JPH05170607A - 水田用除草剤組成物 - Google Patents

水田用除草剤組成物

Info

Publication number
JPH05170607A
JPH05170607A JP3338384A JP33838491A JPH05170607A JP H05170607 A JPH05170607 A JP H05170607A JP 3338384 A JP3338384 A JP 3338384A JP 33838491 A JP33838491 A JP 33838491A JP H05170607 A JPH05170607 A JP H05170607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
compound
parts
site
ethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3338384A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadafumi Eda
貞文 江田
Masahiro Sakakibara
昌弘 榊原
Makoto Nishida
誠 西田
Daisuke Kishi
岸  大輔
Koichi Moriyasu
宏一 森安
Seiichi Shimono
聖一 下野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP3338384A priority Critical patent/JPH05170607A/ja
Publication of JPH05170607A publication Critical patent/JPH05170607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 より少量の有効成分で、田植え前の雑草の発
生前から生育期までの任意の時期に使用可能で、一回の
処理で水田の重要雑草を防除できる水田用除草剤を提供
する。 【構成】 下記一般式(I) (式中、Xは3−位に置換されたフッ素原子、塩素原
子、臭素原子、3−位と4−位または3−位と5−位に
置換されたフッ素原子を示す)で表わされる3,4−ト
ランス−4−エチル−3−(置換フェニル)−1−(3
−イソプロピルフェニル)−2−ピロリジノン誘導体の
少なくとも1種以上と、スルホニルウレア誘導体の少な
くとも1種以上とを有効成分として含有する事を特徴と
する水田用除草剤組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規な3,4−トランス
−4−エチル−3−(置換フェニル)−1−(3−イソ
プロピルフェニル)−2−ピロリジノン誘導体とスルホ
ニルウレア誘導体とを有効成分として含有する事を特徴
とする水田用除草剤組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、水田用除草剤としては種々の化合
物や、混合剤が知られている。さらに最近では一発処理
剤と称する1回の処理で種々の雑草を防除できる混合剤
が開発されている。しかしながらこれらの除草剤は比較
的多量の有効成分を必要としたり、一発処理剤と言いな
がら一回の処理で重要雑草を的確に防除できない場合が
多い。そのためより少量の有効成分で、重要雑草を的確
に防除できる水田用除草剤の開発が望まれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、より少量の
有効成分で、田植え前の雑草の発生前から生育期までの
任意の時期に使用可能で、一回の処理で水田の重要雑草
を防除できる水田用除草剤を提供する事を課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段および作用】本発明者ら
は、上記課題を解決すべくピロリジノン誘導体の混合剤
について鋭意研究をを重ねた結果、ピロリジノン誘導体
とスルホニルウレア誘導体との混合により、それぞれ単
独の効果からは予期できない相乗作用を示し、より少な
い有効成分での使用で、田植え前の雑草発生前から生育
期までの任意の時期に使用でき、水田の重要雑草を防除
できる水田用除草剤が得られる事を見出し、本発明を完
成した。
【0005】即ち、本発明は一般式(I)化(2)
【0006】
【化2】 (式中、Xは3−位に置換されたフッ素原子、塩素原
子、臭素原子、3−位と4−位または3−位と5−位に
置換されたフッ素原子を示す)で表わされる3,4−ト
ランス−4−エチル−3−(置換フェニル)−1−(3
−イソプロピルフェニル)−2−ピロリジノン誘導体の
少なくとも1種以上と、メチル 2−〔(4,6−ジメ
トキシピリミジン−2−イル)ウレイドスルホニルメチ
ル〕ベンゾエート(以下化合物Aと称する)、エチル
5−〔3−(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イ
ル)ウレイドスルホニル〕−1−メチルピラゾール−4
−カルボキシレート(以下化合物Bと称する)、3−
(4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジン−2−
イル)−1−〔2−(2−メトキシエトキシ)フェニル
スルホニル〕ウレア(以下化合物Cと称する)または1
−(2−クロロイミダゾ〔1,2−a〕ピリジン−3−
イルスルホニル)−3−(4,6−ジメトキシ−2−ピ
リミジニル)ウレア(以下化合物Dと称する)の少なく
とも1種以上とを有効成分として含有する事を特徴とす
る水田用除草剤組成物である。
【0007】本発明の組成物の含まれる化合物のうち、
一般式(I)で表される化合物群は新規化合物であり、
反応式(1)(化3)に示される方法によって製造され
る。
【0008】
【化3】
【0009】すなわち、一般式(II)(式中、Xは3
−位に置換されたフッ素原子、塩素原子、臭素原子、3
−位と4−位または3−位と5−位に置換されたフッ素
原子を、Yはハロゲン原子を示す。)で表わされるアミ
ド誘導体を環化反応することにより、容易に製造するこ
とができる。この環化反応に有効な環化剤としては、ト
リブチルチンヒドリドに代表されるトリアルキルチンヒ
ドリドがあげられ、一般的にはベンゼン、トルエン、キ
シレンなどの芳香族系の溶媒中で反応が行われる。反応
温度は50〜140°Cで、好ましくは80〜120°
Cである。また、触媒量のα,α−アゾビスイソブチロ
ニトリル、あるいはベンゾイルパーオキサイドなどの、
ラジカル発生剤を反応液中に加えることで、反応が進行
する。光を照射するのも有効な手段である。また反応の
終了後は、目的の3,4−トランス体を収率良く得るた
め、適当なアルカリで処理する方法も有効である。
【0010】本発明に係わる化合物A、B、C、Dは何
れも公知化合物であり、それぞれ特開昭57−1123
79号公報、特開昭59−122488号公報、特開昭
57−56452号公報、特開平1−139582号公
報等に開示されており、さらに化合物Aは一般名ベンゾ
スルフロンメチルとして、化合物Bはピラゾスルフロン
エチルとして市販され、実用に供されている。
【0011】一般式(I)で表される化合物群は水田用
除草剤として優れた活性を持ち、特にヒエ、コナギ、一
年生広葉等については活性が高いが、ウリカワ等の多年
生広葉に対する効果は低い。一方化合物A、B、C、D
はウリカワ等の広葉雑草に効果が高い除草剤として知ら
れているが、ヒエに対する効果は低い。
【0012】この様に一般式(I)で表される化合物及
び化合物A、B、C、Dはそれぞれ単独での使用では充
分満足できる除草効果が期待出来ない場合がある。
【0013】そこで、本発明者らは一般式(I)の化合
物と化合物A、B、C、Dの混合使用を検討したとこ
ろ、当初予想できなかった様な相乗作用を示し、その結
果それぞれ単独の使用に比べはるかに少量の使用で、水
稲に害を与えることなく、水田の重要雑草を的確に防除
できる除草剤組成物を見出した。
【0014】かくして得られる本発明に係わる除草剤組
成物は、一般には不活性な液体担体、または固体と混合
し、通常用いられる製剤形態である粉剤、粒剤、水和
剤、乳剤、フロアブル剤等に調製して使用される。さら
に製剤上必要ならば、補助剤を添加することもできる。
【0015】担体としては、通常農園芸用薬剤に使用さ
れるものであるならば、固体、または液体のいずれでも
使用でき、特定のものに限定されるものではない。例え
ば固体担体としては、クレー、タルク、ベントナイト、
炭酸カルシウム、ケイソウ土、ホワイトカーボンの如き
鉱物質粉末、大豆粉、デンプンの如き植物性粉末、石油
樹脂、ポリビニルアルコール、ポリアルキレングリコー
ル等の如き高分子化合物、尿素、ワックス類等が挙げら
れる。また液体担体としては、キシレン、メチルナフタ
レン、アルキルベンゼン等の各種有機溶剤類、植物オイ
ル等各種オイル、水等が挙げられる。
【0016】補助剤としては、通常農園芸用薬剤に使用
される界面活性剤、結合剤、安定剤等を必要に応じて単
独または組合せて使用できる。さらに場合によっては防
菌防黴のために工業用殺菌剤、防菌防黴剤などを添加す
ることもできる。
【0017】界面活性剤の例としては、非イオン性、陰
イオン性、陽イオン性及び両イオン性のものを適宜単独
または混合して使用できる。非イオン性としては、アル
キルフェノール、高級アルコール、アルキルナフトー
ル、高級脂肪酸、脂肪酸エステル等にエチレンオキシド
またはプロピレンオキシドを付加させたもの等が好まし
い。陰イオン性のものとしては、アルキルフェノール、
アルキルナフトール、高級アルコール、高級脂肪酸、脂
肪酸エステル等をアルキルスルホン酸塩、アルキル硫酸
エステル塩、リン酸エステル塩等としたものが好まし
い。またリグニンスルホン酸塩等も好ましい例の一つで
ある。
【0018】本発明に係わる除草剤組成物の含有成分で
ある一般式(I)で表されるピロリジノン誘導体と、化
合物A、B、C、Dとの混合割合は広い範囲で優れた除
草効果を期待できる。しかし両者の混合割合は、通常ピ
ロリジノン誘導体1重量部に対し、化合物A、B、C、
Dそれぞれ0.01〜100重量部、好ましくはピロリ
ジノン誘導体1重量部に対し、化合物A、B、C、Dそ
れぞれ0.1〜10重量部である。
【0019】本発明に係わる除草剤組成物は種々の処理
法に於いて有効であるが、湛水土壌処理での使用が好ま
しい。施用量としては、混合物を0.001Kg〜50
Kg/haの広い範囲で使用可能であるが、標準的には
0.01〜5Kg/haの範囲での使用が好ましい。
【0020】本発明に係わる除草剤組成物は、他の除草
剤の1種または2種以上、あるいは殺菌剤、殺虫剤、植
物成長調節剤等の農薬、肥料、土壌改良剤等と混合使用
が可能であることはもちろんのこと、これらとの混合製
剤も可能であり、場合によっては相乗効果も期待でき
る。
【0021】
【実施例】次に実施例を挙げて本発明に係わるピロリジ
ノン誘導体の製造法を説明する。 実施例1 3,4−トランス−4−エチル−3−(3−
クロロフェニル)−1−(3−イソプロピルフェニル)
−2−ピロリジノンの合成〔化合物番号−4〕 トルエン15ml中、N−(2−ブテニル)−N−(3−イ
ソプロピルフェニル)−2−クロロ−2−(3−クロロ
フェニル)アセタミド1.5gを加え、還流温度で攪拌しな
がら、トリブチルチンヒドリド1.2gとα, α−アゾビス
イソブチロニトリル(AIBN)極少量を加えた。10分
間攪拌を続けた後、室温にもどしDBU0.3ml を加え、
さらに5分間攪拌した。反応液をエバポレータで濃縮し
てカラムクロマトグラフィーを行うことで、目的の化合
物0.9gを得た。
【0022】実施例1と同様の方法で、本発明に係わる
一般式(I)で表されるその他の化合物を合成した。以
下に、本発明に係わる一般式(I)で表される化合物の
物性を記す。
【0023】3,4−トランス−4−エチル−3−(3
−フルオロフェニル)−1−(3−イソプロピルフェニ
ル)−2−ピロリジノン〔化合物番号−1〕 IRνnujolcm -1:1695 NMR(CDCl3)δPPM :0.97(3H,t,J=7.3Hz),1.26(6H,d,J=
6.8Hz),1.51〜1.62(1H,m),1.70〜1.80(1H,m),2.38 〜2.
50(1H,m),2.86 〜2.96(1H,m),3.48(1H,d,J=10.4Hz),3.5
8(1H,t,J=9.2Hz),4.01(1H,t,J=9.2Hz),6.96 〜7.07(4H,
m),7.25〜7.41(3H,m),7.57 〜7.64(1H,m) m.p. 58.5 〜60.0°C
【0024】3,4−トランス−4−エチル−3−
(3,5−ジフルオロフェニル)−1−(3−イソプロ
ピルフェニル)−2−ピロリジノン〔化合物番号−2〕 IRνneat cm -1:1699 NMR(CDCl3)δPPM :0.98(3H,t,J=7.3Hz),1.26(6H,d,J=
6.8Hz),1.51〜1.58(1H,m),1.70〜1.77(1H,m),2.37 〜2.
42(1H,m),2.89 〜2.94(1H,m),3.44(1H,d,J=10.3Hz),3.5
8(1H,t,J=8.8Hz),3.98(1H,t,J=8.8Hz),6.98 〜7.39(6H,
m),7.55〜7.64(1H,m)
【0025】3,4−トランス−4−エチル−3−
(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(3−イソプロ
ピルフェニル)−2−ピロリジノン〔化合物番号−3〕 IRνnujolcm -1:1687 NMR(CDCl3)δPPM :0.98(3H,t,J=7.3Hz),1.26(6H,d,J=
6.6Hz),1.53〜1.60(1H,m),1.72〜1.77(1H,m),2.40 〜2.
44(1H,m),2.89 〜2.96(1H,m),3.47(1H,d,J=10.3Hz),3.5
8(1H,t,J=9.2Hz),3.99(1H,t,J=9.2Hz),6.72 〜6.85(3H,
m),7.04〜7.55(3H,m),7.61 〜7.63(1H,m) m.p. 77.0 〜79.0°C
【0026】3,4−トランス−4−エチル−3−(3
−クロロフェニル)−1−(3−イソプロピルフェニ
ル)−2−ピロリジノン〔化合物番号−4〕 IRνnujolcm -1:1704 NMR(CDCl3)δPPM :0.97(3H,t,J=7.6Hz),1.26(6H,d,J=
6.6Hz),1.50〜1.61(1H,m),1.71〜1.78(1H,m),2.41 〜2.
50(1H,m),2.92(1H,sept,J=6.6Hz),3.46(1H,d,J=10.3H
z),3.58(1H,t,J=9.2Hz),4.11(1H,t,J=9.2Hz),7.05(1H,
d,J=8.0Hz),7.16(1H,d,J=7.3Hz),7.22 〜7.41(5H,m),7.
64(1H,d,J=2.2Hz) m.p. 88.5〜90.0°C
【0027】3,4−トランス−4−エチル−3−(3
−ブロモフェニル)−1−(3−イソプロピルフェニ
ル)−2−ピロリジノン〔化合物番号−5〕 IRνnujolcm -1:1700 NMR(CDCl3)δPPM :0.97(3H,t,J=7.6Hz),1.21(6H,d,J=
6.6Hz),1.52〜1.59(1H,m),1.71 〜1.76(1H,m),2.38 〜
2.50(1H,m),2.89 〜2.94(1H,m),3.45(1H,d,J=10.3Hz),
3.57(1H,dd,J=8.8Hz,9.5Hz),4.00(1H,dd,J=8.1Hz,8.8H
z),7.04(1H,d,J=7.3Hz),7.15 〜7.43(6H,m),7.64(1H,S) m.p. 82.0〜83.2°C
【0028】製剤例および試験例 次に本発明に係わる除草剤の製剤例及び除草活性試験例
を示す。
【0029】製剤例1 (水和剤) 化合物(1):10重量部、化合物(A):5重量部、
ネオペレックス(商品名、花王製;ドデシルベンゼンス
ルホン酸ナトリウム):2重量部、ノイゲンEA80
(商品名、三洋化成製;ポリオキシエチレンノニルフェ
ニルエーテル):2重量部、ホワイトカーボン:5重量
部および珪藻土76重量部をよく粉砕混合して水和剤を
得た。
【0030】製剤例2 (フロアブル剤) 化合物(2):5重量部、化合物(B):1.5重量
部、リグニンスルホン酸ナトリウム:2重量部、キサン
タンガム:0.3重量部及びポリオキシエチレンアルキ
ルアリールエーテル:1重量部に、水:90.2重量部
を加えて混合後、サンドグラインダーを用いて微粉砕し
てフロアブル剤を得た。
【0031】製剤例3 (フロアブル剤) 化合物(3):10重量部と化合物(C):10重量部
と水50重量部に溶解したサンエキスP252(商品
名、前記と同様):10重量部を湿式粉砕混合し、その
後水19.6重量部に溶解したケルザンS(商品名、ケ
ルコ製;キサンタンガム):0.2重量部とデルトップ
( 商品名、武田薬品工業製: 有機ヨウ素系防黴剤):
0.2重量部を加えて混合し、フロアブル剤を得た。
【0032】製剤例4 (粉剤) 化合物(3):1重量部、化合物(D):0.5重量
部、エマルゲン910(商品名、花王製;ポリオキシエ
チレンノニルフェニルエーテル):0.5重量部および
カオリンクレー:98重量部をよく粉砕混合して粉剤を
得た。
【0033】製剤例5 (粒剤) 化合物(4):3重量部、化合物(A):0.5重量
部、ネオペレックス(商品名、前記と同様):2重量
部、サンエキスP252(商品名、山陽国策パルプ製;
リグニンスルホン酸ナトリウム):2重量部、ベントナ
イト:69.5重量部およびタルク:23重量部をよく
混合した後、適当量の水を加えて湿潤させ、次に小型射
出成形機で押し出し造粒した。これを30〜60℃で風
乾し解砕した後、製粒機で0.3〜2mmに製粒して粒
剤を得た。
【0034】製剤例6 (粒剤) 化合物(5):1重量部、化合物(B):0.2重量
部、ゴーセノール(Gosenol)GL−05S (日
本合成化学製PVA):2重量部、サンエキスP252
(山陽国策パルプ製ベンゼンスルホン酸ソーダ):2重
量部及びクレー:94.8重量部を良く混合した後、適
当量の水を加えて湿潤させ、次に射出成形機で押し出し
造粒した。これを60〜90℃で風乾し解砕した後、整
粒機で0.3〜1mmに整粒して粒剤を得た。
【0035】製剤例7 (乳剤) 化合物(1):5重量部、化合物(C):10重量部、
ソルポール800A(商品名、東邦化学製;非イオン性
界面活性剤と陰イオン性界面活性剤の混合物):10重
量部およびo−キシレン:75重量部を混合溶解して乳
剤を得た。
【0036】試験例1 湛水土壌処理(発生前処理) 1/5000アールワグネルポットに土壌を詰め、タイ
ヌビエ、ホタルイ、コナギ、ウリカワの種子または塊茎
を播種して湛水状態とした。これに予め育苗しておいた
水稲苗(2〜3葉期)2本を1株とし、その2株を移植
して温室内に生育させた。1日後(雑草発生前に)、供
試組成物の所定量を前記製剤例5に記載した方法に準じ
て調整した粒剤を用いて処理し、30日後に、雑草の発
生状況および水稲に対する薬害状況を調査した。その結
果を第1表(表1〜7)に示した。表中、被検植物の被
害程度および水稲に対する薬害程度は、無処理の場合の
風乾重と比較し以下の基準で表示した。
【0037】 表示 対無処理区風乾重比で示した生育率(%) 5 0〜5 (枯死) 4 6〜10 (甚害) 3 11〜40 (中害) 2 41〜70 (小害) 1 71〜90 (僅少害) 0 91〜100 (無害)
【0038】
【表1】
【0039】
【表2】
【0040】
【表3】
【0041】
【表4】
【0042】
【表5】
【0043】
【表6】
【0044】
【表7】
【0045】本試験の結果のとうり、本発明に係わる除
草剤組成物は、水稲に害を与える事なく、水田の殆どの
重要雑草を的確に防除することができる。さらにその除
草効果はそれぞれの単独使用に比べ優れた相乗作用を示
し、殺草スペクトラムの拡大と、より低薬量での使用を
可能にしている。
【0046】試験例2 湛水土壌処理(生育期処理) 1/5000アールワグネルポットに土壌を詰め、タイ
ヌビエ、ホタルイ、コナギ、ウリカワの種子及び塊茎を
播種して湛水状態とした。これに予め育苗しておいた水
稲苗(2〜3葉期)2本を1株とし、その2株を移植し
て温室内で生育させた。ヒエが1葉になった時に、供試
組成物の所定量を前記製剤例3に記載した方法に準じて
調整したフロアブル剤を用いて処理し、30日後に、雑
草の発生状況および水稲に対する薬害状況を調査した。
その結果を第2表(表8〜11)2)に示した。表中被
検植物の被害程度および水稲に対する薬害程度は、試験
例1と同様に表示した。また、混合による相乗作用をよ
り明確にするために、各混合時に予想される効果を以下
のような方法で計算し、実測値と共に記載した。試験に
よる効果の実測値が計算値を上回れば、相乗的な作用が
あると判断できる。 効果の予測に使用した計算式(5段階評価) X:除草剤iをαKg/ha使用した時の効果 Y:除草剤iiをβKg/ha使用した時の効果 E:除草剤iをαKg/ha、除草剤iiをβKg/h
a使用した時に予想される効果 E=X+Y−XY/5 (S.R.Colby.,"Calculating Synerigistic and Antagon
istic Responses of Herbicide Combinations" Weeds 1
5,20-22(1973) 参照)
【0047】
【表8】
【0048】
【表9】
【0049】
【表10】
【0050】
【表11】
【0051】本試験の結果のとおり、本発明に係わる除
草剤組成物は、雑草の生育期においても水稲に害を与え
る事なく、水田の殆どの重要雑草を的確に防除すること
ができる。さらにその除草効果は予測値を上回り、優れ
た相乗作用が発現している事をはっきりと示しており、
より低薬量での使用が可能である。
【0052】
【発明の効果】本発明に係わる除草剤組成物は、一般式
(I)で表されるピロリジノン誘導体と化合物A、B、
C、Dのそれぞれを単独で使用した時に期待できる除草
効果に比べ、極めて高い相乗性により、より低い薬量
で、水田の殆どの重要雑草に高い効果を発揮している。
その結果、本発明に係わる除草剤組成物は1回の処理で
水田の重要雑草を的確に防除でき、水田用除草剤として
の適用性が高く、本発明は極めて有用な除草剤を提供す
るものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岸 大輔 千葉県茂原市東郷1144番地三井東圧化学株 式会社内 (72)発明者 森安 宏一 千葉県茂原市東郷1144番地三井東圧化学株 式会社内 (72)発明者 下野 聖一 千葉県茂原市東郷1144番地三井東圧化学株 式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I)(化1) 【化1】 (式中、Xは3−位に置換されたフッ素原子、塩素原
    子、臭素原子、3−位と4−位または3−位と5−位に
    置換されたフッ素原子を示す)で表わされる3,4−ト
    ランス−4−エチル−3−(置換フェニル)−1−(3
    −イソプロピルフェニル)−2−ピロリジノン誘導体の
    少なくとも1種以上と、メチル 2−〔(4,6−ジメ
    トキシピリミジン−2−イル)ウレイドスルホニルメチ
    ル〕ベンゾエート、エチル 5−〔3−(4,6−ジメ
    トキシピリミジン−2−イル)ウレイドスルホニル〕−
    1−メチルピラゾール−4−カルボキシレート、3−
    (4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジン−2−
    イル)−1−〔2−(2−メトキシエトキシ)フェニル
    スルホニル〕ウレアまたは1−(2−クロロイミダゾ
    〔1,2−a〕ピリジン−3−イルスルホニル)−3−
    (4,6−ジメトキシ−2−ピリミジニル)ウレアから
    なるスルホニルウレア誘導体の少なくとも1種以上とを
    有効成分として含有する事を特徴とする水田用除草剤組
    成物。
JP3338384A 1991-12-20 1991-12-20 水田用除草剤組成物 Pending JPH05170607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3338384A JPH05170607A (ja) 1991-12-20 1991-12-20 水田用除草剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3338384A JPH05170607A (ja) 1991-12-20 1991-12-20 水田用除草剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05170607A true JPH05170607A (ja) 1993-07-09

Family

ID=18317650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3338384A Pending JPH05170607A (ja) 1991-12-20 1991-12-20 水田用除草剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05170607A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
PL206161B1 (pl) Środek chwastobójczy i sposób zwalczania szkodliwych roślin w uprawach roślin użytkowych
RU2266647C2 (ru) Гербицидное средство, способ его получения и способ борьбы с вредными растениями
JPH06145006A (ja) 除草剤組成物
JP3639316B2 (ja) 稲作における雑草類を防除するための除草剤組成物
JP2004525987A (ja) イネ農作物に使用するためのベンゾイルシクロヘキサンジオンを含む相乗作用除草剤
JP4750949B2 (ja) 水田用除草剤組成物
JPH05170607A (ja) 水田用除草剤組成物
JP5546912B2 (ja) 除草性組成物
JPH04257505A (ja) 相乗的除草剤組成物
JPH05170606A (ja) 水田用除草剤組成物
JPH05262605A (ja) 水田用除草剤組成物
JPH05279207A (ja) 水田用除草剤組成物
JPH05279206A (ja) 水田用除草剤組成物
JP3992782B2 (ja) 水田用除草剤組成物
JPH05221810A (ja) 水田用除草剤組成物
EP0544782B1 (en) A herbicidal composition for paddy field
JPH05246804A (ja) 水田用除草剤組成物
JPH05221809A (ja) 水田用除草剤組成物
JPH05229908A (ja) 水田用除草剤組成物
JPH05213705A (ja) 水田用除草剤組成物
JPH05213704A (ja) 水田用除草剤組成物
JPH0419961B2 (ja)
JP3590147B2 (ja) 水田用除草剤組成物
JPH08193007A (ja) 水田用除草剤組成物
JPH05229907A (ja) 除草剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees