JPH0515791B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0515791B2
JPH0515791B2 JP615184A JP615184A JPH0515791B2 JP H0515791 B2 JPH0515791 B2 JP H0515791B2 JP 615184 A JP615184 A JP 615184A JP 615184 A JP615184 A JP 615184A JP H0515791 B2 JPH0515791 B2 JP H0515791B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
weight
coating
powder
alloy powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP615184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60149788A (ja
Inventor
Masatoshi Yokoyama
Takenori Deguchi
Kiichiro Katayama
Hisao Takamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP615184A priority Critical patent/JPS60149788A/ja
Publication of JPS60149788A publication Critical patent/JPS60149788A/ja
Publication of JPH0515791B2 publication Critical patent/JPH0515791B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はプレス加工などの加工時に塗膜パウダ
リングの発生の少いジンクリツチ系溶接性塗装鋼
板の改善に関する。 近年自動車車体の場合、下廻りやドアなど防食
を必要とする部分には冷延鋼板にクロメート系皮
膜を介してジンクリツチ塗料を塗装した溶接性塗
装鋼板が使用されている。従来この種の塗装鋼板
のジンクリツチ塗膜は亜鉛粉末を含有させただけ
のものであつたが、その防食性は溶融亜鉛めつき
鋼板や電気亜鉛めつき鋼板より優れている。しか
しジンクリツチ塗膜には通電性をもたせるのに多
量(通常80重量%以上)の亜鉛粉末を含有させて
あるため、プレス加工時に塗膜がパウダリングを
起すという欠点があつた。 この塗膜のパウダリングの問題は本発明者らの
研究によれば塗膜中に亜鉛粉末とともに亜鉛−マ
グネシウム合金粉末を含有させれば改善でき、か
つ防食性も向上させることが判明している。しか
しながらマグネシウムは非常に酸化されやすいた
め、亜鉛−マグネシウム合金粉末をアトマイズ法
で製造した場合酸化されてしまい、防食性が未酸
化の場合より低下してしまうという欠点があつ
た。すなわち亜鉛−マグネシウム合金粉末を亜鉛
粉末と混合使用すると防食性が向上するのはマグ
ネシウムが亜鉛の過度の犠牲防食作用を抑制し
て、亜鉛が過剰に溶出するのを防止するためであ
るが、マグネシウムが酸化されるとこのような防
止作用がないため、亜鉛が著しく溶出され、短期
間のうちに消耗してしまつて防食性が持続しない
のである。 そこで本発明者らはこの亜鉛−マグネシウム合
金粉末の酸化を防止する方法について検討を行つ
た結果、0.1≦Al≦30、0.01≦Ni≦5.0、0.01≦Cu
≦3.0、0.01≦Si≦2.0、0.01≦Ti≦1.5、0.01≦Sb
≦1.0、0.01≦Cr≦0.5、0.01≦Be≦0.5、0.01≦Co
≦0.1、0.01≦In≦0.1、0.01≦Sr≦0.05、0.01≦
Mo≦0.5および0.01≦Zr≦3.0各重量%の1種又は
2種以上を添加すれば酸化が防止され、しかも防
食性がさらに向上することを見出したのである。
かくして本発明は鋼板上に化成処理皮膜を介して
亜鉛粉末と亜鉛−マグネシウム合金粉末とを前
者/後者=50/50〜98/2の比率で合計60〜91重
量%含有するジンクリツチ塗膜が形成されてい
て、前記亜鉛−マグネシウム合金粉末には0.1≦
Al≦30、0.01≦Ni≦5.0、0.01≦Cu≦3.0、0.01≦
Si≦2.0、0.01≦Ti≦1.5、0.01≦Sb≦1.0、0.01≦
Cr≦0.5、0.01≦Be≦0.5、0.01≦Co≦0.1、0.01≦
In≦0.1、0.01≦Sr≦0.05、0.01≦Mo≦0.5および
0.01≦Zr≦3.0各重量%の1種又は2種以上が添
加されていることを特徴とする耐パウダリング性
に優れた溶接性塗装鋼板を提供するものである。 以下本発明を詳細に説明する。 本発明の塗装鋼板を模式的に示せば、添付図面
に示す如く、鋼板1の表面に化成処理皮膜2が形
成され、その上に亜鉛粉末3と0.1≦Al≦30、
0.01≦Ni≦5.0、0.01≦Cu≦3.0、0.01≦Si≦2.0、
0.01≦Ti≦1.5、0.01≦Sb≦1.0、0.01≦Cr≦0.5、
0.01≦Be≦0.5、0.01≦Co≦0.1、0.01≦In≦0.1、
0.01≦Sr≦0.05、0.01≦Mo≦0.5および0.01≦Zr≦
3.0各重量%の1種又は2種以上を添加した亜鉛
−マグネシウム合金粉末4とを含有するジンクリ
ツチ塗膜5が形成されたものである。 ここで鋼板1としては冷延鋼板、めつき鋼板で
もよい。めつき鋼板としては種々あるが、好まし
いものを挙げれば亜鉛および/またはアルミニウ
ムを主成分とする溶融合金めつき鋼板、溶融アル
ミニウムめつき鋼板、亜鉛または亜鉛合金の電気
めつき鋼板、亜鉛−鉄合金化亜鉛めつき鋼板(ガ
ルバニール鋼板)および溶融亜鉛めつき鋼板など
がある。冷延鋼板、めつき鋼板とも亜鉛−鉄合金
化溶融亜鉛めつき鋼板などを除いて表面粗度が小
さいので、表面を粗化したものが好ましい。これ
は表面を粗化されると化成処理皮膜2の付着量が
増大し、防食性が向上するとともに、スポツト溶
接などにおいて鋼板1と溶接機のチツプとの間隔
が同一塗膜付着量の場合短くなり、通電性が向上
するからである。またジンクリツチ塗膜5にアン
カー効果を付与し、塗膜密着性も向上させる。 化成処理皮膜2はクロメート皮膜、リン酸亜鉛
皮膜、リン酸鉄皮膜、リン酸亜鉛−鉄皮膜、リン
酸−クロム皮膜など従来より鋼板表面の特性との
関係で一般に使用されている公知のものでよい。
種々検討してみると下記蘇生のような塗布型クロ
メート処理液を塗布して、水洗することなく乾燥
した化成処理皮膜が防食性および塗膜密着性に優
れているので好ましい。 処理液1 (a) 40〜50%が3価状態に還元されている三酸化
クロム10重量部 (b) 燐酸(100%H3PO4)3〜4重量部 (c) ポリアクリル酸4〜5重量部 (d) アクリルエマルジヨン重合体固形分17〜20重
量部 (e) 水溶液にするための水200〜4000重量部 処理液2 前記処理液1の組成において、(a)の三酸化クロ
ムの6価クロムのすべてまたは一部が3価の状態
に還元され、6価クロム量/3価クロム量の比が
0〜2.3になつた処理液。 上記処理液により化成処理皮膜2を形成する場
合、皮膚中の全クロム量が10mg/m2未満であると
防食性が低下し、塗膜密着性も常に安定せず、ま
た50mg/m2を超えると塗膜密着性が低下するの
で、全クロム量は10〜50mg/m2になるようにす
る。 ジンクリツチ塗膜5は亜鉛粉末3と亜鉛−マグ
ネシウム合金粉末4とを含有させるのであるが、
亜鉛−マグネシウム合金粉末4としては前述の如
くAlやNiなどを1種または2種以上添加したも
のを含有させる。亜鉛粉末3は製錬上含まれる不
純物(例えばPd、Sn、Sbなど)を含んでいても
問題ない。 ここで両粉末を含有させるに際しては、両粉末
の合計量が60重量%未満であると通電性が低下
し、スポツト溶接などの電気溶接性が低下するの
で、60重量%以上含有させる。しかし91重量%を
超えると耐加工剥離性が低下するので、両粉末の
合計量は91重量%以下になるようにする。また両
粉末の混合比はZn粉末/Zn−Mg合金粉末=50/
50〜98/2になるようにする。亜鉛粉末に対する
亜鉛−マグネシウム合金粉末の添加量上限を50重
量%にしたのは50重量%を超えてもパウダリング
性や防食性の向上効果が期待できないためであ
る。一方下限を2重量%にしたのは2重量%より
少くすると添加効果がなく、耐パウダリング性、
防食性とも亜鉛粉末単独の場合とほとんど変らな
くなるからである。 上記両粉末を含有する塗膜の樹脂としては分子
量1〜10万の直鎖状エポキシ系樹脂が品質的、作
業的に好ましい。 乾燥塗膜厚は冷延鋼板、めつき鋼板の場合それ
ぞれ5μ未満、2μ未満であると防食性に乏しく、
また両鋼板とも50μを超えると通電性が劣るの
で、冷延鋼板の場合は5〜50μ、めつき鋼板の場
合は2〜50μにする。 なお防食性に関し亜鉛粉末と亜鉛−マグネシウ
ム合金粉末だけでは耐食性が不十分で、さらに高
度の防食性を必要とする場合には防錆顔料を添加
することも可能である。防錆顔料としてはストロ
ンチウムクロメート、ジンククロメート、鉛酸カ
ルシウムなどが適当で、これらのものを0.2〜0.5
重量%添加する。5重量%を超えて添加すると、
塗膜表面より6価クロムなどの溶出が著しくな
り、防食効果も飽和して添加増量効果が小さい。
なお防錆顔料を添加すると防錆顔料自体の防食効
果のほか、マグネシウムと同様亜鉛の過剰溶出を
抑制する効果も期待できる。 亜鉛−マグネシウム合金粉末のマグネシウム含
有量については亜鉛の場合第2図に示すようにマ
グネシウムを添加すると硬度が急激に上昇し、プ
レス加工時に金型への粉末付着が少くなつて塗膜
の耐パウダリングを向上させることができるの
で、とくに限定を要しない。しかし1〜5重量%
の工業的規膜で製造できるものが作業的、品質的
に好ましい。 実施例 第1表に板厚が0.8mmの冷延鋼板、めつき鋼板
と脱脂した後その表面に下記組成の処理液を塗布
して水洗することなく乾燥して全クロム量30g/
m2の化成処理皮膜を形成し、その上にジンクリツ
チ塗料を塗装して、塗膜厚が5〜15μのジンクリ
ツチ塗膜を形成した溶接性塗装鋼板の原板の種類
と塗膜組成を示したものである。なお亜鉛−マグ
ネシウム合金粉末はアトマイズ法で製造したもの
を用い、かつジンクリツチ塗膜の形成はロールコ
ート法で塗料を塗装した後250℃(板温)で60秒
間焼付けることによつた。 処理液組成(重量部) 三酸化クロム酸10、リン酸3、ポリアクリル酸
5、アクリルエマルジヨン重合体固形分18、水
2000、Cr+6Cr+3=1.4
【表】
【表】 また第2表は第1表の溶接性塗装鋼板の性能を
下記要領で調査したものを示したものである。 (1) 塗膜密着性 JIS G3312の着色亜鉛鉄板の試験法に準じた
折曲げ試験を行つた。折曲げ試験は曲げ内側の
間隔枚数0枚(0t)、2枚(2t)、4枚(4t)で
180度密着折曲げ加工を行つた後加工塗膜にセ
ロテープを貼付け、それを急激にひきはがすセ
ロテープ剥離を行い、次の基準により評価し
た。
【表】 (2) 耐パウダリング性 試験片をブランク径360mmに切断後防錆潤滑
油(オイルコートZ2、出光興産製)を塗布し
て300トン油圧プレス機によりポンチ径200mm、
ポンチR13mm、ダイスR4mm、絞り高さ65mm、
全しわ押え22トンの条件で塗面が外側になるよ
うにして円筒深絞り試験を行い、試験後ダイス
金型に付着したパウダーを研摩紙でこすりと
り、その量を目視で評価して次の基準で評価し
た。
【表】 (3) 防食性 試験片にあらかじめナイフによるクロスカツ
トと2tの180度密着曲げを施して、JIS−Z2371
に基いて塩水噴霧試験を行つて赤錆の発生する
までの時間を調査した。 (4) 溶接性 下記の溶接条件でスポツト溶接を行つた後引
張試験を行い、引張せん断強度350Kgf未満の
ものの発生率を調査した。 (イ) 溶接条件 (A) 冷延鋼板の場合
【表】 (B) めつき鋼板の場合
【表】 (ロ) 引張せん断強度350Kgf未満の発生率
【表】
【表】 第2表より明らかなく如く、亜鉛−マグネシ
ウム合金粉末としてAlやNiなど前記記載の元
素を添加したものをジンクリツチ塗膜中に含有
させると防食性は向上する。また亜鉛−マグネ
シウム合金粉末をこのようなものにしても他の
特性は損なわれることがない。 以上の如く、本発明によればジンクリツチ系の
溶接性塗装鋼板の防食性を向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の塗装鋼板の模式断面図、第2
図はZn−Mg合金粉末のMg量と硬度との関係を
示すグラフである。 1……鋼板、2……化成処理皮膜、3……亜鉛
粉末、4……亜鉛−マグネシウム合金粉末、5…
…ジンクリツチ塗膜。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 鋼板上に化成処理皮膜を介して亜鉛粉末と亜
    鉛−マグネシウム合金粉末とを前者/後者=50/
    50〜98/2の比率で合計60〜91重量%含有するジ
    ンクリツチ塗膜が形成されていて、前記亜鉛−マ
    グネシウム合金粉末には0.1≦Al≦30、0.01≦Ni
    ≦5.0、0.01≦Cu≦3.0、0.01≦Si≦2.0、0.01≦Ti
    ≦1.5、0.01≦Sb≦1.0、0.01≦Cr≦0.5、0.01≦Be
    ≦0.5、0.01≦Co≦0.1、0.01≦In≦0.1、0.01≦Sr
    ≦0.05、0.01≦Mo≦0.5および0.01≦Zr≦3.0各重
    量%の1種又は2種以上が添加されていることを
    特徴とする耐パウダリング性に優れた溶接性塗装
    鋼板。 2 ジンクリツチ塗膜中に防錆顔料が添加されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の耐パウダリング性に優れた溶接性塗装鋼板。
JP615184A 1984-01-17 1984-01-17 耐パウダリング性に優れた溶接性塗装鋼板 Granted JPS60149788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP615184A JPS60149788A (ja) 1984-01-17 1984-01-17 耐パウダリング性に優れた溶接性塗装鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP615184A JPS60149788A (ja) 1984-01-17 1984-01-17 耐パウダリング性に優れた溶接性塗装鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60149788A JPS60149788A (ja) 1985-08-07
JPH0515791B2 true JPH0515791B2 (ja) 1993-03-02

Family

ID=11630526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP615184A Granted JPS60149788A (ja) 1984-01-17 1984-01-17 耐パウダリング性に優れた溶接性塗装鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60149788A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4637978B2 (ja) * 1998-09-07 2011-02-23 新日本製鐵株式会社 耐食性塗料及びこれを塗装した耐食性鉄鋼材料
JP2001164194A (ja) * 1999-12-13 2001-06-19 Nippon Steel Corp 耐食性に優れたジンクリッチ塗料および塗装金属板
JP3954766B2 (ja) * 1999-12-22 2007-08-08 新日本製鐵株式会社 耐食性とプレス成形性に優れた抵抗溶接可能な有機複合塗装金属板
JP4585224B2 (ja) * 2004-04-28 2010-11-24 新日本製鐵株式会社 高耐食性亜鉛系合金めっき鋼材用塗料
JP5005254B2 (ja) * 2006-05-15 2012-08-22 新日本製鐵株式会社 昇温特性、加工性、および塗装後耐食性に優れたホットプレス用Alめっき鋼材
JP5190235B2 (ja) * 2006-09-08 2013-04-24 新日鐵住金株式会社 破砕面を有する高耐食性防錆塗料用Zn合金粒子、その製造方法、高耐食性防錆塗料、高耐食性鉄鋼材料および鋼構造物
JP5190238B2 (ja) * 2006-09-28 2013-04-24 新日鐵住金株式会社 高耐食性防錆塗料、高耐食性鉄鋼材料及び鋼構造物
JP5130018B2 (ja) * 2006-10-31 2013-01-30 新日鐵住金株式会社 長期保管性に優れた高耐食性防錆塗料用ペースト、本ペーストを調合した高耐食性防錆塗料ならびに本高耐食性防錆塗料を塗装した鋼材および鋼構造物
JP5130062B2 (ja) * 2007-01-26 2013-01-30 新日鐵住金株式会社 鋼材の塗装方法および塗装鋼材
JP5130071B2 (ja) * 2007-02-08 2013-01-30 新日鐵住金株式会社 船舶鋼材の防錆方法
DE102007021602A1 (de) * 2007-05-08 2008-11-20 Voestalpine Stahl Gmbh Korrosionsschutzsystem für Metalle und Pigment hierfür
JP5130058B2 (ja) * 2008-01-11 2013-01-30 新日鐵住金株式会社 利用加工性に優れた高耐食性防錆塗料用ペースト、高耐食性防錆塗料、該塗料を塗装した高耐食鋼および鋼構造物
JP5370997B2 (ja) * 2008-03-27 2013-12-18 ユケン工業株式会社 耐食性積層膜を有する部材、その部材の製造方法、ならびにその部材を製造するための処理液および塗料組成物
JP6206995B1 (ja) * 2016-08-04 2017-10-04 中日本高速道路株式会社 保護膜の形成方法及び保護膜を有する高耐食性鋼部材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60149788A (ja) 1985-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1315846B1 (en) Hexavalent chromium-free surface-treating agent for sn- or al-based coated steel sheet, and surface treated steel sheet
JPH0515791B2 (ja)
JP2755387B2 (ja) プレコート鋼板用溶融亜鉛アルミニウム合金めっき鋼板の製造方法およびプレコート鋼板
US5399209A (en) Composition and method for chromating treatment of metal
WO2006098359A1 (ja) 表面処理金属材料
EP1253218B1 (en) Organic composite coated zinc-based metal plated steel sheet
JPS59171645A (ja) 防食性の優れた溶接性塗装鋼板
JPH0120060B2 (ja)
JPH0148870B2 (ja)
JP3911160B2 (ja) 耐食性、塗装性に優れたリン酸塩処理亜鉛系メッキ鋼板
JPH022422B2 (ja)
JP2001355051A (ja) 耐食性に優れた溶融Zn−Sn系めっき鋼板
JPS60240774A (ja) 耐食性の優れた表面処理鋼材
JP3132979B2 (ja) 潤滑性、化成処理性、接着剤適合性に優れた亜鉛系めっき鋼板
JPH0212176B2 (ja)
JP3217890B2 (ja) 高耐食性、高加工性超高張力冷延鋼板およびその製造方法
JPH0120061B2 (ja)
JPH0120058B2 (ja)
JPH0212178B2 (ja)
JPH0148869B2 (ja)
JPH0212177B2 (ja)
JPH0499880A (ja) プレス成形性、化成処理性に優れた亜鉛系めっき鋼板
JPS58157995A (ja) 耐食性のすぐれた溶接可能塗装鋼板
JPS6340666B2 (ja)
JPH0120059B2 (ja)