JPH05175810A - リセット装置 - Google Patents

リセット装置

Info

Publication number
JPH05175810A
JPH05175810A JP3355284A JP35528491A JPH05175810A JP H05175810 A JPH05175810 A JP H05175810A JP 3355284 A JP3355284 A JP 3355284A JP 35528491 A JP35528491 A JP 35528491A JP H05175810 A JPH05175810 A JP H05175810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference voltage
input voltage
reset
output
shot multivibrator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3355284A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Nishimura
俊一 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3355284A priority Critical patent/JPH05175810A/ja
Publication of JPH05175810A publication Critical patent/JPH05175810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電源投入時に確実に外部演算装置をリセット
せしめる。 【構成】 電源が投入されて入力電圧が上昇すると、そ
れが緩やかであっても急峻であっても、入力電圧の方が
基準電圧よりも高くなった時点でレベルコンパレータ1
の出力信号はハイレベルとなり、同出力信号がトリガー
となってワンショットマルチバイブレータ3が起動され
て一定時間のパルスが出力されるとともに、さらにこの
パルスがトリガーとなってワンショットマルチバイブレ
ータ4を起動し、同ワンショットマルチバイブレータ4
の出力がリセット用のパルスとなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、外部演算装置をリセッ
トさせるリセット装置に関し、特に、電源を投入したと
きにリセットせしめるリセット装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のリセット装置として、図
2に示すものが知られている。同図に示すものは、電源
入力端201とグランド間との間に抵抗R1とコンデン
サC1とを直列に接続し、このコンデンサC1の充電特
性を利用してゲートIC6,7にてリセット信号203
を生成していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のリセッ
ト装置においては、入力電圧が緩やかに立ち上がった場
合にリセットが作動しないことがあるという課題があっ
た。本発明は、上記課題にかんがみてなされたもので、
電源投入時に確実に外部演算装置をリセットせしめるこ
とが可能なリセット装置の提供を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1にかかる発明は、入力電圧より低い所定の
基準電圧を発生する基準電圧発生手段と、上記基準電圧
と上記入力電圧とを比較する比較手段と、この比較手段
によって入力電圧が基準電圧を越えたと判断されたとき
に外部演算装置をリセットされるためのリセット信号を
出力するリセット信号出力手段と、上記基準電圧発生手
段と比較手段とリセット信号出力手段とを常に稼働させ
るためのバックアップ電源とを備えた構成としてある。
【0005】
【作用】上記のように構成した請求項1にかかる発明に
おいては、基準電圧発生手段は入力電圧より低い所定の
基準電圧を発生し、比較手段が上記基準電圧と上記入力
電圧とを比較する。そして、この比較手段によって入力
電圧が基準電圧を越えたと判断されたときにリセット信
号出力手段が外部演算装置をリセットされるためのリセ
ット信号を出力する。また、バックアップ電源は上記基
準電圧発生手段と比較手段とリセット信号出力手段とを
常に稼働させている。
【0006】
【実施例】以下、図面にもとづいて本発明の実施例を説
明する。図1は、本発明の一実施例にかかるリセット装
置のブロック図である。同図において、レベルコンパレ
ータ1は二つの入力端に入力される電圧を比較し、比較
結果に応じてハイレベルまたはローレベルの信号を出力
する。ここで、同レベルコンパレータ1における一の入
力端は入力電圧端子101に接続され、他の入力端は基
準電圧発生部2に接続されている。そして、このレベル
コンパレータ1は入力電圧端子101の電圧の方が高い
場合にハイレベルの信号を出力する。
【0007】基準電圧発生部2は入力電圧よりも低い所
定の基準電圧を発生するものであり、本実施例において
は入力電圧を5V、基準電圧を2.5Vとしている。レ
ベルコンパレータ1の出力は二個のワンショットマルチ
バイブレータ3に入力され、同ワンショットマルチバイ
ブレータ3の出力はワンショットマルチバイブレータ4
に入力されている。なお、上記レベルコンパレータ1と
基準電圧発生部2とワンショットマルチバイブレータ
3,4にはこれらを常時稼働させるためのバックアップ
電源としてのバッテリー5が接続されている。
【0008】次に、上記構成からなる本実施例の動作を
説明する。電源の投入の有無にかかわらず、上記レベル
コンパレータ1と基準電圧発生部2とワンショットマル
チバイブレータ3,4はバッテリー5から供給される電
力により作動している。そして、電源が投入されていな
い場合は、レベルコンパレータ1が入力電圧よりも基準
電圧の方が高いと判断してローレベルの信号を出力す
る。このため、ワンショットマルチバイブレータ3,4
は作動せず、リセット信号を出力することはない。
【0009】しかし、電源が投入されると入力電圧は上
昇し、それが緩やかであっても急峻であっても、入力電
圧の方が基準電圧よりも高くなった時点でレベルコンパ
レータ1の出力信号はハイレベルとなる。すると、同出
力信号がトリガーとなってワンショットマルチバイブレ
ータ3が起動されて一定時間のパルスが出力され、さら
にこのパルスがトリガーとなってワンショットマルチバ
イブレータ4を起動し、同ワンショットマルチバイブレ
ータ4の出力がリセット用のパルスとなる。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、バックア
ップされた状態で入力電圧が所定電圧以上となったか否
かを判断し、この判断結果に応じてリセット用のパルス
を出力するようにしているため、入力電圧が緩やかに上
昇したような場合でも確実にリセット用のパルスを出力
することが可能なリセット装置を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかるリセット装置のブロ
ック図である。
【図2】従来のリセット装置のブロック図である。
【符号の説明】
1…レベルコンパレータ 2…基準電圧発生部 3,4…ワンショットマルチバイブレータ 5…バッテリー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H03K 17/22 C 9184−5J

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力電圧より低い所定の基準電圧を発生
    する基準電圧発生手段と、 上記基準電圧と上記入力電圧とを比較する比較手段と、 この比較手段によって入力電圧が基準電圧を越えたと判
    断されたときに外部演算装置をリセットされるためのリ
    セット信号を出力するリセット信号出力手段と、 上記基準電圧発生手段と比較手段とリセット信号出力手
    段とを常に稼働させるためのバックアップ電源とを具備
    することを特徴とするリセット装置。
JP3355284A 1991-12-20 1991-12-20 リセット装置 Pending JPH05175810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3355284A JPH05175810A (ja) 1991-12-20 1991-12-20 リセット装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3355284A JPH05175810A (ja) 1991-12-20 1991-12-20 リセット装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05175810A true JPH05175810A (ja) 1993-07-13

Family

ID=18443030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3355284A Pending JPH05175810A (ja) 1991-12-20 1991-12-20 リセット装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05175810A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9172825B2 (en) 2013-11-11 2015-10-27 Ricoh Company, Limited Data output apparatus, data output system, and data output control method for preventing leakage of personal information
US9353623B2 (en) 2011-03-29 2016-05-31 Liquidpiston, Inc. Seal assembly for a heat engine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9353623B2 (en) 2011-03-29 2016-05-31 Liquidpiston, Inc. Seal assembly for a heat engine
US9172825B2 (en) 2013-11-11 2015-10-27 Ricoh Company, Limited Data output apparatus, data output system, and data output control method for preventing leakage of personal information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5910739A (en) Power-up/interrupt delay timer
US4317056A (en) Voltage monitoring and indicating circuit
CA2013296C (en) Memory drive device and method
US4266145A (en) Time dependent master reset
JPH05175810A (ja) リセット装置
JP3389792B2 (ja) 電気機器
JPH0528823Y2 (ja)
JP2892208B2 (ja) メモリバックアップ回路
JPH0334689B2 (ja)
JPH0229117A (ja) リセット回路
KR930005745Y1 (ko) 마이콤 오동작시 리셋트 회로
JPH07234799A (ja) ラッチアップ保護回路
JP3000824B2 (ja) 電圧検出回路
JPS6115638Y2 (ja)
KR920004986Y1 (ko) 리세트 겸용 워치도그회로
KR0165412B1 (ko) 캠코더의 배터리 자동 리프레쉬 장치
JP2504003Y2 (ja) 制御装置のリセット回路
JPH0642767B2 (ja) システムリセット回路
JPH07105703B2 (ja) リセツト信号発生回路
KR900000848Y1 (ko) 자동차의 전원 다운 검출회로
JPS5830229A (ja) リセツト回路
JPH0258644B2 (ja)
JPH07105702B2 (ja) リセツト信号発生回路
JPH063454Y2 (ja) メモリ用バックアップ回路
JPH0726748Y2 (ja) リセット回路