JPH05175145A - 結晶成長方法 - Google Patents

結晶成長方法

Info

Publication number
JPH05175145A
JPH05175145A JP34458191A JP34458191A JPH05175145A JP H05175145 A JPH05175145 A JP H05175145A JP 34458191 A JP34458191 A JP 34458191A JP 34458191 A JP34458191 A JP 34458191A JP H05175145 A JPH05175145 A JP H05175145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
source gas
group
crystal growth
semiconductor substrate
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP34458191A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Matsumiya
康夫 松宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP34458191A priority Critical patent/JPH05175145A/ja
Publication of JPH05175145A publication Critical patent/JPH05175145A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、化合物半導体の結晶成長技術のう
ち、原料ガスの交互供給を行う原子層エピタキシー法を
用いた結晶成長方法に関し、III −V族化合物半導体結
晶を原子層エピタキシー法を用いて成長させる際に、原
料ガスの利用効率を向上させた結晶成長方法を提供する
ことを目的とする。 【構成】III 族の原料ガスとV族の原料ガスとを交互に
供給して、半導体基板表面にIII −V族化合物半導体結
晶を成長させる原子層エピタキシー法を用いた結晶成長
方法において、結晶成長時に前記半導体基板表面に流れ
る前記V族の原料ガスの線速度を前記III 族の原料ガス
の線速度よりも遅くするように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、化合物半導体の結晶成
長技術のうち、原料ガスの交互供給を行う原子層エピタ
キシー法を用いた結晶成長方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体装置の高集積化、或いは、量子効
果等を利用した新機能化を実現するためには、ヘテロ界
面や不純物プロファイルなどを原子オーダで制御する必
要がある。この原子オーダの制御に適した結晶成長方法
として、原子層エピタキシー法(ALE)がある。原子
層が一層だけ成長した時点で結晶成長を停止する自己停
止(セルフリミッティング)機構が働くような結晶成長
条件を使用した原子層エピタキシー法を用いると、半導
体基板上に一層ずつ原子層を積んでいくことができる。
この結晶成長の自己停止機構を利用した原子層エピタキ
シー法が活発に研究されている。
【0003】従来の研究において、例えばGaAs等の
III −V族化合物半導体結晶を原子層エピタキシー法を
用いて成長させるには、III 族の原料ガスに有機化合物
ガスを用い、V族の原料ガスに水素化物ガスを用い、そ
れぞれの原料ガスを高速のガス流で交互に半導体基板表
面に供給することが有効であることがすでに実証されて
いる。
【0004】それぞれの原料ガスを高速のガス流で交互
に半導体基板表面に供給する結晶成長条件においては、
半導体基板表面での化学反応が支配的となり、原料ガス
を同時に供給していた従来型のMOCVD法に対し、比
較的低い温度で結晶成長を行わせることができる。低温
で結晶を成長させることができるということも、拡散を
抑制するため原子オーダでの制御を行う上で原子層エピ
タキシー法が有利な点の一つである。
【0005】図3を用いて従来の原子層エピタキシー法
を用いた結晶成長方法を示す。本従来例は、III −V族
化合物半導体結晶としてGaAsを成長させる場合につ
いてのものである。結晶成長の条件を以下に示す。III
族の原料ガスとして、温度3℃のTMGaを用い、キャ
リアガスとしてH 2 を用いる。V族の原料ガスとして1
0%のAsH3 を用い、H2 でバランスさせる。結晶成
長させる半導体基板は、GaAs(100)基板であ
る。結晶の成長温度は500℃、炉内圧力は20Tor
rである。
【0006】V族の原料ガスであるAsH3 の流量は5
00ccm(cc/min)であり、III 族の原料ガス
であるTMGaとキャリアガスのH2 は、それぞれ40
ccm、460ccmの流量である。結晶成長過程にお
いて、排気速度は常に一定に保たれている。従って、半
導体基板表面を流れるIII 族及びV族の原料ガスの線速
度は一定である。ここで、半導体基板を流れる原料ガス
の線速度を計算してみる。反応管の内径を6cmとする
と、半導体基板を流れる原料ガスの線速度vは、 v=500ccm/((3cm)2 ×π)×760Torr/20Torr =500ccm/28.27cm2 ×38 〜672cm/min となる。
【0007】原子層エピタキシー法による結晶成長は、
図3に示すようなサイクルでおこなわれる。図中横軸は
時間(秒)を表し、各縦軸は、それぞれの工程が行われ
ていることを示している。まず、500ccmの流量で
10秒間、V族の原料ガスであるAsH3 を反応管内に
流し、半導体基板表面にAsH3 を供給する。次に、5
00ccmの流量で1秒間、反応管内にH2 ガスを流
す。次に、III 族の原料ガスであるTMGaを40cc
mとキャリアガスのH2 を460ccmの割合で混合し
て反応管内に3秒間流し、半導体基板表面にTMGaを
供給する。次に、500ccmの流量で1秒間、反応管
内にH2 ガスを流して、1サイクルを終了する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、原子層エピタ
キシー法では、結晶成長温度が低く、また原料ガスが高
速で半導体基板表面に供給させるため、V族の原料ガス
である水素化物ガスの熱分解の割合が低下してしてしま
う。従って、高純度、低欠陥の良質な結晶を半導体基板
上に成長させるためには、この利用効率の低下している
V族の原料ガスを半導体基板上に大量に供給しなければ
ならないという問題がある。
【0009】本発明の目的は、III −V族化合物半導体
結晶を原子層エピタキシー法を用いて成長させる際に、
原料ガスの利用効率を向上させた結晶成長方法を提供す
ることにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的は、III 族の原
料ガスとV族の原料ガスとを交互に供給して、半導体基
板表面にIII −V族化合物半導体結晶を成長させる原子
層エピタキシー法を用いた結晶成長方法において、結晶
成長時に前記半導体基板表面に流れる前記V族の原料ガ
スの線速度を前記III 族の原料ガスの線速度よりも遅く
することを特徴とする結晶成長方法によって達成され
る。
【0011】
【作用】本発明によれば、結晶成長時に半導体基板表面
に流れるV族の原料ガスの線速度をIII 族の原料ガスの
線速度よりも遅くさせて結晶成長させるので、原料ガス
の利用効率を向上させた結晶成長方法を実現することが
できる。
【0012】
【実施例】本発明の一実施例による原子層エピタキシー
法を図1及び図2を用いて説明する。本実施例による原
子層エピタキシー法では、結晶成長工程における原料ガ
スの排気速度をIII 族又はV族の原料ガスとで変化させ
ていることに特徴を有している。即ち、従来のようにII
I 族の原料ガスとV族の原料ガスを同じように高速な流
れで半導体基板に供給するのではなく、V族の原料ガス
を供給する時のみ、半導体基板表面の原料ガスの線流速
を遅くする。線流速を遅くすることで、半導体基板表面
付近でV族の原料ガスの滞在時間が長くなる。
【0013】従来用いられている原子層エピタキシー法
において、原料ガスを高速で半導体基板に供給するの
は、III 族の原料ガスとして用いられている有機金属化
合物を半導体基板の上流で熱分解させることなく、未分
解の状態で半導体基板表面に供給する必要があるからで
ある。特にIII 族の原料ガスの場合、半導体基板表面に
至るまでに原料ガスが熱分解してしまうと、過剰に供給
されたIII 族元素も全て半導体基板表面に残ってしまう
ので、原子層を一層だけ成長させた時点で結晶成長が停
止する自己停止機構を利用することができない。しか
し、未分解の状態で原料ガスを半導体基板に供給するこ
とができれば、有機金属化合物の基板表面での選択吸着
脱離が起こり、過剰の原料が半導体基板表面に取り込ま
れず自己停止機構を得ることができる。
【0014】一方、V族の原料ガスなど、その元素自体
の蒸気圧が高いものは、過剰に供給された原料ガスが基
板表面から再蒸発するため、選択吸着脱離を利用せずと
も、表面再配列状態を含む安定化表面の状態が容易に形
成され、自己停止機構を得ることができる。本実施例で
は、この点に注目し、従来のようにIII 族の原料ガスと
V族の原料ガスを同じように高速な流れで半導体基板に
供給するのではなく、V族の原料ガスを供給する時の
み、半導体基板表面の原料ガスの線流速を遅くする。線
流速を遅くすることで、半導体基板表面付近でV族の原
料ガスの滞在時間を長くさせることができる。また、半
導体基板表面のガス流の熱分布が変化し、より上流まで
高温となる。
【0015】この2つの効果により、V族の原料ガスの
熱分解効率が向上する。V族の原料ガスは過剰分が再蒸
発し、III 族の原料ガスは従来通り高速流で供給するた
め従来通りの自己停止機能を維持したまま、V族の原料
ガスの利用効率を向上することができる。図1は、本発
明の一実施例による原子層エピタキシー法を用いた結晶
成長方法を示す図である。
【0016】本実施例は、III −V族化合物半導体結晶
としてGaAsを成長させる場合についてのものであ
る。結晶成長の条件を以下に示す。III 族の原料ガスと
して、温度3℃のTMGaを用い、キャリアガスとして
2 を用いる。V族の原料ガスとして10%のAsH3
を用い、H2 でバランスさせる。結晶成長させる半導体
基板は、GaAs(100)基板である。結晶の成長温
度は500℃、炉内圧力は20Torrである。
【0017】V族の原料ガスであるAsH3 の流量は、
従来の結晶成長条件により原子層エピタキシー法を用い
た場合の1/10である50ccmである。III 族の原
料ガスであるTMGaとキャリアガスのH2 は、それぞ
れ40ccm、460ccmの流量である。バランスの
2 も500ccmの流量である。原子層エピタキシー
法による結晶成長は、図1に示すようなサイクルでおこ
なわれる。図中横軸は時間(秒)を表し、各縦軸は、そ
れぞれの工程が行われていることを示している。但し、
排気速度の図においては、縦軸は排気速度の速さを示し
ている。
【0018】まず、50ccmの流量で10秒間、V族
の原料ガスであるAsH3 を反応管内に流し、半導体基
板表面にAsH3 を供給する。次に、500ccmの流
量で1秒間、反応管内にH2 ガスを流す。次に、III 族
の原料ガスであるTMGaを40ccmとキャリアガス
のH2 を460ccmの割合で混合して反応管内に3秒
間流し、半導体基板表面にTMGaを供給する。次に、
500ccmの流量で1秒間、反応管内にH2 ガスを流
して、1サイクルを終了する。
【0019】ここで、半導体基板を流れる原料ガスの線
速度を計算してみる。反応管の内径は6cmであるの
で、半導体基板表面を流れるIII 族の原料ガスであるT
MGaの線速度vは、 v=500ccm/((3cm)2 ×π)×760Torr/20Torr =500ccm/28.27cm2 ×38 〜672cm/min となる。
【0020】一方、半導体基板表面を流れるV族の原料
ガスであるAsH3 の線速度vは、 v=50ccm/((3cm)2 ×π)×760Torr/20Torr =50ccm/28.27cm2 ×38 〜67.2cm/min となる。即ち、V族の原料ガスの流量を従来の1/10
にしたことから、線速度も従来の1/10にしたもので
ある。
【0021】この線速度を1/10にするためには、排
気速度を1/10にする必要がある。図2は、本発明の
一実施例による原子層エピタキシー法を用いた結晶成長
装置を示す図である。III −V族化合物半導体の原子層
エピタキシー法を行う結晶成長装置を示している。
【0022】本発明の一実施例による結晶成長装置の構
造を簡単に説明する。III 族原料ガス供給系及びV族原
料ガス供給系(共に図示せず)に接続され、III 族原料
ガス及びV族原料ガスを交互に反応管4に供給するガス
切替弁2が設けられている。反応管4内には半導体基板
8を載置するサセプタ6が設けられている。半導体基板
8は、基板表面がガス流入側に向けて載置されている。
反応管の内径Aは6cm、ガス切替弁2側のガス流入側
側壁から半導体基板8表面までの距離Bは20cmであ
る。反応管4内のガスは、排気速度を変更することがで
きる排気速度制御装置10を介して排気系12により排
気される。
【0023】次に、本発明の一実施例による結晶成長装
置の動作を簡単に説明する。ガス切替弁2により、III
族とV族の原料ガスを交互に供給することにより半導体
基板8表面に一原子層ずつ結晶を成長させる。この際、
V族の原料ガスの流量はIII 族の原料ガスの流量に比べ
て1/10に設定されている。従って、III族の原料ガ
スからV族の原料ガスに切替わると反応管4内に流れる
原料ガスの流量が低下する。ガス切替弁2による、この
原料ガスの切替に連動して、排気速度制御装置10によ
り反応管4内の原料ガスの排気速度を遅くすることで、
少量のV族の原料ガスを遅い線速度でサセプタ6に載置
された半導体基板8表面に流すことができ、V族の原料
ガスの利用効率を向上することができる。また、V族の
原料ガスからIII 族の原料ガスへの切替時には排気速度
を速くすることで、高速なガス流を得ることができ、II
I 族原料ガス供給時における自己停止機構を維持するこ
とができる。
【0024】本発明は、上記実施例に限らず種々の変形
が可能である。例えば、上記実施例は、GaAsの結晶
成長について本発明を適用したが、他のIII −V族化合
物半導体の結晶成長に用いる原子層エピタキシー法にも
本発明を適用することができる。例えば、InPの結晶
を成長させる場合は、III 族原料ガスにTMIn、V族
原料ガスにPH3 を用いればよく、AlAsの結晶を成
長させる場合は、III 族原料ガスにTMAl、V族原料
ガスにAsH3 を用いればよい。また、GaPの結晶を
成長させる場合は、III 族原料ガスにTMGa、V族原
料ガスにPH3 を用いればよく、InAsの結晶を成長
させる場合は、III 族原料ガスにTMIn、V族原料ガ
スにAsH3 を用いればよい。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、結晶成長時に半導体基
板表面に流れるV族の原料ガスの線速度をIII 族の原料
ガスの線速度よりも遅くさせて結晶成長させるので、少
量の原料ガスで原子層エピタキシー法の結晶成長が可能
となり、原料ガスの利用効率を向上させた結晶成長方法
を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による原子層エピタキシー法
を用いた結晶成長方法を示す図である。
【図2】本発明の一実施例による原子層エピタキシー法
を用いた結晶成長装置を示す図である。
【図3】従来の原子層エピタキシー法を用いた結晶成長
方法を示す図である。
【符号の説明】
2…ガス切替弁 4…反応管 6…サセプタ 8…半導体基板 10…排気速度制御装置 12…排気系

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 III 族の原料ガスとV族の原料ガスとを
    交互に供給して、半導体基板表面にIII −V族化合物半
    導体結晶を成長させる原子層エピタキシー法を用いた結
    晶成長方法において、 結晶成長時に前記半導体基板表面に流れる前記V族の原
    料ガスの線速度を前記III 族の原料ガスの線速度よりも
    遅くすることを特徴とする結晶成長方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の結晶成長方法において、 結晶成長時の前記半導体基板表面の圧力を一定にしてお
    くことを特徴とする結晶成長方法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の結晶成長方法にお
    いて、 前記III 族の原料ガスは有機金属化合物であり、前記V
    族の原料ガスは水素化物であることを特徴とする結晶成
    長方法。
JP34458191A 1991-12-26 1991-12-26 結晶成長方法 Withdrawn JPH05175145A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34458191A JPH05175145A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 結晶成長方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34458191A JPH05175145A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 結晶成長方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05175145A true JPH05175145A (ja) 1993-07-13

Family

ID=18370380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34458191A Withdrawn JPH05175145A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 結晶成長方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05175145A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7732325B2 (en) 2002-01-26 2010-06-08 Applied Materials, Inc. Plasma-enhanced cyclic layer deposition process for barrier layers
US7781326B2 (en) 2001-02-02 2010-08-24 Applied Materials, Inc. Formation of a tantalum-nitride layer
US10280509B2 (en) 2001-07-16 2019-05-07 Applied Materials, Inc. Lid assembly for a processing system to facilitate sequential deposition techniques

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7781326B2 (en) 2001-02-02 2010-08-24 Applied Materials, Inc. Formation of a tantalum-nitride layer
US10280509B2 (en) 2001-07-16 2019-05-07 Applied Materials, Inc. Lid assembly for a processing system to facilitate sequential deposition techniques
US7732325B2 (en) 2002-01-26 2010-06-08 Applied Materials, Inc. Plasma-enhanced cyclic layer deposition process for barrier layers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05175145A (ja) 結晶成長方法
JPH08316151A (ja) 半導体の製造方法
JPH0529218A (ja) 有機金属分子線エピタキシヤル成長方法
JPH1174202A (ja) 窒化ガリウム系iii−v族化合物半導体の気相成長装置並びに窒化ガリウム系iii−v族化合物半導体装置及びその製造方法
JP2736655B2 (ja) 化合物半導体結晶成長方法
JPH0431396A (ja) 半導体結晶成長方法
JP3052269B2 (ja) 気相成長装置およびその成長方法
JPH05335241A (ja) 化合物半導体とその製造方法
JPH02203520A (ja) 化合物半導体結晶の成長方法
JPH04151822A (ja) 化合物半導体の有機金属気相成長法
JPH0535719B2 (ja)
JPH0547668A (ja) 化合物半導体結晶成長方法
JP2952831B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3006776B2 (ja) 気相成長方法
JPH02122521A (ja) 化合物半導体結晶層の製造方法
JPH0645264A (ja) 気相成長方法
JP3052443B2 (ja) 化合物半導体層の気相成長方法
JPH0897149A (ja) 有機金属気相成長方法及び有機金属気相成長装置
JPH03235323A (ja) 化合物半導体結晶の気相成長法
JP2982333B2 (ja) 気相成長方法
JPH0620974A (ja) 気相成長方法
JPH05190474A (ja) 化合物半導体の結晶成長方法
JPS6353160B2 (ja)
JPH06232052A (ja) 化合物半導体薄膜の気相成長法
JPS6148917A (ja) 3−v族化合物半導体選択ド−プヘテロ構造の形成法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990311