JPH05161817A - エアクリーナ用フィルタエレメントの製造方法 - Google Patents

エアクリーナ用フィルタエレメントの製造方法

Info

Publication number
JPH05161817A
JPH05161817A JP32894591A JP32894591A JPH05161817A JP H05161817 A JPH05161817 A JP H05161817A JP 32894591 A JP32894591 A JP 32894591A JP 32894591 A JP32894591 A JP 32894591A JP H05161817 A JPH05161817 A JP H05161817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
molding die
filter element
air cleaner
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32894591A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironobu Imai
博信 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Roki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Roki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Roki Co Ltd filed Critical Tokyo Roki Co Ltd
Priority to JP32894591A priority Critical patent/JPH05161817A/ja
Publication of JPH05161817A publication Critical patent/JPH05161817A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2016/00Articles with corrugations or pleats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/14Filters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 濾過部材の特性を阻害することなしに合成樹
脂製の枠体を備えたエアクリーナ用フィルタエレメント
を製造する方法を提供する。 【構成】 内部開口を有する合成樹脂製の枠体1を設
け、この枠体1の内部開口に波形状に折曲げ形成された
濾過部材2を備えたエアクリーナ用フィルタエレメント
を、前記枠体1の開口縁部の一部に濾過部材1を挟持す
る上下成形型3、4からなる内側成形型を配置し、この
内側成形型と外側成形型との間に合成樹脂を射出するこ
とにより、濾過部材1の端部を枠体1内に埋込むと同時
に枠体1を成形する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、濾過部材の特性を阻
害することなしに合成樹脂製の枠体を備えたエアクリー
ナ用フィルタエレメントを製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車用エンジンの吸気系に用いられる
エアクリーナ用フィルタエレメントのうち、矩形状のフ
ィルタエレメントはフィルタエレメントのサービスライ
フを延ばすため不織布等の空間率の高い低密度の濾過部
材が用いられる。このエレメントの製造は、軽量化およ
び量産性が優れているため、合成樹脂の枠体内に波形状
に折曲げ形成された不織布等からなる濾過部材の端部を
埋込むことによって端部からの空気の漏れを防止すると
同時に枠体を形成する方法がとられている。このような
合成樹脂製の枠体を形成するときは、例えば図3に示す
ように枠体1の内部開口全面に濾過部材2を挟持する上
下成形型3を配置し、合成樹脂が濾過部材2の方へ流出
しないようにして合成樹脂を射出成型している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この方
法でエアクリーナ用フィルタエレメントを製造すると濾
過部材を低密度のまま維持して製造できない問題が生じ
ていた。即ち、エアクリーナ用フィルタエレメントの枠
体内の成形型は合成樹脂を射出したとき合成樹脂が濾過
部材の方へ流出しないように濾過部材の上下から強く押
圧された状態で挟持して合成樹脂を射出し枠体を成型す
る。この時低密度の濾過部材は成形型で強く押圧され、
しかも射出成形するときには成形型が加熱されるので濾
過部材は元の低密度に復元せずフィルタライフが低下す
ることになる。
【0004】この発明は以上の問題を解決するものであ
って、合成樹脂を射出したとき合成樹脂が濾過部材の方
へ流出しないように枠体内部の成形型を樹脂の流出が防
止できる範囲の枠体内に隣接した一部に配置し成形する
ので他の濾過部材はなんら成形型により低密度が阻害さ
れずに大部分の濾過部材を低密度のまま維持しフィルタ
ライフの長いエアクリーナ用フィルタエレエントを提供
することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明は、内部に開口を有する合成樹脂製の枠体を
設け、この枠体の内部開口に波形状に折曲げ形成された
濾過部材を備えたエアクリーナ用フィルタエレメントの
製造方法において、前記枠体の内周縁部の一部のみで濾
過部材を挟持する上下成形型からなる内側成形型を配置
すると共に、該内側成形型の外側に外側成形型を配置
し、これら内側成形型と外側成形型との間に合成樹脂を
射出し、濾過部材の端部を前記内側成形型と外側成形型
との間に成形される枠体内に埋込むことを特徴とする。
【0006】
【作用】以上の方法によれば、内側成形型の上下成形型
によって挟持される濾過部材の一部のみ濾過性能が低下
するが、その他の大部分は低密度の濾過部材を維持する
から濾過性能を保持しフィルタライフの長いエアクリー
ナ用フィルタエレエントを製造することができる。
【0007】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図面を用いて詳
細に説明する。図1は、この発明に係るエアクリーナ用
フィルタエレメントの製造方法の一工程を示す横断面図
である。同図において、1は内部に開口を有する合成樹
脂製の矩形状枠体、2は枠体1の内部開口内に取付けら
れる濾過部材、3は枠体1の開口縁部に配置される上部
成形型、4は上部成形型との間で濾過部材2の端部を挟
持する下部成形型であって、これら上部成形型3および
下部成形型4は図示しない外側成形型との間で枠体1を
射出成形するための内側成形型を構成している。
【0008】前記上部成形型3は、図2に示す濾過部材
2の折曲げ部間に位置する突状成形型3aと、枠体1の
側壁に位置する側部成形型3bとが枠状縁部3cで連接
されて一体となつている。また、下部成形型4は、濾過
部材2の折曲げ部間に位置する突状成形型4aと、枠体
1の側壁に位置する図示しない側部成形型とが枠状縁部
4bで連接されて一体となつている。そして、濾過部材
2の長辺側のみを挟持する上部成形型3と下部成形型4
とが枠体1の内部開口の縁部に位置する内側成形型とな
り、図示しない外側成形型との間に合成樹脂を射出する
ことによって枠体1内に濾過部材1の端部が埋込まれた
状態で保持されると同時に枠体1が形成されてエアクリ
ーナ用フィルタエレメントとなる。
【0009】以上の構成によれば、濾過部材2は上下成
形型3、4により濾過部材2の端部2aだけが挟持され
濾過部材1の中央部2bは挟持されないことになり、合
成樹脂を射出して成形するときに上下成形型3、4が加
熱され濾過部材2の全体が薄くなるように変形すること
を防ぐことができる。
【0010】
【発明の効果】以上の実施例によって詳細に説明したよ
うに、この発明によるエアクリーナ用フィルタエレメン
トは、枠体の開口縁部の一部のみで挟持された濾過部材
だけが成形型に合成樹脂を射出して成形するときに薄く
変形するだけで他の大部分は変形されず低密度のままこ
れを維持することができ、フィルタライフの長いエアク
リーナ用フィルタエレメントを製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一工程を示す横断面図である。
【図2】図1の濾過部材の拡大された端部縦断面図であ
る。
【図3】従来の製造方法の一工程を示す横断面図であ
る。
【符号の説明】
1 枠体 2 濾過部材 3 上部成形型 4 下部成形型

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に開口を有する合成樹脂製の枠体を
    設け、この枠体の内部開口に波形状に折曲げ形成された
    濾過部材を備えたエアクリーナ用フィルタエレメントの
    製造方法において、前記枠体の内周縁部の一部のみで濾
    過部材を挟持する上下成形型からなる内側成形型を配置
    すると共に、該内側成形型の外側に外側成形型を配置
    し、これら内側成形型と外側成形型との間に合成樹脂を
    射出し、濾過部材の端部を前記内側成形型と外側成形型
    との間に成形される枠体内に埋込むことを特徴とするエ
    アクリーナ用フィルタエレメントの製造方法。
JP32894591A 1991-12-12 1991-12-12 エアクリーナ用フィルタエレメントの製造方法 Pending JPH05161817A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32894591A JPH05161817A (ja) 1991-12-12 1991-12-12 エアクリーナ用フィルタエレメントの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32894591A JPH05161817A (ja) 1991-12-12 1991-12-12 エアクリーナ用フィルタエレメントの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05161817A true JPH05161817A (ja) 1993-06-29

Family

ID=18215855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32894591A Pending JPH05161817A (ja) 1991-12-12 1991-12-12 エアクリーナ用フィルタエレメントの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05161817A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010269217A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Nitta Ind Corp エアフィルタの製造方法およびエアフィルタ用成型型

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010269217A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Nitta Ind Corp エアフィルタの製造方法およびエアフィルタ用成型型

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5649986A (en) Filter for filtering the intake air of an internal combustion engine
US20040035096A1 (en) Recyclable air filter
JP2006305979A (ja) フィルタの製造方法
US10309351B2 (en) Intake system component of internal combustion engine and method for manufacturing intake system component of internal combustion engine
JPH05161817A (ja) エアクリーナ用フィルタエレメントの製造方法
JPS6041517A (ja) エアクリ−ナエレメントの製造方法
JPS63287521A (ja) エア−クリ−ナ−用ダストネツトとその製造方法
CN211492504U (zh) 空调滤芯及其成型模具
JPH0557352U (ja) エアクリーナ
JPS62204313U (ja)
CN219095720U (zh) 嵌件注塑模具及塑料制品
JPH0456146B2 (ja)
JPH081140Y2 (ja) ランプ用エスカッションの取付構造
JPH0671117A (ja) オイルストレーナとその製造方法
GB2228391A (en) Metal mold for loudspeaker diaphragm
JP2000317237A (ja) フィルタエレメント
JPH0595715U (ja) 合成樹脂容器の射出成型用金型
JPH0584778A (ja) ウインドパネル部材の成形方法
JPH08142230A (ja) キャビネット装置及びその製造方法
JPH109070A (ja) エアクリーナの構造
JPH07184291A (ja) スピーカーグリル
JP2511886Y2 (ja) フィルタエレメント
JPH019694Y2 (ja)
JP4612170B2 (ja) スピーカーグリル一体型内装トリムの成形用金型
KR20050094207A (ko) 엘리먼트