス、融着面積比
率20%)。エンボス加工条件は上ロール温度170
℃、下ロール温度160℃、ロール間隙5mmで加工
速度15m/minで行ない、実施例1のクツシヨン
材を得る。 実施例2の製造条件 表面層にスパンボンド法による非熱収縮性高伸
度不織布(繊度8d、目付200g/m2)、中間層に
ウレタンフオーム(厚さ7mm)、裏面層に同様な
不織布(繊度3d、目付80g/m2)を次のように
積層して接合する。まず表面層と中間層をフレー
ムラミネート加工により接着させ、更に裏面層を
フレームラミネート加工により接着させる。次い
で1対のエンボスロールを用いてエンボス加工を
行なう(織目柄、融着面積比率34%)。エンボス
加工条件は上ロール温度180℃、下ロール温度170
℃、ロール間隙4mmで加工速度10m/mで行な
い、実施例2のクツシヨン材を得る。 比較例1、および比較例2 実施例1および実施例2に用いられた中間層の
ウレタンフオームについて測定した。 比較例 3 実施例1のクツシヨン材の裏面にさらに厚さ7
mm目付530g/m2の段ボールを貼り合せたものを
比較例3とした。 前記各実施例及び比較例についての物性評価結
果を第1表に示す。
【表】
【表】 第1表より明らかなように、本発明の実施例1
および2のクツシヨン材は成型保型性が高いと共
に初期の中間応力が小さく、したがつて小さな力
で変形し易く易成型性のすぐれたクツシヨン材で
ある。これに対して比較例1および2の成型保型
性は非常に劣る。比較例3は本発明のクツシヨン
材と同程度の成型保型性を有するが、特に熱時の
初期の中間応力により伸びにくくダンボールが破
れた状態になりやすい。 実施例3の製造条件 孔径0.25mm、孔数1000個の矩型紡糸口金を用い
て吐出量850g/分で固有粘土0.75のポリエチレ
ンテレフタレートを溶融温度290℃で紡出し、紡
糸口金から牽引用エアーサツカー迄の距離1000mm
と紡糸速度2600m/minを金網上に捕集して均一
なウエブを取り出した。 得られたウエブを構成する繊維の特性を次表に
示す。
【表】 このスパンボンド法によるウエブ(繊度3d、
目付80g/m2)を表面層と裏面層に用い、中間層
にウレタンフオーム(厚さ5mm)を積層してか
ら、ニードルパンチ加工を行ない機械交絡させて
接合させる(針種36番、レギユラーバーブ、つき
深さ13mm、回数120回/cm2)。 次いで、1対のエンボスロールを用いてエンボ
ス加工を行なう。(ひし形柄、融着面積比率12%)
エンボス加工は、上ロール温度150℃、下ロール
温度160℃、ロール間隙3mmで加工速度12m/
minで行ない実施例3のクツシヨン材を得る。 実施例4の製造条件 実施例3と同様のニーパン加工在を用いる。次
いで接合をより強くして、中間層のフオーム穴径
を小さくして、圧縮率を小さくする、加工を行な
う。 ピンテンターを用いて、温度110℃、加工流れ
方向を10%オーバーフイードさせ、巾方向を15%
入れ、30秒間熱処理を行なう。この熱処理によ
り、積層されたクツシヨン材がより一体化されほ
どよいクツシヨン性のものが得られる。これを実
施例4とする。 実施例5の製造条件 実施例4のクツシヨン材をさらに一対のエンボ
スロールを用いて、実施例3の場合と同じエンボ
ス加工を行ない実施例5とする。 前記各実施例についての物性評価結果を第2表
に示す。
【表】 上表中*のついた欄は上段は3%伸長における
値、下段は10%伸長時の値を示す。 第2表により各実施例はいずれも成型保型性に
優れると共に、小さな力で変形し易いので易成型
性も優れたクツシヨン材である。なお実施例3に
示した不織布とフオームを積層したものは熱収縮
するのでこれを応用して収縮成型に用いることが
できる。 <発明の効果> 本発明によるクツシヨン材は前述のように構成
されているので、クツシヨン性と易成型性を有
し、併せて成型加工時においての成型保型性の優
れたクツシヨン材である。その結果本発明による
クツシヨン材によつて従来用いられなかつた用途
分野に対しても三次元形状を有するクツシヨン性
成型品を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による成型性を有するクツシヨ
ン材の一実施例を示す斜視図であり、第2図およ
び第3図は本発明によるクツシヨン材における表
裏それぞれの不織布と発泡体との接合状態を示す
断面図であり、第2図はニードルパンチによつて
接合された場合、第3図は接着材を用いて接合さ
れた場合を示し、第4図および第5図は成型保型
性試験法を説明する模式図であつて、第4図は試
験に用いられる器具を示し、第5図は成型された
クツシヨン材を示す。 1……クツシヨン材、10,11……不織布、
12……繊維、13……コンボスによる凹部、1
4,15……発泡体に侵入した繊維、20……発
泡体、22,23……接着材層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 表裏それぞれの少くとも一枚の不織布が発泡
    体を介して積層されて相互に接合されている成型
    性を有するクツシヨン材であつて、前記不織布が
    150℃における収縮率が5%以下で破断伸度70%
    以上を有するポリエチレンテレフタレート長繊維
    不織布であり、該不織布を構成する繊維が半径R
    の円形断面を有し、且つその中心部の平均屈折率
    をn||(0)、中心から0.8Rの距離の部分にお
    ける平均屈折率をn||(0.8)とすると1.570≦
    n||(0)≦1.670でかつ{n||(0.8)−n||
    (0)}≧5×10-3を満たす繊維であることを特徴
    とする成型性を有するクツシヨン材。 2 前記不織布表裏何れか一方又は両方の表面が
    エンボス加工されている特許請求の範囲第1項記
    載のクツシヨン材。 3 前記中間層の発泡体中に前記表裏の不織布中
    の複数の繊維が侵入して、該侵入した繊維によつ
    て表裏の不織布が発泡体に接合されている特許請
    求の範囲第1項又は第2項に記載のクツシヨン
    材。 4 前記表裏の不織布が接着剤によつて発泡体に
    接合されている特許請求の範囲第1項又は第2項
    に記載のクツシヨン材。
JP59251961A 1984-11-30 1984-11-30 成型性を有するクツシヨン材 Granted JPS61132333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59251961A JPS61132333A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 成型性を有するクツシヨン材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59251961A JPS61132333A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 成型性を有するクツシヨン材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61132333A JPS61132333A (ja) 1986-06-19
JPH0517856B2 true JPH0517856B2 (ja) 1993-03-10

Family

ID=17230559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59251961A Granted JPS61132333A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 成型性を有するクツシヨン材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61132333A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2520888B2 (ja) * 1986-12-26 1996-07-31 旭化成工業株式会社 熱成型用積層体シ−トとその製造方法
JP6529645B2 (ja) * 2018-06-29 2019-06-12 株式会社イノアックコーポレーション 凹凸模様を表面に有する積層シートとその製造方法
JP6752920B2 (ja) * 2019-03-22 2020-09-09 株式会社イノアックコーポレーション 凹凸模様を表面に有する積層シートの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61132333A (ja) 1986-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2855752B1 (en) Textured elements incorporating non-woven textile materials and methods for manufacturing the textured elements
JP3625804B2 (ja) 立体シート材料
JP5796320B2 (ja) 伸張性不織布を用いた複合体
JP5741270B2 (ja) 発泡成形品補強用不織布及びそれを用いた製品
US9751280B2 (en) Rugged elastic nonwoven fabric and method for manufacturing the same
CA2656550A1 (en) Embossed stretchable elastic laminate and method of production
US20200002860A1 (en) Fiber structure and method for producing same
JP5278237B2 (ja) 複合スパンボンド不織布
JP2007276285A (ja) 凹凸模様を有する車輌の座席用表皮材及びその製造方法。
JP3883008B2 (ja) 発泡成形体補強材及び車両用座席
WO2017006556A1 (ja) エンボス加工用複合材およびエンボス加工品
JP5605148B2 (ja) 発泡成型品補強材用不織布及びその製造方法
JPH0517856B2 (ja)
JPS63162238A (ja) 成型性積層シ−ト
JPS585297B2 (ja) センイセキソウタイノ セイゾウホウホウ
JP2015198877A (ja) クッション体および座席シート
JPS62141167A (ja) 複合シ−トの製造方法
JPH0474472B2 (ja)
JPH0978421A (ja) 伸縮性不織布およびその製造方法
JPH0437177B2 (ja)
JP2023148380A (ja) 車両シート補強材用長繊維不織布
JPH0892852A (ja) 伸縮性不織布
JP6564656B2 (ja) 意匠性シート及び意匠性シートの製造方法
JPS61132666A (ja) バルキ−性不織布とその製造方法
JPH0517857B2 (ja)