JPH0517610Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0517610Y2
JPH0517610Y2 JP16918787U JP16918787U JPH0517610Y2 JP H0517610 Y2 JPH0517610 Y2 JP H0517610Y2 JP 16918787 U JP16918787 U JP 16918787U JP 16918787 U JP16918787 U JP 16918787U JP H0517610 Y2 JPH0517610 Y2 JP H0517610Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dial
plate
instrument
light
illumination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16918787U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0174522U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16918787U priority Critical patent/JPH0517610Y2/ja
Publication of JPH0174522U publication Critical patent/JPH0174522U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0517610Y2 publication Critical patent/JPH0517610Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Measuring Devices (AREA)
  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の利用分野〕 本考案は、例えば自動車に設備される計器の文
字板照明装置に関するものである。
〔考案の背景〕
従来のこの種の計器文字板を照明するための照
明装置として、例えば第2図及び第3図に示すよ
うな構造のものがある。同図において、この計器
は、アナログ式速度計1と積算計2及びトリツプ
メータ3をケース4内に組込んでおり、さらにそ
の速度計1は、その機械体5と、該機械体5に取
付ねじ6を介して取付けられる目盛板7と、上記
機械体5より支出される指針軸8に取付けられ
て、目盛板7上に沿つて回動される指針9と、上
記目盛板7を透過照明すると共に、指針9へ導光
するためのライトガイド10を有している。なお
11は照明用電球であつて、この照明球11から
の光はライトガイド9を経て目盛板7、指針8及
び積算計2、トリツプメータ3の積算車12が照
明されるようになつている。13はトリツプメー
タ3の帰零ノブ、14は計器の前面カバー、15
は指針9、目盛板7及び積算車12の照度を調整
するための調光用フイルターを示す。
このように従来構造の計器照明装置にあつて
は、照明時における目盛板7の照明むらを防止す
るために、その目盛板7の裏面に調光用の網点印
刷(図示せず)を施さなければならず、さらに
は、計器全体の照明が見やすいようにするための
調光用フイルター15を設けなければならず、ま
たライトガイド10は計器内での取付けと導光に
適した形状に設計しなければならないことから、
目盛板7及びライトガイド10の製造コストが高
くなり、さらには調光用フイルター15の部品点
数が嵩む上に、その調光用フイルター15の取付
に手間がかかるといつた問題点があつた。
〔考案の目的〕
本考案は、このような従来の問題点に着目して
なされたもので、従来例では複雑形状をなしてい
たライトガイドを本考案では省きながらも文字板
の全面を略均一に照明することができると共に、
指針及び積算車を照明することができる板材を開
発し、この板材の使用により従来の問題点を解消
することができる計器文字板の照明装置を提供す
ることにある。
〔考案の実施例〕
以下に本考案を第1図乃至第3図に示す実施例
に基いて詳細に説明するが、本実施例における構
造と、従来例で示した構造との同一部分は、従来
例で引用した符号を付してその構造説明を省略す
る。
即ち本実施例においては、特に文字板20が従
来例と異るものであつて、これに伴ない従来例で
示したライトガイド10及び調光用フイルター1
5が省かれているもので、その他の構造は従来例
と変りない。文字板20は、透明なる合成樹脂材
料に蛍光物質を混入せしめてなる合成樹脂板21
の表面に、目盛、文字、数字等の表示部22を残
して他部を遮光層23に印刷せしめて成るもので
あり、当然のことながら、その文字板20の一部
には、積算計2、トリツプメータ3の表示値を読
み取るための窓24が形成されている。なお上記
の合成樹脂板21は、例えばバイエルジヤパン株
式会社の商品名であるLISA、もしくはそれと同
材質の成形品であればよい。
このように、本実施例では、その文字板20
が、蛍光物質を混入した樹脂板21の表面に、表
示部22を除いて遮光層23を設けたものである
から、今、照明球11を点灯することにより、該
照明球11の光を樹脂板21の裏面で受け、さら
に樹脂板21内に混入されている蛍光物質による
光の拡散反射作用により、その樹脂板21の全面
が略均一に発光表示されるため、文字板20の表
面に施されている各表示部22は略均一輝度で透
過光表示される。またその樹脂板21内で乱反射
された光は、該樹脂板21の辺縁及び開口窓24
の辺縁から放射され、その結果、指針9及び積算
車12が有効に照明されるものである。
従つて、この実施例によれば、蛍光物質による
光の拡散作用により、樹脂板21の全面を略均一
に発光させることができるので、文字板20の表
面に施されている各々の表示部22が、均一の照
度でしかも鮮明に透過光表示される効果がある。
またこの構造によれば、従来例で用いられている
複雑形状のライトガイド、あるいは、調光用フイ
ルターを要しないことから、部品製造工程の省力
化、部品点数の削減、組立作業性の向上等に伴な
う経済性が高められる効果もある。
〔考案の概要〕
以上のように本考案は、蛍光物質が透明合成樹
脂材料に混入された板材21の表面に文字、目盛
等の表示部22を残して非透光性印刷層23を形
成した文字板20を計器ケース4内に配設し、か
つ前記計器ケース4内に、前記文字板20の裏面
を照明する光源11を設けたことを特徴とする計
器文字板の照明装置である。
〔考案の効果〕
従つてこの考案の計器文字板照明装置によれ
ば、蛍光物質による光の拡散作用により、板材2
1の全面を略均一に発光させることができるの
で、文字板20の表面に施されている各々の表示
部22が均一の照度でしかも鮮明に透過光表示さ
れる効果がある。またこの構造によれば、従来例
で用いられている複雑形状のライトガイド、ある
いは、調光用フイルターを要しないことから、部
品製造工程の省力化、部品点数の削減、組立作業
性の向上等に伴なう経済性が高められる効果もあ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案よりなる計器文字板照明装置の
実施例を示した説明図、第2図はその従来例を示
した説明図、第3図は第2図におけるA−A線断
面図である。 20……文字板、21……合成樹脂板、22…
…表示部、23……遮光層、24……窓。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 蛍光物質が透明合成樹脂材料に混入された板材
    21の表面に文字、目盛等の表示部22を残して
    非透光性印刷層23を形成した文字板20を計器
    ケース4内に配設し、かつ前記計器ケース4内
    に、前記文字板20の裏面を照明する光源11を
    設けたことを特徴とする計器文字板の照明装置。
JP16918787U 1987-11-05 1987-11-05 Expired - Lifetime JPH0517610Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16918787U JPH0517610Y2 (ja) 1987-11-05 1987-11-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16918787U JPH0517610Y2 (ja) 1987-11-05 1987-11-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0174522U JPH0174522U (ja) 1989-05-19
JPH0517610Y2 true JPH0517610Y2 (ja) 1993-05-12

Family

ID=31459018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16918787U Expired - Lifetime JPH0517610Y2 (ja) 1987-11-05 1987-11-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0517610Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0174522U (ja) 1989-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3043038A (en) Illuminated dial face
JP4208316B2 (ja) メータ装置の照明構造
JPH0517610Y2 (ja)
US2563537A (en) Illuminated instrument face
JPH0517609Y2 (ja)
JPH075369Y2 (ja) 積算計付車両用計器
JPH04120990U (ja) 透過照明式表示板
JPS5812095Y2 (ja) 電気機器における照明装置
JP4597605B2 (ja) 計器装置の照明構造
JPS5831059Y2 (ja) メ−タ照明装置
JPH0317339Y2 (ja)
JPH0123183Y2 (ja)
JPH0439539Y2 (ja)
JPH0442737Y2 (ja)
JPS5813298Y2 (ja) 車輛用計器類における文字盤
JPH0449546Y2 (ja)
JPH058679U (ja) 運行記録計
JP2991205B1 (ja) 照明装置
JPH0522822Y2 (ja)
JPH08178707A (ja) 計器の照明装置
JPS5940205A (ja) 指示計器
JP3211516B2 (ja) 車両用計器の照明装置
JPH0618391Y2 (ja) 照明表示装置
JPH0123188Y2 (ja)
JP2599858Y2 (ja) 表示装置