JPH05165321A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPH05165321A
JPH05165321A JP3334917A JP33491791A JPH05165321A JP H05165321 A JPH05165321 A JP H05165321A JP 3334917 A JP3334917 A JP 3334917A JP 33491791 A JP33491791 A JP 33491791A JP H05165321 A JPH05165321 A JP H05165321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
developer
stirring
developing device
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3334917A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Sakasawa
一嘉 酒澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3334917A priority Critical patent/JPH05165321A/ja
Publication of JPH05165321A publication Critical patent/JPH05165321A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、製造方法が容易で且つ、現像剤を凝
集させることなく均一に攪拌して、トナーに十分な帯電
を与える攪拌軸を備えた現像装置を提供することを目的
とする。 【構成】トナーとキャリアとから成る現像剤(10)を
攪拌する回転攪拌手段(3)を備えた現像装置におい
て、前記回転攪拌手段(3)は、支軸(300)と、そ
の周面に配設された複数の平板を具備し、該複数の平板
は、隣接する平板相互間において軸方向に互いに異なる
位置に、欠損部を有していることを特徴とする現像装
置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真複写機におけ
る現像装置に係わり、特に、現像装置内に配設されたト
ナー及びキャリアを攪拌する回転攪拌手段の改良に関す
るものである。既に周知の如く、電子写真方式のプリン
タや複写機においては、感光体ドラム上に形成された静
電潜像を帯電状態のトナーで現像して可視像を得、これ
を用紙に転写して所定のパターンを得るようにしてい
る。そして、前述の現像をなすに当たっては、光感体ド
ラムにトナーを供給するための現像装置が用いられる。
【0002】最近の要求としては、印字や複写の高速化
に伴って、単位時間当たりのトナー消費量が増大する
分、急速にトナーを補給するとともに、短時間で現像剤
を十分混合,攪拌して現像に敵する程度までトナーの帯
電量を上げる必要がある。
【0003】そこで、従来の現像装置においては、その
中に補給された現像剤を効率良く混合,攪拌するため
に、現像装置内部に種々の工夫が施され、その一つとし
て、スクリュウ状の羽根部を有する攪拌軸が用いられて
いる。
【0004】
【従来の技術】この攪拌軸について、図4を参照して説
明する。図4は、攪拌パドル23,パドル軸24,マグ
ロール25,現像スリーブ26,仕切板28の斜視図を
示している。攪拌パドル23は、回転中心軸にスクリュ
ウ状の羽根を取り付けたものである。パドル軸24は、
回転中心汁の両端部に端板を固定し、スクリュウ状に捩
じ曲げた8枚の羽根を回転中心から適当距離を置いた位
置で両端板の周方向に適当な間隔を置いて配置し、各羽
根の両端を両端板に固定した構造を備えている。
【0005】この攪拌パドル23とパドル軸24とによ
る現像剤(図示せず)の攪拌は、現像装置の運転中、連
続して行われ、これにより、キャリアとトナーは摩擦帯
電されてキャリアの表面にトナーが平均的に付着する。
この現像剤は落下供給されるトナー(図示せず)と、例
えば鉄球等の磁性体からなるキャリア(図示せず)との
混合物である。
【0006】トナーが付着したキャリアは、現像スリー
ブ26の表面に磁力で付着し搬送される。感光体ドラム
(図示せず)の表面周速度と現像スリーブ26の表面周
速度とがほぼ同じになるように現像スリーブ26を回転
させ、穂切部(図示せず)でその付着量を一定にしてか
ら帯電したトナーを感光体ドラム(図示せず)の表面に
沿って送られる用紙に順次接近させるようにしている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、以上述べた
ような従来の現像装置では、攪拌軸の羽根部によって一
端掬い上げられた現像剤は、そのままの状態で軸方向に
搬送されたり、静電気力及び粒子間力等によって、現像
剤が羽根部に付着保持されたままになったりするので、
現像剤が攪拌されず、十分なトナーの帯電量が得られな
いという問題点があった。
【0008】また、羽根を製造するにあたって、スクリ
ュウ状の羽根は製造が複雑なため、羽根を製造すること
が困難であった。したがって、従来、製造方法が容易で
且つ、十分な現像剤の攪拌及びトナーの帯電量を得るこ
とができる攪拌軸がなかった。
【0009】本発明は、製造方法が容易で且つ、現像剤
を凝集させることなく均一に攪拌して、トナーに十分な
帯電を与える攪拌軸を備えた現像装置を提供することを
目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の問題点は、以下に
示す現像装置により解決される。すなわち、トナーとキ
ャリアとから成る現像剤(10)を攪拌する回転攪拌手
段(3)を備えた現像装置において、回転攪拌手段
(3)は、支軸(300)と、その周面に配設された複
数の平板を具備し、複数の平板は、隣接する平板相互間
において軸方向に互いに異なる位置に、欠損部を有して
いることを特徴とする現像装置である。
【0011】
【作用】本発明では、図2のように、従来例のスクリュ
ウ状の羽根をくし歯状の羽根にすることにより、径方向
の攪拌が容易に行われるようになる。
【0012】すなわち、このくし歯状の羽根を持つ攪拌
パドルは、円筒状の支軸に上下,左右に、同一形状から
なるくし歯状の羽根を備えたもので、くし歯状の羽根
は、上下部(例えばくし状の羽根301,303)で軸
対称位置にあり、左右部(例えばくし状の羽根302,
304)では上下部の羽根と羽根の隙間に左右部の羽根
がくるように位置している。
【0013】つまり、上下部の羽根と左右部の羽根で
は、位相がずれた状態となっているために、4枚のくし
歯状の羽根のうち、まず1枚目のくし歯状の羽根(30
1)において、羽根と羽根の隙間を通り抜けたトナーの
粒子は、丁度、2枚目のくし歯状の羽根(302)の部
分にぶつかるので、全ての粒子があたかも流動性をもっ
ているかの如く攪拌できる。
【0014】また、くし歯状の羽根にすることにより、
スクリュウ状の羽根に比べて軸方向に現像剤を送る機能
は減少するが、攪拌パドルは軸方向に現像剤を送る必要
はない。なぜなら、攪拌パドルによってパドル軸に搬送
された現像剤は、スクリュウ状の羽根を持つパドル軸に
おいて、現像剤を軸方向に送るという機能を果たしてく
れるためである。さらに、羽根を製造するにあたって、
スクリュウ状の羽根は構造が複雑なため、羽根を製造す
ることが容易ではないが、くし歯状の羽根は構造が簡易
なため、羽根を製造することが容易である。
【0015】
【実施例】以下、図を参照しつつ、2つの実施例により
本発明を具体的に説明する。 〔実施例1〕本発明の実施例1は図1と図2に示され
る。
【0016】図1は本発明の実施例1における現像装置
の縦断面図である。図中、1はトナーホッパ、2はトナ
ーハッパ1おトナーを搬送する補給ローラ、3は本発明
の一実施例における攪拌パドル、4はスクリュウ状の羽
根を持つパドル軸、5は複数個の磁石を円周方向に配置
したマグロール、6はマグロール5を内蔵した現像スリ
ーブ、7は感光体ドラム、8は仕切板、9は穂切部、1
0はトナーとキャリアよりなる現像剤、11はトナーの
塊を粉砕する攪拌装置、12はトナー残量検知器、13
は補給用トナーを予め充填したトナーカートリッジ、矢
印a〜fは各軸の回転方向を示している。また、トナー
カートリッジ13は着脱自在に取り付けられている。
【0017】次に、前記装置のうち、主要なものについ
て具体的に説明する。攪拌パドル3は、図2にその詳細
を示すように、円筒状の支軸300に上下(301,3
03),左右(302,304)の同一形状からなるく
し歯状の羽根を備えたもので、矢印方向cの回転に基づ
いて、現像剤10を矢印方向に搬送しつつ混合,攪拌す
る機能を有している。また、くし歯状の羽根は、上下部
で軸対称位置にあり、左右部では上下部の羽根と羽根の
隙間に左右部の羽根がくるように位置している。
【0018】そして、パドル軸4は、矢印方向dの回転
に基づいて、現像剤10を現像スリーブ6の外周面に供
給するとともに、矢印方向に搬送する機能を有する。現
像スリーブ6は、非磁性導電材(例えばアルミニウム)
を円筒状に形成したもので、外周面には微小凹凸が形成
され、矢印方向fに回転駆動可能として、感光体ドラム
7の表面に対向しており、その横には現像剤10を現像
スリーブ6に供給するパドル軸4を並置している。
【0019】まず、トナー残量検知器12によりトナー
カットリッジ13から、トナーをトナーホッパ1に補充
する。この時、トナー攪拌装置11によってトナーの塊
を粉砕しながら、補給ローラ2の矢印方向bの回転に基
づいて、トナーを攪拌パドル3へ搬送する。
【0020】次に、攪拌パドル3において攪拌パドル3
を矢印方向cに回転速度200rpmで回転させること
によって、トナーとキャリアを混合,攪拌し、トナーと
キャリアよりなる現像剤10を生成し、現像剤10をパ
ドル軸4へ搬送する。次に、パドル軸4においてパドル
軸4を矢印方向dに回転させることによって、再び現像
剤を攪拌しながら現像剤を帯電させ、現像スリーブ6へ
搬送する。
【0021】次に、現像スリーブ6に内蔵されているマ
グロール5により現像スリーブ6の周面に付着した現像
剤10が、穂切部9によって穂長を規制されつつ、現像
スリーブ6の矢印方向fの回転に基づいてその周面上で
搬送され、現像スリーブ6によって感光体ドラム7の現
像領域まで搬送される。そして、感光体ドラム7と対向
する現像領域にて感光体表面に形成された静電潜像が現
像されてトナー像が形成される。
【0022】また、本実施例では図1のように、穂切り
された現像剤10を攪拌パドル3上に還流させるように
仕切板8を攪拌パドル3上に設置し、補給ローラ2を新
たに補給されるトナーが攪拌パドル3上に落下するよう
に設置している。従って、仕切板8によって還流された
現像剤10と新たに補給されたトナーはまず、攪拌パド
ル3により混合,攪拌され、次にパドル27側へ搬送さ
れ、パドル27によっても攪拌されるので、現像剤10
の混合,攪拌も充分に行われる。
【0023】〔実施例2〕本発明の実施例2は図3に示
される。図3は実施例1における攪拌パドル3の変形例
であり、その斜視図を示している。
【0024】図において、回転軸300に対して4枚の
平板の羽根311〜314があり、この羽根には複数の
穴が開いている。4枚の平板の羽根のうち、向かい合う
2枚の平板は、同じ位置に穴がくるようになっており、
隣合う2枚の平板の穴の位置は、位相がずれた状態にな
っている。
【0025】上述の如く、実施例1,2では、4枚の平
板に形成された穴及びくし歯状の羽根のうち、向かい合
う2枚の平板に形成された穴及びくし歯状の羽根は、同
じ位置に穴及び隙間がくるようになっており、隣合う2
枚の平板の穴及びくし歯状の羽根の位置は、位相がずれ
た状態になっている。
【0026】尚、実施例1,2では、それぞれ4枚の平
板に欠損部(隙間及び穴)を設けた形状となっており、
平板の数は4枚に限らず、複数であれば良い。
【0027】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明によれば、流
動性の悪いキャリアとトナーの混合からなる二成分現像
剤を用いても、現像剤を凝集させることなく十分に攪拌
することができ、したがって、トナーを十分に帯電させ
て安定して解像力に優れた現像を行うことができ、現像
装置の高性能化に寄与するところが大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1における現像装置の縦断面図
である。
【図2】本発明の実施例1における攪拌パドル3の斜視
図である。
【図3】本発明の実施例2における攪拌パドル3変形例
の斜視図である。
【図4】従来例における現像装置の一部の斜視図であ
る。
【符号の説明】
10 トナーとキャリアよりなる現像剤 23 攪拌パドル 300 回転軸となる支軸 301〜304 くし歯状の羽根 311〜314 穴を設けた平板状の羽根

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トナーとキャリアとから成る現像剤(1
    0)を攪拌する回転攪拌手段(3)を備えた現像装置に
    おいて、 前記回転攪拌手段(3)は、支軸(300)と、その周
    面に配設された複数の平板を具備し、 該複数の平板は、隣接する平板相互間において軸方向に
    互いに異なる位置に、欠損部を有していることを特徴と
    する現像装置。
JP3334917A 1991-12-18 1991-12-18 現像装置 Pending JPH05165321A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3334917A JPH05165321A (ja) 1991-12-18 1991-12-18 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3334917A JPH05165321A (ja) 1991-12-18 1991-12-18 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05165321A true JPH05165321A (ja) 1993-07-02

Family

ID=18282685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3334917A Pending JPH05165321A (ja) 1991-12-18 1991-12-18 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05165321A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008299107A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Ricoh Co Ltd 現像装置および画像形成装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5040230B1 (ja) * 1969-10-03 1975-12-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5040230B1 (ja) * 1969-10-03 1975-12-23

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008299107A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Ricoh Co Ltd 現像装置および画像形成装置
US8280281B2 (en) 2007-05-31 2012-10-02 Ricoh Company, Limited Development device and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4634286A (en) Electrographic development apparatus having a continuous coil ribbon blender
US4887132A (en) Electrographic development apparatus having a ribbon blender
JPH1063081A (ja) 現像装置
JPH0134379B2 (ja)
US5025287A (en) Development apparatus having dual interleaving paddle mixers
JP2004326033A (ja) 現像装置および画像形成装置
JPH05165321A (ja) 現像装置
JP3434118B2 (ja) 現像剤撹拌装置
EP1434109B1 (en) Developing apparatus with two regulating blades
JP2004326034A (ja) 現像装置および画像形成装置
EP0816935B1 (en) Electrostatic latent image developing device
JP2012208422A (ja) 現像装置
JPH07244431A (ja) 電子写真装置の現像装置
JPH09146372A (ja) 現像装置
JPS59140472A (ja) 複写機用現像装置
JPH09166918A (ja) 現像装置
JPS5950466A (ja) 現像器
JPH0968869A (ja) 画像形成装置
JPS61103177A (ja) 静電潜像現像装置
JPH0321969A (ja) 現像装置
JP5709455B2 (ja) 現像装置
JPH0115871B2 (ja)
JPH041680A (ja) 現像剤攪拌装置
JPS58127962A (ja) トナ−供給装置
JPH06167878A (ja) 現像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970902