JPH05171095A - 水性ボールペン用蛍光色ゲルインキ - Google Patents

水性ボールペン用蛍光色ゲルインキ

Info

Publication number
JPH05171095A
JPH05171095A JP14019192A JP14019192A JPH05171095A JP H05171095 A JPH05171095 A JP H05171095A JP 14019192 A JP14019192 A JP 14019192A JP 14019192 A JP14019192 A JP 14019192A JP H05171095 A JPH05171095 A JP H05171095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent
water
weight
ink
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14019192A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Sekiguchi
和彦 関口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZEBURA KK
Zebra Co Ltd
Original Assignee
ZEBURA KK
Zebra Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZEBURA KK, Zebra Co Ltd filed Critical ZEBURA KK
Priority to JP14019192A priority Critical patent/JPH05171095A/ja
Publication of JPH05171095A publication Critical patent/JPH05171095A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 インキの外観的色感と書かれた文字の色感が
一致し、かつ耐水性、蛍光持続性の優れた水性ボールペ
ン用蛍光色ゲルインキに関する。 【構成】 少なくとも、水、水と相溶性のある有機溶
剤、蛍光色材及び増粘剤とからなる水性ボールペン用蛍
光色ゲルインキにおいて、蛍光色材として乳化重合して
得られる平均粒子径0.1〜1μmのポリマ微粒子の水
分散体を蛍光性染料及び/又は蛍光増白剤により染着し
たものを用い、かつ増粘剤として0.3〜1.2重量%
のザンサンガムを用いてなることを特徴とする水性ボー
ルペン用蛍光色ゲルインキ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は水性ボールペン用蛍光色
ゲルインキに関し、特にインキの外観的色感と書かれた
文字の色感が一致する同ゲルインキに関する。
【0002】
【従来の技術】水性ボールペンには、インキの収容の方
式により中綿式と直液式の二種類があり、前者は繊維束
の周辺部をフィルム,樹脂等で収束してなる吸蔵体にイ
ンキを含有させたものであり、後者は又更に二つの種類
に分けられ、一つは主として低粘度のインキを収容する
容器式のもの、もう一つは主として高粘度のインキを収
容する収容管式(油性ボールペンで用いられている方
式)のもので、インキ後方部に逆流防止用グリスフォロ
ワーを充填したものなどがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】直液式の一つの利点は
筆記によるインキの減失量が一目で確認できることであ
るが、染料を水に溶解してなるインキにおいては、収容
されたインキの外観的色感からは書かれた文字がどのよ
うな色になるのかまでは殆ど見当がつかない。
【0004】また、一般に顔料又は顔料化した色材を分
散体として用いる場合、インキ中での色材の沈降を少し
でも抑えるためには粒子径をできるだけ微細にすること
が望ましいが、あまり微細になりすぎるとインキの外観
的色感と文字の色感との間に僅かながら差を生じ、一
方、粒子径が比較的大きくなると、色感の一致性の点で
はさほど問題はないが、やゝ不透明感が強く感じられる
ようになる不具合があった。
【0005】本発明は上記技術水準に鑑み、従来の直液
式のインキの有する不具合を解消し得るインキ、特に水
性ボールペン用蛍光色ゲルインキを提供しようとするも
のである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は乳化重合して得
られるポリマ微粒子の水分散体を蛍光性染料及び/又は
蛍光増白剤によって染着した蛍光色材を用いたインキ
は、ポリマ微粒子の有する乳白色の不透明感によって、
収容されたインキの外観と紙に書かれた文字の実際の色
感とが、かなり一致する長所があることを見出した。そ
こで、さらに研究をすすめた結果、ポリマ微粒子の大き
さと両色感の一致性の間には相関のあることをつきと
め、ポリマ微粒子の平均微粒子径が0.1〜1μmが適
当であるとの知見を得た。
【0007】また、一般に顔料又は顔料化した色材を分
散体として用いる場合、インキ中での色材の沈降を少し
でも抑えるためには、粒子径はできるだけ微細であるこ
とが望ましいが、粒子径が余りにも小さくなるとインキ
の外観的色感と文字の色感との間に僅かながら差を生
じ、一方、粒子径が比較的大きくなると、色感の一致の
点ではそれほど問題はないが、やゝ不透明が強く感じら
れるようになるので、最も望ましい粒子径は0.1〜
0.8μmであるとの知見も得た。
【0008】色感の一致性のためには、上述したように
或る程度の粒子径の大きさを容認しなければならない
が、これら色材粒子を長期間にわたりインキ中に安定に
分散保持するためには多くの増粘剤のうちより、特にザ
ンサンガム( Xanthan Gum )を選択使用し、これをイン
キ中に0.3〜1.2重量%添加してインキをゲル状に
することが好ましいことをも見出した。このようにする
と、ペン先を上にして長期保管した時と下にして長期保
管した時との間に色材粒子の沈降による濃度の差を生じ
ないインキを得ることができる。ザンサンガムが0.3
重量%未満だと長期保管したときに色材粒子の沈殿によ
る濃度差を生じやすい傾向にあり、1.2重量%以上添
加すると粘性が高くてインキ切れを生じ易い傾向にあ
り、最も望ましいザンサンガムの添加量は0.4〜1.
0重量%であることもつきつめた。
【0009】本発明は上記知見に基づいて完成されたも
のであって、少なくとも、水、水と相溶性のある有機溶
剤、蛍光色材及び増粘剤とからなる水性ボールペン用蛍
光色ゲルインキにおいて、蛍光色材として乳化重合して
得られる平均粒子径0.1〜1μmのポリマ微粒子の水
分散体を蛍光性染料及び/又は蛍光増白剤により染着し
たものを用い、かつ増粘剤として0.3〜1.2重量%
のザンサンガムを用いてなることを特徴とする水性ボー
ルペン用蛍光色ゲルインキである。
【0010】以下、本発明の水性ボールペン用蛍光色ゲ
ルインキの構成について説明する。本発明の水性ボール
ペン用蛍光色ゲルインキにおける水、水と相溶性のある
有機溶剤、蛍光色材及び増粘剤(ザンサンガム)の成分
配合割合は水:35〜80重量%、有機溶剤:5〜40
重量%、蛍光色材:10〜30重量%、ザンサンガム:
0.5〜1.2重量%である。
【0011】水と相溶性のある有機溶剤としてはエチレ
ングリコール,プロピレングリコール,ポリエチレング
リコール,グリセリン,ポリグリセリンなどの保湿効果
を有するものが挙げられ、ペン先部分での乾燥固化を防
止する目的で加えられる。
【0012】乳化重合して得られる平均粒子径0.1〜
1μmのポリマ微粒子のポリマ原料としてはスチレン樹
脂,アクリル樹脂,アクリロニトリル樹脂及びこれらを
主成分とする共重合樹脂等が用いられる。
【0013】蛍光性染料としてはBASIC YELL
OW 1.40、BASIC RED 1.13、BA
SIC VIOLET 10、BASIC ORANG
E22、BASIC BLUE 7、BASIC GR
EEN 1、ACID YELLOW 3.7、ACI
D RED 52,77,87,92及びACIDBL
UE 9などが用いられる。
【0014】蛍光増白剤としてはFLUORESCEN
T BRIGHTENING AGENT 55、FL
UORESCENT 162及びFLUORESCEN
T112などが用いられる。
【0015】インキにゲル粘性を付与し、蛍光色材を長
期間にわたり安定に分散保持する目的で添加するザンサ
ンガムは分子量約200万の水溶性多糖類高分子で、米
国のケルコ社( Kelco Division of Merck & Co.,In
c.)及び大日本製薬株式会社などにより市販されてい
る。
【0016】更に、本発明のインキ組成物には、必要に
応じて水性ボールペン用インキに使用されている各種添
加剤を添加することができる。添加剤の成分を例示すれ
ば以下の通りである。 (1)ノニオン系及びアニオン系界面活性剤 ポリエチレングリコールオレイルエーテル、ポリエチレ
ングリコールノニルフェニルエーテル、ポリエチレング
リコールポリエチレングリコールポリプロピレングリコ
ールエーテル、2,4,7,9−テトラメチル−5−デ
シル−4,7−ジオールのエチレンオキシド付加物など
のノニオン系界面活性剤、ナフタレンスルホン酸ホルマ
リン縮合物、ジアルキルスルホコハク酸エステル又はそ
のナトリウム塩などのアニオン系界面活性剤。 (2) 防腐剤 ソルビン酸カリウム、安息香酸ナトリウム、ペンタクロ
ロフェニールナトリウム、デヒドロ酢酸ナトリウムな
ど。 (3)pH調整剤 水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、トリエタノールア
ミンなど (4) 防錆材 ベンゾトリアゾール、トリルトリアゾール、ジシクロヘ
キシルアンモニウムナイトレートなど。
【0017】
【実施例】以下、本発明の水性ボールペン用蛍光色イン
キの具体的な実施例をあげ、本発明の効果を立証する。
以下の各実施例において使用するルミコールとは日本蛍
光化学株式会社製のもので、アクリロニトリル、(メ
タ)アクリル酸、スチレンを乳化重合して得られるポリ
マ微粒子の水分散体の水分散体を蛍光性染料又は蛍光増
白剤で染着してなる蛍光色材である。一例として、ルミ
コールNKW−3000シリーズ(平均粒子径0.14
μm)とルミコールNKW−2100シリーズ(平均粒
子径0.70μm)を挙げ説明すると、NKW−300
0シリーズはNKW−2100シリーズに比べ、インキ
収容管に充填されたインキの外観的色感と文字の色感と
の一致性の点では劣るが、過度の不透明感はない。NK
W−2100シリーズはNKW−3000シリーズに比
べ、色感の一致性の点では優れており最も適した粒子径
であると考えられるが、不透明感や分散安定性の点を考
慮すれば、粒子径の上限に近い状態のものと考えられ
る。このものと同様な蛍光色材としては大日精化工業株
式会社製のニューラクチミンハイフラッシュカラーがあ
げられる。
【0018】(実施例1) ルミコール NKW−3305(染料:C.I.Basic Yellow 40) 50.0重量% (蛍光色材量:20重量%) エチレングリコール 25.0重量% 安息香酸ナトリウム 1.0重量% ベンゾトリアゾール 0.2重量% ザンサンガム(大日本製薬株式会社製) 0.8重量% 水 23.0重量% 前記成分を混合し、40〜60℃に加温して、約5時間
かき混ぜ、蛍光黄色インキを調整した。
【0019】(実施例2) ルミコール NKW−3307(染料:C.I.Basic Violet 10) 40.0重量% (蛍光色材量:16重量%) エチレングリコール 15.0重量% グリセリン 10.0重量% 安息香酸ナトリウム 1.0重量% ベンゾトリアゾール 0.2重量% ザンサンガム(大日本製薬株式会社製) 1.0重量% 水 32.8重量% 前記成分を混合し、40〜60℃に加温して、約5時間
かき混ぜ、蛍光桃色インキを調整した。
【0020】(実施例3) ルミコール NKW−2105(染料:C.I.Basic Yellow 40) 45.0重量% (蛍光色材量:23重量%) エチレングリコール 20.0重量% 安息香酸ナトリウム 1.0重量% ベンゾトリアゾール 0.2重量% ザンサンガム(大日本製薬株式会社製) 0.5重量% 水 33.3重量% 前記成分を混合し、40〜60℃に加温して、約5時間
かき混ぜ、蛍光黄色インキを調整した。
【0021】(実施例4) ルミコール NKW−2117(染料:C.I.Basic Violet 10) 45.0重量% (蛍光色材量:23重量%) エチレングリコール 15.0重量% グリセリン 10.0重量% 安息香酸ナトリウム 1.0重量% ベンゾトリアゾール 0.2重量% ザンサンガム(大日本製薬株式会社製) 0.7重量% 水 28.1重量% 前記成分を混合し、40〜60℃に加温して、約5時間
かき混ぜ、蛍光桃色インキを調整した。
【0022】(実施例5) ルミコール NKW−2105(染料:C.I.Basic Yellow 40) 45.0重量% (蛍光色材量:23重量%) エチレングリコール 30.0重量% 安息香酸ナトリウム 1.0重量% ベンゾトリアゾール 0.2重量% ポリオキシエチレンノニルフェノールエーテル(日本エマルジョン社製) 0.5重量% ザンサンガム(大日本製薬株式会社製) 0.35重量% 水 22.95重量% 前記成分を混合し、40〜60℃に加温して、約5時間
かき混ぜ、蛍光黄色インキを調整した。
【0023】(比較例1) ピラニン(C.I.Solvent Green 7)(独乙 バイエル社製) 2.0重量% エチレングリコール 20.0重量% プロピレングリコール 10.0重量% 安息香酸ナトリウム 1.0重量% ベンゾトリアゾール 0.2重量% ザンサンガム(大日本製薬株式会社製) 0.8重量% 水 66.0重量% 前記成分を混合し、40〜60℃に加温して、約5時間
かき混ぜ、蛍光黄色インキを調整した。
【0024】(比較例2) ローダミン 6GCP(C.I.Basic Red 1)(保土ヶ谷化学株式会社製) 1.0重量% エチレングリコール 20.0重量% グリセリン 10.0重量% 安息香酸ナトリウム 1.0重量% ベンゾトリアゾール 0.2重量% ザンサンガム(大日本製薬株式会社製) 0.6重量% 水 67.2重量% 前記成分を混合し、40〜60℃に加温して、約5時間
かき混ぜ、蛍光桃色インキを調整した。
【0025】(比較例3) ルミコール NKW−2117(染料:C.I.Basic Violet 10 ) (蛍光色材料:23重量%) 45.0重量% エチレングリコール 15.0重量% 安息香酸ナトリウム 1.0重量% ベンゾトリアゾール 0.2重量% ザンサンガム(大日本製薬株式会社製) 0.25重量% 水 38.55重量% 前記成分を混合し、40〜60℃に加温して、約5時間
かき混ぜ、蛍光桃色インキを調整した。
【0026】実施例1〜5及び比較例1〜3で得られた
インキを用いて、インキ収容管に充填されたインキの外
観的色感と文字の色感の一致性、耐水性、蛍光持続性、
保存性について調べた結果を表1に示す。保存性は60
℃オープンで3か月間保存した後、筆記し、筆記線に問
題の無いものを○、問題のあるものを×として表記し
た。
【0027】
【表1】
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、インキ収容管に充填さ
れた外観的色感と文字の色感が一致し、かつ耐水性、蛍
光持続性、保存性に優れた水性ボールペン用蛍光色ゲル
インキを提供することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも、水,水と相溶性のある有機
    溶剤,蛍光色材及び増粘剤とからなる水性ボールペン用
    蛍光色ゲルインキにおいて、蛍光色材として乳化重合し
    て得られる平均粒子径0.1〜1μmのポリマ微粒子の
    水分散体を蛍光性染料及び/又は蛍光増白剤により染着
    したものを用い、かつ増粘剤として0.3〜1.2重量
    %のザンサンガムを用いてなることを特徴とする水性ボ
    ールペン用蛍光色ゲルインキ。
JP14019192A 1991-10-24 1992-06-01 水性ボールペン用蛍光色ゲルインキ Pending JPH05171095A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14019192A JPH05171095A (ja) 1991-10-24 1992-06-01 水性ボールペン用蛍光色ゲルインキ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27757791 1991-10-24
JP3-277577 1991-10-24
JP14019192A JPH05171095A (ja) 1991-10-24 1992-06-01 水性ボールペン用蛍光色ゲルインキ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05171095A true JPH05171095A (ja) 1993-07-09

Family

ID=26472787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14019192A Pending JPH05171095A (ja) 1991-10-24 1992-06-01 水性ボールペン用蛍光色ゲルインキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05171095A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4180117B2 (ja) * 1996-12-12 2008-11-12 三菱鉛筆株式会社 擬塑性水性ボールペン用インキ
WO2019146539A1 (ja) 2018-01-29 2019-08-01 三菱鉛筆株式会社 筆記具用水性インク組成物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61268775A (ja) * 1985-05-22 1986-11-28 Toagosei Chem Ind Co Ltd 螢光インキ
JPS63114695A (ja) * 1986-06-04 1988-05-19 パ−カ−・ペン(ベネルクス)ベ−・ファウ ハイブリット型マ−キング用具および筆記用インキ組成物
JPH01201382A (ja) * 1988-02-05 1989-08-14 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd インキ組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61268775A (ja) * 1985-05-22 1986-11-28 Toagosei Chem Ind Co Ltd 螢光インキ
JPS63114695A (ja) * 1986-06-04 1988-05-19 パ−カ−・ペン(ベネルクス)ベ−・ファウ ハイブリット型マ−キング用具および筆記用インキ組成物
JPH01201382A (ja) * 1988-02-05 1989-08-14 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd インキ組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4180117B2 (ja) * 1996-12-12 2008-11-12 三菱鉛筆株式会社 擬塑性水性ボールペン用インキ
WO2019146539A1 (ja) 2018-01-29 2019-08-01 三菱鉛筆株式会社 筆記具用水性インク組成物
KR20200112930A (ko) 2018-01-29 2020-10-05 미쓰비시 엔피쯔 가부시키가이샤 필기구용 수성 잉크 조성물

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999021926A1 (fr) Composition d'encre aqueuse pour bille
JP3398497B2 (ja) 水性インキ
EP0685538B1 (en) Aqueous ball point ink composition
TW408162B (en) Water based white color tone pigment ink for ballpoint pen
WO1999031188A1 (fr) Composition d'encre aqueuse pour stylo bille
JP3334435B2 (ja) ボールペン用水性顔料インキ
JPH05171095A (ja) 水性ボールペン用蛍光色ゲルインキ
JP2002053788A (ja) 水性ボールペン用インキ組成物
JP2662882B2 (ja) ボールペン用顔料インキ
JP2017155161A (ja) 筆記具用水性インク組成物
JPH05117571A (ja) 水性ボールペン用蛍光色ゲルインキ
JP2002030243A (ja) 水性インキ組成物
JP2001271020A (ja) 水性ボールペン用インキ組成物
JPH01249870A (ja) ボールペン用顔料インキ
JPH0848930A (ja) 直液式筆記具用水性インキ組成物
JP4053197B2 (ja) 筆記具
JP3444565B2 (ja) 水性ボールペン用インキ組成物
JP3051101U (ja) 二重発色水性インキを充填したボールペン
JP2002030242A (ja) 水性ボールペン用インク組成物
JP4093713B2 (ja) 筆記具用水性インキ組成物及びそれを内蔵した筆記具
JP2002038067A (ja) 筆記具用水性インキ
JP2019189802A (ja) 着色樹脂粒子分散体およびその製造方法、ならびにその着色樹脂粒子分散体を含んでなる筆記具用水性インキ組成物および筆記具
JP3359275B2 (ja) ボールペン用パール調水性ゲルインキ
JPH08209055A (ja) 直液式水性ボールペン用インキ
JP2002121455A (ja) 減粘性水性ボールペンインキ組成物