JPH0515834U - 歯ブラシ - Google Patents

歯ブラシ

Info

Publication number
JPH0515834U
JPH0515834U JP6578691U JP6578691U JPH0515834U JP H0515834 U JPH0515834 U JP H0515834U JP 6578691 U JP6578691 U JP 6578691U JP 6578691 U JP6578691 U JP 6578691U JP H0515834 U JPH0515834 U JP H0515834U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
toothbrush
brush material
monofilament
sharpened
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6578691U
Other languages
English (en)
Inventor
武幸 新家
進 山内
拓也 足立
Original Assignee
東レ・モノフイラメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東レ・モノフイラメント株式会社 filed Critical 東レ・モノフイラメント株式会社
Priority to JP6578691U priority Critical patent/JPH0515834U/ja
Publication of JPH0515834U publication Critical patent/JPH0515834U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 とくに歯の隙間の清掃性にすぐれ、かつ耐久
性および植毛作業性の良好な歯ブラシを提供する。 【構成】 熱可塑性ポリエステルモノフィラメントの切
断片からなる多数の刷子材をブラシ基材の植毛部に植毛
してなる歯ブラシにおいて、前記各刷子材1の両端に薬
剤処理による先鋭部1a、1bを形成すると共に、略中
央部を折り曲げ、この折り曲げ部2を前記植毛部に植毛
してなることを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、とくに歯の隙間の清掃性にすぐれ、かつ耐久性および植毛作業性の 良好な歯ブラシに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
歯ブラシに要求される基本性能としては、歯や歯茎の表面の清掃性、歯茎への マッサージ効果、およびさらに歯と歯の間の隙間の清掃性(歯間清掃性)などが 挙げられるが、従来のナイロンモノフィラメントやポリエステルモノフィラメン トなどからなる刷子材を植毛した歯ブラシにおいては、歯や歯茎の表面の清掃性 および歯茎へのマッサージ効果の面ではすぐれるものの、歯と歯の間の隙間への 挿入性が悪く、歯間清掃性には劣るという不具合があった。
【0003】 そこで、本出願人は、歯と歯茎の清掃性、歯間清掃性、使用感および耐久性な どがすぐれた歯ブラシの提供を目的として検討した結果、熱可塑性モノフィラメ ントからなる先鋭刷子材と、先鋭部を有しない刷子材とを、前記先鋭刷子材の先 端部が前記先端部を有しない刷子材の毛端よりも突出するように、交互に植毛し てなる歯ブラシが上記の要求を満たすものであることを見出し、先に出願した( 実公昭61−10495号公報)。
【0004】 ようするに、上記本出願人による先の出願は、先鋭刷子材と先鋭部を有しない 刷子材とを交互に植毛することによって、前記先鋭刷子材による歯間清掃性と、 前記先鋭部を有しない刷子材による歯と歯茎の表面清掃性の双方を満足せしめた ことを特徴とするものである。
【0005】 しかるに、その後の検討によって、上述した従来例においては、歯間清掃性を 高めるために、前記先鋭刷子材の先端部が前記先端部を有しない刷子材の毛端よ りも突出するようにブラシ基材に対し植毛する必要があることから、例えば一端 を先鋭化した刷子材の略中央部を折り曲げて、この折り曲げ部をブラシ基材に植 毛する簡便的な植毛手段をとる場合には、各刷子材の引揃えや折り曲げに高精度 が要求され、その植毛作業性が劣るばかりか、前記先鋭刷子材の先端による歯間 清掃効果にもいまだに改良の余地があることが判明した。
【0006】 また、最近では、ブラシ基材に刷子材を植毛した後に、刷子材の先端を、研磨 などの機械手段で先鋭化することによって、歯間清掃性を高めた歯ブラシが知ら れているが、この歯ブラシにおいては刷子材の先鋭化に多くの工数を要するばか りか、研磨による先鋭化の程度が不十分であり、歯間清掃性を十分に満足できな いという問題があった。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、上述した従来の歯ブラシが有する問題点の解消を課題として検討し た結果、達成されたものである。
【0008】 したがって、本考案の目的は、歯間清掃性が十分にすぐれ、しかも耐久性およ び植毛作業性の良好な歯ブラシを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案の歯ブラシは、熱可塑性ポリエステルモノ フィラメントの切断片からなる多数の刷子材をブラシ基材の植毛部に植毛してな る歯ブラシにおいて、前記各刷子材の両端に薬剤処理による先鋭部を形成すると 共に、その略中央部を折り曲げて折り曲げ部を形成し、前記折り曲げ部を前記植 毛部に植毛してなることを特徴とする。
【0010】
【作用】
本考案の歯ブラシは、各刷子材の両端に薬剤処理による先鋭部を形成したため 、植毛された全ての刷子材の先端が先鋭端となり、すぐれた歯間清掃効果および 歯と歯茎の清掃効果が得られるばかりか、耐久性が良好で、腰の強い熱可塑性ポ リエステルモノフィラメントから刷子材を構成したため、強靭でしかもすぐれた 耐久性を期待することができる。
【0011】 また、本考案の歯ブラシは、上記両端を先鋭化した刷子材の略中央部を折り曲 げて、この折り曲げ部をブラシ基材の植毛部に植毛することにより得られ、上述 した従来例のように刷子材の折り曲げ部に特別な寸法規制を必要としないため、 植毛作業性の向上をも図ることが可能である。
【0012】
【実施例】
以下、図面にしたがって、本考案の歯ブラシの実施例について詳細に説明する 。
【0013】 図1は本考案の歯ブラシの実施例を示す側面図、図2は図1における刷子材の 側面図、図3は図2の刷子材に折り曲げ部を形成した状態を示す側面図である。
【0014】 図1に示した如きプラスチック成形品であって、植毛部3および柄部4からな るブラシ基体を備えた歯ブラシにおいて、本考案の歯ブラシは前記植毛部3に植 毛する刷子材が図2および図3のように構成されている。
【0015】 すなわち、本考案の歯ブラシにおける刷子材1は、図1に示したように熱可塑 性ポリエステルモノフィラメントの切断片の両端部に薬剤処理による先鋭部1a 、1bを形成したものであり、この刷子材1は図3に示したようにその略中央部 を折り曲げて折り曲げ部2が形成され、この折り曲げ部2が前記ブラシ基体の植 毛部3に植毛されるようになっている。
【0016】 本考案において、刷子材1として使用される熱可塑性ポリエステルモノフィラ メントの構成素材である熱可塑性ポリエステルとしては、ポリエチレンフタレー トおよびポリブチレンテレフタレートなどが代表例として挙げられるが、その他 にも酸成分としてイソフタル酸、β−ヒドロオキシ安息香酸などの二塩基酸を含 む共重合体ポリエステル、またはポリカーボネートなどのポリエステル以外の熱 可塑性合成樹脂を溶融混合したポリエステル組成物などを用いることができる。 なかでもとくにポリブチレンテレフタレートモノフィラメントを使用する場合に は伸長弾性回復が良好で、使用中のへたりがきわめてすぐれ、耐久性のすぐれた 歯ブラシを得ることが可能である。
【0017】 これらの熱可塑性ポリエステルからモノフィラメントを製造する方法にはとく に制限はなく、モノフィラメントに染顔料、安定剤、抗菌剤などの公知の添加剤 を練り込みや表面処理などの手段で付与したり、またモノフィラメントを適宜の 延伸倍率に延伸することができる。得られるモノフィラメントの直径は適宜選択 し得るが、通常は0.1〜0.3mmの範囲が適当である。
【0018】 本考案の歯ブラシは、次のようにして製造することができる。
【0019】 まず、熱可塑性ポリエステルモノフィラメントを溶融紡糸し、必要に応じて延 伸、熱固定することによりポリエステルモノフィラメントを製造する。
【0020】 次に、得られたポリエステルモノフィラメントを適宜の長さ、通常は30〜4 0mmの長さに切断することによりモノフィラメントの切断片を得る。
【0021】 そして、上記各切断片の両端部に薬剤処理により先鋭部1a、1bを形成する ことにより、刷子材1を得る。
【0022】 先鋭部1a、1bの形成手段としては、例えば特公昭50−40195号公報 に記載の方法、具体的にはポリエステルモノフィラメントの先端を苛性ソーダ水 溶液などの加水分解性薬剤溶液に浸漬し、浸漬したモノフィラメント部分を部分 溶解除去する方法が好適であり、この方法により上記ポリエステルモノフィラメ ントの切断片の両端を順次先鋭化すれば、所望の先端部位が鋭角状に先細りテー パー化され、その先鋭部1a、1bが天然獣毛と同様の触感を有し、歯と歯の間 の隙間への挿入性がすぐれた刷子材1を得ることができる。
【0023】 上記先鋭部1a、1bは、ポリエステルモノフィラメント切断片の両端部分に おける先端から5〜10mm程度の範囲に形成される。そして、上記先鋭部1a、 1bの中央部におけるモノフィラメントの直径が、先鋭化されていない部分のモ ノフィラメント直径の75%以下程度にになるように先鋭化されていることが望 ましい。
【0024】 次いで、両端を先鋭化した刷子材1の略中央部を折り曲げて、図3に示したよ うな折り曲げ部2を形成し、この折り曲げ部2をブラシ基体の植毛部3へ通常の 方法で植毛することにより、本考案の歯ブラシが得られる。
【0025】 なお、この場合には上記刷子材1の略中央部を折り曲げ、この折り曲げ部をブ ラシ基材の植毛部に植毛すればよく、刷子材1の折り曲げ部に特別な寸法規制を 必要としないため、植毛作業性の向上を図ることができる。
【0026】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案の歯ブラシは、歯の清掃性、とくに歯の隙間の清 掃性にすぐれ、かつ耐久性および植毛作業性が良好であるばかりか、天然獣毛と 同等の感触を得ることができ、使用感が良好である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本考案の歯ブラシの実施例を示す側面図
である。
【図2】図2は図1における刷子材の側面図である。
【図3】図3は図2の刷子材に折り曲げ部を形成した状
態を示す側面図である。
【符号の説明】
1 刷子材 1a 先鋭部 1b 〃 2 折り曲げ部 3 植毛部 4 柄部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性ポリエステルモノフィラメント
    の切断片からなる多数の刷子材をブラシ基材の植毛部に
    植毛してなる歯ブラシにおいて、前記各刷子材の両端に
    薬剤処理による先鋭部を形成すると共に、その略中央部
    を折り曲げて折り曲げ部を形成し、前記折り曲げ部を前
    記植毛部に植毛してなることを特徴とする歯ブラシ。
JP6578691U 1991-08-20 1991-08-20 歯ブラシ Pending JPH0515834U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6578691U JPH0515834U (ja) 1991-08-20 1991-08-20 歯ブラシ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6578691U JPH0515834U (ja) 1991-08-20 1991-08-20 歯ブラシ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0515834U true JPH0515834U (ja) 1993-03-02

Family

ID=13297069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6578691U Pending JPH0515834U (ja) 1991-08-20 1991-08-20 歯ブラシ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0515834U (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001008728A (ja) * 1999-07-01 2001-01-16 Shinohara:Kk マスカラ用ブラシ
KR100421454B1 (ko) * 2001-02-23 2004-03-09 씨제이 주식회사 탄력성이 우수한 고도 테이퍼링 칫솔모가 식모된 칫솔 및그 제조방법
KR100427548B1 (ko) * 2001-05-08 2004-04-27 주식회사 베스트화성 칫솔모가 교차식모된 테이퍼링형 칫솔 및 그 제조방법
WO2004080237A1 (en) * 2003-03-12 2004-09-23 Young-Jun Kwon Toothbrush having needle-shaped bristles with various end points and manufacturing method thereof
WO2005087045A1 (en) * 2004-03-16 2005-09-22 Best Whasung Co., Ltd. Toothbrush with needle-shaped bristles having improved cleaning effects
KR100590608B1 (ko) * 2005-12-22 2006-06-19 주식회사 베스트화성 침상모 및 그 제조방법
WO2008111792A1 (en) 2007-03-13 2008-09-18 Best Whasung Co., Ltd. Processing method for taper of needle-shaped bristle enhanced throughput
CN100464667C (zh) * 2004-03-16 2009-03-04 最优化成株式会社 功能性牙刷

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5588495A (en) * 1978-12-25 1980-07-04 Kuwata Momoyo Pickup cartridge
JPS55126647A (en) * 1979-03-09 1980-09-30 Silberkuhl Wilhelm Johannes Hyperbolicallyycurved reinforced concrete shell

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5588495A (en) * 1978-12-25 1980-07-04 Kuwata Momoyo Pickup cartridge
JPS55126647A (en) * 1979-03-09 1980-09-30 Silberkuhl Wilhelm Johannes Hyperbolicallyycurved reinforced concrete shell

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001008728A (ja) * 1999-07-01 2001-01-16 Shinohara:Kk マスカラ用ブラシ
JP4521645B2 (ja) * 1999-07-01 2010-08-11 株式会社篠原 マスカラ用ブラシ
KR100421454B1 (ko) * 2001-02-23 2004-03-09 씨제이 주식회사 탄력성이 우수한 고도 테이퍼링 칫솔모가 식모된 칫솔 및그 제조방법
KR100427548B1 (ko) * 2001-05-08 2004-04-27 주식회사 베스트화성 칫솔모가 교차식모된 테이퍼링형 칫솔 및 그 제조방법
WO2004080237A1 (en) * 2003-03-12 2004-09-23 Young-Jun Kwon Toothbrush having needle-shaped bristles with various end points and manufacturing method thereof
WO2005087045A1 (en) * 2004-03-16 2005-09-22 Best Whasung Co., Ltd. Toothbrush with needle-shaped bristles having improved cleaning effects
CN100464667C (zh) * 2004-03-16 2009-03-04 最优化成株式会社 功能性牙刷
KR100590608B1 (ko) * 2005-12-22 2006-06-19 주식회사 베스트화성 침상모 및 그 제조방법
WO2007073045A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 Best Whasung Co., Ltd. Needle-shaped bristle and method of manufacturing the same
EP1962640A1 (en) * 2005-12-22 2008-09-03 Best Whasung Co., Ltd. Needle-shaped bristle and method of manufacturing the same
EP1962640A4 (en) * 2005-12-22 2011-11-23 Best Whasung Co Ltd ACRYLIC SILK AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME
WO2008111792A1 (en) 2007-03-13 2008-09-18 Best Whasung Co., Ltd. Processing method for taper of needle-shaped bristle enhanced throughput

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4816037B2 (ja) 歯ブラシ
JP4397057B2 (ja) 歯ブラシ
JP2008154888A (ja) 歯刷子用刷毛及びそれを用いた歯刷子、並びに歯刷子用刷毛の製造方法
JPH0515834U (ja) 歯ブラシ
CN102869314B (zh) 齿间清洁元件及其制造方法
JP3547672B2 (ja) 歯ブラシ
JP5297722B2 (ja) 歯ブラシ用毛材の製造方法、歯ブラシ用毛材、歯ブラシ
JPH08266336A (ja) 歯間ブラシ
JPS6110495Y2 (ja)
JP2002058538A (ja) ブラシ用毛材およびその用途
JP2004208816A (ja) 歯ブラシ
JPH07231813A (ja) 高機能ブラシ
CN104510151B (zh) 齿间牙刷兼用改进型牙刷
JP2610879B2 (ja) 歯間擦り棒
JP2000300347A (ja) 歯ブラシ
JPH05123222A (ja) 歯ブラシ
JP2002172023A (ja) 歯ブラシおよびその製造方法
JP4398915B2 (ja) 歯ブラシ
JP2011104012A (ja) 歯ブラシ用モノフィラメント
JP3142875U (ja) 歯列を跨いで磨く歯ブラシ
JP4530488B2 (ja) 歯ブラシ
CN220024417U (zh) 牙刷
JP2005218555A (ja) 混毛ブラシ
WO2010128591A1 (ja) 歯間ブラシ
JP3943780B2 (ja) 歯ブラシ