JPH05160498A - 光学装置とその形成方法 - Google Patents

光学装置とその形成方法

Info

Publication number
JPH05160498A
JPH05160498A JP4129771A JP12977192A JPH05160498A JP H05160498 A JPH05160498 A JP H05160498A JP 4129771 A JP4129771 A JP 4129771A JP 12977192 A JP12977192 A JP 12977192A JP H05160498 A JPH05160498 A JP H05160498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
layer
erbium
active core
active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4129771A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2501395B2 (ja
Inventor
Allan J Bruce
ジェ−ムス ブル−ス アラン
Joseph Shmulovich
シュムロヴィッチ ジョセフ
Amy Wong
ウォン エミィ
Yiu-Huen Wong
ウォン ユ−フェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
American Telephone and Telegraph Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Telephone and Telegraph Co Inc filed Critical American Telephone and Telegraph Co Inc
Publication of JPH05160498A publication Critical patent/JPH05160498A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2501395B2 publication Critical patent/JP2501395B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • H01S3/1608Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth erbium

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 プレーナー光学式導波路構造を有する活性光
学装置を提供する。 【構成】 本発明の活性光学装置は、基板10の実質プ
レーナー表面上に堆積されたガラス状の導波路構造から
成る。この構造はシリカベースのエルビウムドープ活性
コア40を有する。この活性コア40は、エルビウム対
シリコン原子比が0.01以上で、1立方センチメート
ル当り1.4×1020 原子以上の絶対エルビウム濃度
を有し、エルビウムレーザ発振レベルの放射寿命が7ミ
リ秒以上である。さらに、スパッタリングによりエルビ
ウムドープ活性コア40を堆積させるステップを含む活
性光学装置の生成方法も示した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はレーザーガラス内部の励
起放射によって機能する増幅器等の活性光学装置、特に
プレーナー光導波路型装置に関する。
【0002】
【従来の技術】光増幅器は、光信号伝送用ネットワーク
において重要な役割を果たす。既知の例として、エルビ
ウム等の希土類元素によるドープ処理をしたガラス製光
ファイバー増幅器がある。例えば、1989年5月2
日、R.J.Mansfield他に付与された米国特
許第4、826、288号には、かなり高い希土類含有
物を含むコアを有する光ファイバーの生成手段が開示さ
れている。ただし、構成要素がかなり小さいことが必要
とされ装置の統合が望まれる光信号の伝送のようなアプ
リケーションの場合は、シリコン基板上に堆積されたプ
レーナー導波路型光増幅器の提供が有益となる。しかし
ながら、このような装置は光ファイバー増幅器よりかな
り短いため、非常に高いドーピングレベルが要求される
ものと想定される。
【0003】上記目的の為に、適当な高いドーピングレ
ベルでのガラス層を堆積する試みは、今のところ成功を
おさめていない。例えば、ドープ処理を受けたすす(s
oot)の層が気相成長法により形成され、さらに焼結
されてガラス層が形成される。1984年1月10日、
T.Izawa他に発行された米国特許第4,425,
146号には、ガラス導波路の形成手段が開示されてい
る。また、1989年5月2日、R.J.Mansfi
eld他に発行された米国特許第4,826,288に
は、希土類ドーパントを含有する焼結ガラスの生成プロ
セスが開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上のような非常に高
いドーピングレベルでのガラス層堆積には、約1200
゜Cもの高い焼結温度を必要とするため、位相分離を促
進し、基板上の基底構造を損なう恐れがある。従って、
導波路構造を損傷の危険性がある高温にさらさずに、エ
ルビウムでドープし導波路増幅器内部へ組み込むことが
可能なコアガラス構成要素の発見が望まれる。
【0005】
【課題を解決するための手段】従来技術の上記の問題
は、本発明の方法及び装置により克服された。本発明に
よれば、請求項1に記載した装置と、請求項11に記載
した方法が提供される。
【0006】
【実施例】本発明では、Er3+イオンからの励起放射に
よって光信号を増幅するための光増幅器を提供する。従
来技術により既知のように、適切な信号波長は約1.5
5μmである。以下に詳細を解説するとおり、ポンプ放
射の様々な波長によって、Er3+イオンは容易に励起さ
れる。
【0007】図1では、本発明の光増幅器の実施例を示
す。これは、シリコン基板10、基板を被覆する下部ク
ラッド層20、下部クラッド層20上の受動コア30、
受動コア30上の活性コア40、そして活性コア40、
受動コア30並びに下部クラッド層20を被覆する上部
クラッド層50によって構成される。本発明の代替例で
は受動コアが省略される。
【0008】図で明らかなように、2つのコアは2種類
のクラッド層によって完全に覆われている。上部クラッ
ド層50の屈折率と下部クラッド層20の屈折率は、必
ずしも等しい必要はない。ただし、双方の屈折率が活性
コア40の屈折率より小さく、かつ受動コア30の屈折
率より小さいことが必要である。このように屈折率に差
異があるために、信号波長の電磁放射並びに少なくとも
1つのポンプ波長が活性コア40と受動コア30の双方
内部で誘導される。(一般的に、活性コア40並びに受
動コア30の導波特性は、明確に分離できない。従っ
て、例えば活性コア40内部で誘導される放射は外部か
らの影響なく誘導されるわけでなく、その下の受動コア
30も寄与する有効コアによって誘導される。)
【0009】少なくとも信号波長に関しては、活性コア
40並びに受動コア30が単一モード導波路として機能
することが望ましい。こうして、信号放射は基本モード
のみで誘導される。ただし、代替例では信号及びポンプ
放射の双方に関して、活性コア40と受動コア30が共
にマルチモード導波路として機能するものと想定されて
いる。
【0010】活性コア40中の最大限の光量をとらえる
ためには、活性コア40の屈折率が受動コア30の屈折
率より多少大きいことが望ましい。(例えば、それぞれ
1.50並びに1.45の屈折率を持つ活性コア40並
びに受動コア30が生成され易い。)このような屈折率
の違いから、活性コア40内で誘導される電磁波のモー
ドプロフィールは、受動コア30内で誘導される電磁波
より狭くなる。従って、受動コア30より狭い活性コア
40を生成することが有益である。比較的狭い活性コア
40を図1に示す。
【0011】下部クラッド層20は、例えばシリコンウ
エハーでできた基板10の適切な処理を受けた実質プレ
ーナー基本表面上に形成される。層20は具体的にはH
IPOX層である。つまり、従来技術により高圧流のも
とでシリコンの熱酸化によって成長した硝子状二酸化シ
リコン層である。光学的漏れは実質的に厚みの少ない状
態で発生するため、層20の厚さは約10μmより大き
い必要がある。現在優勢な厚みは約15μmである。
【0012】受動コア30は、例えば燐ケイ酸塩ガラス
から成る。このガラスの燐含有量並びに付随する屈折率
は、(層20、層50並びに活性コア40の構成に関し
て)従来技術に従って希望する導波特性を提供するよう
に選択される。受動コア30のガラス構成物の有益な範
囲は、約8重量%以下の燐を含むシリカから成り、典型
的には燐含有率は4重量%から8重量%の範囲である。
コア30は、例えば、従来技術に従って低圧の気相成長
法によって層20上に堆積される。例えば、受動コア3
0の厚さは例えば5μmであり、受動コア30の幅は約
7μmである。
【0013】活性コア40は、比較的高いエルビウム濃
度を持つシリカベースガラスから成る。これは、例えば
少なくとも約0.01のエルビウム/シリコン原子比を
持つガラスであり、最低約0.02の原子比を持つこと
が望ましく、さらに最低約0.03の原子比が適してい
る。絶対エルビウム濃度は、1立方センチメーター当り
約1.4×1020原子以上である。増幅器の単位長当り
の信号ゲイン値が非常に小さくなってしまうため、低い
エルビウム対シリコン比は望ましくない。
【0014】種々のガラス修正用化学要素(以後、”修
正要素”)が活性コアのガラスに添加され、これによっ
てガラス中のエルビウムの溶解度が増加し、高濃度での
エルビウム原子の集束を防ぐ。ある修正要素は、エルビ
ウム溶解度を増加させる一方で、集中消滅効果を無効に
する。集中消滅効果は、比較的高い濃度(約0.02以
上のエルビウム対シリコン原子比)においてEr3+放射
寿命を約7msより短くする。これに関して有益な修正
要素は、ナトリウム等のアルカリ金属とカルシウム等の
アルカリ土類金属を含有する。
【0015】修正要素はさらに活性コアガラス内に組み
込まれ、Er3+吸収並びに放出ピークの同質並びに非同
質拡大を制御する。こうした修正要素は、場合によって
ピークをより狭くするアルカリ金属並びにアルカリ土類
金属を含み、さらに電界強度の高いイオンに寄与しピー
クを拡大する傾向のあるランタン、イットリウム、ジル
コニウム等を含む。ガラス網中のクロスリンケージの度
合を強化するアルミニウム並びにガリウム等の修正要素
は、非同質拡大の度合も強化する。場合によって、この
ような修正要素は吸収並びに放出ピークの他の修正要素
効果を相殺するために添加される。
【0016】また修正要素は、フィルム堆積中または堆
積後の失透、結晶化、並びに湿気による影響からガラス
を安定させるために組み込まれる。こうした目的に合っ
た修正要素は、カルシウム、マグネシウム、アルミニウ
ム、ランタンを含む。(活性コアガラスは一般的に下層
のシリコン並びにシリカ部分より大きな熱拡大係数を持
つため、熱拡大を減少させる修正要素を添加することが
望ましい。)
【0017】例えば、比較的高いエルビウム溶解度を持
つ活性コアガラスは、シリカガラス内に適当量のナトリ
ウムを組み込ませることによって生成される。効果的な
ナトリウム対シリコン原子比の範囲は、約0.2から
0.6である。カルシウム対シリコン原子比約0.2以
下の任意量のカルシウムを組み込んで、上記のようにエ
ルビウム溶解度を強化しガラスを安定化させる。アルミ
ニウム対シリコン原子比約0.1以下の任意量のアルミ
ニウムを組み込んで、ガラスの安定化に利用する。同様
に任意量の前述の他の修正要素も添加、利用されるが、
特に希望する臨界屈折率並びに関連溶解限度によってそ
の量は制限される。
【0018】活性コア40を堆積させる方法の例証とし
て、スパッタリングを以下に述べる。活性コア40の屈
折率は、双方のクラッド層よりも大きく、さらに受動コ
ア30の屈折率よりも大きいことが必要である。スパッ
タリングを利用することによって、Er3+イオン濃度を
活性コア40全体で完全に均一にできる。さらに、(エ
ルビウムドーピングがイオン注入により実行された場合
に発生する)放射による損害が防止される。
【0019】活性コア40の厚さは、例えば約1.2μ
mである。活性コア40が約1.0μmより薄く生成さ
れている場合は、信号波長での誘導モードが存在しな
い。活性コア40の幅は約4μm以上であることが必要
であり、例えば8μmの幅を持つ。活性コア40の全体
長は一般的に5mm以上である。
【0020】上部クラッド層50は、例えば、低圧の気
相成長法を用いて燐ケイ酸塩ガラスによって生成され
る。希望する屈折率を提供するために、燐等の適切な含
有量が従来技術に従って選択される。例えば燐の含有量
としては、約2重量%があげられる。上部クラッド層の
厚さの例としては、約5μmがある。
【0021】使用の際は、波長約1.55μmの光信号
と1.55μmより短い少なくとも一つの波長における
ポンプ放射が受動コア30内部へと結合され、そして受
動コア30から活性コア40へと結合される。従来技術
のように、ポンプ放射は活性コア40内部のEr3+イオ
ンによって吸収され、少なくともその一部を原子励起の
レーザ発振レベルである413/2状態へと促進する。レ
ーザ発振レベルへは直接到達するのではなく、さらに高
いエネルギーを有する複数の励起状態の一つへと光学的
励起によって到達し、レーザ発振レベルへはこれらの励
起状態から非放射崩壊によって到達される。ポンプ放射
は980nm、810nm、660nm、514nm、
そして1.48μmのいずれの波長グループでも有効で
ある。
【0022】エルビウムイオンの励起を生じさせ、その
結果増幅を引き起こすために、信号とポンプ放射は受動
コア30から活性コア40へ、そして同様に活性コア4
0から受動コア30へ結合される必要がある。図2で
は、活性コア40にテーパ部60を与えることによって
達成された。つまり、活性コア40は2端を持ち、それ
ぞれが末端に向かって徐々に収縮される。この収縮はコ
アの縦軸に対して垂直な少なくとも1方向に向かって行
われる。垂直方向とは、図2のように横方向であり、ま
たは図3に示されるように縦方向である。つまり堆積層
の方向に対して垂直である。
【0023】この実施例では、テーパ部60は断熱的
(adiabatic)である。つまり、信号放射は、
受動コア30から活性コア40へ結合され、再び活性コ
ア40から受動コア30へ結合される時、基本モードの
ままである。(この実施例では、活性コア40並びに受
動コア30は信号放射に関して当然単一モード導波路で
ある。)従来技術で既知のように、テーパ部60が比較
的漸進的である場合、断熱的となる。例えば、同様の状
態で側面が直線のテーパ部60の減少率が約100:1
である場合、一般的に断熱的である。つまり、オリジナ
ルの幅(あるいは奥行き)が、それ自体の100倍の長
さにわたってゼロまで収縮する場合である。個々のテー
パ部60分の長さは約1mmである。
【0024】図4で、本発明の光学増幅機の生成ステッ
プ例のフローチャートを示す。以下で解説する各ステッ
プは図4に関するものである。
【0025】ステップAでは、下部クラッド層が最初に
生成される。
【0026】ステップBでは、受動コア30に相当する
層が下部クラッド層の上面に堆積される。
【0027】ステップCでは、少なくとも部分的に堆積
受動コア30層の密度を高くするため、作業行程の素材
がアニールされる。適切なアニール状態は従来技術にお
いて明白である。
【0028】ステップDでは、受動コア30が受動コア
層をエッチングすることによって生成される。この場合
ドライエッチングが望ましい。
【0029】ステップEでは、受動コア30をフローし
エッチングによって生じた粗さを減少させるために、作
業行程の素材がアニールされる。適切なアニール状態は
従来技術において明白である。
【0030】ステップFでは、活性コア40に相当する
層が堆積される。
【0031】ステップGでは、例えば大気中600℃で
2時間、作業行程の素材がアニールされる。これは、堆
積フィルムを安定化させるためである(つまり、構造の
二次的変化、光学的特性、並びに化学的影響による損傷
発生率に対抗するため)。
【0032】ステップHでは、活性コア40層の一部を
エッチングすることによって、活性コア40が生成され
る。ステップHにおけるエッチング行程は、削除される
素材の構造に関して非選択的であるため、イオンミリン
グが望ましい。
【0033】オプショナルなステップIでは、活性コア
40をフローしステップH中に生成された表面の粗さを
減少させるために、作業行程の素材がアニールされる。
適切なアニール方法は従来技術において明白である。
【0034】ステップJでは、非常に乾燥した酸素等の
反作用的な気体中で700℃、少なくとも1時間、作業
行程の素材がアニールされる。(この場合の酸素の適切
な等級は学術等級つまり99.999%の純度であ
る。)このステップは、汚染物質のレベルを削減する。
【0035】オプショナルなステップKでは、上部クラ
ッド層を堆積する前に、適切な誘電素材の防護フィルム
が活性コア40上に効果的に生成される。これは、上部
クラッド層による活性コア40の汚染を防ぐためであ
る。こうした汚染は、Er3+イオンの放射寿命を基準以
下に減少させる可能性があるため、防止する必要があ
る。ここで効果的な防護フィルムは、例えば、スパッタ
リングまたは蒸発堆積によって生成された二酸化シリコ
ンまたは燐ケイ酸塩フィルムである。このような防護フ
ィルムが使用される場合は、少なくとも1000A(以
下オングストロームの略称とする)の厚さを持つことが
必要である。
【0036】ステップLでは、上部クラッド層が堆積さ
れる。
【0037】エッチングステップのD並びにHは、エッ
チング完了後に、活性コア40並びに受動コア30の残
存部分が少なくとも一対の細長いコアを描き、受動コア
30上に活性コア40が被覆するよう実行される。2つ
のコアは共通の縦軸を有する。図2並びに図3で明らか
なように、一般的に活性コア40は縦軸方向について受
動コア30より小さく生成される。これにより図2のよ
うに、受動コア30に覆われていない一対の端末受動コ
ア部70が存在することとなる。図2のように、テーパ
部60が横方向に形成される場合も、一般的に活性コア
40は横方向について受動コア30より小さい。ただ
し、図3のようにテーパ部60が垂直方向に生成される
場合は、活性コア40並びに受動コア30の幅(つまり
横方向について)は場合によっては等しく生成される。
【0038】上記のように、活性コア40層の堆積方法
例としてスパッタリングがある。この方法によると、予
め決められた構造のガラスターゲットが提供される。シ
リコン基板及びターゲットの両方は、約3×10-7トル
以下の圧力で真空となる真空室内に配置される。室を真
空として、酸素並びにアルゴンが加えられる。高周波放
出が発生すると、これによりターゲットからの素材の蒸
発と基板上の素材の再堆積が起こる。
【0039】上記のように、エルビウム原子のクラスタ
リングを防止するために、堆積活性コア40層がナトリ
ウムまたは同様の反応をする修正要素を含んでいること
が望ましい。堆積ガラスのナトリウム含有量はターゲッ
トのナトリウム含有量に比べて大きく減少する傾向があ
るため、ナトリウム含有ガラスのスパッタリング結果は
成功しない場合が多い。ただし、適切なスパッタリング
条件のもとでは、堆積ガラスのナトリウム含有量をター
ゲットのナトリウム含有量にかなり近づけることができ
る。この場合、スパッタリング室内において以下のよう
な条件が望ましいことが分かった。圧力は8−50μ
m、望ましくは約27μm。アルゴン対酸素フロー比は
10:1から0.3:1の範囲で望ましくは約0.5:
1。基板温度は約25℃から約70℃の範囲内。rf周
波数は13.6MHz、電力は約50W。ここで使用し
たのは、直径3インチ(7.6センチメートル)のター
ゲットと直径4インチ(10.2センチメートル)のシ
リコンウエハー基板である。ターゲットは基板から1−
3インチ(2.5−7.6センチメートル)、望ましく
は約3インチ(7.6センチメートル)に位置した。
【0040】励起状態にあるエルビウムイオンのレーザ
発振レベルの放射寿命は、少なくとも約7ミリ秒である
ことが望ましい。このようにかなり長い寿命を達成する
ためには、装置生成時にステップJ、つまり反作用的気
体内でのアニールを実行することが重要である。
【0041】使用の際には、信号放射及びポンプ放射が
結合され、例えば方向指示カプラーまたは図2の波長分
割マルチプレクサ80によって増幅器内部へ吹き込まれ
る。増幅信号は、例えば図2の波長分割デマルチプレク
サ85によって抽出され、増幅信号を汚染する不要なポ
ンプ放射をフィルタリング等によって削除する。上記の
方法は従来技術であるため、その詳細はここでは解説し
ない。
【0042】例えば、レーザーまたはパラメトリック発
振器は、少なくとも1つの光学的フィードバック要素を
本発明の導波路構造に組み込むことによって生成でき
る。ここでの適切な要素とは、例えばミラーまたは分散
ブラッグリフレクターである。図2の場合、要素80及
び85の一方または双方をミラーまたはブラッグリフレ
クターに置換することで調整できる。
【0043】実施具体例: 端で約0.8μmの厚さを
持ち、中央では約1.5μmの厚さを持つエルビウムド
ープガラスフィルムを、上記の方法でスパッター堆積に
より直径4インチ(10.2センチメートル)のシリコ
ンウエハー基板上に生成した。ここの試みにおいて、3
つの異なるターゲット構造が使用された。ターゲット構
造は一般式SiO2(Na2O)a(CaO)b(Er
23cで示される。また、スパッター堆積フィルム
は、結果として類似のSiO2(Na2O)a'(CaO)
b'(Er23c'構造となる。
【0044】第1ターゲットはa=0.27、b=0.
14、c=0.028である。結果として生成されるス
パッター堆積はa’=0.20、b’=0.117、
c’=0.0275。第2ターゲットはa=0.34、
b=0.00、c=0.033。堆積層はa’=0.3
0、c’=0.036。第3ターゲットはa=0.26
5、b=0.00、c=0.038。堆積層はa’=
0.17、c’=0.032である。堆積層はラザフォ
ード後方散乱によって分析された。3層ともすべて、約
10ミリ秒のエルビウム放射寿命と1立方センチメート
ル当り約6×1022原子の濃度を有する。
【0045】以上の説明は、本発明の一実施例に関する
もので、この技術分野の当業者であれば、本発明の種々
の変形例が考え得るが、それらはいずれも本発明の技術
的範囲に包含される。尚、特許請求の範囲に記載した参
照番号は発明の容易なる理解のためで、その技術的範囲
を制限するよう解釈されるべきではない。
【発明の効果】以上述べたごとく、本発明によれば、プ
レーナー光学導波路構造を有する活性光学装置が提供さ
れる。この装置は、シリコン、酸素並びに少なくとも一
部がEr3+イオン型のエルビウムから成る細長い活性ガ
ラスコアを持つ。また、活性コア40は、エルビウム原
子の密集を防ぐために必要な量のアルカリ金属またはア
ルカリ土類金属で構成される。さらに、この装置はガラ
スクラッド、活性コア40内部並びに外部への信号放射
の結合手段、並びにEr3+イオンをポンピングするため
の活性コア40内部へのポンプ放射の結合手段を有す
る。クラッド及びコアは、基板の実質プレーナー基本表
面を被覆するように形成される。活性コア40内部にお
いて、エルビウム対シリコンの原子比は、少なくとも約
0.01、エルビウム絶対濃度は1立方センチメートル
当り少なくとも約1.4×1020原子、またエルビウム
レーザーレベルは少なくとも約7ミリ秒の放射寿命を有
する。
【0046】さらに、本発明では、実質プレーナー基本
表面を有するシリコン基板上に光学装置を形成する手段
が提供される。この手段とは、まず最初のステップで基
本表面上に二酸化シリカガラスの第1層が形成され、次
に第1層の上にシリカベースガラスの第2層を堆積させ
る。さらに、ナトリウム及びエルビウムを含有するター
ゲットのシリカベースガラスをスパッターするため、第
2層は第1層に比べて高い屈折率を持つ。ターゲット構
成は、コアが少なくとも約0.01のエルビウム対シリ
コン原子比と0.2−0.6の適切な範囲内のナトリウ
ム対シリコン原子比を持ち、エルビウム絶対濃度は1立
方センチメートル当り少なくとも約1.4×1020原子
であるように選択される。さらに、ターゲット構成では
レーザーレベルがコア内のエルビウムと連結し、少なく
とも約7ミリ秒の放射寿命を持つことが必要である。ス
パッターリング処理の後に、安定化のため第2層にアニ
ール処理を施す。続いて、第2層の一部がエッチングに
より取り除かれ、細長いコアが形成される。そして燐ケ
イ酸塩ガラスの第3層がコア上に堆積される。第3層は
コアよりも低い屈折率を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の導波路構造の概略的な断面図である。
【図2】図1の導波路構造の概略的な上面図である。
【図3】本発明代替例の導波路構造の概略的な断面図で
ある。
【図4】導波路構造を生成するプロセス例のステップフ
ロー図である。
【符号の説明】
10 シリコン基板 20 下部クラッド層 30 受動コア 40 活性コア 50 上部クラッド層 60 テーパ部 70 活性コアに被われていない受動コア部 80 波長分割マルチプレクサ 85 波長分割デマルチプレクサ A 下部クラッド層の生成 B 受動コア層の堆積 C アニール D 受動コア層のエッチング E アニール F 活性コア層の堆積 G アニール H 活性コア層のエッチング I アニール J アニール K 防護フィルムの堆積 L 上部クラッド層の堆積
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アラン ジェ−ムス ブル−ス アメリカ合衆国 07090 ニュ−ジャ−ジ − ウエストフィ−ルド 、シニカ ロ− ド 2351 (72)発明者 ジョセフ シュムロヴィッチ アメリカ合衆国 07974 ニュ−ジャ−ジ − ムレイ ヒル、サガモア ドライヴ 82 (72)発明者 エミィ ウォン アメリカ合衆国 11357 ニュ−ヨ−ク ホワイトスト−ン、25 アヴェニュ− 169−51 (72)発明者 ユ−フェン ウォン アメリカ合衆国 07901 ニュ−ジャ−ジ − サミット、ウッドランド アヴェニュ − 160

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)縦軸方向に伸張し、シリコン、酸素
    並びにエルビウムから構成され、エルビウムの少なくと
    も一部がEr3+イオン型であり、活性コアがある屈折率
    を有する細長い活性ガラスコアと、 b)少なくとも活性コアの一部を被覆し、コアの屈折率
    より小さな屈折率を有する少なくとも1層から成るガラ
    スクラッドと、 c)信号波長を有する信号放射を活性コア内へ結合する
    手段と、信号放射を活性コア外部へ結合する手段と、 d)適切な波長のポンプ放射が少なくともEr3+イオン
    の一部をレーザ発振レベルへ励起させ、励起放射によっ
    て信号放射の増幅を引き起こすためにポンプ放射を活性
    コア内部へ結合させる手段と、 からなり、更に、 e)実質プレーナー基本表面を持つ基板を有し、 f)前記活性コアは、基本表面の一部の上に本体を有
    し、 g)クラッドは、活性コアと基本表面の間に配置された
    下部クラッド層と活性コアの上に重なり少なくともその
    一部を被覆する上部クラッド層からなり、 h)活性コアは、エルビウム原子の集中を防ぐために効
    果的な量のアルカリ金属またはアルカリ土類金属を含
    み、 i)活性コアは、少なくとも約0.01のエウビウム対
    シリコン原子比と1立方センチメートル当り約1.4×
    1020原子の絶対エルビウム濃度を有し、 j)レーザ発振レベルは、少なくとも約7ミリ秒の放射
    寿命を持つことを特徴とする光学装置。
  2. 【請求項2】 基板が、シリコンから成ることを特徴と
    する請求項1記載の光学装置。
  3. 【請求項3】 活性コアが、少なくとも約0.02のエ
    ルビウム対シリコン原子比を有することを特徴とする請
    求項1記載の光学装置。
  4. 【請求項4】 信号波長の基本モードを誘導するために
    活性ガラスコアが採用され、信号放射を活性コアの内部
    及び外部へ結合させる手段は、信号放射を断熱的に結合
    することを特徴とする請求項1記載の光学装置。
  5. 【請求項5】 Er3+イオンの濃度が活性コア全体で一
    定であり、活性コアが放射損傷を被らないことを特徴と
    する請求項1記載の光学装置。
  6. 【請求項6】 アルカリ金属またはアルカリ土類金属
    が、ナトリウムから成り、活性コアが0.2から0.6
    の範囲のナトリウム対シリコン原子比を有することを特
    徴とする請求項1記載の光学装置。
  7. 【請求項7】 アルカリ金属またはアルカリ土類金属
    が、カルシウムから成り、活性コアが約0.2以下のカ
    ルシウム対シリコン原子比を有することを特徴とする請
    求項1記載の光学装置。
  8. 【請求項8】 縦軸方向に伸張し下部クラッド層と活性
    コア間に配置される細長い導波型受動ガラスコアと、信
    号放射の基本モードを誘導するために採用された受動コ
    アと、光学信号及びポンプ放射を受動コア内部へ結合さ
    せる手段と、信号放射を受動コア外部へ結合させる手段
    と からなり、 受動コアは、エルビウムを含有せず、活性コアの屈折率
    より小さく上部及び下部クラッド層の屈折より大きな屈
    折率を持ち、 活性コアは、中央部と2つの端部を有し、 信号放射を活性コアの内部及び外部へ結合させる手段
    は、2つの活性コアのテーパ部を有し、個々のテーパ部
    は、中央部と端部の間に伸張し、少なくとも縦軸に対し
    て垂直な一方向に徐々に収縮するよう端に向かって逓減
    することを特徴とする請求項4記載の光学装置。
  9. 【請求項9】 受動コアが、燐ケイ酸塩(phoshposilica
    te)グラスから成り、上部クラッド層が燐ケイ酸塩グラ
    スから成り、下部クラッド層が、熱二酸化シリコンから
    成ることを特徴とする請求項8記載の光学装置。
  10. 【請求項10】 少なくとも1つの光学フィードバック
    要素を有することを特徴とする請求項1記載の光学装
    置。
  11. 【請求項11】 a)基本表面上に硝子二酸化シリコン
    の第1層を形成するステップと、 b)第2層が第1層より高い屈折率を有するよう、シリ
    カベースガラスのターゲットをスパッタリングすること
    によって第1層上にシリカベースガラスの第2層を堆積
    させるステップと、 c)安定化のために第2層をアニールするステップと、 d)縦軸方向に伸張する細長いコアが形成され、そのコ
    アが装置完成後に少なくとも信号波長とポンプ波長の電
    磁放射を誘導するために採用されるよう、エッチングに
    より第2層の一部を除去するステップと、 e)第3層がコアより小さな屈折率を有するように、コ
    ア上に燐ケイ酸塩ガラスの第3層を堆積するステップ
    と、 f)ターゲットは、ナトリウムとエルビウムを有し、 g)ターゲット成分は、コアが少なくとも約0.01の
    エルビウム対シリコン原子比と、0.2から0.6のナ
    トリウム対シリコン原子比と、少なくとも1立方センチ
    メートル当り約1.4×1020原子の絶対エルビウム濃
    度を有するよう、さらにレーザ発振レベルがコア内のエ
    ルビウムに関連し、少なくとも約7ミリ秒の放射寿命を
    有するよう選択されることを特徴とする光学装置形成方
    法。
  12. 【請求項12】 ステップ(d)の後でステップ(e)
    の前に、コア上に防護誘電フィルムを形成するステップ
    を有することを特徴とする請求項11記載の方法。
  13. 【請求項13】 ステップ(d)の後に、第2層のエッ
    チングによる粗さが除去されるようコアをアニールする
    ステップを有することを特徴とする請求項11記載の方
    法。
  14. 【請求項14】 ステップ(d)の後に、反応性雰囲気
    中で少なくとも約700℃の温度で最低約1時間コアを
    アニールするステップを有することを特徴とする請求項
    11記載の方法。
  15. 【請求項15】反応性雰囲気が、非常に乾燥した酸素か
    ら成ることを特徴とする請求項14記載の方法。
  16. 【請求項16】 a)基本表面上に二酸化シリコンの第
    1層を形成するステップと、 b)第2層が第1層より高い屈折率を有するよう、第1
    層上に燐ケイ酸塩ガラスの第2層を堆積させるステップ
    と、 c)少なくとも一部の密度を高くするために第2層をア
    ニールするステップと、 d)縦軸を有する細長い下部コアが形成され、その下部
    コアが装置完成後に少なくとも信号波長とポンプ波長の
    電磁放射を誘導するために採用されるよう、エッチング
    により第2層の一部を削除するステップと、 e)第2層のエッチングによる粗さを削除するよう下部
    コアをアニールするステップと、 f)第3層が下部コアより高い屈折率を有するように、
    シリカベースガラスのターゲットをスパッタリングする
    ことによって、下部コア上にシリカベースガラスの第3
    層を堆積するステップと、 g)安定化のために第3層をアニールするステップと、 h)縦軸方向に伸張する細長い上部コアが形成され、そ
    の上部コアが装置完成後に少なくとも信号波長とポンプ
    波長の電磁放射を誘導するために採用されるよう、エッ
    チングにより第3層の一部を削除するステップと、 i)反応性雰囲気中で少なくとも約700℃の温度で最
    低約1時間上部コアをアニールするステップと、 j)第4層が上部及び下部コアより小さな屈折率を有す
    るよう、上部並びに下部コア上に燐ケイ酸塩ガラスの第
    4層を堆積するステップと からなり、 k)ターゲットは、ナトリウムとエルビウムとからな
    り、 l)ターゲット成分は、第3層が少なくとも約0.01
    のエルビウム対シリコン原子比と、0.2から0.6の
    ナトリウム対シリコン原子比と、少なくとも1立方セン
    チメートル当り約1.4×1020原子の絶対エルビウム
    濃度を有するよう、さらにレーザ発振レベルが第3層内
    のエルビウムに関連し、少なくとも約7ミリ秒の放射寿
    命を有するよう選択されることを特徴とする光学装置形
    成方法。
  17. 【請求項17】 ステップ(i)の後でステップ(j)
    の前に受動コア上に防護誘電フィルムを形成するステッ
    プを有することを特徴とする請求項16記載の方法。
  18. 【請求項18】 反作用的気体が、非常に乾燥した酸素
    から成ることを特徴とする請求項16記載の方法。
  19. 【請求項19】 ステップ(h)の後に第3層のエッチ
    ングによる粗さを削除するよう上部コアをアニールする
    ステップを有することを特徴とする請求項16記載の方
    法。
JP4129771A 1991-04-25 1992-04-24 光学装置とその形成方法 Expired - Lifetime JP2501395B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US691262 1991-04-25
US07/691,262 US5119460A (en) 1991-04-25 1991-04-25 Erbium-doped planar optical device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05160498A true JPH05160498A (ja) 1993-06-25
JP2501395B2 JP2501395B2 (ja) 1996-05-29

Family

ID=24775813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4129771A Expired - Lifetime JP2501395B2 (ja) 1991-04-25 1992-04-24 光学装置とその形成方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5119460A (ja)
EP (1) EP0510883B1 (ja)
JP (1) JP2501395B2 (ja)
DE (1) DE69212207T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011091099A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 蛍光ガラス体およびそれを導光部として有する増幅用光導波体

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5327444A (en) * 1989-04-20 1994-07-05 Massachusetts Institute Of Technology Solid state waveguide lasers
DE4022090A1 (de) * 1989-12-18 1991-06-20 Forschungszentrum Juelich Gmbh Elektro-optisches bauelement und verfahren zu dessen herstellung
JPH04291205A (ja) * 1991-03-19 1992-10-15 Fujitsu Ltd 導波路型光デバイス
FR2675592B1 (fr) * 1991-04-22 1993-07-16 Alcatel Nv Amplificateur optique dans le domaine spectral 1,26 a 1,34 mum.
US5322813A (en) * 1992-08-31 1994-06-21 International Business Machines Corporation Method of making supersaturated rare earth doped semiconductor layers by chemical vapor deposition
US5365538A (en) * 1992-10-29 1994-11-15 The Charles Stark Draper Laboratory Inc. Slab waveguide pumped channel waveguide laser
GB2273389B (en) * 1992-12-14 1996-07-17 Pirelli Cavi Spa Rare earth doped optical fibre amplifiers
US5448586A (en) * 1993-09-20 1995-09-05 At&T Corp. Pumping arrangements for arrays of planar optical devices
DE4339401C1 (de) * 1993-11-18 1994-12-22 Forschungszentrum Juelich Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Schichtstruktur und seine Verwendung
US5555342A (en) * 1995-01-17 1996-09-10 Lucent Technologies Inc. Planar waveguide and a process for its fabrication
US5563979A (en) * 1995-08-31 1996-10-08 Lucent Technologies Inc. Erbium-doped planar optical device
US5811822A (en) * 1997-04-29 1998-09-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Optically transparent, optically stimulable glass composites for radiation dosimetry
US6952504B2 (en) * 2001-12-21 2005-10-04 Neophotonics Corporation Three dimensional engineering of planar optical structures
US6356699B1 (en) 1997-09-24 2002-03-12 Corning Incorporated Rare earth doped optical glasses
US6198569B1 (en) 1998-02-20 2001-03-06 Molecular Optoelectronics Corporation Multiple window dense wavelength divison multiplexed communications link with optical amplification and dispersion compensation
CA2299236A1 (en) 1998-02-20 1999-08-26 Brian L. Lawrence Optical amplifier and process for amplifying an optical signal propagating in a fiber optic employing an overlay waveguide and stimulated emission
KR100377716B1 (ko) * 1998-02-25 2003-03-26 인터내셔널 비지네스 머신즈 코포레이션 광학적 방사를 위해 희토류 원소로 도핑된 실리콘 구조체 및 방사방법
US6141475A (en) * 1998-07-23 2000-10-31 Molecular Optoelectronics Corporation Optical waveguide with dissimilar core and cladding materials, and light emitting device employing the same
US6270604B1 (en) 1998-07-23 2001-08-07 Molecular Optoelectronics Corporation Method for fabricating an optical waveguide
US6236793B1 (en) 1998-09-23 2001-05-22 Molecular Optoelectronics Corporation Optical channel waveguide amplifier
US6157765A (en) * 1998-11-03 2000-12-05 Lucent Technologies Planar waveguide optical amplifier
US6208456B1 (en) 1999-05-24 2001-03-27 Molecular Optoelectronics Corporation Compact optical amplifier with integrated optical waveguide and pump source
US6324326B1 (en) * 1999-08-20 2001-11-27 Corning Incorporated Tapered fiber laser
JP5054874B2 (ja) * 1999-12-02 2012-10-24 ティーガル コーポレイション リアクタ内でプラチナエッチングを行う方法
JP2004503799A (ja) * 2000-07-10 2004-02-05 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー グレーデッドインデックス導波路
US6506289B2 (en) 2000-08-07 2003-01-14 Symmorphix, Inc. Planar optical devices and methods for their manufacture
US6734453B2 (en) 2000-08-08 2004-05-11 Translucent Photonics, Inc. Devices with optical gain in silicon
ATE527104T1 (de) * 2000-10-26 2011-10-15 Neophotonics Corp Mehrschichtige optische strukturen
FR2818390B1 (fr) * 2000-12-15 2003-11-07 Ion Beam Services Guide d'onde comportant un canal sur un substrat optique
FR2818755B1 (fr) * 2000-12-26 2004-06-11 Ion Beam Services Dispositif optiquement actif comportant un canal sur un substrat optique
US6533907B2 (en) 2001-01-19 2003-03-18 Symmorphix, Inc. Method of producing amorphous silicon for hard mask and waveguide applications
US6650818B2 (en) 2001-06-08 2003-11-18 Photon-X, Inc. Rare earth doped optical waveguide and laser with optimal bending curves
US7469558B2 (en) * 2001-07-10 2008-12-30 Springworks, Llc As-deposited planar optical waveguides with low scattering loss and methods for their manufacture
US7404877B2 (en) * 2001-11-09 2008-07-29 Springworks, Llc Low temperature zirconia based thermal barrier layer by PVD
US7290407B1 (en) 2001-12-19 2007-11-06 Jesse Chienhua Shan Triangle-shaped planar optical waveguide having reduced scattering loss
KR100450749B1 (ko) * 2001-12-28 2004-10-01 한국전자통신연구원 어븀이 도핑된 실리콘 나노 점 어레이 제조 방법 및 이에이용되는 레이저 기화 증착 장비
WO2003079070A2 (en) * 2002-03-15 2003-09-25 Photon-X, Inc. Integrated optical waveguide structures
US7378356B2 (en) * 2002-03-16 2008-05-27 Springworks, Llc Biased pulse DC reactive sputtering of oxide films
US6884327B2 (en) * 2002-03-16 2005-04-26 Tao Pan Mode size converter for a planar waveguide
US20030175142A1 (en) * 2002-03-16 2003-09-18 Vassiliki Milonopoulou Rare-earth pre-alloyed PVD targets for dielectric planar applications
US8021778B2 (en) 2002-08-09 2011-09-20 Infinite Power Solutions, Inc. Electrochemical apparatus with barrier layer protected substrate
US8236443B2 (en) 2002-08-09 2012-08-07 Infinite Power Solutions, Inc. Metal film encapsulation
US8445130B2 (en) 2002-08-09 2013-05-21 Infinite Power Solutions, Inc. Hybrid thin-film battery
US20070264564A1 (en) 2006-03-16 2007-11-15 Infinite Power Solutions, Inc. Thin film battery on an integrated circuit or circuit board and method thereof
US8431264B2 (en) 2002-08-09 2013-04-30 Infinite Power Solutions, Inc. Hybrid thin-film battery
US8394522B2 (en) 2002-08-09 2013-03-12 Infinite Power Solutions, Inc. Robust metal film encapsulation
US9793523B2 (en) 2002-08-09 2017-10-17 Sapurast Research Llc Electrochemical apparatus with barrier layer protected substrate
US8404376B2 (en) 2002-08-09 2013-03-26 Infinite Power Solutions, Inc. Metal film encapsulation
AU2003261463A1 (en) * 2002-08-27 2004-03-19 Symmorphix, Inc. Optically coupling into highly uniform waveguides
US20040136681A1 (en) * 2003-01-10 2004-07-15 Novellus Systems, Inc. Erbium-doped oxide glass
US7095920B1 (en) * 2003-02-11 2006-08-22 Little Optics Inc Broadband optical via
KR100691168B1 (ko) 2003-02-27 2007-03-09 섬모픽스, 인코포레이티드 유전 장벽층 필름
US7330619B2 (en) * 2003-04-29 2008-02-12 Hoya Corporation Usa Laser and photodetector coupled by planar waveguides
US8728285B2 (en) 2003-05-23 2014-05-20 Demaray, Llc Transparent conductive oxides
US7238628B2 (en) * 2003-05-23 2007-07-03 Symmorphix, Inc. Energy conversion and storage films and devices by physical vapor deposition of titanium and titanium oxides and sub-oxides
US7102747B2 (en) * 2004-10-13 2006-09-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. In situ excitation for Surface Enhanced Raman Spectroscopy
US7959769B2 (en) 2004-12-08 2011-06-14 Infinite Power Solutions, Inc. Deposition of LiCoO2
WO2006063308A2 (en) 2004-12-08 2006-06-15 Symmorphix, Inc. DEPOSITION OF LICoO2
US7037806B1 (en) * 2005-02-09 2006-05-02 Translucent Inc. Method of fabricating silicon-on-insulator semiconductor substrate using rare earth oxide or rare earth nitride
US7164838B2 (en) 2005-02-15 2007-01-16 Xponent Photonics Inc Multiple-core planar optical waveguides and methods of fabrication and use thereof
US7838133B2 (en) * 2005-09-02 2010-11-23 Springworks, Llc Deposition of perovskite and other compound ceramic films for dielectric applications
EP2067163A4 (en) 2006-09-29 2009-12-02 Infinite Power Solutions Inc MASKING FLEXIBLE SUBSTRATES AND RESTRICTING MATERIALS TO APPLY BATTERY LAYERS TO THESE
US8197781B2 (en) 2006-11-07 2012-06-12 Infinite Power Solutions, Inc. Sputtering target of Li3PO4 and method for producing same
US8268488B2 (en) 2007-12-21 2012-09-18 Infinite Power Solutions, Inc. Thin film electrolyte for thin film batteries
WO2009086038A1 (en) 2007-12-21 2009-07-09 Infinite Power Solutions, Inc. Method for sputter targets for electrolyte films
JP5705549B2 (ja) 2008-01-11 2015-04-22 インフィニット パワー ソリューションズ, インコーポレイテッド 薄膜電池および他のデバイスのための薄膜カプセル化
EP2266183B1 (en) 2008-04-02 2018-12-12 Sapurast Research LLC Passive over/under voltage control and protection for energy storage devices associated with energy harvesting
US8906523B2 (en) 2008-08-11 2014-12-09 Infinite Power Solutions, Inc. Energy device with integral collector surface for electromagnetic energy harvesting and method thereof
US8260203B2 (en) 2008-09-12 2012-09-04 Infinite Power Solutions, Inc. Energy device with integral conductive surface for data communication via electromagnetic energy and method thereof
WO2010042594A1 (en) 2008-10-08 2010-04-15 Infinite Power Solutions, Inc. Environmentally-powered wireless sensor module
KR101792287B1 (ko) 2009-09-01 2017-10-31 사푸라스트 리써치 엘엘씨 집적된 박막 배터리를 갖는 인쇄 회로 보드
JP2011089868A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Seiko Epson Corp ファイバーセル、磁気センサー、及び磁界測定装置
US20110300432A1 (en) 2010-06-07 2011-12-08 Snyder Shawn W Rechargeable, High-Density Electrochemical Device
US8325568B2 (en) 2010-08-02 2012-12-04 Tdk Corporation Thermally-assisted magnetic recording head comprising characteristic clads
WO2012109400A1 (en) * 2011-02-10 2012-08-16 Soreq Nuclear Research Center High power planar lasing waveguide
WO2014189599A2 (en) 2013-03-14 2014-11-27 Massachusetts Institute Of Technology Photonic devices and methods of using and making photonic devices

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4586785A (en) * 1978-08-07 1986-05-06 Harshaw/Filtrol Partnership Sodium iodide, light pipe
US4425246A (en) * 1981-09-18 1984-01-10 Exxon Research & Engineering Co. Oil recovery using stabilized saline heat-treated heteropolysaccharide solutions
JPS58114476A (ja) * 1981-12-28 1983-07-07 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 半導体レ−ザ
US4826288A (en) * 1987-04-09 1989-05-02 Polaroid Corporation, Patent Department Method for fabricating optical fibers having cores with high rare earth content
JP2708793B2 (ja) * 1988-07-14 1998-02-04 日本電信電話株式会社 ガラス導波路レーザおよび増幅器の製造方法
US4926995A (en) * 1988-09-26 1990-05-22 Krb Machinery Co. Separable roller sleeve
US5005175A (en) * 1989-11-27 1991-04-02 At&T Bell Laboratories Erbium-doped fiber amplifier
US5027079A (en) * 1990-01-19 1991-06-25 At&T Bell Laboratories Erbium-doped fiber amplifier

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011091099A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 蛍光ガラス体およびそれを導光部として有する増幅用光導波体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0510883B1 (en) 1996-07-17
EP0510883A2 (en) 1992-10-28
JP2501395B2 (ja) 1996-05-29
DE69212207D1 (de) 1996-08-22
DE69212207T2 (de) 1997-02-06
US5119460A (en) 1992-06-02
EP0510883A3 (en) 1993-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2501395B2 (ja) 光学装置とその形成方法
US5200029A (en) Method of making a planar optical amplifier
US5563979A (en) Erbium-doped planar optical device
US5381262A (en) Planar wave guide type optical amplifier
EP0723319B1 (en) A planar waveguide and a process for its fabrication
EP0474447B1 (en) Method of producing an apparatus comprising an optical gain device
US5249195A (en) Erbium doped optical devices
Huang et al. Fiber-device-fiber gain from a sol-gel erbium-doped waveguide amplifier
US5491708A (en) Integrated optic laser
US6512879B1 (en) Glass composition and optical device made therefrom
Huang et al. Sol-gel silica-on-silicon buried-channel EDWAs
EP1001914B1 (en) Glass composition and optical device made therefrom
EP0345957B1 (en) Optical fibre amplifier
Bradley Al2O3: Er3+ as a gain platform for integrated optics
WO2004006394A1 (ja) 光導波路及びその製造方法
JP3475109B2 (ja) 希土類元素ドープガラス
WO2022180730A1 (ja) 光導波路
Irannejad et al. A short review on the pulsed laser deposition of Er3+ ion doped oxide glass thin films for integrated optics
Funk et al. Erbium/ytterbium-codoped glass waveguide laser producing 170 mW of output power at 1540 nm
JPH04271328A (ja) 光増幅器用光導波路の製造方法
Yan Optical waveguide amplifiers based on Er-doped phosphate glasses
Thomson et al. Erbium-doped waveguide fabrication via reactive pulsed laser deposition of erbium-doped oxyfluoride-silicate glass
Yan et al. Net optical gain at 1.53 μm in an Er-doped phosphate glass waveguide on silicon
JP3107334B2 (ja) 希土類イオン添加光導波膜及び光導波路の製造方法
JPH05313034A (ja) 低損失希土類元素添加光導波路およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080313

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110313

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110313

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 17