JPH0517039B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0517039B2
JPH0517039B2 JP59167386A JP16738684A JPH0517039B2 JP H0517039 B2 JPH0517039 B2 JP H0517039B2 JP 59167386 A JP59167386 A JP 59167386A JP 16738684 A JP16738684 A JP 16738684A JP H0517039 B2 JPH0517039 B2 JP H0517039B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
water
plate
image
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP59167386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6144697A (ja
Inventor
Koji Toyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP16738684A priority Critical patent/JPS6144697A/ja
Publication of JPS6144697A publication Critical patent/JPS6144697A/ja
Publication of JPH0517039B2 publication Critical patent/JPH0517039B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/10Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme
    • B41C1/1091Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme by physical transfer from a donor sheet having an uniform coating of lithographic material using thermal means as provided by a thermal head or a laser; by mechanical pressure, e.g. from a typewriter by electrical recording ribbon therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N1/00Printing plates or foils; Materials therefor
    • B41N1/12Printing plates or foils; Materials therefor non-metallic other than stone, e.g. printing plates or foils comprising inorganic materials in an organic matrix
    • B41N1/14Lithographic printing foils

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (A) 産業上の利用分野 本発明は直描型オフセツト印刷原板に関し、特
にPPC複写機による製版の際、トナー(PPC現
像剤)定着性を改良した直描型オフセツト印刷原
板に関するものである。
現在、軽印刷分野で使用されているオフセツト
印刷原板には(1)耐水性支持体上に画像受理層を設
けた直描型のもの、(2)耐水性支持体上に光導電層
を設けた電子写真型のもの、(3)耐水性支持体上に
ハロゲン化銀乳剤層を設けた銀塩写真型のもの等
があげられる。中でも上記(1)の印刷原板は、画像
受理層上に親油性のインキで手書きするか、プリ
ンターで印字するか、あるいはPPC複写機によ
り製版が直接に行なえるので、他の上記(2)、(3)の
印刷原板に比較して有利な面がある。
OA機器特にPPC複写機の普及はこれを利用し
て直描型オフセツト印刷原板に製版し印刷するこ
とが頻繁に行なわれるようになつてきた。この場
合画像部のトナーは加熱ロールにより印刷原板上
に定着されるが、トナーと印刷原板の接着性が印
刷版として重要である。
(B) 従来技術 従来の直描型オフセツト印刷原板は、特公昭40
−23581、特開昭48−9802、特開昭57−205196等
数多く出されており、一般に耐水性支持体上に無
機顔料・水溶性バインダー・耐水化剤等からなる
画像受理層塗液を塗布し親水性かつ耐水性のある
画像受理層をつくつたものが用いられていた。こ
の印刷原板にPPC複写機で製版すると、画像部
のトナーはPPC複写機の加熱ロールにより印刷
原板上に定着されるが、トナーと印刷原板の接着
が弱く、印刷に際してトナーが剥離しやすくすな
わち耐刷性が悪い問題があつた。これを防ぐため
印刷の前に熱定着機(フユーザー)でさらに熱を
加えトナー定着を強めておく必要があつた。ま
た、PPC複写機で製版を行なつた場合、従来の
直描型オフセツト印刷版では親水性が幾分不足し
ており、印刷初期に若干の汚れがみられることが
あつた。
(C) 発明の目的 本発明の目的は、上記のごとき欠点を解消し、
トナーの定着を向上せしめ、熱定着機を必要とせ
ずPPC複写機での製版のみで耐刷性の良好な印
刷版が作成できる直描型オフセツト印刷原板を提
供するものである。本発明の他の目的は、印刷初
期より汚れのみられない直描型オフセツト印刷原
板を提供するものである。
(D) 発明の構成 即ち、本発明は、耐水性支持体上に無機顔料・
水溶性バインダー・耐水化剤からなる画像受理層
塗液を塗布するに際し、その塗液のPHを低分子量
の酸を用いてPH4.5以下に調製した後塗布し乾燥
することを特徴としている。
PH調節をしないものは前述のようにトナー定着
性が不十分であり耐刷性が悪いが、このようにPH
調節を行なうと、トナー定着性は向上し耐刷性が
格段と向上する。PHは4.5以下であれば良いがあ
まりPHを低くすると酸量が多く必要になること、
工程の酸腐食等の問題もあるので2.5〜4.5の範囲
が望ましい。
PH調節に用いる低分子量の酸としては、クエン
酸、マロン酸、リンゴ酸、酒石酸、タンニン酸、
グリコール酸、酢酸、フイチン酸などの有機酸、
リン酸、勝算、硫酸、塩酸、モリブデン酸などの
無機酸がある。
画像受理層は無機顔料としては、カオリン単独
系あるいはカオリンと他の無機顔料との混合系が
使えるが、特にカオリンと合成シリカの混合系が
好ましい。カオリンは一般に紙塗工用に用いられ
ているものが使える。カオリンの化学組成はケイ
酸アルミニウムであり、微細は六角板状をしてい
る。特に、米国産の2μ以下の粒子を80%以上含
むような粒度分布を有するアオリンは、トナーの
定着が良好で本発明には好ましい。
また混合して用いる合成シリカとしては、四塩
化ケイ素の熱分解、ケイ酸ナトリウムの酸、二酸
化炭素、アンモニウム塩などにより複分解沈澱生
成物等のいわゆるホワイトカーボン、ケイ酸ナト
リウムの酸などによる複分解やイオン交換樹脂層
を通して得られるシリカゾル又はこのシリカゾル
を加熱熟成して得られるコロイダルシリカ、シリ
カゾルをゲル化させその生成条件を変えることに
よつて数mμから数十mμの一次粒子がシロキサ
ン結合した三次元的な二次粒子となつたシリカゲ
ル、更にはシリカゾル、ケイ酸ナトリウム、アル
ミン酸ナトリウム等を出発物質として80〜120℃
で加熱して生成したいわゆる合成モレキユラーシ
ーブ等、ケイ酸を主体とする合成ケイ素化合物が
ある。本発明には数μの無定形合成シリカが好ま
しい。
合成シリカの添加量は、シリカ/カオリン比
で、5/95〜60/40が好ましい。シリカが多くな
ると版面の親水性が強くなりすぎ、印刷汚れ防止
には有利である反面、トナーの剥離を招き易くな
り耐刷性が低下する。
水溶性バインダーとしては、澱粉又は澱粉誘導
体、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエ
チルセルロースのごときセルロース誘導体、ポリ
ビニルアルコール、カゼイン、酢酸ビニル−クロ
トン酸共重合体、ポリアクリル酸アンモニウムな
どがあるが、特に酢酸ビニル−無水マレイン酸共
重合体の完全ケイ化物、酢酸ビニル−バーサチツ
ク酸共重合体の完全ケイ化物、酢酸ビニル−アク
リルアミド共重合体の完全ケン化物、酢酸ビニル
と分子内にケイ素を含むエチレン性不飽和単量体
との共重合体の完全ケン化物等の変性ポリビニル
アルコール、完全ケン化ポリビニルアルコールの
アセトアセチル化物(アセトアセチル化ポリビニ
ルアルコール)などが好ましい。
さらに画像受理層には、アルデヒド類、アミン
類、メラミンホルマリン樹脂、尿素ホルマリン樹
脂、ヒドラジド類、過硫酸塩等の耐水化剤、ある
いは消泡剤等を添加してもよい。
本発明原板は、既述のとおり、耐水性支持体上
に画像受理層を設けた形態からなるものである
が、ここで使用される耐水性支持体としては、メ
ラミンホルマリン樹脂、尿素ホルマリン樹脂、ポ
リアミドエピクロルヒドリン樹脂等を用いて湿潤
強化された上質紙、レジンコート紙、プラスチツ
クフイルム等をあげることができる。
本発明に係る直描型オフセツト印刷原板をつく
るには、カオリン、シリカ等からなる無機顔料、
水溶性バインダー、及び耐水化剤等を含む画像受
理層塗布液を酸を用いてPH4.5以下に調製し、耐
水性支持体上に塗布し80〜150℃で乾燥して、3
〜20μ厚程度の画像受理層を形成すればよい。
この場合、支持体と画像受理層との間に耐水性
の中間層を設けて、より耐刷性の向上をはかるよ
うにしてもよく、また支持体の裏面のカール防止
のためにバツクコート層を設けるようにしてもよ
い。
中間層(1〜20μ厚)としてはアクリル樹脂、
SBR、MBR、NBR、酢酸ビニル−エチレン共
重合体のごときエマルジヨン型樹脂、あるいはエ
ポキシ樹脂、ポリビニルブチラール、ポリ酢酸ビ
ニル、ポリ塩化ビニルのごとき溶剤可溶性樹脂な
どが単独で又は2種以上が併用される。また、こ
の中間層には適量の顔料が加えられてよい。
バツクコート層(1〜20μ厚)としては澱粉又
は澱粉誘導体、カルボキシメチルセルロース、ヒ
ドロキシエチルセルロースのごときセルロース誘
導体、ポリビニルアコール、カゼイン、酢酸ビニ
ル−クロトン酸共重合体、ポリアクリル酸アンモ
ニウムのごとき水溶性樹脂、あるいアクリル樹
脂、SBR、MBR、酢酸ビニル−エチレン共重合
体のごときエマルジヨン型樹脂などが単独で又は
2種以上が併用される。また、このバツクコート
層には適量の顔料が加えられてよい。
(E) 実施例 実施例によつて本発明をさらに詳しく説明す
る。
実施例 1 支持体(100g/m2の湿潤強化紙)の表面に下
記組成の中間層塗布液を塗布し、約130℃で乾燥
して約15g/m2の中間層を形成した。
〔中間層塗布液〕
カルボキシル変性SBRラテツクス(固形分50%)
120部 酸化澱粉の10%水溶液 100部 ジークライトの50%水分散液(セリサイト含有量
35%無機顔料、ジークライト化学(株)製) 200部 メラミン樹脂の80%水溶液(商品名スミレーヅレ
ジン−613、住友化学(株)製) 12部 硬化触媒の35%水溶液(商品名アクセラーター
ACX−P、住友化学(株)製) 1.2部 さらにこの上に下記組成の画像受理層塗布液を
リン酸でPH3.5に調製した後塗布し、約130℃で乾
燥して約8g/m2の画像受理層を形成した。
〔画像受理層塗布液〕
カオリンの50%分散液(商品名ウルトラホワイト
−90、エンゲルハード社製、粒径20μm以下92〜
94) 100部 合成シリカの20%分散液(商品名サイロイド308、
富士デヴイソン化学(株)製) 250部 ポリビニルアルコールの10%水溶液(商品名クラ
レポバール117、クラレ(株)製) 200部 メラミン樹脂の80%水溶液(商品名スミレーヅレ
ジン−613、住友化学(株)製) 2.5部 塩化アンモニウムの10%水溶液 2部 水 60部 次いで、この支持体の裏面に下記組成からなる
バツクコート層塗布液を塗布し、約130℃で乾燥
して約15g/m2のバツクコート層を設けこれにス
ーパーカレンダーがけを行なつて、直描型オフセ
ツト印刷原板をつくつた。
〔バツクコート層塗布液〕
SBRラテツクス(固形分50%) 10部 ポリビニルアルコールの10%水溶液(商品名クラ
レポバール117、クラレ(株)製) 50部 カオリンの50%水分散液 100部 メラミン樹脂の80%水溶液 2部 塩化アンモニウムの10%水溶液 2部 水 50部 この直描型オフセツト印刷原板をPPC複写機
(キヤノンNP400RE、キヤノン(株)製)で製版して
印刷版をつくつたところ、品質は良好であり、こ
れをオフセツト印刷機(ゲステツトナー338、ゲ
ステツトナー社製)にかけて印刷したところ初期
より汚れはなく1000枚以上の鮮明な印刷物が得ら
れた。
比較例 1 実施例1の画像受理層塗布液をPH調製しない
(この場合PHは5.0であつた)こと以外実施例1と
同様にして直描型オフセツト印刷原板を得た。こ
の原板をPPC複写機で製版したところ画像部ト
ナーの着肉にややムラがあるのが認められた。ま
たオフセツト印刷機にかけて印刷したところ、初
期に若干の汚れが認められた、また500枚程度で
画像部トナーの剥離が認められた。
実施例 2 実施例1の画像受理層塗布液をクエン酸を用い
てPH4.0に調製する以外は実施例1と同様にして
直描型オフセツト印刷原板を得た。この原板を
PPC複写機により製版したところ品質は良好で
あり、これをオフセツト印刷機にかけて印刷した
ところ、初期より汚れはなく1000枚以上の鮮明な
印刷物が得られた。
比較例 2 実施例1の画像受理層塗布液を水酸化カリウム
でPH6.0に調製する以外は実施例1と同様にして
直描型オフセツト原板を得た。この原板をPPC
複写機で製版したところ画像部トナーの着肉にか
なりムラがあるのが認められた。これをオフセツ
ト印刷機にかけて印刷したところ、初期に若干の
汚れが認められ300枚程度で画像部トナーの剥離
が認められた。
実施例 3 実施例1の画像受理層塗布液のポリビニルアル
コールを同量の変性ポリビニルアルコール(商品
名ゴーセナールT−330H、酢酸ビニル−無水マ
レイン酸共重合体の完全ケン化物、日本合成化学
(株)製)に置換える以外は実施例1と同様にして直
描型オフセツト印刷原板を得た。この原板を
PPC複写機により製版したところ品質は良好で
あり、これをオフセツト印刷機にかけて印刷した
ところ、初期より汚れはなく2000枚以上の鮮明な
印刷物が得られた。
(F) 発明の効果 実施例から明らかなように、本発明の直描型オ
フセツト印刷原板はPPC複写機のトナー定着性
が優れかつ印刷初期より汚れがみられないので、
PPC複写機による製版用直描型オフセツト印刷
原板としての価値が非常に大である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 耐水性支持体上に無機顔料、水溶性バインダ
    ー、及び耐水化剤を含む画像受理層塗液を低分子
    量の酸でPH4.5以下に調製した後塗布乾燥するこ
    とを特徴とする直描型オフセツト印刷原板。 2 水溶性バインダーが変性ポリビニルアルコー
    ルあるいはアセトアセチル化ポリビニルアルコー
    ルである特許請求の範囲第1項記載の直描型オフ
    セツト印刷原板。
JP16738684A 1984-08-10 1984-08-10 直描型オフセツト印刷原板 Granted JPS6144697A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16738684A JPS6144697A (ja) 1984-08-10 1984-08-10 直描型オフセツト印刷原板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16738684A JPS6144697A (ja) 1984-08-10 1984-08-10 直描型オフセツト印刷原板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6144697A JPS6144697A (ja) 1986-03-04
JPH0517039B2 true JPH0517039B2 (ja) 1993-03-08

Family

ID=15848740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16738684A Granted JPS6144697A (ja) 1984-08-10 1984-08-10 直描型オフセツト印刷原板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6144697A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4935463A (en) * 1987-06-15 1990-06-19 Chemco Technologies, Inc. Surface composition for a substrate and method of preparation

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52126302A (en) * 1976-04-14 1977-10-24 Ricoh Kk Liquid for treating lithographic press plate
JPS562189A (en) * 1979-06-21 1981-01-10 Mitsui Toatsu Chem Inc Treating liquid for use in lithography
JPS572796A (en) * 1980-06-10 1982-01-08 Tomoegawa Paper Co Ltd Processing liquid for offset printing
JPS5720394A (en) * 1980-07-11 1982-02-02 Tomoegawa Paper Co Ltd Insensitive fatting treating liquid for offset printing block
JPS57107889A (en) * 1980-12-26 1982-07-05 Tomoegawa Paper Co Ltd Desensitization treating liquid for offset printing
JPS5833499A (ja) * 1981-08-25 1983-02-26 Ricoh Co Ltd 平版印刷版の不感脂化処理方法
JPS58108196A (ja) * 1981-12-22 1983-06-28 Kenjiro Yamashita マスタ−ペ−パ−用不感脂化液
JPS58191196A (ja) * 1982-05-04 1983-11-08 Tomoegawa Paper Co Ltd 不感脂化処理液
JPS5985795A (ja) * 1982-11-08 1984-05-17 Dainippon Ink & Chem Inc 印刷原版作製方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52126302A (en) * 1976-04-14 1977-10-24 Ricoh Kk Liquid for treating lithographic press plate
JPS562189A (en) * 1979-06-21 1981-01-10 Mitsui Toatsu Chem Inc Treating liquid for use in lithography
JPS572796A (en) * 1980-06-10 1982-01-08 Tomoegawa Paper Co Ltd Processing liquid for offset printing
JPS5720394A (en) * 1980-07-11 1982-02-02 Tomoegawa Paper Co Ltd Insensitive fatting treating liquid for offset printing block
JPS57107889A (en) * 1980-12-26 1982-07-05 Tomoegawa Paper Co Ltd Desensitization treating liquid for offset printing
JPS5833499A (ja) * 1981-08-25 1983-02-26 Ricoh Co Ltd 平版印刷版の不感脂化処理方法
JPS58108196A (ja) * 1981-12-22 1983-06-28 Kenjiro Yamashita マスタ−ペ−パ−用不感脂化液
JPS58191196A (ja) * 1982-05-04 1983-11-08 Tomoegawa Paper Co Ltd 不感脂化処理液
JPS5985795A (ja) * 1982-11-08 1984-05-17 Dainippon Ink & Chem Inc 印刷原版作製方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6144697A (ja) 1986-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000198268A (ja) インクジェット記録シ―ト及びその製造方法
US4046946A (en) Lithographic printing plate
US4686138A (en) Direct image offset printing plates
JP2000247021A (ja) インクジェット記録体
JPH0517039B2 (ja)
US3922441A (en) Lithographic printing plate and method of making the same
JP3892220B2 (ja) インクジェット用記録媒体
JPS6023097A (ja) オフセツト印刷原板
JPS61286200A (ja) 直描型平版印刷用原版
JPS6166697A (ja) 直描型オフセツト印刷原板
JPS6260695A (ja) 直描型平版印刷原版
JPS59167298A (ja) オフセツト印刷原板
JPH0358504B2 (ja)
JPS61290097A (ja) 直描型オフセツト印刷用原版
JPS62157059A (ja) 直描型平版印刷用原板
JPS6354288A (ja) 直描型平版印刷用原版
JPS61205190A (ja) 直描型平版印刷用原板
JPH0517870B2 (ja)
JP2002225422A (ja) インクジェット用記録媒体およびその製造方法
JPH0467514B2 (ja)
JP2003260862A (ja) インクジェット記録媒体
JPS5955797A (ja) 直描型平版印刷用原版
JPS6277936A (ja) 直描型平版印刷原版の製造方法
JP2002347334A (ja) インクジェット記録シート
JPS6244498A (ja) 直描型平版印刷用原版

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees