JPH05169596A - 表面保護フィルムの製造方法 - Google Patents

表面保護フィルムの製造方法

Info

Publication number
JPH05169596A
JPH05169596A JP34289491A JP34289491A JPH05169596A JP H05169596 A JPH05169596 A JP H05169596A JP 34289491 A JP34289491 A JP 34289491A JP 34289491 A JP34289491 A JP 34289491A JP H05169596 A JPH05169596 A JP H05169596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
sensitive adhesive
protective film
self
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34289491A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhisa Fujii
藤井  靖久
Osamu Narimatsu
治 成松
Takashi Hattori
隆史 服部
Kyozo Kurita
恭三 栗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP34289491A priority Critical patent/JPH05169596A/ja
Publication of JPH05169596A publication Critical patent/JPH05169596A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 背面処理を施さずに、良好な巻戻し性を有す
る表面保護フィルムの製造方法を提供することを目的と
する。 【構成】 アクリル系粘着剤エマルションに架橋剤を配
合してなる粘着剤エマルション配合物を加温処理した
後、基材フィルムの片面に塗布乾燥して、粘着剤層を形
成することを特徴とする表面保護フィルムの製造方法で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ステンレス板、アルミ
板、その他金属板、樹脂塗装板、樹脂板、化粧板等の各
種被着体表面に仮着させるロール状表面保護フィルムの
製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】物品の表面を二次加工中及び輸送や保管
時における傷の発生、或は塵付着等から保護するためプ
ラスチック等のフィルムを支持基材とし、その片面に粘
着剤層を設け、ロール状に巻かれた表面保護フィルムが
多用されている。とりわけ、支持基材として、軟質塩化
ビニル樹脂系フィルムが、耐候性及び曲げ、絞り加工性
等に優れているため、屋外使用及び高度加工等、高性能
を要求される分野に使用されている。
【0003】一方、粘着剤はアクリル酸エステルを主成
分とするアクリル系粘着剤が耐熱性、耐候性等に優れる
ため耐久性が必要な場合に最適であり、表面保護フィル
ム用のアクリル系粘着剤には、一般に溶剤型アクリル系
粘着剤が使用されている。ところで一般にロール状に券
回される表面保護フィルムの開反時における巻戻し力
は、被着体への仮着作業工程等を円滑に進めるために、
適度でなければならない。
【0004】しかしながら、軟質塩化ビニル系樹脂フィ
ルムを支持基材とし、粘着剤層にアクリル系粘着剤を用
いたロール状表面保護フィルムでは、基材背面と粘着剤
の親和性が良であるため、そのままでは開反時における
巻戻し力が異常に大きくなり、極端な場合には、基材背
面への粘着剤の移着も発生する。従って、巻戻し力を軽
減するため、従来より基材背面にシリコーン系樹脂で代
表される背面処理剤層を設けることが行なわれている。
ところが、背面処理を行なうことは、コストアップによ
る経済上の問題があるだけでなく、背面処理剤の粘着剤
表面への脱着現象により、粘着力の低下、更には、被着
体表面汚染の問題があり、これらの問題解決が切望され
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
従来技術の問題点である背面処理を施さずに良好な巻戻
し性を有する表面保護フィルムの製造方法を提供するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成するためにアクリル系粘着剤エマルションが、溶
剤型アクリル系粘着剤に比べて、製造処方上、より高分
子量化が可能であることに着目した。そこで、アクリル
系粘着剤エマルションを用いることで、高凝集力を有す
る粘着剤層が得られることを確認し、更に、架橋剤を配
合して、より凝集力を向上させた粘着剤層を検討した。
【0007】その結果、架橋剤の添加は、巻戻し力の軽
減に有効であることが明らかになった。この理由は、基
材フィルムの背面への物理的投錨性の抑制と粘着剤界面
の極性変化によるものと推定される。しかしながら、架
橋剤量の増加により、巻戻し力の軽減が、満足できる水
準まで、達成できた場合には、粘着力が極端に低下し、
実用上問題であった。そこで、更に鋭意検討した結果、
架橋剤を配合したアクリル系粘着剤エマルションを基材
フィルムに塗布する前に加温処理された粘着剤エマルシ
ョン配合物から形成される粘着剤層が、巻戻し力の軽減
に対して極めて有効であることを見出し本発明に至っ
た。
【0008】即ち、本発明は、基材フィルムの片面に、
アクリル酸エステル100重量部及びカルボキシル基を
有するモノマー0.1〜10重量部を含むモノマー混合
物から合成されたアクリル系粘着剤エマルションが塗工
された表面保護フィルムを製造する方法において、該ア
クリル系粘着剤エマルションの固形分100重量部に対
し、エポキシ系樹脂、メラミン系樹脂及びアジリジン系
樹脂からなる群より選ばれた架橋剤0.01〜10重量
部を配合して粘着剤エマルション配合物となし、該配合
物を加温処理した後、該基材フィルムの片面に塗布、乾
燥して粘着剤層を形成し、更に、該粘着剤層を内側にし
てロール状に券回させることを特徴とする表面保護フィ
ルムの製造方法である。
【0009】本発明に使用されるアクリル系粘着剤エマ
ルションは、アクリル酸アルキルエステルモノマー及び
カルボキシル基を有するモノマーを含むモノマー混合物
を乳化重合して得られるものである。更に、必要に応じ
てそれらと共重合可能なビニルモノマー、多官能性モノ
マー、内部架橋型モノマー等を混合したモノマー混合物
を乳化重合して得られるものであることが好ましい。
【0010】アクリル酸アルキルエステルモノマーとし
ては、例えば、メチルアクリレート、メチルメタクリレ
ート、エチルアクリレート、エチルメタクリレート、プ
ロピルアクリレート、プロピルメタクリレート、ブチル
アクリレート、ブチルメタクリレート、ヘキシルアクリ
レート、ヘキシルメタクリレート、オクチルアクリレー
ト、オクチルメタクリレート、ノニルアクリレート、ノ
ニルメタクリレート、ドデシルアクリレート、ドデシル
メタクリレートなどが挙げられ、側鎖アルキル基は直鎖
状でも分岐状でも良い。また、上記のアクリル酸アルキ
ルエステルモノマーは目的に応じて二種以上併用しても
良い。
【0011】カルボキシル基を有するモノマーとして
は、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、
イタコン酸、マレイン酸、フマル酸などが挙げられる。
このモノマーの含有量は、アクリル樹脂系エマルジョン
粘着剤構成モノマー100重量部に対して0.1〜10
重量部共重合するのが好ましい。粘着剤中のカルボキシ
ル基は後述する架橋剤と反応し、架橋構造を形成するも
のであるから、粘着剤中のカルボキシル基を有するモノ
マーが0.1重量部に満たない場合には、十分な架橋構
造が形成されず、凝集力不足となり、巻戻し力は、改良
されない。また、粘着剤中のカルボキシル基含有モノマ
ーが10重量部を越すと乳化重合時の反応系が不安定に
なり好ましくない。
【0012】アクリル酸アルキルエステルモノマー及び
カルボキシル基を有するモノマーと共重合可能なビニル
モノマーとしては、例えば、ヒドロキシエチルアクリレ
ート、ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシプ
ロピルアクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレー
ト、アクリルアミド、メタクリルアミド、ジメチルアミ
ノアクリレート、ジメチルアミノメタクリレート、酢酸
ビニル、スチレン、アクリロニトリルなどが挙げられ
る。
【0013】さらに、本発明に使用される粘着剤は、上
述のモノマー類と、ジビニルベンゼン、ポリエチレング
リコールジアクリレート、ポリエチレングリコールジメ
タクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレー
ト、トリメチロールプロパントリメタクリレートのよう
な多官能性モノマー、N−メチロールアクリルアミド、
N−メチロールメタクリルアミド、グリシジルアクリレ
ート、グリシジルメタクリレートのような内部架橋型モ
ノマーを共重合して、予めゲル含有率を70重量%以上
にしておくのが望ましい。粘着剤のゲル含有率が70重
量%に満たない場合には凝集力が不足し、本発明の効果
が十分に発揮されないので好ましくない。
【0014】これらのモノマーを用いる場合には、アク
リル酸アルキルエステルモノマー及びこれらのモノマー
の合計量100重量部に対して上記のカルボキシル基を
有するモノマー0.1〜10重量部を共重合するのが好
ましい。
【0015】本発明において架橋剤として使用されるエ
ポキシ系樹脂としては、例えば、ソルビトールポリグリ
シジルエーテル、ポリグリコールポリグリシジルエーテ
ル、ペンタエリスリトールポリグリシジルエーテル、ト
リメチロールプロパンポリグリシジルエーテル等が挙げ
られる。
【0016】また、本発明において架橋剤として使用さ
れるメラミン系樹脂としては、例えば、メチロール化メ
ラミン、アルキルエーテル化メラミン、メラミン−尿素
共縮合物、アルキルエーテル化メチロール基含有尿素−
ホルムアルデヒド初期縮合物、グアナミン樹脂等が挙げ
られる。
【0017】また、本発明において架橋剤として使用さ
れるアジリジン系樹脂としては、例えば1,1’−(メ
チレン−ジ−p−フェニレン)ビス−3,3’−アジリ
ジニル尿素、1,1’−(ヘキサメチレン)ビス−3,
3’−アジリジニル尿素、エチレンビス−(2−アジリ
ジニルプロピオネート)、トリス(1−アジリジニル)
ホスフィンオキサイド、2,4,6−トリアジリジニル
−1,3,5−トリアジン、トリメチロールプロパン−
トリス−(2−アジリジニルプロピオネート)等が挙げ
られる。
【0018】これら架橋剤の添加は、水溶性の場合は単
体で、また水不溶性のものは少量のアルコール類、アセ
トン等の溶剤に溶解して前記アクリル系粘着剤エマルシ
ョンに添加する。架橋剤の配合量は粘着剤エマルション
の固形分100重量部に対して0.01〜10重量部で
あることが好ましい。架橋剤の配合量が0.01重量部
に満たない場合には、十分な架橋効果が得られず、10
重量部を越すと粘着力が極度に低下し実用的ではない。
【0019】本発明における粘着剤エマルション配合物
の加温処理条件は、特に制限されるものではなく、アク
リル系粘着剤エマルションの組成、架橋剤の組成及び量
等によって最適条件は異なるが、40〜90℃の温度範
囲において0.5〜50時間程度処理することが本発明
の目的を達成する上で好ましい。さらに好ましい条件は
50〜80℃、5〜50時間程度の処理である。
【0020】即ち、処理温度がより低温の場合には、本
発明の効果が得られないか、或は極めて長時間の処理を
必要とし、実際的ではない。また、処理温度がより高温
の場合には、エマルション配合物の安定性が不良とな
り、凝集物等を生じる等の問題が発生する。
【0021】本発明に基材フィルムとして使用される軟
質塩化ビニル系樹脂フィルムは塩化ビニル単独重合体及
び塩化ビニルを主体としたビニル樹脂に可塑剤としてジ
オクチルフタレート、ジブチルフタレート、ジオクチル
アジペート等の低分子可塑剤或はアジピン酸、フタル酸
等の二塩基酸とプロピレングリコール、ブチレングリコ
ール等のジオールとのエステルであるポリエステル系可
塑剤を配合し、更に必要に応じて安定剤、滑剤、着色
剤、その他添加剤を配合した後、カレンダー法或は押出
法等により成膜されたもので、用途によって異なるが厚
さ40〜150μmのものが好ましい。
【0022】本発明の表面保護フィルムの製造は、必要
に応じて増粘剤、造膜助剤、消泡剤等を配合した前述の
粘着剤エマルション配合物を用いて、周知の方法によ
り、軟質塩化ビニル系樹脂フィルムの片面に粘着剤層を
設ける。例えば、リバースロールコーター、バーコータ
ー、ナイフコーターなどで、塗布乾燥し、粘着剤層を内
側にしてロール状に券回することによって得られる。
【0023】本発明によれば従来技術では不可能であっ
た、すなわち、背面処理層を設けないロール状の表面保
護フィルムにおいて、良好な巻戻し性を達成することが
できる。この理由は必ずしも明かでないが、アクリル系
粘着剤エマルション配合物に対し、加温処理をしないも
のは、基材片面への塗布乾燥後の時点では架橋反応がま
だ完全ではなく凝集力が不十分であるため、直ちに券回
された場合に基材背面への投錨が進行するのに対して、
本発明における加温処理をしたものは、エマルション状
態で、その粒子表面の架橋反応が優先的に進行するた
め、塗布乾燥直後の粘着剤層界面の凝集力が十分に高
く、そのために良好な巻戻し性を有するものと推定され
る。
【0024】
【実施例】以下、実施例により本発明を説明する。な
お、粘着剤のゲル含有率測定及び表面保護フィルムの性
能評価は下記の方法にて行なった。
【0025】<ゲル含有率測定法>濾紙に粘着剤を含浸
させてサンプルを作成し、そのサンプルを減圧乾燥した
後トルエン100mlに24時間浸漬する。そのトルエ
ン溶液を溶媒留去し、下記式(1)〔数1〕
【0026】
【数1】 (式中、Aは減圧乾燥後のサンプルの重量、Bはトルエ
ン留去後の残査の重量、Cは濾紙の重量を示す)により
ゲル含有率を求めた。
【0027】<巻戻し力>表面保護フィルムを所定の条
件に放置した後、23℃の雰囲気下で、12m/分の速
度で巻戻した時の応力を測定し、フィルム幅25mmに
換算した。 初期巻戻し力 :23℃,7日間放置後測定 加熱後巻戻し力:60℃,7日間放置後測定
【0028】<粘着力>表面保護フィルムを鏡面ステン
レス(#800研磨)にラミネーター(圧力1kg/cm
2)で貼り合わせ、所定の条件に放置した後、剥離角1
80゜、速度300mm/分で引き剥した時の応力を測
定し、フィルム巾25mmに換算した。 初期粘着力 :23℃,1日間放置後測定 加熱後粘着力:60℃,7日間放置後測定
【0029】実施例1 ポリ塩化ビニル樹脂(平均重合度1100)100部、
ジオクチルフタレート35部、複合安定剤2部よりなる
配合物をカレンダー法にて圧延し、厚さ115μmの軟
質塩化ビニル樹脂フィルムを得た。一方、ブチルアクリ
レート91重量部、アクリロニトリル4重量部、メタク
リル酸2重量部、N−メチロールメタクリルアミド3重
量部を乳化重合して得られたアクリル系粘着剤エマルシ
ョン(ゲル含有率87重量%)に、その固形分100重
量部に対してトリメチロールプロパンポリグリシジルエ
ーテル2重量部を配合してなる粘着剤エマルション配合
物を60℃で24時間加温処理した。その後、加温処理
した粘着剤エマルション配合物を上記で得た軟質塩化ビ
ニル樹脂フィルムに乾燥後の厚みが15μmになるよう
リバースロールコーターを用いて塗布乾燥し、粘着剤層
を内側にして紙管にロール状に巻き付け、表面保護フィ
ルムを得た。その性能評価結果を〔表1〕に示す。
【0030】実施例2 トリメチロールプロパンポリグリシジルエーテル2重量
部の代わりにメチルエーテル化メラミン樹脂(三井サイ
アナミッド(株)製、商品名;サイメル370、)3重
量部を配合すること以外は、実施例1と同様にして表面
保護フィルムを得た。その性能評価結果を〔表1〕に示
す。
【0031】実施例3 トリメチロールプロパンポリグリシジルエーテル2重量
部の代わりにトリメチロールプロパン−トリス−(2−
アジリジニルプロピオネート)1重量部を配合すること
以外は、実施例1と同様にして表面保護フィルムを得
た。その性能評価結果を〔表1〕に示す。
【0032】実施例4 粘着剤エマルション配合物の加熱処理条件を80℃、5
時間とした以外は、実施例1と同様にして表面保護フィ
ルムを得た。その性能評価結果を〔表1〕に示す。
【0033】実施例5 粘着剤エマルション配合物の加熱処理条件を50℃、4
8時間とした以外は、実施例1と同様にして表面保護フ
ィルムを得た。その性能評価結果を〔表1〕に示す。
【0034】比較例1 粘着剤エマルション配合物を加温処理しないこと以外
は、実施例1と同様にして表面保護フィルムを得た。そ
の性能評価結果を〔表1〕に示す。
【0035】比較例2 粘着剤エマルション配合物を加温処理しないこと以外
は、実施例2と同様にして表面保護フィルムを得た。そ
の性能評価結果を〔表1〕に示す。
【0036】比較例3 粘着剤エマルション配合物を加温処理しないこと以外
は、実施例3と同様にして表面保護フィルムを得た。そ
の性能評価結果を〔表1〕に示す。
【0037】比較例4 トリメチロールプロパンポリグリシジルエーテル2重量
部を0.005重量部とすること以外は、実施例1と同
様にして表面保護フィルムを得た。その性能評価結果を
〔表1〕に示す。
【0038】比較例5 メチルエーテル化メラミン樹脂(商品名サイメル37
0、三井サイアナミッド製)3重量部を20重量部とす
ること以外は、実施例2と同様にして表面保護フィルム
を得た。その性能評価結果を〔表1〕に示す。
【0039】比較例6 ブチルアクリレート91重量部、アクリロニトリル4重
量部、メタクリル酸2重量部、ヒドロキシエチルメタク
リレート3重量部を乳化重合して得られたアクリル系粘
着剤エマルション(ゲル含有率40重量%)を用いる以
外は、実施例1と同様にして表面保護フィルムを得た。
その性能評価結果を〔表1〕に示す。
【0040】
【0041】比較例7 ブチルアクリレート87重量部、アクリロニトリル8重
量部、メタクリル酸0.05重量部、N−メチロールメ
タクリルアミド4.95重量部を乳化重合して得られた
アクリル系粘着剤エマルション(ゲル含有率89重量
%)を用いる以外は、実施例3と同様にして表面保護フ
ィルムを得た。その性能評価結果を〔表1〕に示す。
【0042】比較例8 粘着剤エマルション配合物の加熱処理条件を100℃、
1時間とした以外は、実施例1と同様にして表面保護フ
ィルムを得た。その性能評価結果を〔表1〕に示す。
【0043】比較例9 粘着剤エマルション配合物の加熱処理条件を25℃、4
8時間とした以外は、実施例1と同様にして表面保護フ
ィルムを得た。その性能評価結果を〔表1〕に示す。
【0044】
【表1】
【0045】
【発明の効果】本発明によれば、背面処理層を設けない
ロール状の表面保護フィルムにおいて、従来技術では達
成されなかった良好な巻戻し性が達成される。すなわ
ち、本発明の範囲外である比較例2,4は、巻戻し力が
大きく、また、比較例1,3,6,7、9は加熱後の巻
戻し力及び初期の巻戻し力に対する変化が大きく、巻戻
し性は不良である。更に、比較例5は、巻戻し性は良好
であるものの、粘着力が、極めて小さく、表面保護フィ
ルムとして使用不可である。処理温度が高過ぎる比較例
8は、粘着剤配合物がゲル化し塗工が不可能であった。
これに対し、本発明の範囲内である実施例1,2,3、
4、5は、巻戻し性が良好であると共に、粘着性能も優
れている。従って、本発明は、巻戻し性、作業性および
粘着性能に優れた表面保護フィルムの製造方法として最
適である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 63/00 NJP 8830−4J C09J 133/08 JDB 7921−4J (72)発明者 栗田 恭三 愛知県名古屋市南区丹後通2丁目1番地 三井東圧化学株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材フィルムの片面に、アクリル酸エス
    テル100重量部及びカルボキシル基を有するモノマー
    0.1〜10重量部を含むモノマー混合物から合成され
    たアクリル系粘着剤エマルションが塗工された表面保護
    フィルムを製造する方法において、該アクリル系粘着剤
    エマルションの固形分100重量部に対し、エポキシ系
    樹脂、メラミン系樹脂及びアジリジン系樹脂からなる群
    より選ばれた架橋剤0.01〜10重量部を配合して粘
    着剤エマルション配合物となし、該配合物を加温処理し
    た後、該基材フィルムの片面に塗布、乾燥して粘着剤層
    を形成し、更に、該粘着剤層を内側にしてロール状に券
    回させることを特徴とする表面保護フィルムの製造方
    法。
  2. 【請求項2】 加温処理を40〜90℃において実施す
    る請求項1記載の表面保護フィルムの製造方法。
  3. 【請求項3】 加温処理を50〜80℃において、5〜
    50時間実施する請求項1記載の表面保護フィルムの製
    造方法。
  4. 【請求項4】 アクリル系粘着剤エマルションのゲル含
    有率が70重量%以上である請求項1記載の表面保護フ
    ィルムの製造方法。
  5. 【請求項5】 基材フィルムが軟質塩化ビニル系樹脂フ
    ィルムである請求項1記載の表面保護フィルムの製造方
    法。
JP34289491A 1991-12-25 1991-12-25 表面保護フィルムの製造方法 Pending JPH05169596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34289491A JPH05169596A (ja) 1991-12-25 1991-12-25 表面保護フィルムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34289491A JPH05169596A (ja) 1991-12-25 1991-12-25 表面保護フィルムの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05169596A true JPH05169596A (ja) 1993-07-09

Family

ID=18357340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34289491A Pending JPH05169596A (ja) 1991-12-25 1991-12-25 表面保護フィルムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05169596A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7371460B2 (en) 2001-05-30 2008-05-13 Nitto Denko Corporation Highly adhesive pressure sensitive adhesive compositions and sheets
US7374815B2 (en) 2001-05-30 2008-05-20 Nitto Denko Corporation Removable pressure sensitive adhesive compositions and sheets
JP2012122054A (ja) * 2010-10-26 2012-06-28 Rohm & Haas Co きれいに除去可能な接着シート
JP2021091148A (ja) * 2019-12-10 2021-06-17 Dic株式会社 積層体及び3次元意匠形成材料

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7371460B2 (en) 2001-05-30 2008-05-13 Nitto Denko Corporation Highly adhesive pressure sensitive adhesive compositions and sheets
US7374815B2 (en) 2001-05-30 2008-05-20 Nitto Denko Corporation Removable pressure sensitive adhesive compositions and sheets
JP2012122054A (ja) * 2010-10-26 2012-06-28 Rohm & Haas Co きれいに除去可能な接着シート
JP2021091148A (ja) * 2019-12-10 2021-06-17 Dic株式会社 積層体及び3次元意匠形成材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2832565B2 (ja) 自動車塗膜保護用シート
JP3481888B2 (ja) 酸性雨耐性自動車塗料に対して改良された接着性を有する感圧接着剤を含むフォームテープ
EP2956517B1 (en) Pressure sensitive adhesive tape and articles made therefrom
JPS5980483A (ja) 貯蔵可能な架橋性感圧接着テープおよびその製造方法
AU4115993A (en) Plasticizer resistant pressure sensitive adhesive for vinyl marking film
JP4421039B2 (ja) 粘着剤組成物および粘着テープ
JPH09263742A (ja) 粘着剤組成物及びそれを用いた粘着加工品
JPH05169596A (ja) 表面保護フィルムの製造方法
JPH083521A (ja) 耐ブリスター性粘着シート用粘着剤、該粘着剤を用いた耐ブリスター性粘着シート及び該粘着シートを積層した耐ブリスター性積層体
JPH11116927A (ja) アクリル系粘着剤組成物、粘着テープ及び粘着剤層の形成方法
JPH07138542A (ja) 建築内装材固定用両面粘着テープ
JP3105051B2 (ja) 表面保護フィルム
JPH0593175A (ja) 粘着剤、表面保護シート、表面保護金属板
JPH03281586A (ja) アクリル系感圧接着剤組成物
JPH08253750A (ja) 再剥離型感圧接着剤とその接着シ―ト類
JP2934522B2 (ja) 転写用の感圧性接着シート類
JPS5813117B2 (ja) 表面保護シ−ト
JP2993722B2 (ja) 粘着紙
JP2985139B2 (ja) 感圧接着層及びその製造方法並びに接着シート
JPH06344488A (ja) 表面保護粘着フィルム
JP3237024B2 (ja) 自己架橋型感圧粘着剤組成物
JPH09235526A (ja) 位相差板用表面保護テープ
JPH04161477A (ja) 感圧接着剤組成物
JPH0369952B2 (ja)
JPH0551566A (ja) アクリル系感圧性接着剤組成物および感圧性接着テープ、ラベルまたはシート