JPH05170659A - 血中アルコール濃度低下用組成物 - Google Patents
血中アルコール濃度低下用組成物Info
- Publication number
- JPH05170659A JPH05170659A JP3246757A JP24675791A JPH05170659A JP H05170659 A JPH05170659 A JP H05170659A JP 3246757 A JP3246757 A JP 3246757A JP 24675791 A JP24675791 A JP 24675791A JP H05170659 A JPH05170659 A JP H05170659A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ethanol
- composition
- panax ginseng
- tissue culture
- extract
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 114
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 23
- 239000008280 blood Substances 0.000 title claims description 23
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 title claims description 23
- 235000008434 ginseng Nutrition 0.000 claims abstract description 32
- 240000004371 Panax ginseng Species 0.000 claims abstract description 29
- 235000002789 Panax ginseng Nutrition 0.000 claims abstract description 29
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 14
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 claims abstract description 3
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 claims description 4
- 206010019133 Hangover Diseases 0.000 abstract description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 7
- 235000013305 food Nutrition 0.000 abstract description 6
- 239000003814 drug Substances 0.000 abstract description 4
- 229940079593 drug Drugs 0.000 abstract description 2
- 206010019728 Hepatitis alcoholic Diseases 0.000 abstract 1
- 208000002353 alcoholic hepatitis Diseases 0.000 abstract 1
- 206010025482 malaise Diseases 0.000 abstract 1
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 53
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 14
- IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N Acetaldehyde Chemical compound CC=O IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 10
- 230000037406 food intake Effects 0.000 description 5
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000208340 Araliaceae Species 0.000 description 3
- 235000005035 Panax pseudoginseng ssp. pseudoginseng Nutrition 0.000 description 3
- 235000003140 Panax quinquefolius Nutrition 0.000 description 3
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 3
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 3
- 208000006454 hepatitis Diseases 0.000 description 3
- 231100000283 hepatitis Toxicity 0.000 description 3
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 3
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 3
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 3
- 206010020649 Hyperkeratosis Diseases 0.000 description 2
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 2
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 2
- 235000013376 functional food Nutrition 0.000 description 2
- YMAWOPBAYDPSLA-UHFFFAOYSA-N glycylglycine Chemical compound [NH3+]CC(=O)NCC([O-])=O YMAWOPBAYDPSLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SEOVTRFCIGRIMH-UHFFFAOYSA-N indole-3-acetic acid Chemical compound C1=CC=C2C(CC(=O)O)=CNC2=C1 SEOVTRFCIGRIMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000006870 ms-medium Substances 0.000 description 2
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N perchloric acid Chemical compound OCl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 2
- QCVGEOXPDFCNHA-UHFFFAOYSA-N 5,5-dimethyl-2,4-dioxo-1,3-oxazolidine-3-carboxamide Chemical compound CC1(C)OC(=O)N(C(N)=O)C1=O QCVGEOXPDFCNHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- 102000007698 Alcohol dehydrogenase Human genes 0.000 description 1
- 108010021809 Alcohol dehydrogenase Proteins 0.000 description 1
- 206010002091 Anaesthesia Diseases 0.000 description 1
- 229920000858 Cyclodextrin Polymers 0.000 description 1
- ZZZCUOFIHGPKAK-UHFFFAOYSA-N D-erythro-ascorbic acid Natural products OCC1OC(=O)C(O)=C1O ZZZCUOFIHGPKAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVNCNSJFMMFHPL-VKHMYHEASA-N D-penicillamine Chemical compound CC(C)(S)[C@@H](N)C(O)=O VVNCNSJFMMFHPL-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- 102000002322 Egg Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010000912 Egg Proteins Proteins 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108010008488 Glycylglycine Proteins 0.000 description 1
- FFFHZYDWPBMWHY-UHFFFAOYSA-N HOMOCYSTEINE Chemical compound OC(=O)C(N)CCS FFFHZYDWPBMWHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010019233 Headaches Diseases 0.000 description 1
- FAIXYKHYOGVFKA-UHFFFAOYSA-N Kinetin Natural products N=1C=NC=2N=CNC=2C=1N(C)C1=CC=CO1 FAIXYKHYOGVFKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N L-Cysteine Chemical compound SC[C@H](N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- FFEARJCKVFRZRR-UHFFFAOYSA-N L-Methionine Natural products CSCCC(N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N L-methionine Chemical compound CSCC[C@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- 229930195722 L-methionine Natural products 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- 206010028813 Nausea Diseases 0.000 description 1
- 241000208343 Panax Species 0.000 description 1
- 241000700157 Rattus norvegicus Species 0.000 description 1
- 206010041349 Somnolence Diseases 0.000 description 1
- 229930003268 Vitamin C Natural products 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- IKHGUXGNUITLKF-XPULMUKRSA-N acetaldehyde Chemical compound [14CH]([14CH3])=O IKHGUXGNUITLKF-XPULMUKRSA-N 0.000 description 1
- 230000007059 acute toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000403 acute toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 1
- 235000013334 alcoholic beverage Nutrition 0.000 description 1
- 108010081577 aldehyde dehydrogenase (NAD(P)+) Proteins 0.000 description 1
- 230000000172 allergic effect Effects 0.000 description 1
- -1 amino compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000037005 anaesthesia Effects 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 208000010668 atopic eczema Diseases 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 description 1
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000034994 death Effects 0.000 description 1
- 231100000517 death Toxicity 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 235000014103 egg white Nutrition 0.000 description 1
- 210000000969 egg white Anatomy 0.000 description 1
- 238000012869 ethanol precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 238000011010 flushing procedure Methods 0.000 description 1
- 235000013373 food additive Nutrition 0.000 description 1
- 239000002778 food additive Substances 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 1
- GDSRMADSINPKSL-HSEONFRVSA-N gamma-cyclodextrin Chemical compound OC[C@H]([C@H]([C@@H]([C@H]1O)O)O[C@H]2O[C@@H]([C@@H](O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O3)[C@H](O)[C@H]2O)CO)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]3O[C@@H]1CO GDSRMADSINPKSL-HSEONFRVSA-N 0.000 description 1
- 230000007661 gastrointestinal function Effects 0.000 description 1
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 1
- 235000020710 ginseng extract Nutrition 0.000 description 1
- 229940043257 glycylglycine Drugs 0.000 description 1
- 239000007902 hard capsule Substances 0.000 description 1
- 230000009931 harmful effect Effects 0.000 description 1
- 231100000869 headache Toxicity 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000005534 hematocrit Methods 0.000 description 1
- 239000003617 indole-3-acetic acid Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 238000011081 inoculation Methods 0.000 description 1
- QANMHLXAZMSUEX-UHFFFAOYSA-N kinetin Chemical compound N=1C=NC=2N=CNC=2C=1NCC1=CC=CO1 QANMHLXAZMSUEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001669 kinetin Drugs 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 231100000053 low toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007721 medicinal effect Effects 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- 229960004452 methionine Drugs 0.000 description 1
- 230000003228 microsomal effect Effects 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 230000008693 nausea Effects 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229960001639 penicillamine Drugs 0.000 description 1
- 239000002304 perfume Substances 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 230000035479 physiological effects, processes and functions Effects 0.000 description 1
- 231100000572 poisoning Toxicity 0.000 description 1
- 230000000607 poisoning effect Effects 0.000 description 1
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N schardinger α-dextrin Chemical compound O1C(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(O)C2O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC2C(O)C(O)C1OC2CO HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- JZRWCGZRTZMZEH-UHFFFAOYSA-N thiamine Chemical compound CC1=C(CCO)SC=[N+]1CC1=CN=C(C)N=C1N JZRWCGZRTZMZEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
- 235000019154 vitamin C Nutrition 0.000 description 1
- 239000011718 vitamin C Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 組織培養オタネニンジンの水性溶媒抽出物の
エタノール不溶物を含有してなる血中アルコール濃度低
下用組成物。 【効果】 本発明の組成物は有為に血中アルコール濃度
を低下させるので、飲酒による悪酔い、二日酔いを予防
・防止することが可能であり、長期的にはアルコール肝
炎を防止するための食品、医薬品に利用され得る。
エタノール不溶物を含有してなる血中アルコール濃度低
下用組成物。 【効果】 本発明の組成物は有為に血中アルコール濃度
を低下させるので、飲酒による悪酔い、二日酔いを予防
・防止することが可能であり、長期的にはアルコール肝
炎を防止するための食品、医薬品に利用され得る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は組織培養オタネニンジン
の抽出物のエタノール不溶物を有効成分とする血中アル
コール濃度低下用組成物に関する。当該組成物は医薬
品、食品(特に機能性食品)等として有用である。
の抽出物のエタノール不溶物を有効成分とする血中アル
コール濃度低下用組成物に関する。当該組成物は医薬
品、食品(特に機能性食品)等として有用である。
【0002】
【従来技術】経口的に摂取(飲酒)したアルコールは消
化管から吸収されて血中に入り、主として肝臓で代謝さ
れる。代謝は肝臓内アルコール脱水素酵素系とミクロゾ
ーム・エタノール酸化系で起こり、いずれも酸化されて
アセトアルデヒドを生成する。この生成したアセトアル
デヒドは生体に対して種々の有害作用を示し、顔面紅
潮、心拍数増加、頭痛、眠気、吐気、アレルギー症状、
悪酔い、二日酔い、ひいては肝炎を引き起こす。このア
セトアルデヒドは肝臓でアセトアルデヒド脱水素酵素に
より酢酸に代謝されるが、この酵素の活性が低いかまた
は血中アルコール濃度が高い場合にはアセトアルデヒド
の蓄積が起こり上記の有害作用に起因する中毒を起こす
ことがある。そこでアルコール飲料を摂取しても上記の
如き症状の生起を少なくするためには、血中のアルコー
ル濃度を低下させる物質もしくはアセトアルデヒドの代
謝を促進する物質、アセトアルデヒドの毒性を軽減する
物質を摂取すればよいと考えられる。
化管から吸収されて血中に入り、主として肝臓で代謝さ
れる。代謝は肝臓内アルコール脱水素酵素系とミクロゾ
ーム・エタノール酸化系で起こり、いずれも酸化されて
アセトアルデヒドを生成する。この生成したアセトアル
デヒドは生体に対して種々の有害作用を示し、顔面紅
潮、心拍数増加、頭痛、眠気、吐気、アレルギー症状、
悪酔い、二日酔い、ひいては肝炎を引き起こす。このア
セトアルデヒドは肝臓でアセトアルデヒド脱水素酵素に
より酢酸に代謝されるが、この酵素の活性が低いかまた
は血中アルコール濃度が高い場合にはアセトアルデヒド
の蓄積が起こり上記の有害作用に起因する中毒を起こす
ことがある。そこでアルコール飲料を摂取しても上記の
如き症状の生起を少なくするためには、血中のアルコー
ル濃度を低下させる物質もしくはアセトアルデヒドの代
謝を促進する物質、アセトアルデヒドの毒性を軽減する
物質を摂取すればよいと考えられる。
【0003】このような物質としては、アセトアルデヒ
ドトラップ剤としてD−ペニシラミン(文献1)、L−
システイン、DL−ホモシステインなどのSH化合物、
ビタミンB1 とその誘導体およびアスコルビン酸(文献
2)、L−メチオニン(文献3)が、代謝促進剤として
卵白加水分解物(各種アミノ混合物)(文献4)が、毒
性軽減剤としてL−a−アラニン(文献5)が、アルコ
ール吸収抑制剤としてグリシル・グリシン(文献6)が
知られている。
ドトラップ剤としてD−ペニシラミン(文献1)、L−
システイン、DL−ホモシステインなどのSH化合物、
ビタミンB1 とその誘導体およびアスコルビン酸(文献
2)、L−メチオニン(文献3)が、代謝促進剤として
卵白加水分解物(各種アミノ混合物)(文献4)が、毒
性軽減剤としてL−a−アラニン(文献5)が、アルコ
ール吸収抑制剤としてグリシル・グリシン(文献6)が
知られている。
【0004】一方、オタネニンジン(Panax ginseng C.
A. Meyer)の根から調製される人参には薬効としては、
強壮、強精、胃腸機能増進などが知られている。また、
人参はアルコールの長期投与による肝炎を抑制すること
が報告されている(文献7)。さらに、血中アルコール
濃度低下作用が知られている(文献8)。
A. Meyer)の根から調製される人参には薬効としては、
強壮、強精、胃腸機能増進などが知られている。また、
人参はアルコールの長期投与による肝炎を抑制すること
が報告されている(文献7)。さらに、血中アルコール
濃度低下作用が知られている(文献8)。
【0005】ところが、文献8は、単に人参エキスの血
中アルコール濃度低下作用を記載するに止まるものであ
り、その作用もあまり強いものではない。また、人参は
天産物であるためにその効果にはばらつきが生ずる。
中アルコール濃度低下作用を記載するに止まるものであ
り、その作用もあまり強いものではない。また、人参は
天産物であるためにその効果にはばらつきが生ずる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は安定的
かつ強力な血中アルコール濃度低下用組成物を提供する
ことである。
かつ強力な血中アルコール濃度低下用組成物を提供する
ことである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、発明者らは鋭意研究を行った結果、組織培養オタネ
ニンジン抽出物のエタノール不溶物が再現性の良い、し
かも極めて優れた血中アルコール濃度低下作用を有する
ことを見出し、さらに研究を重ねて本発明を完成するに
至った。即ち、本発明は組織培養オタネニンジンの抽出
物のエタノール不溶物を含有してなる血中アルコール濃
度低下用組成物である。
に、発明者らは鋭意研究を行った結果、組織培養オタネ
ニンジン抽出物のエタノール不溶物が再現性の良い、し
かも極めて優れた血中アルコール濃度低下作用を有する
ことを見出し、さらに研究を重ねて本発明を完成するに
至った。即ち、本発明は組織培養オタネニンジンの抽出
物のエタノール不溶物を含有してなる血中アルコール濃
度低下用組成物である。
【0008】本発明で使用される組織培養オタネニンジ
ンの由来には特に制限はなく、日本産、韓国産、中国産
などのいずれに由来するものであってもよい。組織培養
オタネニンジンの製造方法は、自体既知の方法に従えば
よく、例えば特公昭60−4713号公報、特公昭63
−21470号公報に記載の方法またはこれに準ずる方
法が例示される。
ンの由来には特に制限はなく、日本産、韓国産、中国産
などのいずれに由来するものであってもよい。組織培養
オタネニンジンの製造方法は、自体既知の方法に従えば
よく、例えば特公昭60−4713号公報、特公昭63
−21470号公報に記載の方法またはこれに準ずる方
法が例示される。
【0009】本発明に関して、組織培養オタネニンジン
の抽出物は、通常極性溶媒、好ましくは高極性溶媒によ
る抽出物であるが、本発明の組成物が食品(特に機能性
食品)、医薬品などに用いられることを考慮すれば、好
ましくは水性溶媒による抽出物である。水性溶媒として
は、水単独または水とエタノールとの任意の割合の混合
溶媒が好都合に使用される。ここに水とエタノールとの
混合割合は、通常20:80〜100:0、好ましくは
50:50である。抽出時には、常温以上100℃以下
の範囲に加温することによって抽出効率がより一層向上
する。
の抽出物は、通常極性溶媒、好ましくは高極性溶媒によ
る抽出物であるが、本発明の組成物が食品(特に機能性
食品)、医薬品などに用いられることを考慮すれば、好
ましくは水性溶媒による抽出物である。水性溶媒として
は、水単独または水とエタノールとの任意の割合の混合
溶媒が好都合に使用される。ここに水とエタノールとの
混合割合は、通常20:80〜100:0、好ましくは
50:50である。抽出時には、常温以上100℃以下
の範囲に加温することによって抽出効率がより一層向上
する。
【0010】組織培養オタネニンジンの抽出物のエタノ
ール不溶物は、上記の抽出物をエタノールと混合した時
に生じる沈殿である。当該エタノール不溶物は、例えば
次のようにして調製される。即ち、上記で得た抽出液
を、好適には通常の方法で濃縮乾燥し、さらにその乾燥
物を少量の水に溶解した後、エタノールを加え攪拌し通
常の方法で濾過し、沈澱を集めることによって調製され
る。この方法はエタノール沈澱法と呼ばれ、この方法に
おいては、当該抽出物の乾燥物を機械的にまたは超音波
で粉砕した後、少量の水に溶解した後、エタノールを加
えることが効率的である。
ール不溶物は、上記の抽出物をエタノールと混合した時
に生じる沈殿である。当該エタノール不溶物は、例えば
次のようにして調製される。即ち、上記で得た抽出液
を、好適には通常の方法で濃縮乾燥し、さらにその乾燥
物を少量の水に溶解した後、エタノールを加え攪拌し通
常の方法で濾過し、沈澱を集めることによって調製され
る。この方法はエタノール沈澱法と呼ばれ、この方法に
おいては、当該抽出物の乾燥物を機械的にまたは超音波
で粉砕した後、少量の水に溶解した後、エタノールを加
えることが効率的である。
【0011】本発明の組成物は、食品用途として、機能
食品、食品添加物などとして有用である。また、本発明
の組成物は、人をはじめとする哺乳動物に対する血中ア
ルコール濃度低下剤などの医薬として有用である。
食品、食品添加物などとして有用である。また、本発明
の組成物は、人をはじめとする哺乳動物に対する血中ア
ルコール濃度低下剤などの医薬として有用である。
【0012】本発明の組成物は、上記沈殿物としてその
まま態様で摂取してもよいが、摂取時の容易さ、加工の
容易さを考慮すると、凍結乾燥などによって一旦微粉末
状にすることが好ましい。また、本発明の組成物は、自
体既知の添加剤(担体、賦形剤、増量剤、安定化剤、矯
味剤、香料、他の医薬成分など)とともに、たとえば飲
料、粉末状食品、錠剤、顆粒剤、液剤、粉末剤、カプセ
ル剤などに成形化、製剤化してもよい。
まま態様で摂取してもよいが、摂取時の容易さ、加工の
容易さを考慮すると、凍結乾燥などによって一旦微粉末
状にすることが好ましい。また、本発明の組成物は、自
体既知の添加剤(担体、賦形剤、増量剤、安定化剤、矯
味剤、香料、他の医薬成分など)とともに、たとえば飲
料、粉末状食品、錠剤、顆粒剤、液剤、粉末剤、カプセ
ル剤などに成形化、製剤化してもよい。
【0013】本発明の有効成分である組織培養オタネニ
ンジンの抽出物のエタノール不溶物の血中アルコール濃
度低下作用を得るための摂取量は、これを摂取する人の
体重、体質などによる個人差が大きく明確に特定できな
いが、通常一回摂取量は出発物質である組織培養オタネ
ニンジンに換算した場合は0.1〜10gの範囲、好ま
しくは0.3〜3gの範囲にあることが望ましい。ま
た、抽出物のエタノール不溶物としては0.2〜5gの
範囲が望ましい。
ンジンの抽出物のエタノール不溶物の血中アルコール濃
度低下作用を得るための摂取量は、これを摂取する人の
体重、体質などによる個人差が大きく明確に特定できな
いが、通常一回摂取量は出発物質である組織培養オタネ
ニンジンに換算した場合は0.1〜10gの範囲、好ま
しくは0.3〜3gの範囲にあることが望ましい。ま
た、抽出物のエタノール不溶物としては0.2〜5gの
範囲が望ましい。
【0014】また、本発明の血中アルコール濃度低下用
組成物の摂取時期については特に限定はなく、アルコー
ル摂取前または摂取と同時に当該組成物を摂取すること
によって悪酔いや二日酔いの予防することができ、また
アルコール摂取後に摂取して悪酔いや二日酔いを抑制す
ることが可能である。
組成物の摂取時期については特に限定はなく、アルコー
ル摂取前または摂取と同時に当該組成物を摂取すること
によって悪酔いや二日酔いの予防することができ、また
アルコール摂取後に摂取して悪酔いや二日酔いを抑制す
ることが可能である。
【0015】本発明の血中アルコール濃度低下用組成物
は後述の実験例からも明らかなように、生物に対して毒
性を示さず、安全性が極めて高い。
は後述の実験例からも明らかなように、生物に対して毒
性を示さず、安全性が極めて高い。
【0016】
【実施例】以下に実験例および実施例をあげて本発明を
詳細に説明する。 参考例1 オタネニンジン(韓国産)の根から誘導したカルスをシ
ードとして用いた。カルスは寒天を含む固形MS培地
(ムラシゲ−スクーグ培地)上で通常の培養条件で培養
された。培養液として、カイネチン0.1ppmとイン
ドール酢酸2ppmを含むMS培地を用いた。この培養
液2Lを滅菌し、これに上記シード組織の所定量を接種
した。接種量は1回目が82g、2回目が99g、3回
目が121g(いずれも湿重量)であった。これを毎分
90ストロークの往復振とう機にて25℃で2週間振と
う培養して組織培養オタネニンジンを得た。
詳細に説明する。 参考例1 オタネニンジン(韓国産)の根から誘導したカルスをシ
ードとして用いた。カルスは寒天を含む固形MS培地
(ムラシゲ−スクーグ培地)上で通常の培養条件で培養
された。培養液として、カイネチン0.1ppmとイン
ドール酢酸2ppmを含むMS培地を用いた。この培養
液2Lを滅菌し、これに上記シード組織の所定量を接種
した。接種量は1回目が82g、2回目が99g、3回
目が121g(いずれも湿重量)であった。これを毎分
90ストロークの往復振とう機にて25℃で2週間振と
う培養して組織培養オタネニンジンを得た。
【0017】参考例2 参考例1で得た乾燥組織培養オタネニンジン500gを
50%エタノールに浸漬し、85℃で5時間抽出して抽
出液を得た。この抽出液を凍結乾燥して、207.5g
の抽出乾燥粉末を得た。さらに、この抽出乾燥粉末10
0gを0.5Lの水に溶解2.5Lのエタノールを攪拌
下で滴下し、不溶物をワットマンNo2濾紙で濾過して集
め、乾燥し、エタノール沈澱物48gを得た。
50%エタノールに浸漬し、85℃で5時間抽出して抽
出液を得た。この抽出液を凍結乾燥して、207.5g
の抽出乾燥粉末を得た。さらに、この抽出乾燥粉末10
0gを0.5Lの水に溶解2.5Lのエタノールを攪拌
下で滴下し、不溶物をワットマンNo2濾紙で濾過して集
め、乾燥し、エタノール沈澱物48gを得た。
【0018】実験例1 材料:参考例1に準じて調製した組織培養オタネニンジ
ン、および栽培オタネニンジンの乾燥粉末40gを80
0mlの50%エタノールで抽出し、凍結乾燥して抽出物
粉末を得た(各々41.3%、41.3%)。さらに組
織培養オタネニンジンの抽出物粉末10gを水50mlに
溶解し、エタノール250mlを攪拌しながら加え、放置
後に濾過し、沈澱を集め、エタノール沈澱物4.7gを
得た。
ン、および栽培オタネニンジンの乾燥粉末40gを80
0mlの50%エタノールで抽出し、凍結乾燥して抽出物
粉末を得た(各々41.3%、41.3%)。さらに組
織培養オタネニンジンの抽出物粉末10gを水50mlに
溶解し、エタノール250mlを攪拌しながら加え、放置
後に濾過し、沈澱を集め、エタノール沈澱物4.7gを
得た。
【0019】実験方法:試験前日より24時間絶食させ
たウイスター系雄性ラット(8〜10週令)に組織培養
オタネニンジンのエタノール沈澱物3g、組織培養オタ
ネニンジンの上記50%アルコール抽出物粉末3gおよ
び栽培オタネニンジンの上記50%アルコール抽出物粉
末3gを各々15mlの水に懸濁し、体重1kg当たり5ml
を経口投与する。その直後に30%(w/v)のエタノ
ールを経口投与する。エタノール投与から、0、30、
60、90、120、180分後に無麻酔下で尾静脈か
らヘマトクリットチューブを用いて約100μl採血す
る。採取した血液を12000rpmで5分間遠心分離
する。得られた血漿20μlに0.33ml/Lの過塩素
酸580μlを添加し混和する。3000rpmで5分
間遠心分離した後、上清中のエタノール量をエタノール
測定キット(ベーリンガー・インゲルハイム山之内)を
用いて測定した。
たウイスター系雄性ラット(8〜10週令)に組織培養
オタネニンジンのエタノール沈澱物3g、組織培養オタ
ネニンジンの上記50%アルコール抽出物粉末3gおよ
び栽培オタネニンジンの上記50%アルコール抽出物粉
末3gを各々15mlの水に懸濁し、体重1kg当たり5ml
を経口投与する。その直後に30%(w/v)のエタノ
ールを経口投与する。エタノール投与から、0、30、
60、90、120、180分後に無麻酔下で尾静脈か
らヘマトクリットチューブを用いて約100μl採血す
る。採取した血液を12000rpmで5分間遠心分離
する。得られた血漿20μlに0.33ml/Lの過塩素
酸580μlを添加し混和する。3000rpmで5分
間遠心分離した後、上清中のエタノール量をエタノール
測定キット(ベーリンガー・インゲルハイム山之内)を
用いて測定した。
【0020】実験結果:図1に示した通りであり、組織
培養オタネニンジンのエタノール不溶物のみが極めて顕
著な血中アルコール濃度低下作用を示した。
培養オタネニンジンのエタノール不溶物のみが極めて顕
著な血中アルコール濃度低下作用を示した。
【0021】実験例2 実験方法:組織培養オタネニンジンのエタノール沈澱物
の乾燥粉末を5g/kgの投与量で各々ddY系雄性マウ
ス3匹に投与し、2時間観察し急性毒性を調べた。 実験結果:組織培養オタネニンジンのエタノール沈澱物
の乾燥粉末の投与群で死亡例は認められなかった。この
ように、本発明の血中アルコール濃度低下組成物は毒性
が極めて低く安全性が高い。
の乾燥粉末を5g/kgの投与量で各々ddY系雄性マウ
ス3匹に投与し、2時間観察し急性毒性を調べた。 実験結果:組織培養オタネニンジンのエタノール沈澱物
の乾燥粉末の投与群で死亡例は認められなかった。この
ように、本発明の血中アルコール濃度低下組成物は毒性
が極めて低く安全性が高い。
【0022】実施例1 飲料 組織培養オタネニンジンのエタノール沈澱物乾燥粉末 1g 液糖 10g 有機酸(クエン酸) 0.3g ビタミンC 1g シクロデキストリン 1g 香料 0.5ml 上記各成分を配合し、水を加えて100mlとした後加熱
殺菌して飲料製品を得た。
殺菌して飲料製品を得た。
【0023】実施例2 顆粒剤/粉末剤 組織培養オタネニンジンのエタノール沈澱物乾燥粉末 1g 調味料 適量 シクロデキストリン 1g 上記各成分を配合し、良く混和し、粉末食品とする。ま
た、顆粒剤としては上記各成分を配合し、少量の水を加
えて練合、整粒、乾燥して調製する。以上の量を1包装
とし、1回に1〜3包装を摂取する。
た、顆粒剤としては上記各成分を配合し、少量の水を加
えて練合、整粒、乾燥して調製する。以上の量を1包装
とし、1回に1〜3包装を摂取する。
【0024】実施例3 組織培養オタネニンジンのエタノール不溶物乾燥粉末
0.5gずつを硬カプセルに充填した。本カプセルは1
回に1〜6カプセルを摂取する。
0.5gずつを硬カプセルに充填した。本カプセルは1
回に1〜6カプセルを摂取する。
【0025】
【発明の効果】本発明の組成物は有為に血中アルコール
濃度を低下させるので、飲酒による悪酔い、二日酔いを
予防・防止することが可能であり、長期的にはアルコー
ル肝炎を防止するための食品、医薬品に利用され得る。
濃度を低下させるので、飲酒による悪酔い、二日酔いを
予防・防止することが可能であり、長期的にはアルコー
ル肝炎を防止するための食品、医薬品に利用され得る。
【0026】
1. Ngasawa, H. T., et al.: Life Sciences vol. 20,
187, 1977 2. 森井勇、鶴見介登他:アルコール研究 vol. 11 No.
2: 12, 1974 3. Peter. C. J.: Analitical Biochem., vol. 87, 11
6, 1977 4. 特開昭58−157724号公報 5. 特開昭61−134313号公報 6. 特開平3−127739号公報 7. Eui, S. C., et al.: Korean Biochem. J.: vol.
11(1), 1, 1978 8. Lee, F. C., et al.: Clinical and Experimental
Pharmacology & Physiology : vol. 14, 543, 1987
187, 1977 2. 森井勇、鶴見介登他:アルコール研究 vol. 11 No.
2: 12, 1974 3. Peter. C. J.: Analitical Biochem., vol. 87, 11
6, 1977 4. 特開昭58−157724号公報 5. 特開昭61−134313号公報 6. 特開平3−127739号公報 7. Eui, S. C., et al.: Korean Biochem. J.: vol.
11(1), 1, 1978 8. Lee, F. C., et al.: Clinical and Experimental
Pharmacology & Physiology : vol. 14, 543, 1987
【図1】本発明組成物が優れた血中アルコール濃度低下
作用を示すことを明らかにするグラフである。
作用を示すことを明らかにするグラフである。
【手続補正書】
【提出日】平成3年9月6日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
Claims (3)
- 【請求項1】 組織培養オタネニンジンの抽出物のエタ
ノール不溶物を含有してなる血中アルコール濃度低下用
組成物。 - 【請求項2】 組織培養オタネニンジンの抽出物が水性
溶媒による抽出物である請求項1記載の血中アルコール
濃度低下用組成物。 - 【請求項3】 水性溶媒が水単独または水とエタノール
との混合溶媒である請求項2記載の血中アルコール濃度
低下用組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24675791A JP3228534B2 (ja) | 1991-08-30 | 1991-08-30 | 血中アルコール濃度低下用組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24675791A JP3228534B2 (ja) | 1991-08-30 | 1991-08-30 | 血中アルコール濃度低下用組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05170659A true JPH05170659A (ja) | 1993-07-09 |
JP3228534B2 JP3228534B2 (ja) | 2001-11-12 |
Family
ID=17153206
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24675791A Expired - Lifetime JP3228534B2 (ja) | 1991-08-30 | 1991-08-30 | 血中アルコール濃度低下用組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3228534B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005034148A (ja) * | 2003-06-30 | 2005-02-10 | Toyo Shinyaku:Kk | アルコール飲料 |
JP2011516543A (ja) * | 2008-04-07 | 2011-05-26 | コリア インスティテュート オヴ レディオロジカル アンド メディカル サイエンシーズ | 朝鮮人参多糖体抽出物を含む肝疾患予防及び治療用組成物 |
EP2335712A4 (en) * | 2008-08-14 | 2012-08-01 | Unhwa Corp | COMPOSITION FOR THE PREVENTION OR TREATMENT OF LIVER DISEASES CONTAINING VEGETABLE STEM CELL LINES DERIVED FROM PANAX GINSENG CAMBIUM COMPRISING MOUNTAIN GINSENG OR GINSENG AS ACTIVE INGREDIENT |
JP2013509395A (ja) * | 2009-10-28 | 2013-03-14 | モデュテック エス.エー. | アミノ酸および植物を含む調製物およびアルコール解毒におけるその活性 |
CN104056238A (zh) * | 2014-07-10 | 2014-09-24 | 魏放 | 一种护肝解酒的中药制剂 |
JP2016065041A (ja) * | 2014-09-05 | 2016-04-28 | コリア アドヴァンスド インスティテュート オブ サイエンス アンド テクノロジー | ジンセノサイドf2の肝疾患予防又は治療用途 |
JP2016086715A (ja) * | 2014-10-31 | 2016-05-23 | アサヒグループホールディングス株式会社 | ニンジン由来成分含有飲食品 |
-
1991
- 1991-08-30 JP JP24675791A patent/JP3228534B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005034148A (ja) * | 2003-06-30 | 2005-02-10 | Toyo Shinyaku:Kk | アルコール飲料 |
JP2011516543A (ja) * | 2008-04-07 | 2011-05-26 | コリア インスティテュート オヴ レディオロジカル アンド メディカル サイエンシーズ | 朝鮮人参多糖体抽出物を含む肝疾患予防及び治療用組成物 |
EP2335712A4 (en) * | 2008-08-14 | 2012-08-01 | Unhwa Corp | COMPOSITION FOR THE PREVENTION OR TREATMENT OF LIVER DISEASES CONTAINING VEGETABLE STEM CELL LINES DERIVED FROM PANAX GINSENG CAMBIUM COMPRISING MOUNTAIN GINSENG OR GINSENG AS ACTIVE INGREDIENT |
JP2013509395A (ja) * | 2009-10-28 | 2013-03-14 | モデュテック エス.エー. | アミノ酸および植物を含む調製物およびアルコール解毒におけるその活性 |
CN104056238A (zh) * | 2014-07-10 | 2014-09-24 | 魏放 | 一种护肝解酒的中药制剂 |
JP2016065041A (ja) * | 2014-09-05 | 2016-04-28 | コリア アドヴァンスド インスティテュート オブ サイエンス アンド テクノロジー | ジンセノサイドf2の肝疾患予防又は治療用途 |
JP2016086715A (ja) * | 2014-10-31 | 2016-05-23 | アサヒグループホールディングス株式会社 | ニンジン由来成分含有飲食品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3228534B2 (ja) | 2001-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100877600B1 (ko) | 메타독신 및 마늘유를 유효성분으로 함유하는 알코올성지방간 및 지방간성 간염의 예방 및 치료용 약학 조성물 | |
JP5717317B2 (ja) | 化合物の医薬品的使用 | |
JP3333777B2 (ja) | アシルcoa−コレステロール−o−アシルトランスフェラーゼ抑制剤、動脈壁上でのマクロファージ−脂質複合体蓄積の抑制剤および肝疾患予防または治療剤としての柑橘類果皮抽出物 | |
JP5658479B2 (ja) | 脂肪減少等の活性を示す組成物 | |
EP3991742A1 (en) | Coronavirus therapeutic agent comprising elaeocarpus sylvestris extract as active ingredient | |
JP3228534B2 (ja) | 血中アルコール濃度低下用組成物 | |
KR20020092082A (ko) | 자양강장제 조성물 | |
KR100414187B1 (ko) | 흰점박이꽃무지 추출물 및 이의 용도 | |
JPH06199695A (ja) | 糖尿病改善治療剤 | |
JP4974553B2 (ja) | アセトアルデヒド代謝促進剤 | |
US8609160B2 (en) | Composition and method of treating lipid encapsulated virus infections | |
CN108347988A (zh) | 用于控制血糖水平、护肝以及用于预防和治疗相关医学病症的组合的组合物 | |
JP2009137920A (ja) | グリコーゲンホスホリラーゼ阻害剤 | |
JP2006022056A (ja) | 酒酔い防止剤 | |
JP2891738B2 (ja) | アルコール吸収抑制剤 | |
JP2905231B2 (ja) | アルコール吸収抑制剤 | |
JPH06199694A (ja) | 血圧安定化治療剤 | |
JP2005006533A (ja) | 機能性食品、その製造方法及び医薬 | |
JP4610730B2 (ja) | カルシウム補給用の組成物 | |
JPH06199693A (ja) | 虚血性疾患改善治療剤 | |
US6261588B1 (en) | Prophylactics and remedies for renal diseases | |
KR102109566B1 (ko) | 잣잎, 삼백초 및 구기자의 복합 추출물을 함유하는 간 질환 예방 및 치료용 약학 조성물 | |
EP0393973A1 (en) | Antitumor Agent Indicated for lung cancer | |
KR100219439B1 (ko) | 녹용 캅셀제 | |
JP2004168766A (ja) | α−グルコシダーゼ阻害剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907 Year of fee payment: 10 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |