JPH0517016U - 車輪の後退防止装置 - Google Patents

車輪の後退防止装置

Info

Publication number
JPH0517016U
JPH0517016U JP7218491U JP7218491U JPH0517016U JP H0517016 U JPH0517016 U JP H0517016U JP 7218491 U JP7218491 U JP 7218491U JP 7218491 U JP7218491 U JP 7218491U JP H0517016 U JPH0517016 U JP H0517016U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
bicycle
guide rail
movable guide
receiving member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7218491U
Other languages
English (en)
Inventor
和彦 大垣
孝夫 勢〆
Original Assignee
新和企業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新和企業株式会社 filed Critical 新和企業株式会社
Priority to JP7218491U priority Critical patent/JPH0517016U/ja
Publication of JPH0517016U publication Critical patent/JPH0517016U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 上下2段に自転車を駐車させることができる
自転車の立体駐車装置の上段に自転車を駐車させるとき
に、可動ガイドレールの溝内に自転車を容易に案内し且
つ自転車の後退を防止して自転車の搬出入する作業を安
全に行う。 【構成】 溝形状の固定ガイドレール内に移動自在に挿
入されている溝形状の可動ガイドレール1の後端近傍
に、底板1aに形成した開口部1bに対応する位置で側方に
突出して固定した固定部材2に揺動レバー3を枢着する
と共に、案内ガイド7で鉛直方向に案内されている両端
部5bが自転車の車輪を挾持するストッパ材4を先端に設
けた各揺動レバー3の上面に載置されている一体構造の
車輪受部材5を懸下し、車輪受部材5上に自転車の車輪
が載置されていないと車輪受部材5を上昇させ且つスト
ッパ材4同士を引き離すばね6を設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、上下2段に自転車を駐車させることができる自転車の立体駐車装置 の上段に駐車させた自転車の車輪の後退を防止することのできる車輪の後退防止 装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、駅周辺や商店街周辺の車道,歩道等への自転車の違法駐車が増加し、交 通の障害,歩行者の安全性,商業活動の妨害等種々の社会問題が起こっている。 そこで、このような問題を解決するために限られた面積の土地に効率良く自転 車を駐車させることのできる2段式の自転車駐車装置が開発され、狭い土地に多 数の自転車を駐車することができるようになってきた。上記した如き2段式の自 転車駐車装置、すなわち上段と下段とに自転車を駐車することができる装置は、 例えば図5に示す如く下段に自転車を駐車することのできるスペースを形成し且 つ上段に自転車を駐車できる所定高さになるようにフレームに溝形状の固定ガイ ドレール8を固定し、この固定ガイドレール8内に移動自在に溝形状の可動ガイ ドレール1を挿入されている構造になっている。そしてその可動ガイドレール1 の後端部の上方には、可動ガイドレール1の溝内に案内された自転車が後退して 可動ガイドレール1から脱落することを防止するために、通常或る程度の高さで 自転車の後輪の後側周縁と当接するストッパ9が固定されている。
【0003】 このような2段式の自転車駐車装置の上段に自転車を駐車するには、固定ガイ ドレール8から可動ガイドレール1を引き出して図5に示す如く傾斜した状態に した後、ストッパ9を乗り越えるように車輪を持ち上げる操作を前輪及び後輪そ れぞれについて行いながら可動ガイドレール1の溝内に自転車を前輪側から案内 し、しかる後に可動ガイドレール1の後端を持ち上げながら前方に押し出し可動 ガイドレール1を固定ガイドレール8内に挿入して上段への自転車の駐車を行う のである。従って、可動ガイドレール1の溝内に自転車を案内するときには前輪 及び後輪それぞれがストッパ9を乗り越えるように自転車を持ち上げる作業を伴 うので力を要し、特に女性や子供等非力な者には大変な作業であるという欠点が あった。そして可動ガイドレール1の溝内に案内された自転車は、可動ガイドレ ール1の後端部の上方に固定されているストッパ9に後輪の後側周縁が当接して 係止されているだけで、可動ガイドレール1の溝内を前後方向に簡単に移動して しまう状態で案内されているのである。従って、溝内に自転車を案内された可動 ガイドレール1を持ち上げながら前方に押し出して固定ガイドレール8に挿入す る作業を行うときに、自転車が可動ガイドレール1内を移動して不安定となり固 定ガイドレール8内への可動ガイドレール1の挿入が困難であったり、可動ガイ ドレール1を急激に降ろしたり誤って手を離したりした時に自転車が可動ガイド レール1内から飛び出してしまったり、また可動ガイドレール1と自転車の後輪 との間で手を挟んで怪我をしたりすることがあり危険であるという問題点があっ た。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は上記従来技術の欠点を解消して、上下2段に自転車を駐車させること ができる自転車の立体駐車装置の上段に自転車を駐車させるときに、可動ガイド レールの溝内に自転車を容易に案内することができ且つ可動ガイドレールの溝内 に一旦自転車を案内するとその自転車の後退を防止して自転車の搬出入作業を安 全に行うことができる車輪の後退防止装置を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案者らはかかる課題を解決すべく種々検討した結果、所定の高さに固定さ れている溝形状の固定ガイドレール内に移動自在に挿入されている溝形状の可動 ガイドレールの後端近傍において、可動ガイドレールの底板に開口部を形成し、 この開口部に対応する可動ガイドレールの両側方にその端部を突出した状態で固 定部材を固定すると共にこの固定部材に揺動レバーを枢着し、同じく前記開口部 に対応する可動ガイドレールの両側方にその端部を突出した状態で固定されてい る案内ガイドの鉛直部で鉛直方向に案内されている両端部が各揺動レバーの上面 に載置せしめられている一体構造の車輪受部材を前記開口部に対応した位置に懸 下し、更に前記各揺動レバーの先端に可動ガイドレールの溝内に案内される車輪 を挟持するストッパ材を対向して設けると共に、前記車輪受部材の自転車の車輪 との当接部分上に自転車の車輪が載置されない状態では車輪受部材を上昇させ且 つ該ストッパ材同士を引き離す強さの力を常時付与するばねを設けることによっ て自転車の後退を防止することができることを究明して本考案を完成したのであ る。
【0006】 以下、図面により本考案に係る車輪の後退防止装置の実施例について詳細に説 明する。 図1は本考案に係る車輪の後退防止装置の1実施例が装着された可動ガイドレ ールの一部を示す斜視図、図2は本考案に係る車輪の後退防止装置の1実施例を 示す正断面説明図、図3は図2の側面説明図、図4は本考案に係る車輪の後退防 止装置の他の実施例を示す正断面説明図である。
【0007】 図面中、1は下段に自転車を駐車することのできるスペースを形成し且つ上段 に自転車を駐車できる所定の高さになるようにフレームに固定されている溝形状 の固定ガイドレール8内に移動自在に挿入されている溝形状の可動ガイドレール であり、この可動ガイドレール1の底板1aには図1に示す如く後端近傍に開口部 1bが形成されている。 2は可動ガイドレール1の底板1aに形成されている開口部1bに対応する位置で 可動ガイドレール1の両側方にその端部が突出した状態に固定されている固定部 材である。
【0008】 3は固定部材2の可動ガイドレール1と反対側の端部にそれぞれ枢着されてい る揺動レバーであり、この揺動レバー3の先端には可動ガイドレール1の溝内に 案内される自転車の車輪を挟持するストッパ材4が対向して設けられている。こ のストッパ4材は、ゴムや軟質合成樹脂等の弾性体により形成されていることが 好ましく、また後述する車輪受部材5上に自転車の車輪が載置されて揺動レバー 3の先端が可動ガイドレール1の中心線側に揺動せしめられたときに自転車の車 輪の側面より内側に位置して車輪を係止するように、すなわち図2及び図4に一 点鎖線で示す如く自転車の車輪のスポーク及び/又はリム部を挟持し得る位置に 設けられている。
【0009】 5は両端部5bが各揺動レバー3の上面に載置せしめられて懸下されている一体 構造の車輪受部材であって、前記可動ガイドレール1の開口部1bに対応した位置 に自転車の車輪との当接部5aが位置せしめられている。この車輪受部材5の両端 部5bの揺動レバー3の上面に載置せしめられる位置にそれぞれコロ5cが設けられ ていると、車輪受部材5の端部5bと揺動レバー3との間の摩擦抵抗が小さくなる ので好ましい。またこの車輪受部材5の自転車の車輪との当接部5aは、可動ガイ ドレール1の溝方向に或る程度の長さを有し且つ面状を成して形成されているこ とが自転車の車輪の大きさに関係無く車輪の前後方向へのズレに対して揺動レバ ー3が閉じた状態を許容することができて好ましい。
【0010】 6は自転車の車輪が車輪受部材5の自転車の車輪との当接部5a上に載置されな い状態では車輪受部材5を上昇させ且つ対向するストッパ材4同士を引き離す強 さの力を常時付与するばねであり、このばね6としては例えば図2及び図3に示 す如く車輪受部材5を上昇させるためのねじりばねや、引張コイルばねや、図4 に示す如く車輪受部材5を上昇させるための引張コイルばねとストッパ材4同士 を引き離すためのねじりばねとの組合せを示すことができる。 7は可動ガイドレール1の開口部1bに対応する可動ガイドレール1の両側方に その端部が突出して固定されており車輪受部材5が可動ガイドレール1の幅方向 へズレることを防止するために車輪受部材5の両端部5bをそれぞれ鉛直方向に案 内する鉛直部7aを有する案内ガイドであり、この案内ガイド7は例えば図示した 如く車輪受部材5の両端部5bにそれぞれコロ5dが設けられている場合にはこのコ ロ5dを案内する鉛直部7aが前記固定部材2に連続して形成される。 また、必要に応じて車輪受部材5及び/又は揺動レバー3を所定位置でその移 動を停止させるためのストッパが設けられていても良い。
【0011】
【作用】
このように構成された本考案に係る車輪の後退防止装置は、可動ガイドレール 1の溝内に案内されてその後端近傍に形成されている開口部1bに対応して懸下さ れている車輪受部材5の自転車の車輪との当接部5a上に車輪が載置されると、自 転車の重量により車輪受部材5がばね6の力に抗して下方に移動せしめられるた め、この車輪受部材5の両端部5bが案内ガイド7の鉛直部7aに沿って移動して揺 動レバー3の回転中心Pとストッパ材4との間の中間部分の上面を押圧して揺動 レバー3をその先端に設けられているストッパ材4同士が互いに近付く方向に回 転させる。このときストッパ材4は車輪受部材5の自転車の車輪との当接部5a上 に自転車の車輪が位置したときに図2及び図4に一点鎖線で示す如く車輪のスポ ーク及び/又はリム部に当接するように位置せしめられて自転車の車輪を挟持す るので車輪の後退が防止されるのである。
【0012】 すなわち、可動ガイドレール1の溝内に自転車を駐車させる場合には、先ず固 定ガイドレール8内に挿入されている可動ガイドレール1を引き出して傾倒せし め、次いで自転車の前輪を可動ガイドレール1の溝内に位置せしめてこの溝に沿 って自転車を押し上げるのである。このとき可動ガイドレール1の後端部の上方 には自転車の後輪の後側周縁と当接して自転車が後退するのを防止するためのス トッパが固設されていないので、自転車を押すだけで容易に溝内に案内すること ができる。 こうして自転車の前輪が可動ガイドレール1の後端近傍に形成されている開口 部1bに対応して位置せしめられている車輪受部材5の自転車の車輪との当接部5a 上に載置されると、車輪受部材5が自転車の重量によりばね6の力に抗して下方 に移動して車輪受部材5の両端部5bがそれぞれ揺動レバー3の中間部分の上面を 押圧するので、揺動レバー3の先端のストッパ材4が互いに近付く方向に回転す る。この状態では自転車の前輪のみが可動ガイドレール1の溝内に案内されてい るので更に自転車を可動ガイドレール1の溝に沿って押し込むと、自転車の前輪 が車輪受部材5の自転車の車輪との当接部5aから離れるので、ばね6の力により 対向するストッパ材4は離れる方向へ回転中心Pを中心として回転しまた車輪受 部材5も初期の位置に復帰せしめられる。かくして自転車の前輪を可動ガイドレ ール1の前方向に更に押し込むと、ストッパ材4に係止される部位に自転車の車 輪が存在しなくなるので可動ガイドレール1の前方向に自転車を容易に押し上げ ることができる。
【0013】 そして更に可動ガイドレール1の溝に沿って自転車を押し込んで後輪が車輪受 部材5の自転車の車輪との当接部5a上に載置されると、再び自転車の重量により 車輪受部材5がばね6の力に抗して下方に移動し、車輪受部材5がばね6の力に 抗して下方に移動して車輪受部材5の端部5bが揺動レバー3の中間部分の上面を 押圧するので、揺動レバー3の先端のストッパ材4が互いに近付く方向に回転す る。この状態において車輪が後退しようとすると、ストッパ材4が自転車の車輪 のスポーク及び/又はリム部に当接して車輪の後退が防止されるのである。 このような動作は、車輪受部材5の移動が案内ガイド7の鉛直部7aに沿って鉛 直方向に規制されているので、可動ガイドレール1の両側方に枢着されている各 揺動レバー3は対称的に且つ確実に揺動せしめられると共に、車輪受部材5の可 動ガイドレール1幅方向への振れが防止されて揺動レバー3の揺動が安定する。
【0014】 また車輪受部材5の自転車の車輪との当接部分5aが可動ガイドレール1の溝方 向に或る程度の長さを有し且つ面状を成して形成されていると、車輪の前後方向 へのズレに対してストッパ材4を閉じた状態すなわちストッパ材4が車輪を挟持 する状態に維持することのできる範囲が広くなるので、自転車の車輪の大小によ る影響を無くすことができる。 このように自転車の後輪の後退を防止した状態として、可動ガイドレール1の 後端を持ち上げながら押し出して固定ガイドレール8内に可動ガイドレール1を 挿入することによって自転車の駐車が完了する。
【0015】 また自転車を搬出する場合には、先ず自転車が駐車されている可動ガイドレー ル1を固定ガイドレール8から引き出して傾斜した状態とする。このとき自転車 の後輪が車輪受部材5の自転車の車輪との当接部5a上に位置してストッパ材4が 自転車の車輪のスポーク及び/又はリムに当接して車輪の後退が防止された状態 にあるので、この状態を解除する。この車輪の後退が防止された状態を解除する には、その車輪(後輪)を持ち上げることによって対向するストッパ材4を引き 離す方向へ各揺動レバー3を回転させるのである。すなわち、車輪(後輪)を持 ち上げると車輪受部材5がばね6の力で上方に移動して自転車の重量が作用して いない状態となるので揺動レバー3を押圧している力が解除されて、ばね6の力 で各揺動レバー3がストッパ材4を引き離す方向へ回転するのである。このとき 図示した実施例においては、可動ガイドレール1の下面に車輪受部材5が当接す るまで車輪受部材5が上方に移動する。かくして対向するストッパ材4が開いた 状態で自転車の後輪を僅かに後退させて後、更に可動ガイドレール1の溝に沿っ て自転車を後退せしめて行くと、今度は前輪が車輪受部材5の自転車の車輪との 当接部5a上に載置されて前輪の後退が防止されるので、再びこの前輪を持ち上げ ながらストッパ材4を開いた状態にせしめて自転車を後退させるのである。この とき可動ガイドレール1の後端部の上方には自転車の後輪の後側周縁と当接して 自転車が後退するのを防止するストッパが固設されていないので、ストッパ材4 を開いた状態とし得る高さに自転車の前輪及び後輪を僅かに持ち上げるだけで自 転車を可動ガイドレール1から容易に搬出することができるのである。
【0016】
【考案の効果】
以上に詳述した如く本考案に係る車輪の後退防止装置は、自転車の車輪を車輪 受部材の自転車の車輪との当接部上に位置させるだけでストッパ材を閉じた状態 にして車輪の後退を防止できるので、可動ガイドレールの溝に沿って自転車を案 内させたときに自転車の前方への移動を容易に行うことができ且つ車輪の後退を 防止することができ、また可動ガイドレールの後端部の上方には自転車の後輪の 後側周縁と当接して自転車が後退するのを防止するストッパを固設する必要が無 いので、車輪受部材の自転車の車輪との当接部上に載置された後輪又は前輪を僅 かに持ち上げるだけでストッパ材は開いた状態となるから女性や子供等非力な者 でも自転車の搬出入を容易に行うことができる。 更に車輪受部材の自転車の車輪との当接部分が可動ガイドレールの溝方向に或 る程度の長さを有し且つ面状を成して形成されている場合には、ストッパ材が閉 じたときの後退を防止できる自転車の後輪の位置に対する許容範囲が大きいので 、より確実に車輪の後退を防止することができる。 そして車輪受部材の移動を鉛直方向に案内する案内ガイドが設けられているの で車輪受部材を確実に鉛直方向に移動せしめることができるから、各揺動レバー が確実にしかも対称的に回転するのでストッパ材に係止されている自転車の後輪 のガタツキを防止することができる。 このように可動ガイドレールの溝内に自転車を容易に案内することができ且つ 自転車の後退を防止して自転車の搬出入作業を安全に行うことができる本考案に 係る車輪の防止装置はその実用的価値の非常に大きなものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る車輪の後退防止装置の1実施例が
装着された可動ガイドレールの一部を示す斜視図であ
る。
【図2】本考案に係る車輪の後退防止装置の1実施例を
示す正断面説明図である。
【図3】図2の側面説明図である。
【図4】本考案に係る車輪の後退防止装置の他の実施例
を示す正断面説明図である。
【図5】従来の自転車駐車装置を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1 可動ガイドレール 1a 底板 1b 開口部 2 固定部材 3 揺動レバー 4 ストッパ材 5 車輪受部材 5a 自転車の車輪との当接部分 5b 端部 5c コロ 5d コロ 6 ばね 7 案内ガイド 7a 鉛直部 8 固定ガイドレール 9 ストッパ P 揺動レバーの回転中心

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の高さに固定されている溝形状の固
    定ガイドレール(8)内に移動自在に挿入されている溝形
    状の可動ガイドレール(1)の後端近傍において、可動ガ
    イドレール(1)の底板(1a)に開口部(1b)が形成されてお
    り、該開口部(1b)に対応する可動ガイドレール(1)の両
    側方にその端部が突出して固定されている固定部材(2)
    にそれぞれ揺動レバー(3)が枢着されており、同じく該
    開口部(1b)に対応する可動ガイドレール(1)の両側方に
    その端部が突出して固定されている案内ガイド(7)の鉛
    直部(7a)で鉛直方向に案内されている両端部(5b)が該各
    揺動レバー(3)の上面に載置せしめられている一体構造
    の車輪受部材(5)が前記開口部(1b)に対応した位置に懸
    下されており、前記各揺動レバー(3)の先端に可動ガイ
    ドレール(1)の溝内に案内される自転車の車輪を挟持す
    るストッパ材(4)が対向して設けられており、更に前記
    車輪受部材(5)の自転車の車輪との当接部分(5a)上に自
    転車の車輪が載置されない状態では車輪受部材(5)を上
    昇させ且つ該ストッパ材(4)同士を引き離す強さの力を
    常時付与するばね(6)が設けられていることを特徴とす
    る車輪の後退防止装置。
  2. 【請求項2】 車輪受部材(5)の両端部(5b)にコロ(5c)
    が設けられており、該コロ(5c)が揺動レバー(3)の上面
    に載置せしめられている請求項1に記載の車輪の後退防
    止装置。
  3. 【請求項3】 車輪受部材(5)の自転車の車輪との当接
    部分(5a)が、可動ガイドレール(1)の溝方向に或る程度
    の長さを有する面状を成している請求項1又は2に記載
    の車輪の後退防止装置。
JP7218491U 1991-08-14 1991-08-14 車輪の後退防止装置 Withdrawn JPH0517016U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7218491U JPH0517016U (ja) 1991-08-14 1991-08-14 車輪の後退防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7218491U JPH0517016U (ja) 1991-08-14 1991-08-14 車輪の後退防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0517016U true JPH0517016U (ja) 1993-03-05

Family

ID=13481880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7218491U Withdrawn JPH0517016U (ja) 1991-08-14 1991-08-14 車輪の後退防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0517016U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2492068A (en) Retractable vehicle step
JPH0650478Y2 (ja) 車輛整備用リフトの支持プレートに設けられたエクステンドスライド板の固定機構
JP2543985Y2 (ja) 建設機械用重装備車輌の運転室前面窓装置
KR200445580Y1 (ko) 자전거 주차장치
JPH0517016U (ja) 車輪の後退防止装置
JPH0649288U (ja) 車輪後退防止装置
JP2579829Y2 (ja) 車輪後退防止装置
JP4305758B2 (ja) 傾斜地輸送設備の車両のカム式レールブレーキ装置
JPH0517017U (ja) 車輪の後退防止装置
JP3490419B2 (ja) 駐輪装置
JP4391907B2 (ja) 車両の衝突転倒防止装置
JPH04134356U (ja) 車輪後退防止装置
CN211995513U (zh) 一种自行车辅助移动小车
CN221002402U (zh) 一种车门闭合缓冲结构
JPH0530550Y2 (ja)
JPH0736999Y2 (ja) 駐輪装置における自転車の保持移動装置
CN217496405U (zh) 一种折叠式代步随行车
CN209921474U (zh) 公共自行车停车架
JP2554799Y2 (ja) 立体駐輪装置
JPH11180310A (ja) 車 両
JPH09249055A (ja) 車両用シートスライド装置
JP3027282U (ja) 駐輪装置における格納フレ−ムの脱出防止装置
JPH0651415U (ja) 自転車立体駐車装置の上部駐車テーブル
KR20230136333A (ko) 개폐기능을 구비한 휀스
JP2673714B2 (ja) 可動式車止め装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19951102