JPH05172058A - 油はねあがり防止装置 - Google Patents

油はねあがり防止装置

Info

Publication number
JPH05172058A
JPH05172058A JP33830591A JP33830591A JPH05172058A JP H05172058 A JPH05172058 A JP H05172058A JP 33830591 A JP33830591 A JP 33830591A JP 33830591 A JP33830591 A JP 33830591A JP H05172058 A JPH05172058 A JP H05172058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
crankcase
connecting rod
lubricating oil
oil splash
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33830591A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Honda
勉 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP33830591A priority Critical patent/JPH05172058A/ja
Publication of JPH05172058A publication Critical patent/JPH05172058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 クランク軸が回転しても、ディスタンススペ
ースに侵入する潤滑油の量を制御することができるとと
もに、オイルシールの湿り具合の検知や、ディスタンス
スペースの油をクランクケースの油溜りへもどすことが
できる油はねあがり防止装置を得る。 【構成】 クランクピンの外周端面部を円弧状に切欠い
で角部をなくすようにしたもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えばスターリング
エンジン等における油はねあがり防止装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】図5、図6は、例えば特開昭63−68757
号公報に示された従来の油はねあがり防止装置を示す断
面図である。図において、1は駆動部の容器であるクラ
ンクケース、2はこのクランクケース1の内面を上下に
摺動するクロスヘッド、3はこのクロスヘッド2に一端
が連絡された動力コンロッド、4は送気コンロッドであ
って、一端がクランク軸5に連絡されている。又クラン
ク軸5の回転によりクロスヘッド2が上下運動をする。
6はクランクケース1内に設けられたディスタンススペ
ース、7は上記送気コンロッド4の他端に連結され、両
側にクロスヘッド2と接した送気ピストンロッド、8は
上記クランクケース1の下部に溜められた潤滑油であっ
て、上記クランク軸5、動力コンロッド3、送気コンロ
ッド4、クロスヘッド2等に供給される。9は上記潤滑
油8をかき落すオイルシールである。
【0003】従来の油はねあがり防止装置は上記により
構成され、例えばクランク軸5と動力コンロッド3、送
気コンロッド4とはジャーナル軸受として組合わされて
おり、該軸受部は強制潤滑が行なわれている。クランク
軸5が回転すると、強制潤滑された軸受面から流れ出た
潤滑油8は遠心力でクランクケース1内に粒状となって
飛散する。この飛散した潤滑油8の一部はクロスヘッド
2部にたどりつき、クロスヘッド2を潤滑する。さらに
クロスヘッド2の上下運動により潤滑油8は粒状とな
り、ディスタンススペース6内に侵入するが、これらの
潤滑油8が作動空間に侵入すると機関性能の低下を招く
ので、該潤滑油8はオイルシール9でかき落とされる。
このディスタンススペース6に侵入する潤滑油の量は、
回転数の増加に比例して増加する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の油
はねあがり防止装置では、クロスヘッド2を潤滑する潤
滑油量がディスタンススペース6に侵入し、その量が多
くなるとオイルシール9でかき通す量が多くなる。従っ
てオイルシール9を高性能のものにしなければならず、
その設計条件が非常にきびしくなるなどの問題点があっ
た。
【0005】この発明は、かかる問題点を解決するため
になされたものであり、ディスタンススペースに侵入す
る潤滑油の量を制御することができるとともに、オイル
シールの湿り具合の検知、あるいは、ディスタンススペ
ースの潤滑油をクランクケースの油溜りにもどすことが
できる油はねあがり防止装置を得ることを目的としてい
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る油はねあ
がり防止装置においては、クランクピンの端面部を円弧
状の切欠にしたものである。
【0007】また、動力コントロッドおよび、送気コン
ロッドに油はねとび防止板を取付けたものである。
【0008】また、オイルシールが設けられた近傍のク
ランクケースに湿度センサを取付けたものである。
【0009】さらにまた、ディスタンススペースからク
ランクケースの油溜り部へ通じる油戻し管を設けたもの
である。
【0010】
【作用】上記のように構成された油はねあがり防止装置
のクランクピンの端面部を円弧状にすると、潤滑油は面
に沿って流れるため、この流れが油切り状態を防止し
て、潤滑油のはね上りを抑制する。
【0011】また、動力コンロッドおよび送気コンロッ
ドに取付けられた油はねとび防止板は、動力コンロッド
の一側はクランクケースの細幅部と軸方向にラップして
おり、他側は送気コンロッドの油はねとび防止板とラッ
プしているため、油潤滑が直接ディスタンススペースま
たは、オイルシール部へ届くことがない。
【0012】また、オイルシール近傍のクランクケース
に湿度センサを取付けることにより、オイルシールのし
めり具合を検出する。
【0013】さらにまた、ディスタンススペースからク
ランクケース油溜りへ通じる油戻し管は、ディスタンス
スペースに溜った潤滑油をクランクケースの油溜り部へ
もどす。
【0014】
【実施例】
実施例1.図1はこの発明の一実施例を示す断面図であ
り、1〜5,7は上記従来装置と全く同一のものであ
る。10はクランクピンの端面外周部にほどこされた円弧
状の切欠部であって、この実施例では、外周の端面部を
角がないように丸めており、外周面を潤滑油が流れるこ
とができる。
【0015】前記のように構成された油はねあがり防止
装置においては、クランクピン外周端面の円弧状切欠部
10は潤滑油の附着流用作用、すなわち、たとえ遠心力に
より潤滑油がはねあがろうとしても、潤滑油が流れる角
部が円弧状となっているため、油の粘性によってほとん
どが附着したまま円弧状面を流れて油溜りにもどる。し
たがって油のはねあがりがほとんどないことになる。
【0016】実施例2.上記実施例1では、クランクピ
ンの外周端面を円弧状にして油のはねあがりを防止する
ようにしているが、本実施例では図2に示すように、第
1の油はねとび防止板11の一側をクランクケースの細幅
部と軸方向にラップさせ、他側をそれぞれ第2の油はね
とび防止板12と軸方向にラップさせて、たとえ遠心力が
作用しても、潤滑油が直接ディスタンススペースまたは
オイルシール部へ、はねあがらないようにしている。
【0017】実施例3.図3は、湿度センサ13をオイル
シール9が設けられた近傍のクランクケースに取付けた
場合の他の実施例を示したもので、センサの先端13aが
オイルシール9に接しており、オイルシール9が所定の
湿度に達するとアラーム等を発してオイルシール9の取
替ができるようにしたものである。
【0018】実施例4.この図4に示す実施例4では、
クランクケース1のディスタンススペース6から、クラ
ンクケース1の油溜りに通じる油戻し管14が設けられた
他の実施例を示すもので、オイルシール9が飽和状態に
なってディスタンススペース6へ落下する潤滑油8を、
常にクランクケース1の油溜りへもどすことができる。
【0019】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように構成さ
れているので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0020】クランクピンの外周部端面部を円弧状にし
たことにより、油のはねあがりを防止できる。
【0021】軸方向に第1のはねとび防止板と、第2の
はねとび防止板と、クランクケースの細幅部をお互にラ
ップさせることにより、潤滑油が直接、ディスタンスス
ペースやオイルシールははねあがることが防止できる。
【0022】湿度センサをクランクケースに取付けるこ
とにより、オイルシールの湿り具合が検出でき取り替え
の時期がわかる。
【0023】ディスタンススペースからクランクケース
への油戻し管により、オイルシールの飽和が緩和され、
オイルシールを長く使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1を示す断面図である。
【図2】この発明の実施例2を示す断面図である。
【図3】この発明の実施例3を示す断面図である。
【図4】この発明の実施例4を示す断面図である。
【図5】従来の油はねあがり防止装置の断面図である。
【図6】従来の油はねあがり部のオイルシール、油溜部
の断面図である。
【符号の説明】
1 クランクケース 2 クロスヘッド 3 動力コンロッド 4 送気コンロッド 5 クランク軸 6 ディスタンススペース 7 送気ピストンロッド 8 潤滑油 9 オイルシール 10 円弧状の切欠き 11 第1の油はねとび防止板 12 第2の油はねとび防止板 13 湿度センサ 14 油戻し管

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クランクケースと、このクランクケース
    の下部近傍に軸受を介して支承されたクランク軸と、こ
    のクランク軸の外周に配設された送気コンロッドおよ
    び、クランクピンを介して配設された動力コンロッド
    と、この動力コンロッドの内周部が接する上記クランク
    ピンの外周端面部を円弧状の切欠としたことを特徴とす
    る油はねあがり防止装置。
  2. 【請求項2】 上部に細幅部、下部が上部より広幅にな
    ったクランクケースと、このクランクケースにクランク
    軸を介して取付けられた送気コンロッドおよび動力コン
    ロッドと、この動力コンロッドの軸方向に取付けられた
    第1の油はねとび防止板および、送気コンロッドの軸方
    向に取付けられた第2の油はねとび防止板と、上記第1
    の油はねとび防止板の一側は軸方向に上記クランクケー
    スの細幅部の壁面とラップするとともに、上記第2の油
    はねとび防止板は軸方向に上記第1の油はねとび防止板
    の他側とラップするようにしたことを特徴とする油はね
    あがり防止装置。
  3. 【請求項3】 上部に開口部、下部に油だまり部が設け
    られたクランクケースと、このクランクケースの開口部
    を塞ぐようにして設けられたオイルシールと、このオイ
    ルシールが設けられた近傍のクランクケースに湿度セン
    サを取付けたことを特徴とする油はねあがり防止装置。
  4. 【請求項4】 上部に開口部、下部に油だまり部が設け
    られたクランクケースと、このクランクケースの上記開
    口部を送気ピストンロッドおよびクロスベッドを介して
    塞ぐように設けられたオイルシールと、このオイルシー
    ルと上記クロスヘッドとによって形成されたディスタン
    ススペースと、このディスタンススペースから上記油だ
    まり部へ通じる油戻し管を設けたことを特徴とする油は
    ねあがり防止装置。
JP33830591A 1991-12-20 1991-12-20 油はねあがり防止装置 Pending JPH05172058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33830591A JPH05172058A (ja) 1991-12-20 1991-12-20 油はねあがり防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33830591A JPH05172058A (ja) 1991-12-20 1991-12-20 油はねあがり防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05172058A true JPH05172058A (ja) 1993-07-09

Family

ID=18316889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33830591A Pending JPH05172058A (ja) 1991-12-20 1991-12-20 油はねあがり防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05172058A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103210199A (zh) * 2011-11-02 2013-07-17 丰田自动车株式会社 斯特林发动机
CN114084339A (zh) * 2021-10-27 2022-02-25 武汉船用机械有限责任公司 全回转舵桨放泄油装置及其使用方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103210199A (zh) * 2011-11-02 2013-07-17 丰田自动车株式会社 斯特林发动机
JP5316722B1 (ja) * 2011-11-02 2013-10-16 トヨタ自動車株式会社 スターリングエンジン
US9222435B2 (en) 2011-11-02 2015-12-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Stirling engine with humidity control
DE112011105796B4 (de) * 2011-11-02 2021-06-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Stirlingmotor
CN114084339A (zh) * 2021-10-27 2022-02-25 武汉船用机械有限责任公司 全回转舵桨放泄油装置及其使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2282367C (en) Constant flow cascade lubrication system
JPH0694807B2 (ja) 水平軸機関のための釣合わせ潤滑機構
EP3135873B1 (en) Internal combustion engine and oil treatment apparatus for use with the same
JPS6320803Y2 (ja)
JPH05172058A (ja) 油はねあがり防止装置
JP3156536B2 (ja) エンジンのブリーザ構造
JPH0629447Y2 (ja) エンジンの潤滑装置
JPH0629527B2 (ja) 縦軸型エンジンの潤滑装置
JPH0784844B2 (ja) エンジンの潤滑装置
JPS6014884Y2 (ja) 内燃機関における潤滑オイルの回路構造
US4079685A (en) Lubricating oil seal on sewing machines
JP4399303B2 (ja) エンジンの潤滑構造
JPS6214322Y2 (ja)
JPS6368757A (ja) スタ−リングエンジンの油はねあがり防止機構
KR200156994Y1 (ko) 과열방지형 커넥팅로드 결합구조
JPH0622097Y2 (ja) バツフルプレ−ト
JPH0623704Y2 (ja) エンジンのオイルパンにおけるオイルミスト抑制構造
JPS6335132Y2 (ja)
JPS6368758A (ja) スタ−リングエンジンの油はねあがり防止機構
GB2254107A (en) Lubricating i.c.engine oil pump idler gears
JPH085294Y2 (ja) 横軸エンジンの飛沫式潤滑装置
KR19980040655U (ko) 어레이션 감축 구조의 오일 팬
JPH0455208Y2 (ja)
JP2505523Y2 (ja) エンジンの潤滑装置
JPH0335895Y2 (ja)