JPH0516063A - 板ガラスのコーナーカツト装置 - Google Patents

板ガラスのコーナーカツト装置

Info

Publication number
JPH0516063A
JPH0516063A JP3168356A JP16835691A JPH0516063A JP H0516063 A JPH0516063 A JP H0516063A JP 3168356 A JP3168356 A JP 3168356A JP 16835691 A JP16835691 A JP 16835691A JP H0516063 A JPH0516063 A JP H0516063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
sheet glass
front side
plate glass
limit switches
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3168356A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0714585B2 (ja
Inventor
Kyoichi Tahira
京一 田平
Hidemi Umezaki
秀見 梅崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUKUYAMA IRONWORKS
FUKUYAMA TEKKOSHO KK
Original Assignee
FUKUYAMA IRONWORKS
FUKUYAMA TEKKOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUKUYAMA IRONWORKS, FUKUYAMA TEKKOSHO KK filed Critical FUKUYAMA IRONWORKS
Priority to JP3168356A priority Critical patent/JPH0714585B2/ja
Priority to GB9213995A priority patent/GB2261433B/en
Priority to BE9200633A priority patent/BE1007127A3/nl
Priority to KR1019920012111A priority patent/KR100237507B1/ko
Publication of JPH0516063A publication Critical patent/JPH0516063A/ja
Publication of JPH0714585B2 publication Critical patent/JPH0714585B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B9/00Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B47/00Drives or gearings; Equipment therefor
    • B24B47/22Equipment for exact control of the position of the grinding tool or work at the start of the grinding operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/02Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation according to the instantaneous size and required size of the workpiece acted upon, the measuring or gauging being continuous or intermittent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B9/00Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor
    • B24B9/02Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground
    • B24B9/06Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain
    • B24B9/08Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain of glass
    • B24B9/10Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain of glass of plate glass
    • B24B9/102Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain of glass of plate glass for travelling sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/20Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between the cutting member and work feed
    • B26D5/30Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between the cutting member and work feed having the cutting member controlled by scanning a record carrier
    • B26D5/32Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between the cutting member and work feed having the cutting member controlled by scanning a record carrier with the record carrier formed by the work itself

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は方形板ガラス2のコーナーカット加
工精度を向上し、かつコーナーのカット形状を個別に制
御可能な板ガラスのコーナーカット装置を得ることを目
的とする。 【構成】 方形板ガラス2の上下面を挟持する搬送コン
ベヤ3の両外側対応位置にガラス検出用リミットスイッ
チ4、4及びコーナーカット用水平回転砥石5、5とそ
の相互近接離反研磨台6、6が設けられ、上記回転砥石
5、5が上記リミットスイッチ4、4よりも搬送方向a
側に設けられ、該スイッチ4、4のガラス検出信号によ
って動作するタイマー7及び該スイッチ4、4のガラス
離脱信号によって動作するタイマー7’を介して上記研
磨台6、6を相互に離反及び近接させ、かつ該研磨台
6、6の駆動用ステッピングモーター8による速度及び
上記タイマー7、7’のデジタル制御装置9を設けてな
るものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一定間隔を保ちながら連
続移動する板ガラスの4コーナーに同寸法又は異寸法の
加工を施すことができる板ガラスのコーナーカット装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、人手によって方形板ガラスのコー
ナーカットを行っていたため加工寸法精度が不均等、取
扱い中に傷つき、割れやすく危険性が高い、量産ができ
ないなどの問題点があった。
【0003】この問題を解決するため発明者はコンベヤ
を一度通過させるだけでコーナーの角面を研磨し得る装
置を開発した(実公昭63−17646号)。しかしこ
の装置はアナログ制御であるため精度の高い産業用板ガ
ラス(板厚3mm〜5mm)、液晶を中心とするフラットデ
ィスプレイ製造装置の前処理工程中の方形素板(特殊薄
板ガラス、例えば板厚0.55mm、0.7mm、1.1m
m)の4コーナーカットの加工精度を向上することがで
きず、かつコーナーのカット面の形状を独立的に形成し
難いという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は産業用板ガラ
ス、液晶を中心とするフラットディスプレイ用方形素板
などの方形板ガラスのコーナーの加工精度を向上しかつ
コーナーのカット面の形状を個別に調節し得るコーナー
カット装置を得ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め本発明は機枠に方形板ガラス上下面挟持搬送コンベヤ
が設けられ、該コンベヤの両外側対応位置にガラス検出
用リミットスイッチ及び板ガラスコーナーカット用水平
回転砥石用の相互近接離反研磨台を設け、該砥石がガラ
ス検出用リミットスイッチよりも搬送方向側に設けら
れ、ガラス検出用リミットスイッチのガラス検出信号に
よって動作するタイマーを介して上記研磨台を相互に離
反し、ガラス離脱信号によって動作するタイマーを介し
て該研磨台を相互に近接させ、かつ上記研磨台の駆動用
ステッピングモーターを設け、かつ上記タイマー及び上
記近接離反速度のデジタル制御装置を設けてなる板ガラ
スのコーナーカット装置によって構成される。
【0006】
【作用】本発明では方形板ガラス2を搬送コンベヤ3に
等間隔毎に供給し、上下面を該コンベヤ3で挟持して一
定速度で矢印a方向に移動させる。
【0007】上記板ガラス2の前辺をガラス検出用リミ
ットスイッチ4、4が検出(ON)すると、その検出信
号によってタイマー7がONとなりタイマーに設定され
た時間経過後にタイムアップとなる。
【0008】タイムアップと同時にステッピングモータ
ー8、8がON(正転)となって水平回転砥石5、5は
前進位置から後退しながら板ガラス2の前端両コーナー
にカット面2’、2’を瞬時に切削形成することができ
る。
【0009】上記板ガラス2がさらに移動してリミット
スイッチ4、4がその後辺を離脱(リミットスイッチO
FF)するとその検出信号によってタイマー7がONと
なり、タイマーに設定された時間経過後にタイムアップ
となる。
【0010】タイムアップと同時にステッピングモータ
ー8、8がON(逆転)となって水平回転砥石5、5は
後退位置から前進しながら板ガラス2の後端両コーナー
にカット面2”、2”を瞬時に切削形成することができ
る。
【0011】上記ステッピングモーター8、8による砥
石5、5(研磨台とも)の離反及び近接速度はパルスゼ
ネレーター10のデジタルスイッチに設定する数値によ
って制御数値を変更することによりコーナーのカット面
2’、2’及び2”、2”の角度を変更することができ
るし、上記タイマー7、7’の時間設定によってカット
長を変更し得て、図8(イ)(ロ)(ハ)(ニ)(ホ) 図のようにコー
ナーのカット面2’、2’及び2”、2”の形状を変え
ることができる。
【0012】
【実施例】固定機枠1及び可動機枠1’にそれぞれ平行
方向の上下面挟持無端回動ベルト3’、3’を設けて方
形板ガラス2の上下面挟持搬送コンベヤ3を形成する。
このコンベヤ3の両外側対応位置にガラス検出用リミッ
トスイッチ4、4を設け、かつ板ガラスコーナーカット
用の水平回転砥石5、5を配置し、該回転砥石5、5を
相互近接離反研磨台6、6に設け、該回転砥石5、5は
上記リミットスイッチ4、4よりも搬送方向a側に一定
間隔を介して設けるものである。
【0013】そして上記リミットスイッチ4、4の閉路
によって動作するオンディレータイマー7及びオフディ
レータイマー7’を設け、該タイマー7、7’の動作時
間を設定することができる。この設定時間の経過によっ
て正逆回動する駆動用ステッピングモーター8、8を設
け、該モーター8、8の正逆回動によって互に近接離反
する研磨台6、6が設けられ、該研磨台6、6上に上記
回転砥石5、5を設ける。
【0014】即ち上記リミットスイッチ4、4の閉路
(ガラス検出信号)によって設定時間動作するタイマー
7を介して上記研磨台6、6を相互に離反し、開路(ガ
ラスからの離脱信号)によって動作するタイマー7’を
介して該研磨台6、6を相互に近接させることができ
る。
【0015】上記研磨台6、6は図4に示すように機台
11に設けたステッピングモーター8の出力軸12に接
続したボールネジ13に噛合するボールナット14に設
けられ、パルス信号によって設定角度毎にデジタル回動
するものでデジタル制御装置9(CPU)によって制御
されて研磨台6、6を矢印b又はc方向に設定距離だけ
正確に互に近接離反させることが可能である。
【0016】又上記近接離反速度はパルスゼネレーター
10のデジタルスイッチに設定する数値によって制御す
ることが可能である。尚図中15で示すものはステッピ
ングモーター8のドライバー、16は相互離反研磨台
6、6を検出し該研磨台6、6を原点で停止させるため
の原点検出用リミットスイッチ、17は上ベルト3’の
押えローラ、18は上記回転砥石5の駆動用モーター、
図1中19はデータパックである。
【0017】
【発明の効果】本発明は上述のように構成したので方形
板ガラス2のコーナーのカット面2’、2”の加工精度
を向上し得るばかりでなく、タイマー7、7’による設
定時間及びデジタル制御装置9による上記回転砥石5、
5の近接離反速度設定によってコーナーのカット面
2’、2’及び2”、2”の個所を個別に調節すること
により、その長さ及び角度を同寸法又は異寸法に加工し
得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の板ガラスのコーナーカット装置のブロ
ック図である。
【図2】上記カット装置を備えた板ガラス加工装置の平
面図である。
【図3】図2の側面図である。
【図4】上記カット装置で図2A−A線による正面図で
ある。
【図5】(イ)(ロ)(ハ) 図はカット面加工状態説明平面図で
ある。
【図6】板ガラスの平面図である
【図7】(イ)(ロ)図はカット面を仮想線で示す説明図であ
る。
【図8】(イ)(ロ)(ハ)(ニ)(ホ) 図はコーナー加工板ガラスの
平面図である。
【符号の説明】
1、1’ 機枠 2 方形板ガラス 3 上下面挟持搬送コンベヤ 4 ガラス検出用リミットスイッチ 5 板ガラスコーナーカット用水平回転砥石 6 相互近接離反研磨台 a 搬送方向 7、7’ タイマー 8 駆動用ステッピングモーター 9 デジタル制御装置

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 機枠に方形板ガラス上下面挟持搬送コン
    ベヤが設けられ、該コンベヤの両外側対応位置にガラス
    検出用リミットスイッチ及び板ガラスコーナーカット用
    水平回転砥石用の相互近接離反研磨台を設け、該砥石が
    ガラス検出用リミットスイッチよりも搬送方向側に設け
    られ、ガラス検出用リミットスイッチのガラス検出信号
    によって動作するタイマーを介して上記研磨台を相互に
    離反し、ガラス離脱信号によって動作するタイマーを介
    して該研磨台を相互に近接させ、かつ上記研磨台の駆動
    用ステッピングモーターを設け、かつ上記タイマー及び
    上記近接離反速度のデジタル制御装置を設けてなる板ガ
    ラスのコーナーカット装置。
JP3168356A 1991-07-09 1991-07-09 板ガラスのコーナーカット装置 Expired - Fee Related JPH0714585B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3168356A JPH0714585B2 (ja) 1991-07-09 1991-07-09 板ガラスのコーナーカット装置
GB9213995A GB2261433B (en) 1991-07-09 1992-07-01 Apparatus for cutting corners of plate-like materials
BE9200633A BE1007127A3 (nl) 1991-07-09 1992-07-08 Apparaat voor het snijden van hoeken van plaatvormige materialen.
KR1019920012111A KR100237507B1 (ko) 1991-07-09 1992-07-08 판 유리의 코너컷 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3168356A JPH0714585B2 (ja) 1991-07-09 1991-07-09 板ガラスのコーナーカット装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0516063A true JPH0516063A (ja) 1993-01-26
JPH0714585B2 JPH0714585B2 (ja) 1995-02-22

Family

ID=15866561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3168356A Expired - Fee Related JPH0714585B2 (ja) 1991-07-09 1991-07-09 板ガラスのコーナーカット装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH0714585B2 (ja)
KR (1) KR100237507B1 (ja)
BE (1) BE1007127A3 (ja)
GB (1) GB2261433B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI586489B (zh) * 2012-10-30 2017-06-11 Avanstrate Inc Method for manufacturing glass substrates

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT246811Y1 (it) * 1999-06-21 2002-04-10 Bavelloni Z Spa Macchina bilaterale tangenziale per la lavorazione dei bordi di lastre di vetro materiali lapidei e simili
ITMI991382A1 (it) 1999-06-21 2000-12-21 Bavelloni Z Spa Macchina automatica bilaterale per la lavorazione dei bordi di lastredi vetro materiali lapidei e simili
IT1318182B1 (it) * 2000-07-17 2003-07-23 Bavelloni Z Spa Gruppo spigolatore applicabile a macchine per la lavorazione dei bordi di lastre in genere ed in particolare di lastre di vetro.
DK175167B1 (da) * 2002-08-30 2004-06-21 Robotool Holding Aps Metode og apparat til stakslibning
ITMI20112076A1 (it) * 2011-11-15 2013-05-16 Comandulli Costruzioni Meccaniche S R L Macchina per la lavorazione di coste di lastre
JP2012131030A (ja) * 2012-04-09 2012-07-12 Bando Kiko Co Ltd ガラス板を隅取りする方法及びその装置
EP3012066B1 (en) * 2014-10-20 2019-11-27 Biesse S.p.A. Bilateral machine for machining edges of plates with integrated corner radiusing devices
EP3581331B1 (en) 2018-06-13 2022-07-20 W-M GLASS Sp. z o.o. Set of discs for grinding the edges of glass plates
CN109571610B (zh) * 2018-12-20 2020-12-08 淮安聚友新能源科技有限公司 一种橡胶的精准切割机
CN117697573B (zh) * 2024-02-05 2024-04-30 四川炬科光学科技有限公司 一种光学镜片的加工设备

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2273627A2 (fr) * 1974-06-06 1976-01-02 Intraco Dispositif pour chanfreiner les angles d'une plaque rectangulaire
DE8703250U1 (ja) * 1987-03-04 1987-10-08 Bielefelder Union Bruno Koch Gmbh & Co. Kg Maschinenfabrik, 4800 Bielefeld, De
IL84383A (en) * 1987-11-06 1994-08-26 Kyro Oy Apparatus for cutting glass blanks

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI586489B (zh) * 2012-10-30 2017-06-11 Avanstrate Inc Method for manufacturing glass substrates

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0714585B2 (ja) 1995-02-22
GB9213995D0 (en) 1992-08-12
KR930002038A (ko) 1993-02-22
BE1007127A3 (nl) 1995-04-04
GB2261433A (en) 1993-05-19
GB2261433B (en) 1995-02-15
KR100237507B1 (ko) 2000-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0516063A (ja) 板ガラスのコーナーカツト装置
JPH10118907A (ja) ガラス基板の外周加工装置
JP4604319B2 (ja) ガラス板の加工方法及びその装置
JPWO2012105306A1 (ja) ガラス板の隅部研削加工方法及び加工装置
JPH0460784B2 (ja)
JP4432189B2 (ja) ガラス板を隅取りする方法及びその装置
JPH0450252Y2 (ja)
JP2003171134A (ja) ガラス板の隅取方法及びその装置
JP2012131030A (ja) ガラス板を隅取りする方法及びその装置
JP2003285252A (ja) コーナカット装置
JP2836313B2 (ja) 板硝子のコーナカット方法及びその装置
JP3266907B2 (ja) 板状体の端面研磨装置
JPS6438254U (ja)
JPH05338793A (ja) 成形品反転装置
JPS61288955A (ja) ワ−クの側端面加工装置
CN220787236U (zh) 新型引线框架传输装置
JPS618268A (ja) エツジ研磨装置
CN111922183B (zh) 一种便于板料制作级进模
GB1472177A (en) Plastry brake
CN211619320U (zh) 一种多规格液晶面板自动清洁上料设备
JPH07136912A (ja) 板状材の面取り装置
JP5110069B2 (ja) ガラス板を隅取りする方法及びその装置
JP2002036082A (ja) ガラス板の加工方法及びその装置
JP2001179586A (ja) 板ガラスのコーナカット方法及びその装置
JPH022668B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees