JPH0516826Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0516826Y2
JPH0516826Y2 JP1986196367U JP19636786U JPH0516826Y2 JP H0516826 Y2 JPH0516826 Y2 JP H0516826Y2 JP 1986196367 U JP1986196367 U JP 1986196367U JP 19636786 U JP19636786 U JP 19636786U JP H0516826 Y2 JPH0516826 Y2 JP H0516826Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric wire
fireproof
frame
guide rod
penetration part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986196367U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6383920U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986196367U priority Critical patent/JPH0516826Y2/ja
Publication of JPS6383920U publication Critical patent/JPS6383920U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0516826Y2 publication Critical patent/JPH0516826Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Fireproofing Substances (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本考案は、電線の耐火気密貫通部に関し、詳し
くは、電線の挿通を容易にした耐火気密貫通部に
関するものである。 〔従来の技術とその問題点〕 発電所、変電所あるいはプラント設備では、多
くの電線・ケーブル(以下、単に電線と称す)が
布設され、該電線は集中制御のためケーブル集中
室に集中され、それに隣接する制御室に引き入れ
られる。 この電線の引き入れは、壁貫通孔を経て行なわ
れるが、ケーブル集中室で万一火災が発生した場
合、炭酸ガスあるいはフロンガスなどを充満させ
て窒息消火するのが一般的である。 この際、前記ガスや火災によつて発生する有毒
ガスが、前記貫通孔を経て制御室に洩れると、二
次災害を引き起す恐れがある。従つて、このよう
な電線貫通孔は耐火性であり、且つ気密性である
必要がある。 上記問題を解決するために本考案者等は、実願
昭57−183810号(実開昭59−149417号公報参照)
で、第5図に示すように、壁貫通孔1に装着され
る枠体2の内部両端に、石綿発泡体3を密接配置
し、該石綿発泡体3の両側に石綿発泡体3を押え
るロツド4を必要数設けたユニツトに必要数の電
線aを石綿発泡体3を突き破つて挿通し、中央空
間に反応硬化シール材5を注入してなることを特
徴とする耐火気密ユニツトを提案した。 ところで、上記提案では、石綿発泡体層を突き
破つて電線aを貫通させるために、第3図に示す
先端に矢じりbを持つ半割パイプ21からなる電
線挿通治具Bをまず突き通し、矢じりbを外して
電線aを半割パイプ21内に通し、通線後、前記
半割パイプ21を取除くようにしている。 この電線挿通治具Bの挿通時、石綿発泡体3の
復元力や該石綿発泡体層の各発泡体間に反応硬化
性シール材5が固まるまでに漏れないようにする
ため設けている漏れ防止層の粘着力に抗し前記治
具Bを突き通すには、例えば15mmφの治具Bで約
25Kg、25mmφのもので約40Kgの力が必要である。
作業環境及び個人差にもよるが、人間の力では、
この治具Bによる突き通し力は、30Kg程度が限度
であり、それ以上になると、挿通が困難となり、
特別ば工具を用いなければならない。 しかしながら、ケーブル集中室のスペースは限
られており、足場も電線aが多数配線されている
ため、極めて悪い状態となつている。このような
場所で、上記した特別の工具を用いることは作業
をやり難くし、安全上からも好ましくないので、
できればこのような工具を用いずに容易に且つ安
全に電線の貫通作業をしたいとの要望が出されて
いる。 そこで、考案者等は、第6図a,bに示すよう
に、石綿発泡体b1:30mm、ナイロン繊維を絡ませ
た積層ネツトに液状ウレタン(スリーエム社製:
〔目的〕
本考案は、上記要望と上記知見にもとづき、電
線の挿通を容易にした耐火気密貫通部を提供する
ことを目的とするものである。 〔目的を達成するための手段〕 上記目的達成のために、本考案は、壁貫通孔に
嵌装される枠体の内部両端に石綿発泡体を密接配
置し、該石綿発泡体の両側に必要数のロツドを配
設したユニツトに挿通すべき電線を前記石綿発泡
体に突き破つて貫通し、前記枠体中央空間に経時
硬化する樹脂混和物を注入してなる従来の電線の
耐火気密貫通部において、電線を挿通する予定部
分に案内棒を予め配置し、その案内棒の一端は先
鋭状とするとともに、他端には前記挿通治具の先
鋭端が嵌まる窪みを形成してなることを特徴とす
るものである。 〔作用〕 この様に構成される耐火気密貫通部は、まず、
電線を通す位置の案内棒の他端窪みに挿通治具の
先鋭端を嵌めて挿通治具を押し込み、案内棒を案
内として、電線挿通治具を石綿発泡体などから成
る耐火層に挿通させて、所望数の電線を挿通させ
る。使用しなかつた案内棒は引き抜くか、そのま
ま放置する。なお、案内棒はその先鋭端から突き
さす。 〔実施例〕 次に本考案の実施例を添付図面断面図乃至第4
図と共に説明する。 11は壁貫孔、12は片側フランジ13を設け
た鉄製枠体で、その大きさは、290mm×190mm×
300mm(縦×横×奥行き)である。 この枠体12の両端から100mm内側に外径4mm
φ鉄ロツド15,6本を横位置等間隔に配置して
その端を枠体12に溶接し、該枠体12の端から
図に示すように石綿発泡体(B3:厚さ60mm、B2
B1:厚さ30mm、何れも両面耐火接着剤によりガ
ラスクロス貼り)、塩化ビニルフイルム(C:厚
さ0.08mm)、ウレタン繊維を絡ませた積層ネツト
状体(以下積層ネツトと云う)に液状ウレタン
(スリーエム社製商品名:ジエラ4441)を含浸硬
化させたシール材洩防止膜(D1:厚さ6.7mm)、積
層ネツト(エアコンデイシヨナーの除塵フイルタ
ーと同質のものD2:厚さ5mm)を順次積層した
耐火部材14を枠体12に嵌入し、耐火部材14
と枠体12とを耐火接着剤で接着する。 尚、ここで使用している石綿発泡体B1,B2
B3は、繊維石綿を液状媒質に分散し、これを発
泡転化したもので、例えば、ニチアス社製商品名
リトフレツクスである。 次いで、枠体12の両端に6本の4mmφの鉄ロ
ツド15を横位置等間隔に配置して、その端を枠
体12に穿設したロツド受け孔に圧入する。な
お、18はシール材注入孔で19は空気抜き孔で
ある。 耐火部材14には、それを石綿発泡体B1,B2
B3等を積層して形成する際、電線挿通治具Bの
案内棒Gが挿通される電線のサイズ、本数に応じ
必要な間隔予め貫通配置してある。案内棒Gは、
電線挿通治具Bの外径より細く、片端に矢じりを
有するパイプ又は、先端を矢じり状とし、他端面
は、電線挿通治具Bの矢じりの先端が嵌り合う穴
を設けた棒状体である。 電線aを本考案の耐火気密貫通部に挿通するに
は、第3図に示すように内径が挿通する電線aの
外径より大きい半割パイプ21の先端に矢じりb
を装着した電線挿通治具Bを用いる。その操作
は、電線挿通治具Bの矢じりbの先端を案内棒G
の後部穴に当て該電線挿通治具Bを押し込む。こ
のとき、電線挿通治具Bの矢じりbによつて石綿
発泡体B、ビニルフイルムC、シール材漏洩防止
膜D1および積層ネツトD2が押し拡げられる。 電線挿通治具Bを挿通した後は、前記矢じりb
を半割パイプ21から外し、該半割パイプ21内
に電線を挿通する。電線aを挿通すると、半割パ
イプ21は取除かれて押拡げられていた石綿発泡
体B……、塩化ビニルフイルムC、気密シール防
止膜D1、積層ネツトD2が復元して電線a表面に
密着する。 以上の作業を繰返して所望数の電線aを順次挿
通する。 本実施例では、ユニツトAの上部に外径15mmφ
の電線挿通治具Bを用いて10mmφの模擬電線12本
を、下部に外径25mmφの電線挿通治具Bを用いて
15mmφの模擬電線8本を挿通した。この電線aを
挿通する際の電線挿通治具挿入力を測定した処第
2表の通りであつた。 尚、比較例として案内棒Gを貫通配置していな
い従来の耐火気密貫通部への同サイズの電線挿通
治具Bの挿入力を併せて測定し同表に記載した。
この表から、本実施例と比較例を対照すると、挿
入力が大幅に小さくなつていることが判る。
〔耐火気密試験〕
上記実施例の耐火気密貫通部を第3図に示すチ
ヤンバーP(45cm×45cm×45cm)に取付け、内圧
を400mmAqにし、60分後の圧力降下を見た処385
mmAqであつた。 また、IEEE Std634に準じたバーナーで耐火気
密貫通部の正面を1050℃の火焔で3時間さらした
後、解体して内部を観察した処、火焔の直接当つ
ている部分は灰化してるが、シール材、貫通電線
および裏側の石綿発泡体は何れも異状が認められ
なかつた。 なお、上記実施例では枠体12に鉄板を用いた
が、他の不燃材を用いることができ、また、シー
ル材Eとなる樹脂混和物には、液状クロロプレン
を他の、ウレタン系樹脂、シリコン系樹脂等を用
いることができる。 〔効果〕 以上のように構成した本考案にあつては、案内
棒は、挿通し得ればよいため、極力細くすること
ができ、その挿通も容易であり、また、その端に
窪みがあるため、挿通治具が外れる危惧もない。
このため、少しの工数の増加のみで、電線を容易
かつ円滑に挿通できることとなり、現場作業を容
易にする。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の実施例に係る耐火気密貫通
部の縦断面図、第2図は同正面図、第3図は電線
挿通治具の正面図、第4図は気密試験説明図、第
5図は電線を貫通した耐火気密貫通部の縦断面
図、第6図a,bは、電線挿通治具挿入力測定用
試験体の断面図である。 11……壁量通孔、12……枠体、13……フ
ランジ、14……耐火部材、2……枠体、B1
B2,B3……石綿発泡体、C……塩化ビニルフイ
ルム、D1……シール材漏漏防止膜、D2……積層
ネツト、A……ユニツト、G……案内棒。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 壁貫通孔11に嵌装される枠体12の内部両
    端に石綿発泡体14を密接配置し、該石綿発泡
    体14の両側に必要数のロツド15を配設した
    ユニツトAに、挿通すべき電線aをその挿通治
    具Bを介し前記石綿発泡体14を突き破つて貫
    通し、前記枠体12中央空間に経時硬化する樹
    脂混和物Eを注入してなる電線の耐火気密貫通
    部において、電線aを挿通する予定部分に案内
    棒Gを予め配置し、その案内棒Gの一端は先鋭
    状とするとともに、他端には前記挿通治具Bの
    先鋭端が嵌まる窪みを形成してなることを特徴
    とする電線の挿通を容易にした耐火気密貫通
    部。 (2) 実用新案登録請求の範囲第(1)項において、上
    記枠体12を鉄板としたことを特徴とする電線
    の挿通を容易にした耐火気密貫通部。 (3) 実用新案登録請求の範囲第(1)項又は第(2)項に
    おいて、上記樹脂混和物Eを、液状クロロプレ
    ン、ウレタン系樹脂、又はシリコン系樹脂とし
    たことを特徴とする電線の挿通を容易にした耐
    火気密貫通部。
JP1986196367U 1986-03-31 1986-12-19 Expired - Lifetime JPH0516826Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986196367U JPH0516826Y2 (ja) 1986-03-31 1986-12-19

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4940586 1986-03-31
JP1986196367U JPH0516826Y2 (ja) 1986-03-31 1986-12-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6383920U JPS6383920U (ja) 1988-06-01
JPH0516826Y2 true JPH0516826Y2 (ja) 1993-05-06

Family

ID=33100153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986196367U Expired - Lifetime JPH0516826Y2 (ja) 1986-03-31 1986-12-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0516826Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49103220A (ja) * 1973-01-15 1974-09-30
JPS5597115A (en) * 1979-01-18 1980-07-24 Lyckeaborgs Bruk Ab Repeater for electric cable
JPS55160914A (en) * 1979-02-27 1980-12-15 Crouse Hinds Co Barrier unit

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5126399U (ja) * 1974-08-16 1976-02-26
JPS59149417U (ja) * 1982-12-04 1984-10-05 タツタ電線株式会社 耐火気密ユニツト

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49103220A (ja) * 1973-01-15 1974-09-30
JPS5597115A (en) * 1979-01-18 1980-07-24 Lyckeaborgs Bruk Ab Repeater for electric cable
JPS55160914A (en) * 1979-02-27 1980-12-15 Crouse Hinds Co Barrier unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6383920U (ja) 1988-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69320803T2 (de) Feuerbeständiger flexiblen Verbundwerkstoff, diesen einschliessendes System, Verfahren zur Herstellung des Verbundwerkstoffes und Verfahren zum Schutz vor Feuer
KR20110008517A (ko) 화염차단 시스템 및 그 시공방법
GB1592019A (en) Method for making a fire-proof passage and passage obtained thereby
JP2009215721A (ja) 耐火断熱シート
JPH0516826Y2 (ja)
CN207794497U (zh) 建筑防火装饰墙板组件
JPH03827Y2 (ja)
JPH03828Y2 (ja)
JP3619566B2 (ja) 長尺体貫通部の防火措置装置
JP2019141335A (ja) 耐火構造、耐火具及び閉塞部材
JPH051944Y2 (ja)
JPS59226608A (ja) 耐火気密配線法および配線用治具
JP3014535B2 (ja) 防火区画体における長尺体貫通部の防火措置工法
EP0197102A1 (en) A fire-sealed lead-through for framed building components
CA1176224A (en) Method and tool for inserting an overdimensioned elastic body in a cavity
JPH047626Y2 (ja)
JPH038011Y2 (ja)
DE3005504A1 (de) Verfahren zur herstellung einer feuerhemmenden durchfuehrung von kunststoffrohrleitungen durch bauwerkswaende und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
JPH02256752A (ja) ケーブルの耐火気密貫通部
JPH0412731Y2 (ja)
JP2539387Y2 (ja) 区画貫通部用防火部材
JPH0646182Y2 (ja) 電線・ケ−ブルの耐火気密床貫通部
EP0617854B1 (en) Sealed cable penetrations and a method for pulling cable through such cable penetrations
CN219208790U (zh) 一种建筑防火封堵结构
JPH0226210A (ja) 耐火気密貫通部の形成方法