JPH0517187B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0517187B2
JPH0517187B2 JP11877784A JP11877784A JPH0517187B2 JP H0517187 B2 JPH0517187 B2 JP H0517187B2 JP 11877784 A JP11877784 A JP 11877784A JP 11877784 A JP11877784 A JP 11877784A JP H0517187 B2 JPH0517187 B2 JP H0517187B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
calcium silicate
coupling agent
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11877784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60264355A (ja
Inventor
Isamu Hamada
Yonezumi Ichikawa
Masahiro Kawai
Akifumi Nagai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marubishi Yuka Kogyo KK
Original Assignee
Marubishi Yuka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Marubishi Yuka Kogyo KK filed Critical Marubishi Yuka Kogyo KK
Priority to JP11877784A priority Critical patent/JPS60264355A/ja
Publication of JPS60264355A publication Critical patent/JPS60264355A/ja
Publication of JPH0517187B2 publication Critical patent/JPH0517187B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/18Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing mixtures of the silica-lime type
    • C04B28/186Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing mixtures of the silica-lime type containing formed Ca-silicates before the final hardening step

Description

【発明の詳細な説明】
技術分野 本発明は、ケイ酸カルシウム系成型体の製造方
法に関する。 背景技術 従来より、ケイ酸原料たとえばケイ石やケイソ
ウ土などと、石灰原料たとえば消石灰やポルトラ
ンドセメントなどとをCaO/SiO2モル比で0.8〜
1.1になるように配合し、必要に応じて有機質や
無機質の補強繊維、あるいは鉱滓、シラス、石膏
などの充填剤を配合し、水を加えてスラリー状と
し、一旦70〜100℃で加熱膨潤させ、これを押出
しまたは加圧などで脱水した後に、あるいは最初
から加熱・加圧・水蒸気下でケイ酸カルシウム結
晶を合成し、ケイ酸カルシウム系成型体を製造す
る方法が知られている。また高強度を得るため
に、ケイ酸カルシウム結晶に接着樹脂類を添加す
る方法も知られている。 一般にケイ酸カルシウム系成型体の製造におい
て、成型性が生産上の重要な要因となつている。
また接着樹脂類の添加は、ケイ酸カルシウム系成
型体の成型性を低下させ、非能率的であつた。 そこで本発明者らは、成型性がよくかつ高強度
なケイ酸カルシウム系成型体を得るために、合成
ケイ酸カルシウム水和物の結晶が強固で親和性が
ある脱水性のよい成型体バインダーとなるようケ
イ酸カルシウムを改質する方法を開発するために
鋭意研究を重ねた。その結果、カツプリング剤を
添加した後(以下先入れと呼ぶ)ケイ酸カルシウ
ム結晶を合成し、またはケイ酸カルシウム結晶を
合成した後にカツプリング剤を添加(以下後入れ
と呼ぶ)することによりケイ酸カルシウム結晶の
改質が可能であることを見出した。さらに液体状
高分子水分散液の後入れが有効であることを見出
し、本発明を完成するに至つた。 目 的 本発明の目的は、成型性がよくかつ高強度なケ
イ酸カルシウム系成型体の製造方法を提供するこ
とである。 発明の構成および作用 本発明によれば、ケイ酸原料および石灰原料を
主成分とし、補強繊維および充填剤を配合し、水
および加熱・加圧・水蒸気下で合成したケイ酸カ
ルシウム結晶を主体とするケイ酸カルシウム系成
型体を製造するに当たり、ケイ酸原料および石灰
原料の混合物100重量部に対し、0.1〜2重量部の
カツプリング剤を合成反応前に先入れまたは合成
反応後に後入れし、さらに液体状高分子水分散液
を前記混合物100重量部に対し、固形分で3〜15
重量部を合成反応後に後入れすることにより、成
型性がよく高強度なケイ酸カルシウム系成型体を
得ることが可能となる。 なお、カツプリング剤とは、無機材料間、有機
材料間または無機材料と有機材料間を化学的に結
合させ、あるいは化学反応を伴なつて両者の親和
性を向上するために使用する薬剤を指す。現在一
般に市販されているカツプリング剤には、シラン
系、チタネート系、アルミニウム系などがある。
カツプリング剤の効果にはそれぞれ特徴があり、
シラン系はシリカ、ガラスなどに有効に作用し、
チタネート系、アルミニウム系はカルシウム化合
物などに対し効果が大きい。セイ酸カルシウム結
晶の合成反応の前または後に、カツプリング剤を
適量添加することによつて、結晶の強度、親和性
が改質され、したがつてケイ酸カルシウム系成型
体の強度が改善されるわけである。 本発明において、カツプリング剤の添加量は、
ケイ酸および石灰原料の混合物100重量部に対し、
0.1〜2重量部であることが重要である。カツプ
リング剤の添加量が0.1重量部未満では充分な効
果が得られず、2重量部以上では超過分による効
果が顕著でない。 一方、液体状高分子水分散液とは、フイルム形
成材または接着剤として一般に使用されている液
体状ポリマーの水分散液を指す。液体状高分子水
分散液は、反応性プレポリマー型と非反応性ポリ
マー型があり、前者は硬化反応を経てポリマーと
なるものであり、エポキシ系樹脂がよく知られて
おり、後者はビニル系、合成ゴム系、天然ゴム系
などに大別され、一般に使用されるのは後者であ
る。いずれもポリマー粒子が水中に分散した不均
一系を形成し、乾燥して均質フイルムとなる。 カツプリング剤を先入れまたは後入れして合成
したケイ酸カルシウム結晶に、ケイ酸原料および
石灰原料の混合物100重量部に対し、固形分で3
〜15重量部の割合で液体状高分子水分散液を添加
して、ポリマー粒子が結晶粒子表面に付着し、カ
ツプリング剤の効果に付加した高強度成型体を得
ることができる。液体状高分子水分散液の添加量
が3重量部未満では充分な強度増加が見られず、
15重量部以上では超過分による効果が顕著でない
ばかりか有機物による可燃性の増大となつて好ま
しくない。 本発明は、従来のケイ酸カルシウム系成型体の
製造方法を応用して、合成ケイ酸カルシウム結晶
をカツプリング剤で改質し、成型体製造時の成型
性および成型体の強度を改善するとともに、樹脂
添加により惹起される成型性の低下をも防ぐ、ケ
イ酸カルシウム系成型体の製造方法である。な
お、ケイ酸カルシウム結晶の合成には、オートク
レーブによる反応工程が必要であり、本発明にお
いてもその工程はそのまま必要とされる。 実施例 以下、本発明を実施例によつてさらに詳細に説
明する。 いずれの場合も得られた成型用スラリーの0.6
Kgを縦12cm×横4cm×高さ15cmの加圧・脱水でき
る成型枠に流し込み、成型速度を10mm/分とし
て、加圧しながら圧力42Kg/cm2が加わつたのは、
その圧力を保持して厚さ2mm迄の成型に要する時
間、すなわち成型所要時間(秒)を測定して成型
性を比較し、その成型板を150℃×15時間乾燥し
てカサ比重ρ、曲げ強度BSを測定し、比較度
(BS/ρ)の求めた。 実施例 1 ケイ石粉59.3重量部と生石灰55.1重量部とを
CaO/SiO2モル比で0.97となるように配合した混
合物100重量部に12倍量の水を加えて混合した後、
各種カツプリング剤を所定の割合で先入れし
190.7℃の飽和水蒸気圧下で8時間オートクレー
プで反応させてケイ酸カルシウム結晶を得た。こ
れにガラス繊維を前記原料混合物100重量部に対
し5重量部、ポルトランドセメントを同じく10重
量部配合した成型用スラリーより、試料番号1〜
4の成型体を得た。その結果を、第1表に示す。
【表】 試料番号1および試料番号2で用いたシラシ系
カツプリング剤は、3−メタクリロキシプロピル
トリメトキシシラン(チツソ(株)製 商品名サイラ
エースS710)、試料番号3で用いたシラン系カツ
プリング剤は、カチオン性不飽和シラン(日本ユ
ニカー(株)製 商品名NUCシランカツプリング剤
Y−5823)、試料番号4で用いたチタネート系カ
ツプリング剤は、イソプロピルトリイソステアロ
イルチタネート(味の素(株)製 プレンアクト
TSS)である。 実施例 2 ケイ石粉25重量部、ケイソウ土25重量部、消石
灰50重量部の混合物100重量部に対し、水を12倍
量、ガラス繊維を5重量部、シラス粉を10重量部
加えてスラリー状とし、1重量部のカツプリング
剤(シラン系)を先入れし、90℃加熱で5時間撹
拌後、実施例1と同様加圧成型した。その後、成
型板を180℃の飽和水蒸気圧下8時間オートクレ
ープで反応し、試料番号5のケイ酸カルシウム系
成型体を得た。その結果を、第2表に示す。
【表】 試料番号5で用いたシラン系カツプリング剤
は、ポリエトキシジメチルシロキサン(日本ユニ
カー(株)製 商品名AZ−6101)である。 実施例 3 実施例1の試料番号1〜4の成型体において、
カツプリング剤を先入れせずに得られた成型用ス
ラリーにケイ石粉、生石灰混合物100重量部に対
し、各重量部のカツプリング剤を後入れしてそれ
ぞれ試料番号6〜9の成型体を得た。その結果
を、第3表に示す。
【表】 試料番号6〜9で用いたシラン系およびチタネ
ート系カツプリング剤は、試料番号1〜4で用い
たものとそれぞれ同じである。 実施例 4 カツプリング剤として試料番号1と同じシラン
系カツプリング剤1重量部を先入れして得た成型
用スラリーにケイ石粉、生石灰混合物100重量部
に対し、各重量部(固型分)の液体状高分子水分
散液を後入れし、試料番号10〜12の成型体を
得た。その結果を、第4表に示す。
【表】 試料番号10で用いた酢酸ビニル系液体状高分
子は、モビニール111E(ヘキスト合成(株)製 商品
名)、試料番号11で用いたアクリル系液状高分
子は、モビニール966(ヘキスト合成(株)製 商品
名)、試料番号12で用いたSBR系高分子は、ク
ロスレンOTX−6(武田薬品工業(株)製 商品名)
である。 実施例 5 カツプリング剤として試料番号3と同じカチオ
ン性不飽和シラン0.3重量部を後入れして得られ
た成型用スラリーに、ケイ石粉、生石灰混合物
100重量部に対し、各重量部(個型分)の液体状
高分子水分散液を後入れし、試料番号13〜15
の成型体を得た。その結果を、第5表に示す。
【表】 試料番号13〜15で用いた酢酸ビニル系、ア
クリル系およびSBR系液体状高分子は、試料番
号10〜12で用いたものとそれぞれ同じであ
る。 実施例 6 ケイ石粉60重量部と生石灰55重量部とをCaO/
SiO2モル比で0.97となるように配合し、この混合
物100重量部に対して、12倍量の水を加えて原料
スラリーつくり、これを圧力12〜14Kg/cm2、温度
191〜197℃で、4時間水熱反応させてケイ酸カル
シウム結晶スラリーを得、これにガラス繊維、ポ
ルトランドセメントを前記混合物100重量部に対
して、それぞれ5、10重量部を添加して、ケイ酸
カルシウム系成型体を製造するに当り、第6表記
載とおり、試料番号17では、試料番号1と同じ
シラン系カツプリング剤を、試料番号18では、
試料番号1と同じシラン系カツプリング剤と試料
番号12と同じSBR系液体状高分子とを、試料
番号19では試料番号4と同じチタネート系カツ
プリング剤と試料番号10と同じアクリル系液体
状高分子とを添加して、成型用スラリーを調製
し、成型した場合の成型体の物性および成型加圧
時間を示す。 ここで、成型加圧時間とは、前記、記載の寸法
の成型枠に成型用スラリーを注入し、所定の厚さ
までの成型に要した時間(秒)を示す。
【表】 但し、〓〓〓は無添加を示す。
比較例 1 実施例1においてカツプリング剤無添加の成型
体の比較例として試料番号20とし、実施例2に
おいてカツプリング剤無添加の成型体の比較例と
して試料番号21とし、それぞれ第7表に示し
た。
【表】 比較例 2 比較例1の試料番号20における成型用スラリ
ーに、ケイ石粉、生石灰混合物100重量部に対し、
各重量部(個型分)の液体状高分子水分散液を後
入れし、試料番号22〜24の成型体を得た。比
較例として、その結果を第8表に示す。
【表】 試料番号22〜24で用いた酢酸ビニル系、ア
クリル系およびSBR系液体状高分子は、試料番
号10〜12で用いたものとそれぞれ同じであ
る。 実施例1〜5の試料番号1〜15の成型体およ
び比較例1、2の試料番号20〜24の成型体に
おいて、カサ比重ρと曲げ強度BSの関係を第1
図に、カツプリング剤の添加量(重量部)と成型
所要時間(秒)との関係を第2図に示す。また実
施例6の試料番号16〜19の成型体において、
カサ比重ρと曲げ強度BSの関係を第3図に、カ
ツプリング剤の添加量(重量部)と成型加圧時間
(秒)との関係を第4図に示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は各試料1〜15,20〜24のカサ比
重と曲げ強度の関係を示す図、第2図は各試料1
〜15,20〜24のカツプリング剤添加量と成
型所要時間の関係を示す図、第3図は各試料16
〜19のカサ比重ρと曲げ強度BSの関係を示す
図、第4図は各試料16〜19のカツプリング剤
添加量(重量部)と成型加圧時間の関係を示す図
である。 1〜24……試料番号。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ケイ酸原料、石灰原料および水を水熱合成反
    応させて得たケイ酸カルシウム結晶を主体とする
    ケイ酸カルシウム系成型体を製造するに当たり、
    カツプリング剤を添加することを特徴とするケイ
    酸カルシウム系成型体の製造方法。 2 上記カツプリング剤の添加量がケイ酸原料と
    石灰原料との混合物100重量部に対し、0.1〜2重
    量部であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のケイ酸カルシウム系成型体の製造方法。 3 ケイ酸カルシウム結晶を得た後に液体状高分
    子水分散液を添加することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載のケイ酸カルシウム系成型体の
    製造方法。 4 液体状高分子水分散液の添加量がケイ酸原料
    と石灰原料との混合物100重量部に対し、3〜15
    重量部であることを特徴とする特許請求の範囲第
    3項記載のケイ酸カルシウム系成型体の製造方
    法。
JP11877784A 1984-06-09 1984-06-09 ケイ酸カルシウム系成型体の製造方法 Granted JPS60264355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11877784A JPS60264355A (ja) 1984-06-09 1984-06-09 ケイ酸カルシウム系成型体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11877784A JPS60264355A (ja) 1984-06-09 1984-06-09 ケイ酸カルシウム系成型体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60264355A JPS60264355A (ja) 1985-12-27
JPH0517187B2 true JPH0517187B2 (ja) 1993-03-08

Family

ID=14744816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11877784A Granted JPS60264355A (ja) 1984-06-09 1984-06-09 ケイ酸カルシウム系成型体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60264355A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63100049A (ja) * 1986-10-14 1988-05-02 三菱化学株式会社 ケイ酸カルシウム成形物
AU607241B2 (en) * 1987-06-26 1991-02-28 Japan Insulation Co., Ltd. Formed calcium silicate plate and process for its production
CN102093611B (zh) * 2010-12-28 2012-07-25 济南高新区工业废弃物利用研发中心 二水脱硫石膏橡胶补强剂
CN107226668B (zh) * 2017-05-02 2019-10-25 武汉理工大学 一种高强耐水型玻璃纤维增强增韧石膏板及其制备方法
CN107697923B (zh) * 2017-09-29 2020-04-10 临沂三禾生物质科技有限公司 一种合成高活性、低碱含量硅酸钙的生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60264355A (ja) 1985-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4402892A (en) Method for making xonotlite insulation by foaming an aqueous slurry of calcareous and siliceous reactants and cellulosic and glass fibers
CN111393054B (zh) 一种低碱激发耐水地聚物材料及其制备方法和在建筑装饰板材的应用
JPH0517187B2 (ja)
US3778494A (en) Slaking quicklime in aqueous sodium/potassium silicate solution in manufacture of hydrous calcium silicate products
JPS6232148B2 (ja)
JPH02141454A (ja) 高強度珪酸カルシウム成形体の製造方法
JP3300010B2 (ja) モデル材料
JPS5812223B2 (ja) 軽量コンクリ−トの製造方法
JP2619909B2 (ja) セメント製品の押出成形方法
CN1069476A (zh) 高强度硅酸钙成型体及其制造方法
US4311530A (en) Concrete mix and process for the manufacture of chemically stable structures and articles therefrom
JPH0152346B2 (ja)
JPH0725656A (ja) 石膏ボード及びその製造方法
JPS58181750A (ja) 石こう複合材組成物及び石こう複合成形体の製造法
JP3376410B2 (ja) 天然多孔質土壁材及びその乾式製造法
US2443081A (en) Adhesive cements
JPH09328374A (ja) パーライト硬化体及びその製造方法
JPH03141172A (ja) ゾノトライト系軽量珪酸カルシウム水和物成形体の製造法
SU1062195A1 (ru) Св зующее дл минераловатных плит
JP2875838B2 (ja) ゾノトライト系軽量珪酸カルシウム水和物成形体の製造方法
JPS6022643B2 (ja) ケイ酸カルシウム水和物系集合体
JP4220781B2 (ja) セメント質の製造物のための低密度ケイ酸カルシウム水和物強度加速剤添加物
JP4220781B6 (ja) セメント質の製造物のための低密度ケイ酸カルシウム水和物強度加速剤添加物
JPS61186256A (ja) ケイ酸カルシウム成形体の製造法
CN113480247A (zh) 一种隔热保温混凝土及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term