JPH0516270A - 熱可塑性ポリウレタンの表面層と担体層から成る複合素材、その製造方法およびその使用 - Google Patents
熱可塑性ポリウレタンの表面層と担体層から成る複合素材、その製造方法およびその使用Info
- Publication number
- JPH0516270A JPH0516270A JP4049634A JP4963492A JPH0516270A JP H0516270 A JPH0516270 A JP H0516270A JP 4049634 A JP4049634 A JP 4049634A JP 4963492 A JP4963492 A JP 4963492A JP H0516270 A JPH0516270 A JP H0516270A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- composite material
- thermoplastic polyurethane
- mold
- mol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/40—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/08—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/18—Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/65—Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
- C08G18/66—Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
- C08G18/6666—Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52
- C08G18/667—Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
- C08G18/6674—Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J9/00—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
- C08J9/04—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
- C08J9/06—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent
- C08J9/10—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent developing nitrogen, the blowing agent being a compound containing a nitrogen-to-nitrogen bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J9/00—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
- C08J9/36—After-treatment
- C08J9/365—Coating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2305/00—Condition, form or state of the layers or laminate
- B32B2305/80—Sintered
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/70—Other properties
- B32B2307/72—Density
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2375/00—Polyureas; Polyurethanes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2605/00—Vehicles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G2110/00—Foam properties
- C08G2110/0083—Foam properties prepared using water as the sole blowing agent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2375/00—Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
- C08J2375/04—Polyurethanes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/249921—Web or sheet containing structurally defined element or component
- Y10T428/249953—Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
- Y10T428/249987—With nonvoid component of specified composition
- Y10T428/249988—Of about the same composition as, and adjacent to, the void-containing component
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/249921—Web or sheet containing structurally defined element or component
- Y10T428/249953—Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
- Y10T428/249987—With nonvoid component of specified composition
- Y10T428/249988—Of about the same composition as, and adjacent to, the void-containing component
- Y10T428/249989—Integrally formed skin
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/249921—Web or sheet containing structurally defined element or component
- Y10T428/249953—Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
- Y10T428/249987—With nonvoid component of specified composition
- Y10T428/249991—Synthetic resin or natural rubbers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31551—Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
- Y10T428/31554—Next to second layer of polyamidoester
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】 本質的に一つの材料から成り、したがって完
全に再生利用可能であるクッション付きの複合材とその
製造方法を提供する。 【構成】 熱可塑性ポリウレタンよりなる表面層と担体
層で構成され詳しくは下記の如き組成を有する。表面層
は熱可塑性ポリウレタンからなる弾性の気泡質ポリウレ
タンであり担体層も同じくポリウエタンであり特定のポ
リエステルオールまたはポリエーテルオールと特定量の
有機ジイソンアナート、アルカンジオールまたはジアル
キレングリコールを、特定量の水及触媒、補助剤、添加
剤の存在下で反応させて製造される。又本発明の複合素
材は交通機関用のクッション付き装備部品、特に原動機
つき車輌のダッシュボードなどに使用される。
全に再生利用可能であるクッション付きの複合材とその
製造方法を提供する。 【構成】 熱可塑性ポリウレタンよりなる表面層と担体
層で構成され詳しくは下記の如き組成を有する。表面層
は熱可塑性ポリウレタンからなる弾性の気泡質ポリウレ
タンであり担体層も同じくポリウエタンであり特定のポ
リエステルオールまたはポリエーテルオールと特定量の
有機ジイソンアナート、アルカンジオールまたはジアル
キレングリコールを、特定量の水及触媒、補助剤、添加
剤の存在下で反応させて製造される。又本発明の複合素
材は交通機関用のクッション付き装備部品、特に原動機
つき車輌のダッシュボードなどに使用される。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はある複合素材、その複合
素材の製造方法およびその使用に関する。本発明の対象
である複合素材は熱可塑性ポリウレタンの弾性気泡質表
面層(A)と堅い担体層(B)から構成されている。前
記担体のポリウレタン弾性体(B)は次の原料、 Ba) 1モルの、少なくとも1種の本質的に線状の高
分子ポリエステロールまたはポリエーテロール、 Bb) 6〜15モルの有機ジイソシアナート、および Bc) 5〜14モルの少なくとも1種のアルカンジオ
ールまたはジアルキレングリコールを、 Bd) (Ba)より(Bc)までの全重量に対して
0.05〜0.3重量%の水、並びに場合により Be) 触媒、および Bf) 補助剤および/または添加剤 の存在で反応させることにより製造される。
素材の製造方法およびその使用に関する。本発明の対象
である複合素材は熱可塑性ポリウレタンの弾性気泡質表
面層(A)と堅い担体層(B)から構成されている。前
記担体のポリウレタン弾性体(B)は次の原料、 Ba) 1モルの、少なくとも1種の本質的に線状の高
分子ポリエステロールまたはポリエーテロール、 Bb) 6〜15モルの有機ジイソシアナート、および Bc) 5〜14モルの少なくとも1種のアルカンジオ
ールまたはジアルキレングリコールを、 Bd) (Ba)より(Bc)までの全重量に対して
0.05〜0.3重量%の水、並びに場合により Be) 触媒、および Bf) 補助剤および/または添加剤 の存在で反応させることにより製造される。
【0002】複合素材、すなわち表面層、例えばポリ塩
化ビニルまたはポリ塩化ビニル含有のポリマー混合物
(例えば、ABS/PVC)の合成樹脂フィルムから構
成され、そしてポリウレタン発泡材(以下略してPU−
発泡材とも呼ぶ)、例えば軟質弾性または半硬質PU−
発泡材、と共に成形型を使って発泡材で裏打ちされた複
合素材は古くから知られており、そして例えば、Dr.
G.Ortel編集、合成樹脂ハンドブック「ポリウレ
タン」第7巻、第2版、1983年、(235頁以下、
Carl Hanser Verlag,Munche
n,Wien)に記載されている。
化ビニルまたはポリ塩化ビニル含有のポリマー混合物
(例えば、ABS/PVC)の合成樹脂フィルムから構
成され、そしてポリウレタン発泡材(以下略してPU−
発泡材とも呼ぶ)、例えば軟質弾性または半硬質PU−
発泡材、と共に成形型を使って発泡材で裏打ちされた複
合素材は古くから知られており、そして例えば、Dr.
G.Ortel編集、合成樹脂ハンドブック「ポリウレ
タン」第7巻、第2版、1983年、(235頁以下、
Carl Hanser Verlag,Munche
n,Wien)に記載されている。
【0003】この種類の複合素材は自動車工業において
大きな技術的意義を有し、そして例えば、座席クッショ
ン、背もたれ、頭受けおよびひじ掛け、日よけ板、計器
板、ダッシュボード、ドアサイドカバーなどとして使用
されている。
大きな技術的意義を有し、そして例えば、座席クッショ
ン、背もたれ、頭受けおよびひじ掛け、日よけ板、計器
板、ダッシュボード、ドアサイドカバーなどとして使用
されている。
【0004】
【従来の技術】適当な表面層は既知の方法で製造される
ことができる。ポリ塩化ビニル(PVC)フィルムは、
例えば、パウダー・スラッシ法により得ることができ
る。そのためにはオーブンの中で成形型を約250℃に
加熱し、その後で粉末状PVCを一様にその上に分配し
てから、そのPVCフィルムをゼリー化するために成形
型を再びオーブンの内で暖める。成形型を例えば、水浴
の中で冷却させた後に、フィルムは取り出されて、発泡
材裏打ちのために使用される。他の一つの製造法、スラ
ッシ成形法によれば、ある電気器具を、約55重量%の
PVC、35重量%の加塑剤および補助剤並びに場合に
より顔料ペーストから成るPVCプラスチゾルで完全に
満たす。成形型を加熱するとPVCプラスチゾルは内壁
上で予備ゲル化される。余剰のゾルを分離してから、2
80〜350℃においてゲル化を完結させる。
ことができる。ポリ塩化ビニル(PVC)フィルムは、
例えば、パウダー・スラッシ法により得ることができ
る。そのためにはオーブンの中で成形型を約250℃に
加熱し、その後で粉末状PVCを一様にその上に分配し
てから、そのPVCフィルムをゼリー化するために成形
型を再びオーブンの内で暖める。成形型を例えば、水浴
の中で冷却させた後に、フィルムは取り出されて、発泡
材裏打ちのために使用される。他の一つの製造法、スラ
ッシ成形法によれば、ある電気器具を、約55重量%の
PVC、35重量%の加塑剤および補助剤並びに場合に
より顔料ペーストから成るPVCプラスチゾルで完全に
満たす。成形型を加熱するとPVCプラスチゾルは内壁
上で予備ゲル化される。余剰のゾルを分離してから、2
80〜350℃においてゲル化を完結させる。
【0005】PVC/ABS、PVC/ABS/ポリ酢
酸ビニルのポリマー混合物は大平面の表面層(例えば、
ダッシュボードまたはドアサイドの上張り、コンソウル
など用の)の製作のために殆ど専ら真空深絞り成形法に
より加工される。そのポリマー混合物から成るフィルム
は赤外線で加熱されてから、深絞り成形型(例えば、エ
ポキシ樹脂またはアルミニウムから成る)の上に真空成
形される。
酸ビニルのポリマー混合物は大平面の表面層(例えば、
ダッシュボードまたはドアサイドの上張り、コンソウル
など用の)の製作のために殆ど専ら真空深絞り成形法に
より加工される。そのポリマー混合物から成るフィルム
は赤外線で加熱されてから、深絞り成形型(例えば、エ
ポキシ樹脂またはアルミニウムから成る)の上に真空成
形される。
【0006】複合素材の製造のために使用される表面
層、好ましくはフィルムは、製造法に従って異なる約
0.5〜3mm、好ましくは0.8〜1.5mmの厚さ
を有する。
層、好ましくはフィルムは、製造法に従って異なる約
0.5〜3mm、好ましくは0.8〜1.5mmの厚さ
を有する。
【0007】表面層としてPVCまたはPVC含有ポリ
マーを与えられた複合素材はかなりの不利益を示す。周
知のようにPVCは熱的負荷のみおよび紫外線との組合
せで既に100℃から塩化水素を脱離させながら分解し
始める。この分解は、尿素基とウレタン基を結合して含
むPU−発泡体により自己触媒的に加速される(Vys
okomol.soyed.A30,No.4,pp.
829−833)。鋳巣のないPU成形物を得るために
は、制御された重付加反応および発泡反応の調整のため
特殊なアミン触媒が使用されるが、それはまた同様にP
VCの分解に寄与する。このように成分ら(例えば、触
媒、安定剤など)がPU−発泡体から表面層の中へ拡散
し、そして逆にポリ塩化ビニルを含む表面層からPU−
発泡体の中への可塑剤の移動が行われる。この移動過程
を通して成形物は、例えば収縮または脆化により、機械
的に損なわれ、かつ変色および斑点の発生によりその外
観を変える。(Kunststofftechnik,
VDI−Verlag GmbH,Dusseldor
f,1987,「自動車製造における問題解決者として
の合成樹脂」、141頁以下)。
マーを与えられた複合素材はかなりの不利益を示す。周
知のようにPVCは熱的負荷のみおよび紫外線との組合
せで既に100℃から塩化水素を脱離させながら分解し
始める。この分解は、尿素基とウレタン基を結合して含
むPU−発泡体により自己触媒的に加速される(Vys
okomol.soyed.A30,No.4,pp.
829−833)。鋳巣のないPU成形物を得るために
は、制御された重付加反応および発泡反応の調整のため
特殊なアミン触媒が使用されるが、それはまた同様にP
VCの分解に寄与する。このように成分ら(例えば、触
媒、安定剤など)がPU−発泡体から表面層の中へ拡散
し、そして逆にポリ塩化ビニルを含む表面層からPU−
発泡体の中への可塑剤の移動が行われる。この移動過程
を通して成形物は、例えば収縮または脆化により、機械
的に損なわれ、かつ変色および斑点の発生によりその外
観を変える。(Kunststofftechnik,
VDI−Verlag GmbH,Dusseldor
f,1987,「自動車製造における問題解決者として
の合成樹脂」、141頁以下)。
【0008】いろいろ異なる種類の合成樹脂から成る複
合素材に不利なことはさらにその再生利用の困難なこと
であり、しかもこの再生利用性はますます重要度を増し
ている。多層の複合素材、例えば構造の緻密な表面層ま
たは装飾層(例えば、ポリ塩化ビニルフィルム)、気泡
質の中間層(例えば、軟質PU−発泡体またはポリプロ
ピレン発泡体)および堅い担体層(例えば、金属または
ポリアミド)から構成されていることがある複合素材の
場合、これは個々の成分に分解されかつ選別されなけれ
ばならない。目下のところこのため適当な分離選別装置
がまだ意のままに使えないので、この分離選別は人手に
頼っているので非常にコストが高くつく。
合素材に不利なことはさらにその再生利用の困難なこと
であり、しかもこの再生利用性はますます重要度を増し
ている。多層の複合素材、例えば構造の緻密な表面層ま
たは装飾層(例えば、ポリ塩化ビニルフィルム)、気泡
質の中間層(例えば、軟質PU−発泡体またはポリプロ
ピレン発泡体)および堅い担体層(例えば、金属または
ポリアミド)から構成されていることがある複合素材の
場合、これは個々の成分に分解されかつ選別されなけれ
ばならない。目下のところこのため適当な分離選別装置
がまだ意のままに使えないので、この分離選別は人手に
頼っているので非常にコストが高くつく。
【0009】さらに多数の特許および文献の公刊物から
PU−発泡体製造並びにNCO−基を含むプレポリマー
の製造が知られている。
PU−発泡体製造並びにNCO−基を含むプレポリマー
の製造が知られている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、本質
的に一つの材料から成り、したがって完全に再生利用可
能であるはずのクッション付きの複合素材を開発するこ
とにある。その複合素材はできるだけ簡単な方法で経済
的に、技術的に実証済の装置を使って製造できるもので
なければならない。そのほかに熱収縮および結晶化収縮
が許容される程度に減少されねばならない。
的に一つの材料から成り、したがって完全に再生利用可
能であるはずのクッション付きの複合素材を開発するこ
とにある。その複合素材はできるだけ簡単な方法で経済
的に、技術的に実証済の装置を使って製造できるもので
なければならない。そのほかに熱収縮および結晶化収縮
が許容される程度に減少されねばならない。
【0011】
【課題を解決するための手段】この課題は意外にも熱可
塑的に加工できるポリウレタン(以下略してTPUとも
呼ばれる)を使うことによって解決することができた。
前記ポリウレタンはそれぞれ表面層としてまたは堅い担
体層としての使用に従って異なった化学構造およびいろ
いろな機械的特性を示すものである。
塑的に加工できるポリウレタン(以下略してTPUとも
呼ばれる)を使うことによって解決することができた。
前記ポリウレタンはそれぞれ表面層としてまたは堅い担
体層としての使用に従って異なった化学構造およびいろ
いろな機械的特性を示すものである。
【0012】本発明の対象はしたがって次の成分、
A) 表面層としての熱可塑性ポリウレタンから成る弾
性の気泡質ポリウレタン表面形成体、および B) 担体層としての熱可塑性ポリウレタン弾性体
(B)から構成される複合素材である。そして後者の弾
性体(B)は、 Ba) 1モルの少なくとも1種の、600より300
0までの分子量を有する本質的に線状のポリエステルオ
ールまたはポリエーテルオール、 Bb) 6〜15モルの有機ジイソシアナートおよび Bc) 5〜14モルの少なくとも1種のアルカンジオ
ールまたはジアルキレングリコールを、 Bd) (Ba)より(Bc)までの全重量に対して
0.05〜0.3重量%の水の存在で反応させることに
より製造される。
性の気泡質ポリウレタン表面形成体、および B) 担体層としての熱可塑性ポリウレタン弾性体
(B)から構成される複合素材である。そして後者の弾
性体(B)は、 Ba) 1モルの少なくとも1種の、600より300
0までの分子量を有する本質的に線状のポリエステルオ
ールまたはポリエーテルオール、 Bb) 6〜15モルの有機ジイソシアナートおよび Bc) 5〜14モルの少なくとも1種のアルカンジオ
ールまたはジアルキレングリコールを、 Bd) (Ba)より(Bc)までの全重量に対して
0.05〜0.3重量%の水の存在で反応させることに
より製造される。
【0013】担体層の製造はさらに
Be) 触媒、並びに
Bf) 補助剤および/または添加剤
の存在で行われることが好ましい。
【0014】本発明の他の一つの対象は特許請求項5に
記載の複合素材の製造方法、および請求項6に記載の交
通機関用のクッション付き装備部品としてのその特に好
ましい使用である。
記載の複合素材の製造方法、および請求項6に記載の交
通機関用のクッション付き装備部品としてのその特に好
ましい使用である。
【0015】本発明に従ってTPUより製造された複合
素材は完全に再生利用できる。それは加熱により液化さ
れ、そして液状で顆粒に加工されることができる。TP
U−顆粒から周知の熱可塑性プラスチック加工法により
新たに成形物を制作することができる。
素材は完全に再生利用できる。それは加熱により液化さ
れ、そして液状で顆粒に加工されることができる。TP
U−顆粒から周知の熱可塑性プラスチック加工法により
新たに成形物を制作することができる。
【0016】TPU−弾性体(B)の製造のため(B
a)より(Bc)までの構成成分を本発明に従う量比
(その場合に有機ジイソシアナート(Bb)のNCO−
基の、(Ba)と(Bc)のヒドロキシル基の合計に対
する当量比が0.85:1より1.1:1までの範囲内
の値を有すると目的にかなう)に使用することにより流
動性の良好な、容易に操作できる反応混合物が得られ、
そしてそれは硬化の後に担体層として技術的に必要な剛
性を有するTPU−弾性体を生成する。水を共に使用す
るとTPU−担体の剛性を高め、しかもその密度を過度
に減少させない。水の添加およびそれにより担体層内に
生ずる僅かの気泡の形成により、その上TPU−弾性体
の熱収縮および結晶化収縮は許容できる程度に減少す
る。放出される反応熱による最高反応温度をできるだけ
低く保つためには、反応をプレポリマー経由で行うと有
利である。
a)より(Bc)までの構成成分を本発明に従う量比
(その場合に有機ジイソシアナート(Bb)のNCO−
基の、(Ba)と(Bc)のヒドロキシル基の合計に対
する当量比が0.85:1より1.1:1までの範囲内
の値を有すると目的にかなう)に使用することにより流
動性の良好な、容易に操作できる反応混合物が得られ、
そしてそれは硬化の後に担体層として技術的に必要な剛
性を有するTPU−弾性体を生成する。水を共に使用す
るとTPU−担体の剛性を高め、しかもその密度を過度
に減少させない。水の添加およびそれにより担体層内に
生ずる僅かの気泡の形成により、その上TPU−弾性体
の熱収縮および結晶化収縮は許容できる程度に減少す
る。放出される反応熱による最高反応温度をできるだけ
低く保つためには、反応をプレポリマー経由で行うと有
利である。
【0017】本発明に従う複合素材の製造のために使用
できる、表面層(A)としておよび担体層(B)として
の弾性の気泡質PU−気泡形成体用のTPUに対して次
のことが行われねばならない。
できる、表面層(A)としておよび担体層(B)として
の弾性の気泡質PU−気泡形成体用のTPUに対して次
のことが行われねばならない。
【0018】A) 表面層(A)として適当な弾性の気
泡質PU−表面形成体は通常0.1〜25mmの、好ま
しくは0.5〜20mm、そして特に2〜10mmの厚
さ、0.2〜1.0g/cm3 、好ましくは0.2〜
0.8g/cm3 、そして特に0.3〜0.5g/cm
2 の全体密度、および目的に沿って表面層の一方の側の
上に滑らかな、構造の緻密な、本質的に気泡のない表面
を有する。PU−表面形成体(A)は既知の方法により
製造することができる。特に好ましくはその製造は、 i) 少なくとも1種の粉末状の熱可塑性ポリウレタン
(A)、および ii) 少なくとも1種の、23℃において固体の発泡
剤、 を含む混合物の高温、例えば180〜280℃におい
て、成形型を使用する燒結により行われる。
泡質PU−表面形成体は通常0.1〜25mmの、好ま
しくは0.5〜20mm、そして特に2〜10mmの厚
さ、0.2〜1.0g/cm3 、好ましくは0.2〜
0.8g/cm3 、そして特に0.3〜0.5g/cm
2 の全体密度、および目的に沿って表面層の一方の側の
上に滑らかな、構造の緻密な、本質的に気泡のない表面
を有する。PU−表面形成体(A)は既知の方法により
製造することができる。特に好ましくはその製造は、 i) 少なくとも1種の粉末状の熱可塑性ポリウレタン
(A)、および ii) 少なくとも1種の、23℃において固体の発泡
剤、 を含む混合物の高温、例えば180〜280℃におい
て、成形型を使用する燒結により行われる。
【0019】それらの製造のために1種のTPU(A)
または目的によっては異なるメルトインデックスを有す
る2種以上のTPU(A)のTPU(A)−混合物が使
用される。その場合に、まずTPU(A)または高いメ
ルトインデックスを有するTPU(A)−混合物を構造
の緻密な、本質的に気泡のない表面の形成のため燒結さ
せ、次に固体の発泡剤の存在でTPU(A)または低い
メルトインデックスまたは比較的高い軟化点を有するT
PU(A)−混合物を同時に燒結しながら発泡させる方
法で行うと有利である。
または目的によっては異なるメルトインデックスを有す
る2種以上のTPU(A)のTPU(A)−混合物が使
用される。その場合に、まずTPU(A)または高いメ
ルトインデックスを有するTPU(A)−混合物を構造
の緻密な、本質的に気泡のない表面の形成のため燒結さ
せ、次に固体の発泡剤の存在でTPU(A)または低い
メルトインデックスまたは比較的高い軟化点を有するT
PU(A)−混合物を同時に燒結しながら発泡させる方
法で行うと有利である。
【0020】表面層として弾性の気泡質PU−表面形成
体を製造するため有利に使用されるものは、190℃で
212N(21.6kp)の荷重において、好ましくは
50〜350の、そして特に100〜300のメルトイ
ンデックス(MFI)および好ましくは60〜98の、
そして特に80〜95のショアーA硬度を有する1種ま
たは数種のTPU(A)である。
体を製造するため有利に使用されるものは、190℃で
212N(21.6kp)の荷重において、好ましくは
50〜350の、そして特に100〜300のメルトイ
ンデックス(MFI)および好ましくは60〜98の、
そして特に80〜95のショアーA硬度を有する1種ま
たは数種のTPU(A)である。
【0021】そのようなメルトインデックスおよび硬度
を有するTPU(A)は従来の技術に対応するものであ
り、そして Aa) ポリヒドロキシル化合物、好ましくは500〜
8000の分子量を有する本質的に線状のポリヒドロキ
シル化合物、特にアルキレン残基に2〜6の炭素原子を
有しかつ500〜6000の分子量を有するポリアルキ
レングリコールポリアジペートまたは500〜3500
の分子量を有するポリオキシテトラメチレングリコー
ル、 Ab) 有機のおよび/または変形されたジイソシアナ
ート、および Ac) 60〜400の分子量を有する、鎖長延長剤と
してのジオール、特に1,4−ブタンジオールを、 Ae) 触媒、および場合により Af) 補助剤および/または添加剤の存在で高い温度
において反応させることにより製造することができる。
を有するTPU(A)は従来の技術に対応するものであ
り、そして Aa) ポリヒドロキシル化合物、好ましくは500〜
8000の分子量を有する本質的に線状のポリヒドロキ
シル化合物、特にアルキレン残基に2〜6の炭素原子を
有しかつ500〜6000の分子量を有するポリアルキ
レングリコールポリアジペートまたは500〜3500
の分子量を有するポリオキシテトラメチレングリコー
ル、 Ab) 有機のおよび/または変形されたジイソシアナ
ート、および Ac) 60〜400の分子量を有する、鎖長延長剤と
してのジオール、特に1,4−ブタンジオールを、 Ae) 触媒、および場合により Af) 補助剤および/または添加剤の存在で高い温度
において反応させることにより製造することができる。
【0022】構成成分(Aa)〜(Ac)のために詳し
く次のように述べることができる。
く次のように述べることができる。
【0023】Aa) 500〜8000の分子量を有す
る高分子ポリヒドロキシル化合物(Aa)として好まし
くはポリエーテロール、そして特にポリエステロールが
適する。しかしまた考慮の対象となるものは橋かけ肢と
してエーテル基またはエステル基を有する他のヒドロキ
シル基を持つポリマーで、例えばポリオキシメチレンの
ようなポリアセタール、およびとりわけ水溶性のホルマ
ール(例えば、ポリブタンジオールホルマールおよびポ
リヘキサンジオールホルマール)、およびポリカルボナ
ート、特にジフェニルカルボナートとヘキサンジオール
から、例えばエステル交換により製造されたものなどで
ある。これらのポリヒドロキシル化合物は少なくとも支
配的に線状でなければならない。すなわち、イソシアナ
ート反応の意味で二官能構造でなければならない。前記
のポリヒドロキシル化合物は単独成分としてまたは混合
物の形で使用されることができる。
る高分子ポリヒドロキシル化合物(Aa)として好まし
くはポリエーテロール、そして特にポリエステロールが
適する。しかしまた考慮の対象となるものは橋かけ肢と
してエーテル基またはエステル基を有する他のヒドロキ
シル基を持つポリマーで、例えばポリオキシメチレンの
ようなポリアセタール、およびとりわけ水溶性のホルマ
ール(例えば、ポリブタンジオールホルマールおよびポ
リヘキサンジオールホルマール)、およびポリカルボナ
ート、特にジフェニルカルボナートとヘキサンジオール
から、例えばエステル交換により製造されたものなどで
ある。これらのポリヒドロキシル化合物は少なくとも支
配的に線状でなければならない。すなわち、イソシアナ
ート反応の意味で二官能構造でなければならない。前記
のポリヒドロキシル化合物は単独成分としてまたは混合
物の形で使用されることができる。
【0024】適当なポリエーテロールは既知の方法によ
り、例えば水酸化アルカリ(例えば、水酸化ナトリウム
または水酸化カリウム)またはアルカリアルコラート
(例えば、ナトリウムメチラート、ナトリウムまたはカ
リウムエチラートあるいはカリウムイソプロピラート)
を触媒として、そして2〜3個の、好ましくは2個の反
応性水素原子を結合して含む出発原料分子を添加するア
ニオン重合によるか、あるいはルイス酸(例えば、五塩
化アンチモン、フッ化ホウ素−エーテラートなど)また
は酸性白土を触媒として、アルキレン残基に2〜4個の
炭素原子を有する1種または数種のアルキレンオキシド
からカチオン重合により製造することができる。
り、例えば水酸化アルカリ(例えば、水酸化ナトリウム
または水酸化カリウム)またはアルカリアルコラート
(例えば、ナトリウムメチラート、ナトリウムまたはカ
リウムエチラートあるいはカリウムイソプロピラート)
を触媒として、そして2〜3個の、好ましくは2個の反
応性水素原子を結合して含む出発原料分子を添加するア
ニオン重合によるか、あるいはルイス酸(例えば、五塩
化アンチモン、フッ化ホウ素−エーテラートなど)また
は酸性白土を触媒として、アルキレン残基に2〜4個の
炭素原子を有する1種または数種のアルキレンオキシド
からカチオン重合により製造することができる。
【0025】適当なアルキレンオキシドは、例えば、テ
トラヒドロフラン、1,3−プロピレンオキシド、1,
2−または2,3−ブチレンオキシドが好ましく、そし
て特にエチレンオキシドと1,2−プロピレンオキシド
が好ましい。これらのアルキレンオキシドは単独に、逐
次交互に、または混合物として使用できる。原料分子と
して考慮の対象となるものは、例えば水、有機ジカルボ
ン酸(例えば、コハク酸、アジピン酸および/またはグ
ルタル酸)、アルカノールアミン(例えば、エタノール
アミン)、N−アルキルアルカノールアミン、N−アル
キル−ジアルカノールアミン(例えば、N−メチル−お
よびN−エチル−ジエタノールアミン)および好ましく
は二価の、場合によりエーテル橋を結合して含むアルコ
ール(例えば、エタンジオール、プロパンジオール−
1,2および−1,3、ブタンジオール−1,4、ジエ
チレングリコール、ペンタンジオール−1,5、ヘキサ
ンジオール−1,6、ジプロピレングリコール、2−メ
チルペンタンジオール−1,5および2−エチル−ブタ
ンジオール−1,4)である。これらの原料分子は単独
にまたは混合物として使用できる。
トラヒドロフラン、1,3−プロピレンオキシド、1,
2−または2,3−ブチレンオキシドが好ましく、そし
て特にエチレンオキシドと1,2−プロピレンオキシド
が好ましい。これらのアルキレンオキシドは単独に、逐
次交互に、または混合物として使用できる。原料分子と
して考慮の対象となるものは、例えば水、有機ジカルボ
ン酸(例えば、コハク酸、アジピン酸および/またはグ
ルタル酸)、アルカノールアミン(例えば、エタノール
アミン)、N−アルキルアルカノールアミン、N−アル
キル−ジアルカノールアミン(例えば、N−メチル−お
よびN−エチル−ジエタノールアミン)および好ましく
は二価の、場合によりエーテル橋を結合して含むアルコ
ール(例えば、エタンジオール、プロパンジオール−
1,2および−1,3、ブタンジオール−1,4、ジエ
チレングリコール、ペンタンジオール−1,5、ヘキサ
ンジオール−1,6、ジプロピレングリコール、2−メ
チルペンタンジオール−1,5および2−エチル−ブタ
ンジオール−1,4)である。これらの原料分子は単独
にまたは混合物として使用できる。
【0026】特に1,2−プロピレンオキシドおよびエ
チレンオキシドから成るポリエーテロールが好んで使用
される。それらのポリエーテロールにおいて50%以
上、特に60〜80%のOH−基は第1級ヒドロキシル
基であり、そして少なくとも一部のエチレンオキシドは
末端ブロックとして配置されている。そのようなポリエ
ーテロールは、原料分子に初めに1,2−プロピレンオ
キシド、そしてその次にエチレンオキシドを重合させる
か、または初めに全部の1,2−プロピレンオキシドを
一部のエチレンオキシドと混合して共重合させてから次
に残りのエチレンオキシドを付加重合させるか、あるい
は段階的に初めに一部のエチレンオキシドを、次に全部
の1,2−プロピレンオキシドを、そしてそれから残り
のエチレンオキシドを原料分子に付加重合させることに
より得ることができる。
チレンオキシドから成るポリエーテロールが好んで使用
される。それらのポリエーテロールにおいて50%以
上、特に60〜80%のOH−基は第1級ヒドロキシル
基であり、そして少なくとも一部のエチレンオキシドは
末端ブロックとして配置されている。そのようなポリエ
ーテロールは、原料分子に初めに1,2−プロピレンオ
キシド、そしてその次にエチレンオキシドを重合させる
か、または初めに全部の1,2−プロピレンオキシドを
一部のエチレンオキシドと混合して共重合させてから次
に残りのエチレンオキシドを付加重合させるか、あるい
は段階的に初めに一部のエチレンオキシドを、次に全部
の1,2−プロピレンオキシドを、そしてそれから残り
のエチレンオキシドを原料分子に付加重合させることに
より得ることができる。
【0027】さらにまたヒドロキシル基を有する、テト
ラヒドロフランの重合物、ポリオキシテトラメチレン−
グリコール、は非常によく適する。その場合に500〜
3500の分子量を有するものが特に好ましい。
ラヒドロフランの重合物、ポリオキシテトラメチレン−
グリコール、は非常によく適する。その場合に500〜
3500の分子量を有するものが特に好ましい。
【0028】前記の本質的に線状のポリエーテロールは
500〜8000の、好ましくは600〜6000の、
そして特に800〜3500の、分子量を有する。それ
らは単独でもまた相互の混合物の形でも同様に使用され
ることができる。
500〜8000の、好ましくは600〜6000の、
そして特に800〜3500の、分子量を有する。それ
らは単独でもまた相互の混合物の形でも同様に使用され
ることができる。
【0029】適当なポリエステロールは、例えば、2〜
12の、好ましくは4〜6の、炭素原子を有するジカル
ボン酸と多価アルコールから製造することができる。ジ
カルボン酸として考慮の対象となるものは、例えば、脂
肪族ジカルボン酸(例えば、コハク酸、グルタル酸、ア
ジピン酸、コルク酸、アゼライン酸およびセバシン酸)
および芳香族ジカルボン酸(例えば、フタル酸、イソフ
タル酸およびテレフタル酸)である。これらのジカルボ
ン酸は単独でまたは混合物(例えば、コハク酸、グルタ
ル酸およびアジピン酸の混合物)の形で使用されること
ができる。ポリエステロールの製造のために場合によ
り、ジカルボン酸の代りに対応するジカルボン酸誘導
体、例えばアルコール残基に1〜4の炭素原子を有する
ジカルボン酸モノ−および/またはジエステル、ジカル
ボン酸無水物またはジカルボン酸ジクロリドを使用する
ことは有利なことがあり得る。多価アルコールの例は2
〜10の、好ましくは2〜6の炭素原子を有するアルカ
ンジオールおよび/または4−12の、好ましくは4〜
6の炭素原子を有するジアルキレングリコール、例え
ば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、ブタ
ンジオール−1,4、ペンタンジオール−1,5、ヘキ
サンジオール−1,6、デカンジオール−1,10、
2,2−ジメチルプロパンジオール−1,3、プロパン
ジオール−1,3およびジプロピレングリコールであ
る。望みの特性に従ってこれらの多価アルコールを単独
にまたは場合により相互に混合して使用することができ
る。
12の、好ましくは4〜6の、炭素原子を有するジカル
ボン酸と多価アルコールから製造することができる。ジ
カルボン酸として考慮の対象となるものは、例えば、脂
肪族ジカルボン酸(例えば、コハク酸、グルタル酸、ア
ジピン酸、コルク酸、アゼライン酸およびセバシン酸)
および芳香族ジカルボン酸(例えば、フタル酸、イソフ
タル酸およびテレフタル酸)である。これらのジカルボ
ン酸は単独でまたは混合物(例えば、コハク酸、グルタ
ル酸およびアジピン酸の混合物)の形で使用されること
ができる。ポリエステロールの製造のために場合によ
り、ジカルボン酸の代りに対応するジカルボン酸誘導
体、例えばアルコール残基に1〜4の炭素原子を有する
ジカルボン酸モノ−および/またはジエステル、ジカル
ボン酸無水物またはジカルボン酸ジクロリドを使用する
ことは有利なことがあり得る。多価アルコールの例は2
〜10の、好ましくは2〜6の炭素原子を有するアルカ
ンジオールおよび/または4−12の、好ましくは4〜
6の炭素原子を有するジアルキレングリコール、例え
ば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、ブタ
ンジオール−1,4、ペンタンジオール−1,5、ヘキ
サンジオール−1,6、デカンジオール−1,10、
2,2−ジメチルプロパンジオール−1,3、プロパン
ジオール−1,3およびジプロピレングリコールであ
る。望みの特性に従ってこれらの多価アルコールを単独
にまたは場合により相互に混合して使用することができ
る。
【0030】さらにまた炭酸と上記のアルカンジオール
またはジアルキレングリコール、特に4〜6の炭素原子
を有するもの、例えばブタンジオール−1,4およびま
たはヘキサンジオール−1,6、とのエステル、ω−ヒ
ドロキシカルボン酸、例えばω−ヒドロキシカプロン酸
の縮合生成物および好ましくはラクトン、例えば場合に
より置換されたω−カプロラクトンの重合生成物が適当
である。
またはジアルキレングリコール、特に4〜6の炭素原子
を有するもの、例えばブタンジオール−1,4およびま
たはヘキサンジオール−1,6、とのエステル、ω−ヒ
ドロキシカルボン酸、例えばω−ヒドロキシカプロン酸
の縮合生成物および好ましくはラクトン、例えば場合に
より置換されたω−カプロラクトンの重合生成物が適当
である。
【0031】ポリエステロールとして好ましくはエタン
ジオール−ポリアジペート、1,4−ブタンジオール−
ポリアジペート、エタンジオール−1,4−ブタンジオ
ール−ポリアジペート、1,6−ヘキサンジオール−ネ
オペンチルグリコール−ポリアジペート、1,6−ヘキ
サンジオール−1,4−ブタンジオール−ポリアジペー
トおよびポリカプロラクトンが使用される。
ジオール−ポリアジペート、1,4−ブタンジオール−
ポリアジペート、エタンジオール−1,4−ブタンジオ
ール−ポリアジペート、1,6−ヘキサンジオール−ネ
オペンチルグリコール−ポリアジペート、1,6−ヘキ
サンジオール−1,4−ブタンジオール−ポリアジペー
トおよびポリカプロラクトンが使用される。
【0032】それらのポリエステロールは500〜60
00の、好ましくは800〜3500の分子量を有す
る。
00の、好ましくは800〜3500の分子量を有す
る。
【0033】Ab) 有機ジイソシアナート(Ab)と
して好ましくは脂肪族、環式脂肪族および芳香族のジイ
ソシアナートが考慮の対象となる。個々に例をあげれ
ば、脂肪族ジイソシアナート(例えば、ヘキサメチレン
−ジイソシアナート−1,6、2−メチル−ペンタメチ
レン−ジイソシアナート−1,5、2−エチル−ブチレ
ン−ジイソシアナート−1,4)または少なくとも2種
の前記脂肪族ジイソシアナートから成る混合物、環式脂
肪族(例えば、イソホロン−ジイソシアナート、1,4
−シクロヘキサン−ジイソシアナート、1−メチル−
2,4−および−2,6−シクロヘキサンジイソシアナ
ートならびに対応する異性体の混合物、4,4′−、
2,4′−および2,2′−ジシクロヘキシルメタン−
ジイソシアナートならびに対応する異性体混合物)およ
び芳香族ジイソシアナート(例えば、2,4−トルイレ
ン−ジイソシアナート、2,4−および2,6−トルイ
レン−ジイソシアナートの混合物、4,4′−、2,
4′−および2,2′−ジフェニルメタン−ジイソシア
ナート、2,4′−および4,4′−ジフェニルメタン
−ジイソシアナートから成る混合物、ウレタン変性液状
4,4′−および/または2,4′−ジフェニルメタン
−ジイソシアナート、4,4′−ジイソシアナート−ジ
フェニルメタン−1,2、4,4′−、2,4′−およ
び2,2′−ジイソシアナート−ジフェニルエタン−
1,2の混合物、好ましくは4,4′−ジイソシアナー
ト−ジフェニルエタン−1,2の少なくとも95重量%
の含量を有するものおよび1,5−ナフチレン−ジイソ
シアナートである。好ましくは、96重量%より多くの
4,4′−ジフェニルメタン−ジイソシアナート含量を
有するジフェニルメタン−ジイソシアナート異性体混合
物および特に本質的に純粋の4,4′−ジフェニルメタ
ン−ジイソシアナート、ヘキサメチレン−ジイソシアナ
ート−1,6、イソホロン−ジイソシアナートおよび
4,4′−および/または2,4′−ジシクロヘキシル
メタン−ジイソシアナートが使用される。
して好ましくは脂肪族、環式脂肪族および芳香族のジイ
ソシアナートが考慮の対象となる。個々に例をあげれ
ば、脂肪族ジイソシアナート(例えば、ヘキサメチレン
−ジイソシアナート−1,6、2−メチル−ペンタメチ
レン−ジイソシアナート−1,5、2−エチル−ブチレ
ン−ジイソシアナート−1,4)または少なくとも2種
の前記脂肪族ジイソシアナートから成る混合物、環式脂
肪族(例えば、イソホロン−ジイソシアナート、1,4
−シクロヘキサン−ジイソシアナート、1−メチル−
2,4−および−2,6−シクロヘキサンジイソシアナ
ートならびに対応する異性体の混合物、4,4′−、
2,4′−および2,2′−ジシクロヘキシルメタン−
ジイソシアナートならびに対応する異性体混合物)およ
び芳香族ジイソシアナート(例えば、2,4−トルイレ
ン−ジイソシアナート、2,4−および2,6−トルイ
レン−ジイソシアナートの混合物、4,4′−、2,
4′−および2,2′−ジフェニルメタン−ジイソシア
ナート、2,4′−および4,4′−ジフェニルメタン
−ジイソシアナートから成る混合物、ウレタン変性液状
4,4′−および/または2,4′−ジフェニルメタン
−ジイソシアナート、4,4′−ジイソシアナート−ジ
フェニルメタン−1,2、4,4′−、2,4′−およ
び2,2′−ジイソシアナート−ジフェニルエタン−
1,2の混合物、好ましくは4,4′−ジイソシアナー
ト−ジフェニルエタン−1,2の少なくとも95重量%
の含量を有するものおよび1,5−ナフチレン−ジイソ
シアナートである。好ましくは、96重量%より多くの
4,4′−ジフェニルメタン−ジイソシアナート含量を
有するジフェニルメタン−ジイソシアナート異性体混合
物および特に本質的に純粋の4,4′−ジフェニルメタ
ン−ジイソシアナート、ヘキサメチレン−ジイソシアナ
ート−1,6、イソホロン−ジイソシアナートおよび
4,4′−および/または2,4′−ジシクロヘキシル
メタン−ジイソシアナートが使用される。
【0034】有機ジイソシアナートは場合により、その
有機ジイソシアアナートに対して、3モル%までの、好
ましくは1モル%までの量に、三官能以上のポリイソシ
アナートと代替することができる。その場合にしかしそ
の量は、なお熱可塑的に加工し得るポリウレタンが含ま
れるように制限されなければならない。比較的多量のこ
れらの二官能より多い官能価のイソシアナートは、行き
過ぎたポリウレタンの化学的橋かけが避けられるよう
に、反応性水素原子を有する二官能より少ない官能価の
化合物の共用により目的に従って調整される。
有機ジイソシアアナートに対して、3モル%までの、好
ましくは1モル%までの量に、三官能以上のポリイソシ
アナートと代替することができる。その場合にしかしそ
の量は、なお熱可塑的に加工し得るポリウレタンが含ま
れるように制限されなければならない。比較的多量のこ
れらの二官能より多い官能価のイソシアナートは、行き
過ぎたポリウレタンの化学的橋かけが避けられるよう
に、反応性水素原子を有する二官能より少ない官能価の
化合物の共用により目的に従って調整される。
【0035】分子量調節剤としても使用できる反応性水
素原子を有する適当な単官能化合物として例をあげれ
ば、モノアミン、例えば、ブチル−、ジブチル−、オク
チル−、ステアリル−、N−メチルステアリルアミン、
ピロリドン、ピペリジンおよびシクロヘキシルアミン、
並びにモノアルコール、例えば、ブタノール、アミルア
ルコール、1−エチルヘキサノール、オクタノール、ド
デカノール、シクロヘキサノールおよびエチレングリコ
ールモノエチルエーテルである。
素原子を有する適当な単官能化合物として例をあげれ
ば、モノアミン、例えば、ブチル−、ジブチル−、オク
チル−、ステアリル−、N−メチルステアリルアミン、
ピロリドン、ピペリジンおよびシクロヘキシルアミン、
並びにモノアルコール、例えば、ブタノール、アミルア
ルコール、1−エチルヘキサノール、オクタノール、ド
デカノール、シクロヘキサノールおよびエチレングリコ
ールモノエチルエーテルである。
【0036】Ac) 分子量60〜400、好ましくは
60〜300、の鎖長延長剤(Ac)として考慮の対象
となるものは、2〜12の炭素原子を有する、好ましく
は2,4または6の炭素原子を有する脂肪族ジオールま
たはジアルキレングリコールが好ましく、例えば、エタ
ンジオール、ヘキサンジオール−1,6、ジエチレング
リコール、ジプロピレングリコールおよび特に1,4−
ブタンジオールなどである。しかしまたテレフタル酸と
2〜4の炭素原子を有するグリコールとのエステルも適
当であり、例えば、テレフタル酸−ビス−エチレングリ
コールまたは−ブタンジオール−1,4およびヒドロキ
ノンのヒドロキシアルキレンエーテル、例えば、1,4
−ジ−(β−ヒドロキシエチル)−ヒドロキノン並びに
分子量162〜378のポリオキシテトラメチレングリ
コールである。
60〜300、の鎖長延長剤(Ac)として考慮の対象
となるものは、2〜12の炭素原子を有する、好ましく
は2,4または6の炭素原子を有する脂肪族ジオールま
たはジアルキレングリコールが好ましく、例えば、エタ
ンジオール、ヘキサンジオール−1,6、ジエチレング
リコール、ジプロピレングリコールおよび特に1,4−
ブタンジオールなどである。しかしまたテレフタル酸と
2〜4の炭素原子を有するグリコールとのエステルも適
当であり、例えば、テレフタル酸−ビス−エチレングリ
コールまたは−ブタンジオール−1,4およびヒドロキ
ノンのヒドロキシアルキレンエーテル、例えば、1,4
−ジ−(β−ヒドロキシエチル)−ヒドロキノン並びに
分子量162〜378のポリオキシテトラメチレングリ
コールである。
【0037】硬度とメルトインデックスの調節のために
構成成分は比較的広いモル比に変ることができる。その
場合に硬度と溶融体粘度は鎖長延長剤(Ac)の含量の
増すにつれて上るが、メルトインデックスは下る。
構成成分は比較的広いモル比に変ることができる。その
場合に硬度と溶融体粘度は鎖長延長剤(Ac)の含量の
増すにつれて上るが、メルトインデックスは下る。
【0038】TPU(A)の製造のために本質的に二官
能ポリヒドロキシル化合物(Aa)とジオール(Ac)
は好ましくは1:2〜1:6の、特に1:2.5〜1:
4.5のモル比で使用され、その結果生成するTPUは
60〜98、好ましくは80〜95のショアーA硬度を
有するようになる。
能ポリヒドロキシル化合物(Aa)とジオール(Ac)
は好ましくは1:2〜1:6の、特に1:2.5〜1:
4.5のモル比で使用され、その結果生成するTPUは
60〜98、好ましくは80〜95のショアーA硬度を
有するようになる。
【0039】Ac) 特にジイソシアナート(Ab)の
NCO−基と構成成分(Aa)と(Ac)のヒドロキシ
ル基の間の反応を加速する適当な触媒は、従来の技術に
より既知かつ慣用の第3級アミン、例えば、トリエチル
アミン、ジメチルシクロヘキシルアミン、N−メチル−
モルホリン、N,N′−ジメチル−ピペラジン、ジアザ
ビシクロ−(2,2,2)−オクタンなど並びに特に有
機金属化合物、例えば、チタン酸エステル、鉄化合物、
スズ化合物、例えば、二酢酸スズ、ジオクタン酸スズ、
ジラウリン酸スズ、または脂肪族カルボン酸のジアルキ
ルスズ塩例えば、ジブチルスズアセタート、ジブチルス
ズジラウラートなどである。
NCO−基と構成成分(Aa)と(Ac)のヒドロキシ
ル基の間の反応を加速する適当な触媒は、従来の技術に
より既知かつ慣用の第3級アミン、例えば、トリエチル
アミン、ジメチルシクロヘキシルアミン、N−メチル−
モルホリン、N,N′−ジメチル−ピペラジン、ジアザ
ビシクロ−(2,2,2)−オクタンなど並びに特に有
機金属化合物、例えば、チタン酸エステル、鉄化合物、
スズ化合物、例えば、二酢酸スズ、ジオクタン酸スズ、
ジラウリン酸スズ、または脂肪族カルボン酸のジアルキ
ルスズ塩例えば、ジブチルスズアセタート、ジブチルス
ズジラウラートなどである。
【0040】Af) 触媒のほかに、構成成分にまた補
助剤および/または添加剤(Af)を組み入れることが
できる。例として滑剤、抑制剤、加水分解、光、熱また
は変色に対する安定剤、防焔剤、顔料、無機および/ま
たは有機の充填剤があげられる。
助剤および/または添加剤(Af)を組み入れることが
できる。例として滑剤、抑制剤、加水分解、光、熱また
は変色に対する安定剤、防焔剤、顔料、無機および/ま
たは有機の充填剤があげられる。
【0041】補助剤および/または添加剤(Af)はこ
のため構成成分にまたはTPU(A)を製造するための
反応混合物に混入することができる。他の一つの変形方
法によれば、補助剤および/または添加剤(Af)はし
かしまたTPU(A)と混合されてから、次に溶融され
ることもある。後者の方法は特に酸化アルミニウムおよ
び/またはケイ酸ゲル並びに場合により強化作用のある
充填剤の混入のために使用される。
のため構成成分にまたはTPU(A)を製造するための
反応混合物に混入することができる。他の一つの変形方
法によれば、補助剤および/または添加剤(Af)はし
かしまたTPU(A)と混合されてから、次に溶融され
ることもある。後者の方法は特に酸化アルミニウムおよ
び/またはケイ酸ゲル並びに場合により強化作用のある
充填剤の混入のために使用される。
【0042】使用できる補助剤または添加剤についてあ
とで詳細な記述がなされない場合には、これは専門の文
献、例えばJ.H.SaundersとK.C.Fri
schのモノグラフィ「高分子」(″High Pol
ymers″)、第XVI巻、「ポリウレタン」、第1
および2部(出版社Interscience Pub
lishers1962または1964)、「合成樹脂
ハンドブック」第7巻、「ポリウレタン」第1および2
版(Carl Hanser Verlag,1966
または1983)またはドイツ国特許公開第29017
74号公報から引用されることができる。
とで詳細な記述がなされない場合には、これは専門の文
献、例えばJ.H.SaundersとK.C.Fri
schのモノグラフィ「高分子」(″High Pol
ymers″)、第XVI巻、「ポリウレタン」、第1
および2部(出版社Interscience Pub
lishers1962または1964)、「合成樹脂
ハンドブック」第7巻、「ポリウレタン」第1および2
版(Carl Hanser Verlag,1966
または1983)またはドイツ国特許公開第29017
74号公報から引用されることができる。
【0043】TPU(A)の製造のために構成成分(A
a)、(Ab)および(Ac)は触媒(Ae)および場
合により補助剤および/または添加剤の存在で、ジイソ
シアナートのNCO−基の、成分(Aa)と(Ac)の
ヒドロキシル基の合計に対する当量比が0.80〜1.
20:1、好ましくは0.95〜1.05:1、そして
特に1:1になるような量で反応に導入される。
a)、(Ab)および(Ac)は触媒(Ae)および場
合により補助剤および/または添加剤の存在で、ジイソ
シアナートのNCO−基の、成分(Aa)と(Ac)の
ヒドロキシル基の合計に対する当量比が0.80〜1.
20:1、好ましくは0.95〜1.05:1、そして
特に1:1になるような量で反応に導入される。
【0044】本発明に従い使用できるTPU(A)はエ
クストルーダー法または好ましくはベルト法に従い構成
成分(Aa)〜(Ac)並びに場合により(Ae)およ
び/または(Af)のバッチ式または連続式混合、反応
混合物をエクストルーダー内またはベルトコンベアー上
で60〜250℃、好ましくは70〜150℃の温度に
おいて反応させること、および引き続いて得られたTP
U(A)の顆粒化により製造されることができる。場合
により得られたTPU(A)をさらに加工する前に80
〜120℃で、好ましくは100〜110℃で1〜24
時間の間アニールすることが目的にかなうことがある。
クストルーダー法または好ましくはベルト法に従い構成
成分(Aa)〜(Ac)並びに場合により(Ae)およ
び/または(Af)のバッチ式または連続式混合、反応
混合物をエクストルーダー内またはベルトコンベアー上
で60〜250℃、好ましくは70〜150℃の温度に
おいて反応させること、および引き続いて得られたTP
U(A)の顆粒化により製造されることができる。場合
により得られたTPU(A)をさらに加工する前に80
〜120℃で、好ましくは100〜110℃で1〜24
時間の間アニールすることが目的にかなうことがある。
【0045】TPU(A)は、既に述べたように、ベル
ト法で製造されると有利である。このため構成成分(A
a)〜(Ac)および場合により(Ae)および/また
は(Af)は構成成分(Aa)〜(Ac)の融点以上の
温度でミキシングヘッドを使って連続的に混合される。
反応混合物は金属製の運搬物、好ましくはベルトコンベ
ヤーの上にのせられて、1〜20m/分、好ましくは4
〜10m/分の速さで1〜2mの、好ましくは3〜10
mのアニーリングゾーンを通って運ばれる。アニーリン
グゾーン内の反応温度は60〜200℃、好ましくは8
0〜180℃になる。反応混合物の中のジイソシアナー
ト分に関係して、反応は冷却または加熱により、ジイソ
シアナートの少なくとも90%、好ましくは少なくとも
98%のイソシアナート基が転化されかつ反応混合物が
選ばれた反応温度で固まるように操作される。全重量に
対して、0.05〜1重量%、好ましくは0.1〜0.
5重量%の範囲内にある、硬化した反応生成物中の遊離
のイソシアナート基に基づき、比較的低い溶融粘度また
は高いメルトインデックスを有するTPU(A)が得ら
れる。
ト法で製造されると有利である。このため構成成分(A
a)〜(Ac)および場合により(Ae)および/また
は(Af)は構成成分(Aa)〜(Ac)の融点以上の
温度でミキシングヘッドを使って連続的に混合される。
反応混合物は金属製の運搬物、好ましくはベルトコンベ
ヤーの上にのせられて、1〜20m/分、好ましくは4
〜10m/分の速さで1〜2mの、好ましくは3〜10
mのアニーリングゾーンを通って運ばれる。アニーリン
グゾーン内の反応温度は60〜200℃、好ましくは8
0〜180℃になる。反応混合物の中のジイソシアナー
ト分に関係して、反応は冷却または加熱により、ジイソ
シアナートの少なくとも90%、好ましくは少なくとも
98%のイソシアナート基が転化されかつ反応混合物が
選ばれた反応温度で固まるように操作される。全重量に
対して、0.05〜1重量%、好ましくは0.1〜0.
5重量%の範囲内にある、硬化した反応生成物中の遊離
のイソシアナート基に基づき、比較的低い溶融粘度また
は高いメルトインデックスを有するTPU(A)が得ら
れる。
【0046】例えば、弾性のPU−表面形成体(A)の
機械的特性またはその耐光性の改変のため並びにその用
途の種類に従って1種のTPU(A)の代りに、2種以
上のTPU(A)から成る混合物を一定の、実験により
求め得る重量で使用することは有利であることが証明さ
れた。
機械的特性またはその耐光性の改変のため並びにその用
途の種類に従って1種のTPU(A)の代りに、2種以
上のTPU(A)から成る混合物を一定の、実験により
求め得る重量で使用することは有利であることが証明さ
れた。
【0047】かくして例えば、芳香族ジイソシアナー
ト、好ましくは4,4′−ジフェニルメタン−ジイソシ
アナート、およびほとんど任意のポリヒドロキシル化合
物(A)およびジオール(Ac)に基づくTPU(A)
から黒色に着色した気泡質のPU−表面形成体を製造す
ることができる。脂肪族ジイソシアナートに基づくTP
U(A)はたしかに耐光性であるが、しかしそれは比較
的結晶化し難くかつ熱可塑的加工法により取扱い難い。
芳香族ジイソシアナートに基づくTPU(A)と脂肪族
および/または脂環族ジイソシアナートに基づくそれと
の混合により、例えば弾性の気泡質表面形成体の耐光性
を、そのTPU混合物が加工の際に成形型との粘着の傾
向を言うに足るほど示さないで高く改良することができ
る。この方法に従って芳香族および脂肪族のおよび/ま
たは脂環族のジイソシアナートに基づき製造されたTP
U(A)から、他の色彩のため高い耐光性を有し、そし
て意外にも実質上完全に粘着性のない気泡質の成形物を
得ることができる。
ト、好ましくは4,4′−ジフェニルメタン−ジイソシ
アナート、およびほとんど任意のポリヒドロキシル化合
物(A)およびジオール(Ac)に基づくTPU(A)
から黒色に着色した気泡質のPU−表面形成体を製造す
ることができる。脂肪族ジイソシアナートに基づくTP
U(A)はたしかに耐光性であるが、しかしそれは比較
的結晶化し難くかつ熱可塑的加工法により取扱い難い。
芳香族ジイソシアナートに基づくTPU(A)と脂肪族
および/または脂環族ジイソシアナートに基づくそれと
の混合により、例えば弾性の気泡質表面形成体の耐光性
を、そのTPU混合物が加工の際に成形型との粘着の傾
向を言うに足るほど示さないで高く改良することができ
る。この方法に従って芳香族および脂肪族のおよび/ま
たは脂環族のジイソシアナートに基づき製造されたTP
U(A)から、他の色彩のため高い耐光性を有し、そし
て意外にも実質上完全に粘着性のない気泡質の成形物を
得ることができる。
【0048】同様な方法で、いろいろなポリヒドロキシ
ル化合物からの、特にポリエーテロールまたはポリエス
テロールからのTPU(A)を適当に選択することによ
り、例えば弾性の気泡質PU−表面形成体の機械的特
性、その酸化安定性また加水分解安定性、並びにジイソ
シアナートの選択により、既に述べたように、耐光性を
目的に合わせて改良することができる。
ル化合物からの、特にポリエーテロールまたはポリエス
テロールからのTPU(A)を適当に選択することによ
り、例えば弾性の気泡質PU−表面形成体の機械的特
性、その酸化安定性また加水分解安定性、並びにジイソ
シアナートの選択により、既に述べたように、耐光性を
目的に合わせて改良することができる。
【0049】軟質の弾性気泡質PU−表面形成体の製造
のために例えば次のTPU−混合物が使用される。すな
わち、100重量部につき次の各成分から成る。
のために例えば次のTPU−混合物が使用される。すな
わち、100重量部につき次の各成分から成る。
【0050】A1) 40〜99.5重量部、好ましく
は60〜85重量部のTPU(A1) (これは芳香族ジイソシアナート、好ましくは4,4′
−ジフェニルメタン−ジイソシアナートを使用して製造
されたものである)、および A2) 0.5〜60重量部、好ましくは15〜40重
量部のTPU(A2)(これは脂肪族ジイソシアナー
ト、好ましくはヘキサメチレン−ジイソシアナート−
1,6、イソホロン−ジイソシアナートおよび4,4′
−ジシクロヘキシルメタン−ジイソシアナートまたは2
種以上の前記ジイソシアナートの混合物から成る群より
選択されたものである)。
は60〜85重量部のTPU(A1) (これは芳香族ジイソシアナート、好ましくは4,4′
−ジフェニルメタン−ジイソシアナートを使用して製造
されたものである)、および A2) 0.5〜60重量部、好ましくは15〜40重
量部のTPU(A2)(これは脂肪族ジイソシアナー
ト、好ましくはヘキサメチレン−ジイソシアナート−
1,6、イソホロン−ジイソシアナートおよび4,4′
−ジシクロヘキシルメタン−ジイソシアナートまたは2
種以上の前記ジイソシアナートの混合物から成る群より
選択されたものである)。
【0051】または100重量部につき次の各成分から
成るTPU混合物、 AI) 60〜99.5重量部、好ましくは70〜90
重量部のTPU(AI) (これは1種以上のポリオキシアルキレン−グリコー
ル、例えば、ポリオキシプロピレン−、ポリオキシプロ
ピレン−ポリオキシエチレン−またはポリオキシテトラ
メチレン−グリコールを使用して製造されたものであ
る)、および AII) 0.5〜40重量部、好ましくは10〜30
重量部のTPU(AII) (これはポリエステル−ジオール、好ましくはアルカン
ジオール残基中に2〜6の炭素原子を有するポリアルカ
ンジオールポリアジペートを使用して製造されたもので
ある)。
成るTPU混合物、 AI) 60〜99.5重量部、好ましくは70〜90
重量部のTPU(AI) (これは1種以上のポリオキシアルキレン−グリコー
ル、例えば、ポリオキシプロピレン−、ポリオキシプロ
ピレン−ポリオキシエチレン−またはポリオキシテトラ
メチレン−グリコールを使用して製造されたものであ
る)、および AII) 0.5〜40重量部、好ましくは10〜30
重量部のTPU(AII) (これはポリエステル−ジオール、好ましくはアルカン
ジオール残基中に2〜6の炭素原子を有するポリアルカ
ンジオールポリアジペートを使用して製造されたもので
ある)。
【0052】および特に、100重量部につき次の各成
分から成るTPU−混合物、 A1I) 60〜95重量部、好ましくは70〜90重
量部のTPU(A1I)(これは4,4′−ジフェニル
メタン−ジイソシアナートおよび500〜3500の範
囲内の分子量を有するポリオキシテトラメチレン−グリ
コールを使用して製造されたものである)、および A2II) 5〜40重量部、好ましくは10〜30重
量部のTPU(A2II) (これはイソホロン−ジイソシアナートおよびポリエス
テルジオール、好ましくは800〜3500の範囲内の
分子量を有するポリアルカンジオール−アジペートを使
用して製造されたものである)。
分から成るTPU−混合物、 A1I) 60〜95重量部、好ましくは70〜90重
量部のTPU(A1I)(これは4,4′−ジフェニル
メタン−ジイソシアナートおよび500〜3500の範
囲内の分子量を有するポリオキシテトラメチレン−グリ
コールを使用して製造されたものである)、および A2II) 5〜40重量部、好ましくは10〜30重
量部のTPU(A2II) (これはイソホロン−ジイソシアナートおよびポリエス
テルジオール、好ましくは800〜3500の範囲内の
分子量を有するポリアルカンジオール−アジペートを使
用して製造されたものである)。
【0053】燒結により弾性の気泡質PU−表面形成体
を製造するために適するTPU(A)は目的に合わせて
適当な既知の装置、例えば粉ひき機、により粉砕され
て、1〜1000μm、好ましくは50〜800μm、
そして特に100〜500μmの直径の粒度分布で燒結
される。
を製造するために適するTPU(A)は目的に合わせて
適当な既知の装置、例えば粉ひき機、により粉砕され
て、1〜1000μm、好ましくは50〜800μm、
そして特に100〜500μmの直径の粒度分布で燒結
される。
【0054】このTPU(A)−粉末の流動度の改良の
ため並びに特に垂直のまたは過熱された成形型の箇所に
おけるTPU(A)−溶融物の流動性を低下させるため
粉状のTPU(A)に目的に合わせて粉状の酸化アルミ
または特に粉状のケイ酸ゲル並びに酸化アルミニウムと
ケイ酸ゲルの混合物が配合される。100重量部のTP
U(A)粉末に対して、0.05〜1重量部の、好まし
くは0.1〜0.3重量部の酸化アルミニウムおよび/
またはケイ酸ゲルの添加により既に燒結の際垂直の成形
型表面におけるTPU(A)−溶融物の流下または過熱
された成形型箇所において流れ去ること(これは薄い箇
所または巣穴に結びつき、特に気泡質の表面形成体にお
いては薄い層の厚さに結びつく)を避けることができ
る。この変形方法を使って、例えば非常に均等な厚さの
分配を有する気泡質の表面形成体を製造することができ
る。
ため並びに特に垂直のまたは過熱された成形型の箇所に
おけるTPU(A)−溶融物の流動性を低下させるため
粉状のTPU(A)に目的に合わせて粉状の酸化アルミ
または特に粉状のケイ酸ゲル並びに酸化アルミニウムと
ケイ酸ゲルの混合物が配合される。100重量部のTP
U(A)粉末に対して、0.05〜1重量部の、好まし
くは0.1〜0.3重量部の酸化アルミニウムおよび/
またはケイ酸ゲルの添加により既に燒結の際垂直の成形
型表面におけるTPU(A)−溶融物の流下または過熱
された成形型箇所において流れ去ること(これは薄い箇
所または巣穴に結びつき、特に気泡質の表面形成体にお
いては薄い層の厚さに結びつく)を避けることができ
る。この変形方法を使って、例えば非常に均等な厚さの
分配を有する気泡質の表面形成体を製造することができ
る。
【0055】既に述べたようにTPU(A)またはTP
U(A)−粉に追加して補助物および/または添加剤を
配合することができる。
U(A)−粉に追加して補助物および/または添加剤を
配合することができる。
【0056】充填剤の例として、カーボンブラックおよ
びメラミンのような有機充填剤および石英粉、タルク、
無定形ケイ酸またはそれらの混合物のような無機充填剤
があげられる。
びメラミンのような有機充填剤および石英粉、タルク、
無定形ケイ酸またはそれらの混合物のような無機充填剤
があげられる。
【0057】防炎剤として有効なことを実証されたもの
は、例えばメラミン、ブレーグラファイト、ポリリン酸
アンモニウム、ポリハロゲンジフェニルエーテル、ポリ
ハロゲンフタル酸およびその誘導体、ポリハロゲンオリ
ゴ−および−ポリカルボナート(その場合に対応する臭
素化合物は特に有効である)などである。防炎剤として
適当なものはさらにリン化合物があり、例えば元素リン
または有機リン化合物である。そのほか防炎剤は通例と
して、例えば三酸化アンチモンのような相乗作用剤を追
加に含む。
は、例えばメラミン、ブレーグラファイト、ポリリン酸
アンモニウム、ポリハロゲンジフェニルエーテル、ポリ
ハロゲンフタル酸およびその誘導体、ポリハロゲンオリ
ゴ−および−ポリカルボナート(その場合に対応する臭
素化合物は特に有効である)などである。防炎剤として
適当なものはさらにリン化合物があり、例えば元素リン
または有機リン化合物である。そのほか防炎剤は通例と
して、例えば三酸化アンチモンのような相乗作用剤を追
加に含む。
【0058】適当な酸化防止剤または熱安定剤は、例え
ば、週期表の第I族金属のハロゲン化物(例えば、ハロ
ゲン化ナトリウム、カリウム、リチウム、場合により銅
(I)ハロゲン化物、例えば、塩化物、臭化物またはヨ
ウ化物との組合せで、立体障害フェノール、ヒドロキノ
ン、並びにこれらの群の置換化合物およびその混合物で
あり、そしてそれらは好ましくはTPU(A)の重量に
つき1重量%までの濃度で使用される。
ば、週期表の第I族金属のハロゲン化物(例えば、ハロ
ゲン化ナトリウム、カリウム、リチウム、場合により銅
(I)ハロゲン化物、例えば、塩化物、臭化物またはヨ
ウ化物との組合せで、立体障害フェノール、ヒドロキノ
ン、並びにこれらの群の置換化合物およびその混合物で
あり、そしてそれらは好ましくはTPU(A)の重量に
つき1重量%までの濃度で使用される。
【0059】紫外線安定剤の例はいろいろな置換レゾル
シン、サリチラート、ベンゾトリアゾールおよびベンゾ
フェノンならびに立体障害アミンであり、それらは一般
にTPU(A)の重量に関して2重量%までの量で混入
される。
シン、サリチラート、ベンゾトリアゾールおよびベンゾ
フェノンならびに立体障害アミンであり、それらは一般
にTPU(A)の重量に関して2重量%までの量で混入
される。
【0060】離型剤は通例同様にTPU(A)の重量に
つき1重量%までの量で添加されるが、ステアリン酸、
ステアリルアルコール、ステアリン酸エステル、および
−アミドならびにペンタエリトリットの脂肪酸エステル
などである。
つき1重量%までの量で添加されるが、ステアリン酸、
ステアリルアルコール、ステアリン酸エステル、および
−アミドならびにペンタエリトリットの脂肪酸エステル
などである。
【0061】さらに有機染料、例えばニグロシン、顔
料、例えば二酸化チタン、硫化カドミウム、硫化セレン
化カドミウム、フタロシアニン、ウルトラマリンブルー
またはカーボンブラックなどが添加される。
料、例えば二酸化チタン、硫化カドミウム、硫化セレン
化カドミウム、フタロシアニン、ウルトラマリンブルー
またはカーボンブラックなどが添加される。
【0062】弾性の気泡質PU−表面形成体(A)の製
造のために23℃で固体の発泡剤(ii)を使用すると
有利である。それは目的に合わせて細かい粉状、例えば
1〜300μm、好ましくは5〜100μm、そして特
に10〜80μmの直径粒度を有する粉末の形で混入さ
れ、その際それらの粒度は分解の温度および速度に影響
を与える。固体の発泡剤として目的に合わせて化合物が
使用されるが、それらは一定の、余り長くない温度区間
内で分解しかつ高いガス発生率を示す化合物である。こ
の場合に分解温度は加工温度におよび発泡させられるT
PU(A)の要求し得る耐熱性に適合しなければならな
い。これらの条件は実験により容易に求めることができ
る。発泡剤の分解は、TPU(A)の局部過熱および燒
結を避けるように自発的に起ってはならない。この固体
発泡剤はTPU(A)と均一に混合されることが好まし
く、そして健康上心配のない分解生成物を与え、気泡質
PU−表面形成体(A)の耐熱性と機械的特性にできる
だけ不利な影響を与えない、ブルーミングを生じない、
そして変色を引き起さないものでなければならない。
造のために23℃で固体の発泡剤(ii)を使用すると
有利である。それは目的に合わせて細かい粉状、例えば
1〜300μm、好ましくは5〜100μm、そして特
に10〜80μmの直径粒度を有する粉末の形で混入さ
れ、その際それらの粒度は分解の温度および速度に影響
を与える。固体の発泡剤として目的に合わせて化合物が
使用されるが、それらは一定の、余り長くない温度区間
内で分解しかつ高いガス発生率を示す化合物である。こ
の場合に分解温度は加工温度におよび発泡させられるT
PU(A)の要求し得る耐熱性に適合しなければならな
い。これらの条件は実験により容易に求めることができ
る。発泡剤の分解は、TPU(A)の局部過熱および燒
結を避けるように自発的に起ってはならない。この固体
発泡剤はTPU(A)と均一に混合されることが好まし
く、そして健康上心配のない分解生成物を与え、気泡質
PU−表面形成体(A)の耐熱性と機械的特性にできる
だけ不利な影響を与えない、ブルーミングを生じない、
そして変色を引き起さないものでなければならない。
【0063】これらの要求を少なくとも一部または実質
上完全に満す固体発泡剤は、例をあげればアゾ化合物
(例えば、アゾイソ酪酸ニトリル、アゾジカルボンアミ
ド、たびたび述べたアゾビスホルムアミド、またはアゾ
ジカルボン酸バリウム)、ヒドラジン(例えば、ジフェ
ニルスルホン−3,3′−ジスルホヒドラジド、4,
4′−オキシビス(ベンゾスルホヒドラジド)、トリヒ
ドラジノトリアジンまたはアリールビス(スルホヒドラ
ジド))、セミカルバジド(例えば、p−トルイレンス
ルホニルセミカルバジドまたは4,4′−オキシビス
(ベンゾール−スルホニル−セミカルバジド)、トリア
ゾール(例えば、5−モルホリル−1,2,3,4−チ
アトリアゾール)およびN−ニトロソ−化合物(例え
ば、N,N′−ジニトロソペンタメチレンテトラミンま
たはN,N−ジメチル−N,N′−ジニトロソテトラフ
タルアミド)などである。上記化合物の中で特にアゾ化
合物とヒドラジンが有効であることが実証された。した
がってアゾイソ酪酸ニトリル、ジフェニルスルホン−
3,3′−ジスルホヒドラジド、4,4′−オキシビス
(ベンゾールスルホヒドラジド)および特にアゾジカル
ボンアミドが特に好んで使用される。これらの固体発泡
剤は単一化合物としてあるいは混合物として混入される
ことができる。
上完全に満す固体発泡剤は、例をあげればアゾ化合物
(例えば、アゾイソ酪酸ニトリル、アゾジカルボンアミ
ド、たびたび述べたアゾビスホルムアミド、またはアゾ
ジカルボン酸バリウム)、ヒドラジン(例えば、ジフェ
ニルスルホン−3,3′−ジスルホヒドラジド、4,
4′−オキシビス(ベンゾスルホヒドラジド)、トリヒ
ドラジノトリアジンまたはアリールビス(スルホヒドラ
ジド))、セミカルバジド(例えば、p−トルイレンス
ルホニルセミカルバジドまたは4,4′−オキシビス
(ベンゾール−スルホニル−セミカルバジド)、トリア
ゾール(例えば、5−モルホリル−1,2,3,4−チ
アトリアゾール)およびN−ニトロソ−化合物(例え
ば、N,N′−ジニトロソペンタメチレンテトラミンま
たはN,N−ジメチル−N,N′−ジニトロソテトラフ
タルアミド)などである。上記化合物の中で特にアゾ化
合物とヒドラジンが有効であることが実証された。した
がってアゾイソ酪酸ニトリル、ジフェニルスルホン−
3,3′−ジスルホヒドラジド、4,4′−オキシビス
(ベンゾールスルホヒドラジド)および特にアゾジカル
ボンアミドが特に好んで使用される。これらの固体発泡
剤は単一化合物としてあるいは混合物として混入される
ことができる。
【0064】弾性の気泡質PU−表面形成体(A)の製
造のため必要な発泡剤の量はとりわけ表面形成体の望み
の密度と厚さ並びに発泡剤のガス発生率に関係する。通
例として100重量部の1種以上の粉状のTPU(A)
につき、0.05〜18重量部、好ましくは0.1〜1
0重量部、そして特に0.5〜4重量部の1種または数
種の、好ましくは1種の23℃において固体の、粉状発
泡剤(ii)が混入される。
造のため必要な発泡剤の量はとりわけ表面形成体の望み
の密度と厚さ並びに発泡剤のガス発生率に関係する。通
例として100重量部の1種以上の粉状のTPU(A)
につき、0.05〜18重量部、好ましくは0.1〜1
0重量部、そして特に0.5〜4重量部の1種または数
種の、好ましくは1種の23℃において固体の、粉状発
泡剤(ii)が混入される。
【0065】弾性の気泡質PU−表面形成体の製造のた
めに1種以上の粉状TPU(A)と1種以上の粉状発泡
剤(ii)は通例80℃以下の、好ましくは0°と65
℃の間の温度で周知の混合装置(例えば、Draisw
erke GmbHまたはHenschel社により製
造されたミキサー)により均一に混合される。そのTP
U−発泡剤混合物は次に表面形成体の望みの厚さに関し
て十分な量に、180℃〜280℃、好ましくは190
〜250℃、そして特に190〜240℃に温度調節さ
れた成形型の表面上へ塗布されてから、短かい接触の後
(例えば、10〜30秒、好ましくは16〜25秒の接
触時間の後)に余剰のTPU−発泡剤混合物は分離され
る。成形型の表面に付着しているTPU−発泡剤の粉層
を成形型の熱容量によりまたは再び温めることにより
(例えば、オーブン中での加熱により、または照射によ
り)発泡しながら、通例として前記の温度範囲内の比較
的狭い温度区間を維持しながら燒結させる。特別の性質
を得るためには(例えば、本質的に細孔のない、滑らか
な表面を有する弾性気泡質PU−表面形成体を得るため
に)、成形型の表面温度を連続的にまたは段階的に高め
ることは目的にかなうことがあり得る。
めに1種以上の粉状TPU(A)と1種以上の粉状発泡
剤(ii)は通例80℃以下の、好ましくは0°と65
℃の間の温度で周知の混合装置(例えば、Draisw
erke GmbHまたはHenschel社により製
造されたミキサー)により均一に混合される。そのTP
U−発泡剤混合物は次に表面形成体の望みの厚さに関し
て十分な量に、180℃〜280℃、好ましくは190
〜250℃、そして特に190〜240℃に温度調節さ
れた成形型の表面上へ塗布されてから、短かい接触の後
(例えば、10〜30秒、好ましくは16〜25秒の接
触時間の後)に余剰のTPU−発泡剤混合物は分離され
る。成形型の表面に付着しているTPU−発泡剤の粉層
を成形型の熱容量によりまたは再び温めることにより
(例えば、オーブン中での加熱により、または照射によ
り)発泡しながら、通例として前記の温度範囲内の比較
的狭い温度区間を維持しながら燒結させる。特別の性質
を得るためには(例えば、本質的に細孔のない、滑らか
な表面を有する弾性気泡質PU−表面形成体を得るため
に)、成形型の表面温度を連続的にまたは段階的に高め
ることは目的にかなうことがあり得る。
【0066】この方法の変形は、いろいろなメルトイン
デックスを有するTPU(A)から成る混合物の使用の
際に有利に適用される。その場合に例えば低い軟化点を
有するTPU(A)を初めに構造の緻密な表面に燒結さ
せてから、次に発泡剤の分解範囲に温度を上げて、比較
的高い軟化領域を有するTPU(A)を発泡しながら燒
結させる。
デックスを有するTPU(A)から成る混合物の使用の
際に有利に適用される。その場合に例えば低い軟化点を
有するTPU(A)を初めに構造の緻密な表面に燒結さ
せてから、次に発泡剤の分解範囲に温度を上げて、比較
的高い軟化領域を有するTPU(A)を発泡しながら燒
結させる。
【0067】発泡および燒結の工程(それは通例0.2
5〜5分、好ましくは0.5〜3分間かかる)の終了後
に、成形型を例えば、外気に触れさせ、場合により冷却
した不活性ガスおよび/または空気の流れの中で、また
は水浴中で、冷却させてから、成形された気泡質成形物
を30〜60秒以内に型から取り出す。
5〜5分、好ましくは0.5〜3分間かかる)の終了後
に、成形型を例えば、外気に触れさせ、場合により冷却
した不活性ガスおよび/または空気の流れの中で、また
は水浴中で、冷却させてから、成形された気泡質成形物
を30〜60秒以内に型から取り出す。
【0068】燒結により製作された弾性の気泡質PU−
表面形成体(A)は表面層用に良好な機械的特性、特に
高い引裂き強度、乾いた良い手触りおよび殆ど完全な無
臭という諸点で優れている。
表面形成体(A)は表面層用に良好な機械的特性、特に
高い引裂き強度、乾いた良い手触りおよび殆ど完全な無
臭という諸点で優れている。
【0069】B) 担体層として本発明に従えば次の材
料の反応により製造されるTPU−弾性体が使用され
る。すなわち、 Ba) 1モルの少なくとも1種の本質的に線状のポリ
エーテロールまたは好ましくはポリエステロールであ
り、600〜3000、好ましくは1000〜2300
の分子量を有するもの、 Bb) 6〜15モルの、好ましくは9〜12モルの有
機の、特に好ましくは芳香族のジイソシアナートおよび Bc) 5〜14モルの、好ましくは8〜11モルの少
なくとも1種のアルキレングリコールまたは好ましくは
アルカンジオールを、 Bd) (Ba)より(Bc)までの全重量に対して
0.5〜0.3重量%、好ましくは0.08〜0.15
重量%の水、および場合により Be) 触媒、 並びに場合により Bf) 補助剤および/または添加剤の存在で反応させ
ることにより製造される。
料の反応により製造されるTPU−弾性体が使用され
る。すなわち、 Ba) 1モルの少なくとも1種の本質的に線状のポリ
エーテロールまたは好ましくはポリエステロールであ
り、600〜3000、好ましくは1000〜2300
の分子量を有するもの、 Bb) 6〜15モルの、好ましくは9〜12モルの有
機の、特に好ましくは芳香族のジイソシアナートおよび Bc) 5〜14モルの、好ましくは8〜11モルの少
なくとも1種のアルキレングリコールまたは好ましくは
アルカンジオールを、 Bd) (Ba)より(Bc)までの全重量に対して
0.5〜0.3重量%、好ましくは0.08〜0.15
重量%の水、および場合により Be) 触媒、 並びに場合により Bf) 補助剤および/または添加剤の存在で反応させ
ることにより製造される。
【0070】Ba) 構成成分(Ba)として(Aa)
で述べたポリエーテロールおよび好ましくはポリエステ
ロールが使用されるが、但しこれらは600〜3000
の範囲内に分子量を有することを条件とする。特にポリ
オキシテトラメチレングリコールと、アルカンジオール
残基に2〜6の炭素原子を有する本質的に線状のポリア
ルカンジオールポリアジペート、特に1,4−ブタンジ
オール−ポリアジペートは有効なことが実証されたので
好んで使用される。
で述べたポリエーテロールおよび好ましくはポリエステ
ロールが使用されるが、但しこれらは600〜3000
の範囲内に分子量を有することを条件とする。特にポリ
オキシテトラメチレングリコールと、アルカンジオール
残基に2〜6の炭素原子を有する本質的に線状のポリア
ルカンジオールポリアジペート、特に1,4−ブタンジ
オール−ポリアジペートは有効なことが実証されたので
好んで使用される。
【0071】Bb) 有機ジイソシアナートとして脂肪
族、脂環族および好ましくは芳香族のジイソシアナート
が適する。例をあげれば、1,6−ヘキサメチレン−ジ
イソシアナート、イソホロン−ジイソシアナート、2,
4′−ジフェニルメタン−ジイソシアナート、1,5−
ナフチレン−ジイソシアナートおよび好ましくは4,
4′−ジフェニルメタン−ジイソシアナートが適当であ
る。
族、脂環族および好ましくは芳香族のジイソシアナート
が適する。例をあげれば、1,6−ヘキサメチレン−ジ
イソシアナート、イソホロン−ジイソシアナート、2,
4′−ジフェニルメタン−ジイソシアナート、1,5−
ナフチレン−ジイソシアナートおよび好ましくは4,
4′−ジフェニルメタン−ジイソシアナートが適当であ
る。
【0072】Bc) ジアルキレングリコールとして、
例えば、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコー
ルおよびジブチレングリコールが適当である。しかし好
んで使用されるのはアルカンジオール、目的に合わせて
2〜6、好ましくは2,4または6の炭素原子を有する
もの、例えば、エタンジオール、1,3−プロパンジオ
ール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジ
オールおよび好ましくは1,4−ブタンジオールであ
る。
例えば、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコー
ルおよびジブチレングリコールが適当である。しかし好
んで使用されるのはアルカンジオール、目的に合わせて
2〜6、好ましくは2,4または6の炭素原子を有する
もの、例えば、エタンジオール、1,3−プロパンジオ
ール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジ
オールおよび好ましくは1,4−ブタンジオールであ
る。
【0073】Bd) 既に説明したように、TPU−弾
性体(B)の製造は(Aa)より(Ac)までの全重量
に関して0.05〜0.3重量%の水の存在で担体材料
(B)の剛性を高めるためおよびその収縮性を減少させ
るために行われる。比較的多量の水を使用する場合には
TPU−弾性体(B)の密度は余りにひどく低下しそし
てそれによりまた剛性も減退させられる。
性体(B)の製造は(Aa)より(Ac)までの全重量
に関して0.05〜0.3重量%の水の存在で担体材料
(B)の剛性を高めるためおよびその収縮性を減少させ
るために行われる。比較的多量の水を使用する場合には
TPU−弾性体(B)の密度は余りにひどく低下しそし
てそれによりまた剛性も減退させられる。
【0074】Be)表面層用のTPU(A)の製造と同
様にまた担体層用のTPU(B)の製造のためにも、例
えば(Ae)であげたような触媒が混入される。触媒と
して好ましくはジアザビシクロ−(2,2,2)−オク
タンおよびジブチルスズラウラートが使用され、それら
は通例構成成分(Ba)〜(Bc)の重量に対して0.
0002〜0.04重量%、好ましくは0.001〜
0.25重量%の量に混入される。
様にまた担体層用のTPU(B)の製造のためにも、例
えば(Ae)であげたような触媒が混入される。触媒と
して好ましくはジアザビシクロ−(2,2,2)−オク
タンおよびジブチルスズラウラートが使用され、それら
は通例構成成分(Ba)〜(Bc)の重量に対して0.
0002〜0.04重量%、好ましくは0.001〜
0.25重量%の量に混入される。
【0075】Bf) TPU(B)の製造のために補助
剤および/または添加剤として例えば、(Af)であげ
た化合物が適当である。好ましくは担体材料の剛性を高
めるための充填剤が使用される。充填剤として特にタル
ク、けいそう土、炭素繊維またはガラス繊維が有効であ
ると実証されたが、それらは通例構成成分(Ba)〜
(Bc)の重量に対して30重量%までの、好ましくは
15〜25重量%の量に混入される。
剤および/または添加剤として例えば、(Af)であげ
た化合物が適当である。好ましくは担体材料の剛性を高
めるための充填剤が使用される。充填剤として特にタル
ク、けいそう土、炭素繊維またはガラス繊維が有効であ
ると実証されたが、それらは通例構成成分(Ba)〜
(Bc)の重量に対して30重量%までの、好ましくは
15〜25重量%の量に混入される。
【0076】担体層用のTPU−弾性体(B)の製造の
ために構成成分(Ba)〜(Bd)は、好ましくは触媒
(Be)および場合により補助剤および/または添加剤
(Bf)の存在でワンショット法または好ましくはプレ
ポリマー法に従って、ジイソシアナート(Bb)のNC
O−基の、構成成分(Ba)および(Bc)のヒドロキ
シル基の合計に対する当量比が0.85:1〜1.1:
1、好ましくは0.95:1〜1.05:1になるよう
な量で反応させられる。
ために構成成分(Ba)〜(Bd)は、好ましくは触媒
(Be)および場合により補助剤および/または添加剤
(Bf)の存在でワンショット法または好ましくはプレ
ポリマー法に従って、ジイソシアナート(Bb)のNC
O−基の、構成成分(Ba)および(Bc)のヒドロキ
シル基の合計に対する当量比が0.85:1〜1.1:
1、好ましくは0.95:1〜1.05:1になるよう
な量で反応させられる。
【0077】TPU−弾性体(B)から成る担体層は一
般に2〜8mmの、好ましくは3〜6mmの層の厚さ、
0.9〜1.3g/cm3 の、好ましくは0.95〜
1.1g/cm3 の密度を所有する。その場合に充填剤
の共用の際の密度は通例1.0g/cm3 よりも大き
く、そして剛性は充填剤の不在において400〜600
N/mm2 、好ましくは450〜550N/mm2 であ
り、充填剤の存在では600〜2000N/mm2 、好
ましくは700〜1000N/mm2 である。
般に2〜8mmの、好ましくは3〜6mmの層の厚さ、
0.9〜1.3g/cm3 の、好ましくは0.95〜
1.1g/cm3 の密度を所有する。その場合に充填剤
の共用の際の密度は通例1.0g/cm3 よりも大き
く、そして剛性は充填剤の不在において400〜600
N/mm2 、好ましくは450〜550N/mm2 であ
り、充填剤の存在では600〜2000N/mm2 、好
ましくは700〜1000N/mm2 である。
【0078】本発明の複合素材の製造のために弾性の気
泡質ポリウレタン−表面形成体(A)は表面層として上
記の方法に従って直接に成形型の中で製造されるか、ま
たはこれは好ましくは先行する工程において製造され、
必要な場合には一時的に保管され、そして成形型の中に
入れられる。表面層(A)が層平面として滑らかな、実
質上気孔のない表面を示す限り、これは成形型の内面に
向けて挿入される。特に好んで適用される方法によれ
ば、成形型は50〜100℃、好ましくは60〜80℃
の温度を有する。
泡質ポリウレタン−表面形成体(A)は表面層として上
記の方法に従って直接に成形型の中で製造されるか、ま
たはこれは好ましくは先行する工程において製造され、
必要な場合には一時的に保管され、そして成形型の中に
入れられる。表面層(A)が層平面として滑らかな、実
質上気孔のない表面を示す限り、これは成形型の内面に
向けて挿入される。特に好んで適用される方法によれ
ば、成形型は50〜100℃、好ましくは60〜80℃
の温度を有する。
【0079】液状の反応混合物は、ワンショット法では
出発原料(Ba)〜(Bd)並びに場合により(Be)
および(Bf)を混合することにより得られるか、また
は好ましくは最高反応温度の低下のためプレポリマー法
に従って通例15〜50℃、好ましくは20〜35℃に
おいてNCO基を含むプレポリマーを混合することによ
り製造される。前記のプレポリマー自身は1モルの1種
以上の本質的に線状のポリエステロールまたはポリエー
テロールで600〜3000の分子量を有するもの(B
a)と、6〜15モルの有機ジイソシアナート(B
b)、および5〜14モルの1種以上のアルカンジオー
ルまたはジアルキレングリコール(Bc)、(Ba)〜
(Bc)の全重量に対して0.05〜0.3重量%の
水、並びに場合により触媒(Be)、補助剤および/ま
たは添加剤を含む混合物との反応によって得られる。前
記の液状反応混合物は、成形型の空間に向いた側の上で
表面層(A)が反応混合物と接触するように成形型の中
へ導入される。成形型は次に閉じられる。成形型が上型
と下型から成る場合には、上型を閉じることにより反応
混合物は表面層(A)へ追加して配分される。反応混合
物の硬化の後に成形された複合素材は型から取り出され
る。離型時間は通例2〜6分である。
出発原料(Ba)〜(Bd)並びに場合により(Be)
および(Bf)を混合することにより得られるか、また
は好ましくは最高反応温度の低下のためプレポリマー法
に従って通例15〜50℃、好ましくは20〜35℃に
おいてNCO基を含むプレポリマーを混合することによ
り製造される。前記のプレポリマー自身は1モルの1種
以上の本質的に線状のポリエステロールまたはポリエー
テロールで600〜3000の分子量を有するもの(B
a)と、6〜15モルの有機ジイソシアナート(B
b)、および5〜14モルの1種以上のアルカンジオー
ルまたはジアルキレングリコール(Bc)、(Ba)〜
(Bc)の全重量に対して0.05〜0.3重量%の
水、並びに場合により触媒(Be)、補助剤および/ま
たは添加剤を含む混合物との反応によって得られる。前
記の液状反応混合物は、成形型の空間に向いた側の上で
表面層(A)が反応混合物と接触するように成形型の中
へ導入される。成形型は次に閉じられる。成形型が上型
と下型から成る場合には、上型を閉じることにより反応
混合物は表面層(A)へ追加して配分される。反応混合
物の硬化の後に成形された複合素材は型から取り出され
る。離型時間は通例2〜6分である。
【0080】本発明による複合素材は好ましくは交通機
関の内装分野に、特に原動機付き車輌の内装に、クッシ
ョン付き装備部品として、例えば、安全被覆、保管容器
またはカードビン、サンバイザー、そして特にダッシュ
ボードなどに使用される。
関の内装分野に、特に原動機付き車輌の内装に、クッシ
ョン付き装備部品として、例えば、安全被覆、保管容器
またはカードビン、サンバイザー、そして特にダッシュ
ボードなどに使用される。
【0081】
【実施例】例1
室温において次の成分から成る混合物を調製した。
72重量部 ショアー硬度85、190℃および負荷重
力212Nにおけるメルトインデックス230のTP
U、これは1モルのポリオキシテトラメチレン−グリコ
ール(分子量1000)、3.5モルの4,4′−ジフ
ェニルメタン−ジイソシアナートおよび2.5モルのブ
タンジオール−1,4の反応によりベルト法に従って製
造された。 24重量部 ショアー硬度85、190℃および負荷重
力212Nにおけるメルトインデックス180のTP
U、これは1モルのブタンジオール−1,4−ポリアジ
ペート(分子量2000)、3モルのイソホロン−ジイ
ソシアナートおよび2モルのブタンジオール−1,4の
反応によりベルト法に従って製造された。 0.65重量部 ウルトラマリンブルー 0.24重量部 ライトイエロー 0.12重量部 ヘリオゲングリューン(Heliog
engrun(登録商標)) 0.20重量部 カーボンブラック 0.40重量部 二酸化チタン 0.79重量部 白亜(Microcalcilin
(登録商標)) 0.8 重量部 イルガノックス(Irganox(登
録商標))1010,酸化防止剤 0.8 重量部 チヌビン(Tinuvin(登録商
標))328,紫外線安定剤 上記の混合物をZSK型二軸押出機の中で212℃にお
いて溶融させた。かくして得られた顆粒は85のショア
ー硬度および190℃および負荷重力212Nにおいて
220のメルトインデックスを有していた。
力212Nにおけるメルトインデックス230のTP
U、これは1モルのポリオキシテトラメチレン−グリコ
ール(分子量1000)、3.5モルの4,4′−ジフ
ェニルメタン−ジイソシアナートおよび2.5モルのブ
タンジオール−1,4の反応によりベルト法に従って製
造された。 24重量部 ショアー硬度85、190℃および負荷重
力212Nにおけるメルトインデックス180のTP
U、これは1モルのブタンジオール−1,4−ポリアジ
ペート(分子量2000)、3モルのイソホロン−ジイ
ソシアナートおよび2モルのブタンジオール−1,4の
反応によりベルト法に従って製造された。 0.65重量部 ウルトラマリンブルー 0.24重量部 ライトイエロー 0.12重量部 ヘリオゲングリューン(Heliog
engrun(登録商標)) 0.20重量部 カーボンブラック 0.40重量部 二酸化チタン 0.79重量部 白亜(Microcalcilin
(登録商標)) 0.8 重量部 イルガノックス(Irganox(登
録商標))1010,酸化防止剤 0.8 重量部 チヌビン(Tinuvin(登録商
標))328,紫外線安定剤 上記の混合物をZSK型二軸押出機の中で212℃にお
いて溶融させた。かくして得られた顆粒は85のショア
ー硬度および190℃および負荷重力212Nにおいて
220のメルトインデックスを有していた。
【0082】それからの粉末は窒素の流れを加えながら
ピンディスクミルで製造され、そして100〜500μ
mの平均粒度を有していた。
ピンディスクミルで製造され、そして100〜500μ
mの平均粒度を有していた。
【0083】気泡質の表面形成体(A)を製造するため
100重量部の前記に得たTPU−粉末を平均粒度50
μmの0.1重量部の微粒子ケイ酸ゲルおよび2.5重
量部のアゾジカルボンアミドと共に23℃で均一に混合
した。
100重量部の前記に得たTPU−粉末を平均粒度50
μmの0.1重量部の微粒子ケイ酸ゲルおよび2.5重
量部のアゾジカルボンアミドと共に23℃で均一に混合
した。
【0084】TPU−発泡剤−ケイ酸ゲル−混合物を2
00℃に温度調節した鋼板に載せ、30秒の接触時間の
後に余剰の粉末混合物を振るい落し、その後で鋼板の上
に残るTPU−発泡剤−ケイ酸ゲル−混合物をまず21
0℃で1分間、そして次に230℃で2分間に燒結させ
た。空気流中でその成形型を約50℃の温度に冷却の
後、PU−表面形成体を離型させた。
00℃に温度調節した鋼板に載せ、30秒の接触時間の
後に余剰の粉末混合物を振るい落し、その後で鋼板の上
に残るTPU−発泡剤−ケイ酸ゲル−混合物をまず21
0℃で1分間、そして次に230℃で2分間に燒結させ
た。空気流中でその成形型を約50℃の温度に冷却の
後、PU−表面形成体を離型させた。
【0085】かくして厚さ3mmおよび総密度0.4g
/cm3 の軟質、弾性、気泡質のPU−表面形成体
(A)が得られ、それは成形型の上に向いた側に滑らか
な、緻密な表面を示す。
/cm3 の軟質、弾性、気泡質のPU−表面形成体
(A)が得られ、それは成形型の上に向いた側に滑らか
な、緻密な表面を示す。
【0086】複合素材の製造例2
a) NCO−基を含むプレポリマーの製造
140重量部 4,4′−ジフェニルメタン−ジイソシ
アナート、および 100重量部 1,4−ブタンジオールポリアジペート
(分子量2000) から成る混合物を撹拌しながら100℃に加温してか
ら、この温度で3時間反応させた。
アナート、および 100重量部 1,4−ブタンジオールポリアジペート
(分子量2000) から成る混合物を撹拌しながら100℃に加温してか
ら、この温度で3時間反応させた。
【0087】かくして1.7重量%のNCO含量を有す
るNCO−基を含むプレポリマーが得られる。
るNCO−基を含むプレポリマーが得られる。
【0088】b) 複合素材の製造
75℃に温度調節された成形型の中に例1に従って製造
されたPU−表面形成体(A)を、滑らかな緻密な表面
が成形型の内面に向くように置いた。 1000重量部 2aに従って製造されたプレポリマ
ー を230℃で次の成分 190.2重量部 1,4−ブタンジオール、 1.2重量部 水、および 8 重量部 ジアザビシクロオクタンの1,4−ブタ
ンジオール中25重量%溶液 から成る混合物と激しく撹拌しながら混合した。
されたPU−表面形成体(A)を、滑らかな緻密な表面
が成形型の内面に向くように置いた。 1000重量部 2aに従って製造されたプレポリマ
ー を230℃で次の成分 190.2重量部 1,4−ブタンジオール、 1.2重量部 水、および 8 重量部 ジアザビシクロオクタンの1,4−ブタ
ンジオール中25重量%溶液 から成る混合物と激しく撹拌しながら混合した。
【0089】その反応混合物を成形型の中のPU−表面
形成体(A)の上へ注ぎ、そして成形型を閉じた。4分
間の硬化時間の後に複合素材を離型させた。
形成体(A)の上へ注ぎ、そして成形型を閉じた。4分
間の硬化時間の後に複合素材を離型させた。
【0090】室温に冷却してから24時間の貯蔵の後に
その複合素材は目に見える変化を何も示さなかった。
その複合素材は目に見える変化を何も示さなかった。
【0091】担体層(B)のTPU−弾性体は5.20
N/mm2 の剛性を所有していた。0.98g/cm3
の密度における収縮は0.9%であった。例3 例2の記載と同様に操作したが、しかし1000重量部
のNCO−基を含むプレポリマーを追加して120重量
部の粉砕したガラス繊維と混合した。
N/mm2 の剛性を所有していた。0.98g/cm3
の密度における収縮は0.9%であった。例3 例2の記載と同様に操作したが、しかし1000重量部
のNCO−基を含むプレポリマーを追加して120重量
部の粉砕したガラス繊維と混合した。
【0092】かくしてその担体(B)が715N/mm
2 の剛性を有する複合素材を得た。
2 の剛性を有する複合素材を得た。
フロントページの続き
(51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所
B29K 105:04
B29L 9:00 4F
31:58 4F
Claims (6)
- 【請求項1】 A) 表面層としての熱可塑性ポリウレ
タンから成る弾性の気泡質ポリウレタン表面形成体、お
よび B) Ba) 1モルの、少なくとも1種の、600よ
り3000までの分子量を有する本質的に線状のポリエ
ステルオールまたはポリエーテルオール、 Bb) 6〜15モルの有機ジイソシアナートおよび Bc) 5〜14モルの少なくとも1種のアルカンジオ
ールまたはジアルキレングリコールを、 Bd) (Ba)より(Bc)までの全重量に対して
0.05〜0.3重量%の水および場合により Be) 触媒、並びに Bf) 補助剤および/または添加剤 の存在で反応させることにより製造される担体層として
の熱可塑性ポリウレタン弾性体(B)とから構成される
複合素材。 - 【請求項2】 熱可塑性ポリウレタン弾性体(B)が、 Ba) 1モルの、少なくとも1種の、600より30
00までの分子量を有する本質的に線状のポリアルキレ
ングリコールポリアジペートまたはポリオキシテトラメ
チレングリコール、 Bb) 6〜15モルの4,4′−ジフェニルメタン−
ジイソシアナートおよび Bc) 5〜14モルの1,4−ブタンジオールを、 Bd) (Ba)より(Bc)までの全重量に対して
0.05〜0.3重量%の水の存在で反応させることに
より製造されることを特徴とする請求項1に記載の複合
素材。 - 【請求項3】 熱可塑性ポリウレタンから成る弾性の気
泡質ポリウレタン表面形成体(A)が、 i) 少なくとも1種の粉末状の熱可塑性ポリウレタン
(A)、および ii) 少なくとも1種の、23℃において固体の発泡
剤、 を含む混合物の高温における燒結により製造されること
を特徴とする請求項1に記載の複合素材。 - 【請求項4】 熱可塑性ポリウレタンから成る弾性の気
泡質ポリウレタン表面形成体(A)が0.1〜25mm
の厚さおよび片側に滑らかな本質的に気孔のない表面を
有し、かつ i) 190℃で212N(21.6kp)の荷重にお
いて50〜350のメルトインデックス(MFI)およ
び60〜98のショアーA硬度を有する少なくとも1種
の粉末状熱可塑性ポリウレタン(A)、および ii) アゾイソ酪酸ニトリル、アゾジカルボンアミ
ド、ジフェニルスルホン−3,3′−ジスルホヒドラジ
ドおよび4,4′−オキシビス(ベンゾールスルホヒド
ラジド)の中の少なくとも1種の、23℃において粉末
状の発泡剤、 を含む混合物を成形型を使って180〜280℃の温度
で燒結することにより製造されることを特徴とする請求
項1に記載の複合素材。 - 【請求項5】 A) 表面層としての熱可塑性ポリウレ
タンから成る弾性の気泡質ポリウレタン表面形成体、お
よび B) 担体層としての熱可塑性ポリウレタン弾性体、 から構成される複合素材を成形型を使って製造する方法
において、 表面層としての弾性の気泡質ポリウレタン表面形成体
(A)を成形型の中に入れ、 1モルの、少なくとも1種の、600より3000まで
の分子量を有する本質的に線状のポリエステルオールま
たはポリエーテルオール(Ba)と6〜15モルの有機
ジイソシアナート(Bb)の反応により得られるNCO
基を含むプレポリマーと、 5〜14モルの少なくとも1種のアルカンジオールまた
はジアルキレングリコール(Bc)、(Ba)より(B
c)までの全重量に対して0.05〜0.3重量%の
水、並びに場合により触媒(Be)、補助剤および/ま
たは添加剤(Bf)、 を混合することにより調製される液体の反応混合物
(B)を成形型の中に、表面層(A)が成形型の空所に
向いた側で前記反応混合物と接触するように注入し、 成形型を閉じ、反応混合物を硬化させ、そしてその後で
成形された複合素材を型から取り出すことを特徴とする
前記の複合素材の製造方法。 - 【請求項6】 交通機関用のクッションつき装備部品、
特に原動機つき車輌のダッシュボードとしての請求項1
に記載の複合素材の使用。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19914107454 DE4107454A1 (de) | 1991-03-08 | 1991-03-08 | Verbundelemente aus einer deck- und traegerschicht aus thermoplastischen polyurethanen, ein verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung |
DE4107454.8 | 1991-03-08 | ||
US07/848,616 US5288549A (en) | 1991-03-08 | 1992-03-09 | Composite element comprising a top layer and a base layer of thermoplastic polyurethanes, its preparation, and its use |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0516270A true JPH0516270A (ja) | 1993-01-26 |
Family
ID=25901688
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4049634A Withdrawn JPH0516270A (ja) | 1991-03-08 | 1992-03-06 | 熱可塑性ポリウレタンの表面層と担体層から成る複合素材、その製造方法およびその使用 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5288549A (ja) |
EP (1) | EP0503334A1 (ja) |
JP (1) | JPH0516270A (ja) |
DE (1) | DE4107454A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000248171A (ja) * | 1999-02-25 | 2000-09-12 | Bayer Ag | 非硬質(nonrigid)の熱可塑性成型組成物 |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4243798A1 (de) * | 1992-12-23 | 1994-06-30 | Wolff Walsrode Ag | Mehrschichtige Polyurethan-Folie und ihre Verwendung zur Herstellung von Verpackungen für lichtempfindliches Material |
DE4307648A1 (de) * | 1993-03-11 | 1994-09-15 | Basf Ag | Schaumstoffe auf Basis thermoplastischer Polyurethane sowie expandierbare, partikelförmige, thermoplastische Polyurethane, insbesondere geeignet zur Herstellung von Schaumstoff-Formkörpern |
DE19516149A1 (de) * | 1995-05-03 | 1996-11-07 | Basf Lacke & Farben | Schichtstoff |
DE19540949A1 (de) * | 1995-11-03 | 1997-05-07 | Bayer Ag | Unter Einsatz von Recycling-Polyolen hergestellte Polyurethan-Verbundkörper (Sandwichelemente), ein Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung |
JP3393752B2 (ja) * | 1996-04-26 | 2003-04-07 | 日清紡績株式会社 | エステル基を有する樹脂用の耐加水分解安定剤及び該安定剤によるエステル基を有する樹脂の耐加水分解安定化方法 |
US5747167A (en) * | 1996-10-02 | 1998-05-05 | Greene; Steven R. | Process for making molded polyurethane laminate articles |
US5981611A (en) * | 1997-11-24 | 1999-11-09 | Prince Corporation | Thermoformable foam with infrared receptors |
WO1999052968A1 (en) | 1998-04-15 | 1999-10-21 | Akro Fireguard Products, Inc. | Low smoke, low toxicity carpet |
DE10033260A1 (de) * | 2000-07-10 | 2002-02-21 | Bayer Ag | Schlagzähes Sandwich-Strukturelement |
US8221668B2 (en) * | 2001-02-05 | 2012-07-17 | Environmental Recycling Technologies, Plc | Process for forming plastic, apparatuses for forming plastic, and articles made therefrom |
DE10255453A1 (de) * | 2002-11-28 | 2004-06-09 | Bayerische Motoren Werke Ag | Verfahren zum Herstellen eines Schaumstoff-Formkörpers |
US7344666B2 (en) * | 2004-07-06 | 2008-03-18 | International Automotive Components Group North America, Inc. | Interior vehicle trim panel having a sprayed expanded polyurethane layer and method and system of making same |
US20060030630A1 (en) * | 2004-08-05 | 2006-02-09 | Lear Corporation | System, method and composition for forming composite sprayed polyurethane skins having an expanded polyurethane layer |
US7059461B2 (en) * | 2004-08-05 | 2006-06-13 | General Motors Corporation | Torque-transmitting apparatus |
US20060222775A1 (en) * | 2005-03-24 | 2006-10-05 | Lear Corporation | System, method and composition for forming composite sprayed polyurethane skins having a low density expanded polyurethane layer |
ES2327447T3 (es) * | 2005-04-13 | 2009-10-29 | Lubrizol Advanced Materials, Inc. | Poliuretano termoplastico retardadores de llama sin halogeno. |
US8716379B2 (en) | 2005-04-13 | 2014-05-06 | Lubrizol Advanced Materials, Inc. | Non halogen flame retardant thermoplastic polyurethane |
DE102007013449A1 (de) * | 2007-03-21 | 2008-09-25 | Benecke-Kaliko Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Formhäuten aus mehreren Kunststoffen |
US20130099055A1 (en) * | 2011-10-24 | 2013-04-25 | Schneller, Inc. | Integrated lavatory pan for commercial aircraft |
BR112016024976B1 (pt) | 2014-04-30 | 2022-02-01 | Basf Se | Artigo moldado revestido contendo grânulos espumados de poliuretano com revestimento de poliuretano, processo para produzir dito artigo moldado revestido e método de uso do dito artigo moldado revestido |
EA201990357A1 (ru) | 2016-07-21 | 2019-08-30 | Басф Се | Сверхвысокочастотное сплавление эластомерного порошка |
WO2018037051A1 (de) | 2016-08-25 | 2018-03-01 | Basf Se | Mikrowellenaufschäumen |
DE102016223567A1 (de) | 2016-11-28 | 2018-05-30 | Adidas Ag | Verfahren zur Herstellung von Sportartikeln und Sportartikel |
EP3755752B1 (de) | 2018-02-20 | 2024-04-17 | Basf Se | Verbindung von körpern durch thermoplastisches elastomer mittels hochfrequenzstrahlung |
TWI821428B (zh) * | 2019-10-04 | 2023-11-11 | 豐泰企業股份有限公司 | 3d立體列印熱膨脹結構的製造方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1064229A (en) * | 1965-01-27 | 1967-04-05 | United Elastic Corp | Polyether urethanes |
US4061815A (en) * | 1967-10-26 | 1977-12-06 | The Upjohn Company | Novel compositions |
US4211848A (en) * | 1972-06-14 | 1980-07-08 | Blount David H | Process for the production of polyisocyanate-polyester-silicate plastic |
GB1549421A (en) * | 1975-04-10 | 1979-08-08 | Scott Paper Co | Embossed deformable laminate |
AT350219B (de) * | 1977-05-10 | 1979-05-25 | Schwarzheide Synthesewerk Veb | Verfahren zur herstellung von oberflaechenver- edelten formteilen |
DE2917478B1 (de) * | 1979-04-30 | 1980-09-18 | Battelle Institut E V | Feuchtigkeitsaufnehmende waschbare Einlage |
US4423185A (en) * | 1980-03-03 | 1983-12-27 | Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha | Thermoplastic resinous composition |
JPS58197381A (ja) * | 1982-05-10 | 1983-11-17 | 株式会社クラレ | 低滑り特性を有する皮革様シ−ト物 |
JPS6482934A (en) * | 1987-09-24 | 1989-03-28 | Sunstar Engineering Inc | Foamed sheet for leather mode vacuum molding |
US4789720A (en) * | 1988-03-09 | 1988-12-06 | Tyndale Plains-Hunter, Ltd. | Hydrophilic polyurethanes prepared from mixed oxyalkylene glycols |
US5128196A (en) * | 1990-03-16 | 1992-07-07 | Amoco Corporation | Foamed core-reclaim multi-layer sheet and process for production thereof |
-
1991
- 1991-03-08 DE DE19914107454 patent/DE4107454A1/de not_active Withdrawn
-
1992
- 1992-02-22 EP EP19920102991 patent/EP0503334A1/de not_active Withdrawn
- 1992-03-06 JP JP4049634A patent/JPH0516270A/ja not_active Withdrawn
- 1992-03-09 US US07/848,616 patent/US5288549A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000248171A (ja) * | 1999-02-25 | 2000-09-12 | Bayer Ag | 非硬質(nonrigid)の熱可塑性成型組成物 |
JP4725937B2 (ja) * | 1999-02-25 | 2011-07-13 | バイエル アクチェンゲゼルシャフト | 非硬質(nonrigid)の熱可塑性成型組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0503334A1 (de) | 1992-09-16 |
DE4107454A1 (de) | 1992-09-10 |
US5288549A (en) | 1994-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0516270A (ja) | 熱可塑性ポリウレタンの表面層と担体層から成る複合素材、その製造方法およびその使用 | |
US5218058A (en) | Flexible elastic polyurethane films a process for their preparation and their use | |
CA2036125A1 (en) | Production of cellular polyurethane moldings by sintering | |
EP1233037B1 (en) | Thermoplastic polyurethanes | |
EP1966266B1 (en) | Method for making automotive headliners | |
KR102319282B1 (ko) | 팽창된 열가소성 엘라스토머 비드의 제조 | |
US3729370A (en) | Preparation of vinyl-coated polyurethane foams | |
US9850360B2 (en) | Hybrid foam | |
JPH0242648B2 (ja) | ||
JPH02255759A (ja) | 低温衝撃強さを有する良好に流動性の熱可塑性ポリウレタンエラストマー組成物およびその製造法 | |
AU774491B2 (en) | Gas assisted injection moulding | |
CA2081542A1 (en) | Free-flowing, thermoplastically processible and post-crosslinkable polyurethane powders | |
CA2533692C (en) | Foam laminate product and process for production thereof | |
TW202239842A (zh) | 由具有20d至90d之間之蕭氏硬度之tpe構成之粒子泡沫 | |
US5531924A (en) | Liquid urethane-containing polyisocyanate mixtures which can be used to prepare the polyurethane foam | |
JPS5959718A (ja) | 熱可塑性加工可能なポリウレタンエラストマ−,その製法及び該エラストマ−から製造したエラストマ−繊維 | |
WO2024224753A1 (ja) | 積層体 | |
JP2002234079A (ja) | 表皮材およびその製造方法 | |
JPH07118362A (ja) | 熱成形用ポリウレタンフォーム | |
JP3356824B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JP2010058388A (ja) | 非発泡性粉末状熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物、並びにそれを用いた二層構造を有するシート状ポリウレタン樹脂成形物及びその製造方法 | |
JPH04151219A (ja) | 二層成形体の製造方法 | |
MXPA01007554A (es) | Proceso para la preparacion de poliuretanos termoplasticos espumados | |
JPH0321543A (ja) | モール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19990518 |