JPH05172068A - スクロール流体機械 - Google Patents

スクロール流体機械

Info

Publication number
JPH05172068A
JPH05172068A JP3338389A JP33838991A JPH05172068A JP H05172068 A JPH05172068 A JP H05172068A JP 3338389 A JP3338389 A JP 3338389A JP 33838991 A JP33838991 A JP 33838991A JP H05172068 A JPH05172068 A JP H05172068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
chamber
fluid machine
scroll
scroll fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3338389A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Sakashita
博之 坂下
Masaharu Maruno
正晴 丸野
Masumi Arita
真澄 有田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3338389A priority Critical patent/JPH05172068A/ja
Publication of JPH05172068A publication Critical patent/JPH05172068A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/02Lubrication; Lubricant separation
    • F04C29/023Lubricant distribution through a hollow driving shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C18/0207Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C27/00Sealing arrangements in rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C27/008Sealing arrangements in rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids for other than working fluid, i.e. the sealing arrangements are not between working chambers of the machine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C27/00Sealing arrangements in rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C27/008Sealing arrangements in rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids for other than working fluid, i.e. the sealing arrangements are not between working chambers of the machine
    • F04C27/009Shaft sealings specially adapted for pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 同一寸法のオイルシールが使用でき、小型化
が可能なスクロール流体機械を得る。 【構成】 駆動スクロール12の回転軸12aを支承す
る軸受22部を排気室3から第2の室10へ潤滑油19
が漏洩するのを防止する一対のオイルシール28、29
間に、環状の間隔環30を介在させて空隙31を形成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、スクロール流体機械
のスクロール部に潤滑油を供給する給油構造に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】図4は例えば特開平2−81983号公
報に示された従来のスクロール流体機械の構成を示す断
面図である。図において、1は駆動源としてのモータ
で、回転軸1aが下方に突設されている。2はモータ1
を支持し内部に第1の室としての排気室3が形成される
上部ケーシングで、外側の一方に排気口4が、又、他方
に吸気口5がそれぞれ設けられている。6は吸気口5と
接続される真空容器、7は上部ケーシング2内で排気室
3と仕切られ、一端が吸気口5と連通するとともに下方
に開口した垂直状の吸気通路である。
【0003】8は上部ケーシング2の下部に結合された
下部ケーシング、9はこの下部ケーシング8の上端に形
成された軸受支えで、そのボス部9aには給油路9bが
形成されている。10は下部ケーシング8内に形成され
吸気通路と連通する第2の室、11は下部ケーシング8
の下部に固着され下部ケーシング8と協働して第2の室
10を形成する下部カバー、12は第2の室10内に配
設される駆動スクロールで、中央部から上方に突出しそ
の先端がファン兼用のカップリング13を介してモータ
1の回転軸1aに連結される回転軸12aを有してい
る。14は駆動スクロール12と協働して圧縮室15を
形成する従動スクロールで、オルダム継手16を介して
駆動スクロール12と連動し、下部には下方に突出する
軸部14aを有している。
【0004】17、18は下部カバー11に装着され従
動スクロール14の軸部14aを、駆動スクロール12
の軸心に対して偏心した位置で回転自在に支承する軸
受、19は排気室3の下部に貯溜される潤滑油、20は
駆動スクロール12の回転軸12a内に形成され、排気
室3内と圧縮室15内とを連通する排気通路、21は上
部ケーシング2の上部に装着され回転軸12aの上端を
支承する軸受、22は軸受支え9に装着され回転軸12
aの根元を支承する軸受、23、24は半径方向の段差
により給油路9bと連通する所定の間隙25を形成し、
軸受22の第2の室10側に配設されるそれぞれ直径の
異なるオイルシールで、排気室3内の潤滑油19が軸受
22の部分を介して第2の室10内に漏洩するのを阻止
する役目を果たしている。26は駆動スクロール12の
回転軸12a内に形成される給油路で、間隙25と両ス
クロール12、14との間を連通している。27は軸受
支え9に結合されたベーンポンプで、給油路9b、間隙
25および給油路26を介して排気室3内の潤滑油19
を両スクロール12、14間に供給している。
【0005】次に、上記のように構成される従来のスク
ロール流体機械の動作について簡単に説明する。まず、
モータ1の駆動により駆動スクロール12が回転する
と、オルダム継手16を介して従動スクロール14が偏
心回転を行い、圧縮室15内で圧縮された気体は排気通
路20を介して排気室3内に導かれた後、排気口4から
機外に吐出される。この作用により、真空容器6内の気
体は吸気口5から吸気通路7を介して第2の室10内に
吸入され、両スクロール12、14で形成される圧縮室
15内に送り込まれる。その後、上記動作が繰り返され
ることによって真空容器6内は漸次真空状態に到達す
る。
【0006】一方、排気室3内の下部に貯溜された潤滑
油19は、ベーンポンプ27により給油路9bを介して
両オイルシール23、24間に形成される空隙25に導
かれた後、両スクロール12、14の潤滑の程度に応じ
た量が給油路26を介して供給され、両スクロール1
2、14の相互の摺動面を潤滑するとともに、両摺動面
間を封止して気体の漏洩を防止している。なお、潤滑油
19の一部は気体と共に排気通路20から排気室3内に
吐出されるが、その不足分はベーンポンプ27によって
補給され、良好な潤滑ならびに封止機能が持続される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来のスクロール流体
機械は以上のように構成されているので、潤滑油19を
供給するために重要な役目を果たす両オイルシール2
3、24間の空隙25を確保するためには、両オイルシ
ール23、24の外径を異ならして半径方向に段差をつ
けなければならないので、複種類のオイルシールが必要
となり、又、軸受支え9の部分が大きくなり大型化する
といった問題点があった。
【0008】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、同一寸法のオイルシールが使用
でき、小型化が可能なスクロール流体機械を得ることを
目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明に係るスクロー
ル流体機械は、隔壁により区画される第1および第2の
室と、この第2の室内に配設されオルダム継手を介して
連動する一対のスクロールと、第1の室内に貯溜される
潤滑油と、一端が一対のスクロールのいずれか一方に連
結されるとともに隔壁を貫通して第1の室を通り室外に
おいて他端が駆動源としてのモータに連結される回転軸
と、この回転軸が隔壁を貫通する部分で回転軸を支承す
る軸受と、この軸受部に配設され第1の室内の潤滑油が
第2の室内に漏洩するのを阻止する一対のオイルシール
と、これら両オイルシール間に配設され半径方向に通油
路が貫通された環状の間隔環と、第1の室内の潤滑油を
間隔環の通油路を介して両オイルシール間に一旦導いた
後回転軸内に形成された給油路を通して両スクロール間
に供給して潤滑する給油ポンプとを備えたものである。
【0010】
【作用】この発明におけるスクロール流体機械の間隔環
は、両オイルシール間に間隙を形成するとともに、通油
路から潤滑油を上記間隙内に導入する。
【0011】
【実施例】
実施例1.以下、この発明の実施例を図について説明す
る。図1はこの発明の実施例1におけるスクロール流体
機械の構成を示す断面図、図2は図1におけるスクロー
ル流体機械の主要部の構成を示す断面図である。図にお
いて、図5に示す従来のものと同様の部分は同一符号を
付して説明を省略する。28、29は軸受22の第2の
室10側に配設され、同一寸法に形成される一対のオイ
ルシール、30はこれら両オイルシール28、29間に
介在し給油路9bと対応する位置に通油路30aが形成
された環状の間隔環で、両オイルシール28、29間に
通油路30aと連通する間隙31を形成している。
【0012】上記のように構成された実施例1における
スクロール流体機械においても、従来のものと同様に、
まず、モータ1の駆動により駆動スクロール12が回転
すると、オルダム継手16を介して従動スクロール14
が偏心回転を行い、圧縮室15内で圧縮された気体は排
気通路20を介して排気室3内に導かれた後、排気口4
から機外に吐出される。この作用により、真空容器6内
の気体は吸気口5から吸気通路7を介して第2の室10
内に吸入され、両スクロール12、14で形成される圧
縮室15内に送り込まれる。その後、上記動作が繰り返
されることによって真空容器6内は漸次真空状態に到達
する。
【0013】一方、排気室3内の下部に貯溜された潤滑
油19は、ベーンポンプ27により給油路9bを介して
両オイルシール23、24間に間隔環30により形成さ
れる空隙31内に導かれた後、両スクロール12、14
の潤滑の程度に応じた量が給油路26を介して供給さ
れ、両スクロール12、14の相互の摺動面を潤滑する
とともに、両摺動面間を封止して気体の漏洩を防止して
いる。なお、潤滑油19の一部は気体と共に排気通路2
0から排気室3内に吐出されるが、その不足分はベーン
ポンプ27によって補給され、良好な潤滑ならびに封止
機能が持続される。又、両オイルシール28、29間の
空隙31は間隔環30によって形成されるので、図5に
示す従来のもののオイルシール23、24のように外径
を異ならせて段差をつけることもなく、同一寸法のオイ
ルシール23、24で済ませることができ、又、オイル
シール23、24の外径も段差の分だけ縮小できるの
で、軸受支え9も小さくなり全体として小型化される。
【0014】実施例2.図3はこの発明の実施例2にお
けるスクロール流体機械の間隔環の構成を示し、(A)
は断面図、(B)は正面図である。図に示すように、間
隔環32は両端円周上に突出部32aが形成され、又、
側部に通油路32bがあけられている。このような間隔
環32を用いれば、軸受支え9のボス部9aとの間に環
状の通路32cが形成されるため、給油路9bと通油路
32bとの設けられる位置が円周上で違っていても通路
32cを介して容易に連通されるので、組立時に位置合
わせ等の手間をかけなくても良くなる。
【0015】実施例3.なお、上記実施例2における間
隔環32は両端に突出部32aが形成されているが、図
4に示すように間隔環33の突出部33aは一端のみに
設けても、他端側は隣接されるオイルシール28の側面
で閉塞されるため、環状の通路33cが実施例2と同様
に形成されるので、上記実施例2と同様の効果を奏する
ことは言うまでもない。
【0016】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば隔壁に
より区画される第1および第2の室と、この第2の室内
に配設されオルダム継手を介して連動する一対のスクロ
ールと、第1の室内に貯溜される潤滑油と、一端が一対
のスクロールのいずれか一方に連結されるとともに隔壁
を貫通して第1の室を通り室外において他端が駆動源と
してのモータに連結される回転軸と、この回転軸が隔壁
を貫通する部分で回転軸を支承する軸受と、この軸受部
に配設され第1の室内の潤滑油が第2の室内に漏洩する
のを阻止する一対のオイルシールと、これら両オイルシ
ール間に配設され半径方向に通油路が貫通された環状の
間隔環と、第1の室内の潤滑油を間隔環の通油路を介し
て両オイルシール間に一旦導いた後回転軸内に形成され
た給油路を通して両スクロール間に供給して潤滑する給
油ポンプとを備えたので、上記一対のオイルシールを同
一寸法のもので済ますことができ、小型化が可能なスク
ロール流体機械を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1におけるスクロール流体機
械の構成を示す断面図である。
【図2】図1におけるスクロール流体機械の主要部の詳
細な構成を示す断面図である。
【図3】この発明の実施例2におけるスクロール流体機
械の間隔環の構成を示し、(A)は断面図、(B)は正
面図である。
【図4】この発明の実施例3におけるスクロール流体機
械の間隔環の構成を示し、(A)は断面図、(B)は正
面図である。
【図5】従来のスクロール流体機械の構成を示す図であ
る。
【符号の説明】 1 モータ 3 排気室(第1の室) 10 第2の室 12 駆動スクロール 12a 回転軸 14 従動スクロール 16 オルダム継手 19 潤滑油 22 軸受 27 ベーンポンプ(給油ポンプ) 28 オイルシール 29 オイルシール 30、32、33 間隔環 30a、32a、33a 通油路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 隔壁により区画される第1および第2の
    室と、上記第2の室内に配設されオルダム継手を介して
    連動する一対のスクロールと、上記第1の室内に貯溜さ
    れる潤滑油と、一端が上記一対のスクロールのいずれか
    一方に連結されるとともに上記隔壁を貫通して上記第1
    の室を通り室外において他端が駆動源としてのモータに
    連結される回転軸と、この回転軸が上記隔壁を貫通する
    部分で上記回転軸を支承する軸受と、この軸受部に配設
    され上記第1の室内の上記潤滑油が上記第2の室内に漏
    洩するのを阻止する一対のオイルシールと、これら両オ
    イルシール間に配設され半径方向に通油路が貫通された
    環状の間隔環と、上記第1の室内の潤滑油を上記間隔環
    の通油路を介して上記両オイルシール間に一旦導いた後
    上記回転軸内に形成された給油路を通して上記両スクロ
    ール間に供給して潤滑する給油ポンプとを備えたことを
    特徴とするスクロール流体機械。
  2. 【請求項2】 間隔環の外周には円周に沿って突出部が
    形成されていることを特徴とする請求項1記載のスクロ
    ール流体機械。
JP3338389A 1991-12-20 1991-12-20 スクロール流体機械 Pending JPH05172068A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3338389A JPH05172068A (ja) 1991-12-20 1991-12-20 スクロール流体機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3338389A JPH05172068A (ja) 1991-12-20 1991-12-20 スクロール流体機械

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05172068A true JPH05172068A (ja) 1993-07-09

Family

ID=18317700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3338389A Pending JPH05172068A (ja) 1991-12-20 1991-12-20 スクロール流体機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05172068A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6264448B1 (en) * 1999-06-08 2001-07-24 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Open type compressor

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56102243A (en) * 1980-01-18 1981-08-15 Saito Shiyousaku Safety apparatus for gypsum cutter
JPH0367079A (ja) * 1989-08-05 1991-03-22 Mitsubishi Electric Corp スクロール流体機械

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56102243A (en) * 1980-01-18 1981-08-15 Saito Shiyousaku Safety apparatus for gypsum cutter
JPH0367079A (ja) * 1989-08-05 1991-03-22 Mitsubishi Electric Corp スクロール流体機械

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6264448B1 (en) * 1999-06-08 2001-07-24 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Open type compressor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6275091A (ja) スクロ−ルコンプレツサ
JPH04295194A (ja) スクロール圧縮機の給油装置
JPS61261694A (ja) スクロ−ル流体機械
JPH05172068A (ja) スクロール流体機械
JPS63192985A (ja) 回転式圧縮機
JP3584533B2 (ja) スクロール圧縮機
JPH08232863A (ja) 軸貫通スクロール圧縮機
JP2817751B2 (ja) スクロール流体機械
JPH08165993A (ja) スクロール型流体装置
JPH0784869B2 (ja) スクロール流体機械
JPH0245686A (ja) 横型開放圧縮機
JPH06317267A (ja) スクロール圧縮機
JPH03105093A (ja) スクロール形流体機械
JPS62135692A (ja) スクロ−ル形流体機械
JPS62186086A (ja) スクロ−ル型圧縮機
JP2518074B2 (ja) スクロ―ル形圧縮機
JPS63117186A (ja) スクロ−ル圧縮機
JPS6215513Y2 (ja)
JPH02227585A (ja) スクロール式圧縮機
JPH0544668A (ja) 密閉横置スクロール圧縮機の給油装置
JPS62199984A (ja) スクロ−ル型圧縮装置
JPH03138477A (ja) スクロール流体機械
JP2555575B2 (ja) スクロ−ル形流体機械
JPH05280481A (ja) スクロール真空ポンプ装置
JPH0730948Y2 (ja) 横型スクロ−ル圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090807

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090807

Year of fee payment: 11